説明

Fターム[5E336BB15]の内容

Fターム[5E336BB15]の下位に属するFターム

Fターム[5E336BB15]に分類される特許

61 - 80 / 326


【課題】より薄型化が可能な電子モジュールを提供すること。
【解決手段】第1の面と該第1の面に対向する第2の面とを有する板状絶縁層と、この板状絶縁層に埋め込まれた第1の電気/電子部品と、第1の電気/電子部品との電気的接続領域を有する、板状絶縁層の第1の面上に設けられた配線パターンと、配線パターンの接続領域と第1の電気/電子部品とを電気的に接続する接続部材と、板状絶縁層の第1の面上に、配線パターンの接続領域の第1の電気/電子部品に対向する側とは反対の側をランドの領域として用いてはんだで実装された第2の電気/電子部品とを具備する。 (もっと読む)


【課題】基板の製作時、基板の半田付け時等に発生する基板の反りに影響を受けることなしに、回路基板の高さを所定の高さに維持すること。
【解決手段】基板2の中心付近に最も高い電子部品を配置してその高さをCとし、基板の中心以外の位置に配置する電子部品の高さDとし、その位置での基板の長手方向における基板の反り量をBとすると、D≦C−Bとなるように、最も高い電子部品以外の電子部品を基板上に配置するようにする。これにより、回路基板の基板に反りがあっても、回路基板1の高さWは、最も高い電子部品の高さCに基板の厚みTを加算した値を超えることがないため、基板の反りによる回路基板の高さの増加を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】 アンダーフィル材を用いずに、半導体装置の接合部の耐圧迫性や長期信頼性を改善することができる実装構造を提供することを課題とする。
【解決手段】 電子部品4の電極4cを接続端子8を介して配線基板2の電極パッド2aに接合する。配線基板2を貫通して延在する貫通開口2bが、配線基板2の電子部品4が実装される領域の周囲に設けられる。クランプ部材10は貫通開口2bを貫通して延在する。クランプ部材10は、貫通開口2bを貫通して延在する中間部10cと、中間部10cの両端において屈曲された先端部10a,10bとを有する。先端部10a,10bの間で電子部品4と配線基板2とを挟み込む。 (もっと読む)


【課題】プリント基板上への接続端子の安定的な位置決め保持と接続端子の支持台座の小型化とが有利に実現可能な接続端子付プリント基板を提供する。
【解決手段】プリント基板12と同一の材料からなる台座プレート16を、絶縁部材18を介して、プリント基板12上に離隔して配置すると共に、台座プレート16に設けられた複数の圧入孔34,36に、複数の接続端子18,20を圧入して、貫通固定した。また、台座プレート16に貫通固定された複数の接続端子18,20の一端側をプリント基板12のスルーホール21,22に挿通して、半田付けする一方、それら複数の接続端子18,20の他端側を台座プレート16から突出させて、構成した。 (もっと読む)


【課題】小形化できることが期待できる基板装置を提供する。
【解決手段】配線パターン25の途中を遮断して基板本体24を貫通する開口部34が形成されたプリント配線基板21を備える。プリント配線基板21の開口部34に埋め込まれて実装された電子部品22を備える。プリント配線基板21の開口部34によって遮断された配線パターン25を接続する接続部品36を備える。 (もっと読む)


【課題】接続箇所を減らし、高周波特性を損なうことなくICと基板とを接続することが可能であり、また、実装スペースを削減することが可能な基板及びICソケットを提供すること。
【解決手段】ICパッケージと、ICパッケージが装着されるICソケットと、を備える基板において、ICソケットは当該基板に対向する第1の面と第2の面を備えた段差を有し、第2の面と当該基板の間に挟まれるように位置する他の基板を備え、ICソケットと他の基板は第2の面で接続し、ICソケットと当該基板は第1の面で接続している。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で回路素子の高さを適正化できる回路基板アッセンブリを提供する。
【解決手段】受光素子100が取り付けられる部分である素子取付部11は、その外周が回路基板10の残部10aから離れて位置するように形成されている。回路基板10は、素子取付部11の外周の一部と回路基板10の残部10aとを繋ぐとともに回路基板10の厚さ方向での素子取付部11の移動を許容するよう撓む連結部12を含んでいる。素子取付部11を挟んで受光素子100とは反対側には、素子取付部11を回路基板10の厚さ方向に押し上げる台座30が配置されている。 (もっと読む)


【課題】集合基板を形成する際の打ち抜き金型の形状を複雑にすることなく、且つ、回路基板に実装される電子部品の高さの上昇を抑制し、電子部品の接続部におけるクラックの発生及び電子部品の故障を防止しつつ回路基板の分離が可能な集合基板を提供する。
【解決手段】回路基板1は、プリント基板11と、プリント基板11に実装されて電気回路を構成する電子部品12と、プリント基板11に実装されて電気回路を構成しないダミー部品13とを備え、電子部品12とダミー部品13とは、電子部品12とプリント基板11との接続部から分断線Xまでの最短距離M1が、ダミー部品13とプリント基板11との接続部から分断線Xまでの最短距離M2よりも長く、更に、電子部品12とプリント基板11との接続部から分断線Xまでの最長距離M3が、ダミー部品13とプリント基板11との接続部から分断線Xまでの最長距離M4よりも短くなるように各々実装される。 (もっと読む)


【課題】回路基板に実装される部品の部品高さを抑制しつつ、電子部品とプリント基板との接続が安定した回路基板を提供する。
【解決手段】プリント基板11と、左右両端が前記プリント基板11に半田接続され、プリント基板が構成する電気回路を構成しないダミー部品13と、前記プリント基板11と前記ダミー部品13とを接続する半田17を通る上下方方向の直線の内、最も左端側の第一の直線L1と、最も右端側の第二の直線L2との間に実装され、前記プリント基板と共に電気回路を構成する電子部品12とを備え、前記電子部品12は、前記プリント基板11よりも熱膨張率が小さく、前記保護部品13の熱膨張率が前記電子部品12の熱膨張率の近傍に設定される。 (もっと読む)


【課題】 DC−DCコンバータのような大電流にも使用可能な基板であって、小型電子部品を1枚の基板上に配置可能な基板および基板の製造方法を提供する。
【解決手段】 基板1は、トランス3、チョークコイル5を有する例えば自動車用のDC−DCコンバータとして用いられる基板である。基板1は、電子部品搭載部7、プリント基板搭載部11、導体部10a、10bにおいて内部の回路導体が外部に露出し、その他の部位が樹脂9によって被覆された射出成型基板2に、電子部品等が搭載されたものである。電子部品搭載部7は、電子素子等を搭載する部位であり、電子部品13は、例えば接続部10a等によって基板1と電気的に接続される。プリント基板搭載部11は、プリント基板を搭載する部位であり、プリント基板15は、例えば接続部10b等によって基板1と電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】はんだを介して電子部品を実装基板に実装したものにおいて、はんだに加わる応力を低減できる構造を備えた電子装置を提供する。
【解決手段】実装基板20の一面22に、電子部品30を取り囲む中空筒状の第1筒部材40を設け、実装基板20の他面23に第1筒部材40の反対側に中空筒状の第2筒部材50を設ける。これにより、第1筒部材40によって実装基板20の一面22側のうち第1筒部材40で囲まれた領域の伸縮が規制されると共に、第2筒部材50によって実装基板20の他面23側のうち第2筒部材50で囲まれた領域の伸縮を規制されるので、実装基板20と電子部品30との線膨張率の差に基づく発生応力がより低減され、はんだ60に加わる応力が低減される。 (もっと読む)


【課題】精度良く垂直に設置することの出来る半導体搭載基板用リードピンを提供する。
【解決手段】軸と鍔とから成るT型の半導体搭載基板用リードピン1において、前記鍔が、被接続部側の平坦部に、前記鍔の径よりも小さい球面状の凸部を複数有しており、且つ、前記球面状の凸部が、被接続パッドに対し均一な高さになっていることを特徴とする半導体搭載基板用リードピン1である。また、半導体搭載基板用リードピン1を搭載し、前記球面状の凸部が半導体搭載基板のリードピン接続パッドに接していることを特徴とする半導体パッケージ基板である。 (もっと読む)


【課題】 射出成形により成形される射出基板に対し実装部品を半田接合する際において、半田接続部を外部から容易に視認可能な射出基板と実装部品との取付構造を提供する。
【解決手段】 基板1は、実装部品3の両側部(電極5の外方)に実装部品3を囲むように囲い部13が形成される。囲い部13の内周面(実装部品側)は、下部(導体部側の端部近傍)が半田保持部17であり、半田保持部17の上方に半田視認部19が形成される。半田保持部17は、半田9が周囲に流れ出すことを防止し、半田9の設けられる範囲を規制するものである。半田保持部17は、基板の表面(接続部15の面)に対して略垂直に形成される。半田視認部19は、上方(基板側を下方とした場合に)に向かうにつれて、実装部品から離れる方向に広がるテーパ形状である。したがって、半田9の下方(接続部15近傍)を外部から容易に視認することができる。 (もっと読む)


【課題】 熱サイクル時の電子部品の実装の耐久性が高い電子装置を提供すること。
【解決手段】 実装基板2と、実装基板2上に形成された第1電極パッド9,第2電極パッド10と、実装基板2上の第1電極パッド9,第2電極パッド10にそれぞれ接続されているとともに、実装基板2上に近接して実装された第1の電子部品3,第2の電子部品4と、第1の電子部品3を実装基板2に接着して第1の電子部品3から第2の電子部品4に向かってはみ出している第1接着樹脂5と、第2の電子部品4を実装基板2に接着して第2の電子部品4から第1の電子部品3に向かってはみ出している第2接着樹脂6と、第1の電子部品3と第2の電子部品4との間を仕切るように実装基板2上に形成された、硬化前の第1接着樹脂5,第2接着樹脂6を弾く非接着領域7とを具備しており、第1接着樹脂5と第2接着樹脂6とが非接着領域7によって隔てられている電子装置1である。 (もっと読む)


【課題】基板の熱膨張を抑制することにより設計が容易な電子回路基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】電子回路基板1は、表面に凹部4を有し、かつ樹脂を含む材質よりなる基板2と、凹部4の側壁4a上と基板2の表面上とに形成され、かつ金属を含む材質よりなる電極パッド5と、基板2の表面側と表面に対向する背面側とから基板2を挟み込んだ状態で電極パッド5にはんだ付けされ、かつ導電性を有する外部端子3とを備えている。 (もっと読む)


【課題】プリント基板に塗布されたクリームハンダを溶かすための加熱温度よりも耐熱温度の低いスルーホールコネクタをプリント基板に実装することができると共に加熱時にハンダの落下を防止することができるスルーホールコネクタを備えたプリント基板の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、プリント基板50に対して第1の面52側からスルーホール55及びその周囲にクリームハンダPを塗布する印刷工程と、スルーホール55にスルーホールコネクタ10の端子12を挿入して当該プリント基板50の第2の面51にスルーホールコネクタ10を固定する配置工程と、この状態のプリント基板50の第1の面52側をクリームハンダPが溶ける温度で加熱すると共に第2の面51側を第1の面52側よりも低い温度で加熱することによりクリームハンダPを溶かしてハンダ付けを行う加熱工程とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プリント配線回路基板への実装と、取り外しを容易、簡単になし得るLED表示器を提供する。
【解決手段】ケース体(2)の側面底部の2箇所に、それぞれに先端に鉤部(12a,13a)を有する一対の掛止片(12,13)を設けるとともに、LEDチップ(3)をプリント配線回路基板(14)に接続するためのリード端子(6,9)の先端部にプリント配線回路基板(14)の導電電極(16,17)に接触させる折曲片(6b,9b)を形成しておき、掛止片(12,13)の鉤部(12a,13a)を、プリント配線回路基板(14)に設けた穴部(15A,15B)に挿着し、又は取り外すことにより、LED表示器(1)を、プリント配線基板(14)に装着し、あるいは取り外しを行う。 (もっと読む)


【課題】製造が容易でかつ小型化された電子部品の実装構造を提供する。
【解決手段】メインボード12上の第1の電子部品13を収容するキャビティ部24を有するキャビティ基板21と、このキャビティ基板21に実装された第2の電子部品14とを備える。キャビティ部24は、第1の電子部品13と対向するベース層23と、ベース層23からメインボード12に向けて延びるキャビティ層25とによって形成される。キャビティ層25は、メインボード12側から見て、キャビティ部24の一部を除いてキャビティ部24を囲む形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】樹脂部の熱膨張に伴う電子部品との接続部である半田に加わる応力を抑制することが可能な射出成形基板と実装部品との取付構造を提供する。
【解決手段】基板1は、プレス加工等で形成された導体部7と、射出成形により導体部7と一体成形された樹脂部11等から構成される。導体部7は例えば銅合金製である。樹脂部11は例えばPPS製である。基板1上には電子実装部品である実装部品3が搭載される。実装部品3の両側部には電極5が形成されており、実装部品3は、電極5と導体部7とが半田9によって電気的に接続される。基板1の、実装部品3下方におけるそれぞれの接続部15間の樹脂部11(貫通部)には、応力緩和機構である穴13が形成される。また、実装部品3の両側部には、応力緩和機構である樹脂露出部14がそれぞれ形成される。 (もっと読む)


【課題】特に携帯型の電子機器において、半導体装置と回路基板間をアンダーフィルなどで樹脂封止しなくても、落下などの衝撃に対する耐性を向上させることを目的とする。且つ、この場合には、低背化を妨げずに小型化に寄与でき、低コストで実現できる構造を提供することを目的とする。
【解決手段】回路基板、この回路基板上に搭載された半導体チップを有する半導体装置、この半導体装置を接続したマザーボードを有する電子回路装置などにおいて、これらの電極構造1が、表面からくぼんだくぼみ4と、このくぼみ4の内部に設けられる樹脂の突起5と、このくぼみ4および突起5の表面を覆う配線層6とを有する構造からなる。このような電極構造1にすることにより、接続高さを低減するとともに耐衝撃性を向上させる。 (もっと読む)


61 - 80 / 326