説明

Fターム[5E336GG11]の内容

プリント板への電気部品等の実装構造 (16,219) | 目的又は効果 (2,617) | 電気的なもの (296)

Fターム[5E336GG11]の下位に属するFターム

絶縁性 (40)

Fターム[5E336GG11]に分類される特許

161 - 180 / 256


【課題】 高周波整合回路における伝送線路の電気長を容易に調整できるようにする。
【解決手段】 チップ型素子1を二つの金属ガイドレール2、3で機械的に保持し、チップ型素子1がこの金属ガイドレール2、3に沿って移動できる構造とする。チップ型素子1の電極は金属ガイドレール2、3に電気的に接続され、この金属ガイドレール2、3がプリント基板上のマイクロストリップラインとグランドパターンに半田付けされる。 (もっと読む)


【課題】RFモジュールの基板材料として、セラミックス材料で成膜した基板を利用する。
【解決手段】厚い金属ベース11上にエアロゾルデポジション法でセラミックス材料の絶縁膜12を形成して、その上にパターン配線13や既存のチップ部品を実装して二次元回路とした第1二次元回路1を作製し、この第1二次元回路1上に、薄い金属ベース12上に絶縁膜22を形成した上にパターン配線23や既存のチップ部品を実装して二次元回路とした第2二次元回路2と、薄い金属ベース31上に絶縁膜32を形成した上にパターン配線33やモジュール内に実装できない比較的大きな既存のチップ部品を実装した第3二次元回路3を積層して、集積化RFモジュールとする。 (もっと読む)


【課題】信頼性が高く、高機能化およびコンパクト化が可能で低コストの素子内蔵回路基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】素子内蔵回路基板は、熱可塑性樹脂から成る層間絶縁体層1、層間絶縁体層1の一主面の第1の配線回路2、層間絶縁体層1の他主面の第2の配線回路3を有する。第2の配線回路3の配線3aには、層間絶縁体層1を貫挿し上記一主面に露出する凸部4が設けられる。また、その配線3bには層間絶縁体層1により囲繞された凹所5が設けられ、凹所5底部にメッキ層6を介し半導体チップ8が装着される。そして、ボンディングワイヤー9が半導体チップ8の電極パッドと上記凸部4に接続し、封止樹脂10が、上記半導体チップ8を凹所5に封止し第1の配線回路2を被覆して、全面に形成される。 (もっと読む)


【課題】能動部品もしくは撮像部品と電子部品との間のリードインダクタンスを低減し、高速動作及び高周波対応が可能な、かつ小型化することに適した部品内蔵型モジュール及びカメラモジュールの提供。
【解決手段】多層基板の内部に部品が内蔵され、当該多層基板に能動部品が搭載された部品内蔵型モジュールにおいて、多層基板内の層間接続部を介して能動部品と前記部品とが対面する構造で接続されている部品内蔵型モジュール;多層基板の内部に部品が内蔵され、当該多層基板に撮像部品が搭載されたカメラモジュールにおいて、多層基板内の層間接続部を介して撮像部品と前記部品とが対面する構造で接続されているカメラモジュール。 (もっと読む)


【課題】電子部品の電気的な接続を確実に行うことで高い信頼性を得ることができる電子部品の接続構造を提供すること。
【解決手段】 ハウジング11と、ハウジング11に組み付けられ押圧により回路保護用の電子部品72,75が電気的に接続される圧接刃28,30,39を対向配置したバスバー16,17と、を備えた電気機器10に用いられる電子部品の接続構造であって、圧接刃28,30,39に近接して配置され電子部品72,75に有するリード部73,77を圧接刃28,30,39へ位置決めするための位置決めリブ46を形成した。 (もっと読む)


【課題】信号線間の電磁誘導による干渉を簡便に防止することの可能な印刷回路基板及び実装基板を提供すること。
【解決手段】本発明の印刷回路基板1は、その上面に複数のランド11が形成された印刷回路基板であって、1の信号(例えば、クリティカルではない信号)が伝送される第1ランド11aと、他の信号(例えば、クロック信号などのクリティカルな信号)が伝送される第2ランド11bとの間の、印刷回路基板1の上面に、接地された配線パターンであるグランドパターン16aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】金属製端子ならびにボンディングワイヤの反射損失を低減させることで、高周波信号で駆動しても電子部品を誤動作させず、それにより外部電気回路を誤動作させ難くすることができる電子部品搭載用基板および電子装置を提供すること。
【解決手段】上面に電子部品Sの載置部1aを有する基板1と、基板1の上面から下面にかけて形成された貫通孔1bに挿通されるとともに貫通孔1bに封止材2を介して固定された金属製端子3とを具備した電子部品搭載用基板において、絶縁基板4の上面に配線導体6を形成して成る配線基板を基板1の上面に設け、絶縁基板4の側部に金属製端子3を取り囲む溝を形成するとともに溝の内面に接地導体層5bを形成し、金属製端子3と配線導体6とを電気的に接続した。 (もっと読む)


【課題】デジタルノイズ対策により小型薄型化と低価格化が困難という課題を解決し、デジタルノイズ低減により小型薄型化と低価格化を実現するデジタル信号処理基板を提供することを目的とする。
【解決手段】LSI16と、これに電力を供給する電源入力ライン18と、電源入力ライン18とアース間に接続されたデカップリングコンデンサを有し、このデカップリングコンデンサとして、ESRが25mΩ(100kHz)以下、ESLが800pH(500MHz)以下の面実装型の固体電解コンデンサ19を用い、この固体電解コンデンサ19のアースをLSI16のアースと同一面に接続した構成により、デジタルノイズの発生を大きく低減し、小型薄型化と低価格化を同時に実現できる。 (もっと読む)


【課題】近年、プリント配線板においては、伝送される信号の周波数が1GHzを超えるようになってきた。そのため、プリント配線板において、伝送線路による伝送信号の減衰を考慮した構成が要求されている。本発明は、伝送線路による信号の減衰特性が考慮されたプリント配線板を、簡単な構成により得ることを課題とする。
【解決手段】信号が流れる伝送線路8を有するプリント配線板1において、伝送線路8の後段に、伝送線路8の減衰特性とは逆の減衰特性を有するイコライジング回路9が設けられているプリント配線板である。また、イコライジング回路4は、抵抗、コンデンサ及びインダクタからなる。 (もっと読む)


【課題】高周波領域で信号の伝送損失が少なく、通過特性に有利な終端抵抗構造体及びプリント配線板の提供。
【解決手段】チップ抵抗器の抵抗体が、当該チップ抵抗器が搭載される導体配線からなる信号層側に配置されていると共に、層間接続ビアを介して下層の導体配線からなるGND層に接続されている終端抵抗構造体;前記の終端抵抗構造体を備えていることを特徴とするプリント配線板。 (もっと読む)


【課題】レーザ加工等の工程を必要とせず、かつ高い信頼性で電子部品の電気的接続を行うことができる部品内蔵型のプリント配線板を提供する。
【解決手段】本発明に係るプリント配線板(1)は、電子部品(10)と、電子部品が実装される基板(20)と、電子部品を挟んで基板と対向して設けられ配線パターンが形成される金属箔(60)と、基板と金属箔との間を充填し電子部品を固定する絶縁樹脂層(50)と、電子部品の金属箔側の電極に設けられる導電性突起部材(40)とを備えており、導電性突起部材は金属箔を貫通し、導電性突起部材と金属箔とは導電性接合材料(80)で電気的に接続されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電気部品の低駆動電圧化に伴う電源系のノイズマージンの低下、同時スイッチング波形に伴う電源―グランド間のノイズの問題を解決する。
【解決手段】 電気部品(10)へのコンデンサ内蔵型給電装置であって、電力を供給する電源(44,47)と、信号線パターンを内装するプリント板(50)と、電気部品の電極への形状及び位置に対応する形状及び位置に設けられた導電性突起を有しプリント板の外側に設けられた電源バー(48)と、プリント板の外側に設けられたグランドバー(49)と、電源バーとグランドバーの間で電気部品に対応する部分に設けられた高誘電体層(55)とを備え、電源からの電力を電源バー及びグランドバーを介して電気部品の電極に供給するようにした。 (もっと読む)


【課題】ボンディングワイヤーの寄生成分に起因するインピーダンスのずれを簡単に補正することが可能な高周波モジュールを提供する。
【解決手段】信号用電極21及びマッチング用電極22を有する実装基板と、一端が信号用電極21に接続されたキャパシタ24と、実装基板に搭載され、ボンディングパッド20aを有する能動素子20とを備える。能動素子20のボンディングパッド20aは、第1のボンディングワイヤー23aを介して信号用電極21に接続されるとともに、第2のボンディングワイヤー23bを介してマッチング用電極22に接続される。これにより、第2のボンディングワイヤー23bが有する寄生成分によって第1のボンディングワイヤー23aの寄生成分の一部が打ち消されるため、インピーダンスの補正を実質的にキャパシタ24のみで行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】スイッチング素子等の発熱モジュール部品をプリント基板上に実装する。
【解決手段】プリント基板1上に発熱部品2を実装する装置において、該発熱部品2は、その底面を金属基板23で構成し、前記発熱部品2の底面と対向する面に接続端子25が設けられ、前記プリント基板1は、少なくとも前記発熱部品2が投影する面積よりも大きく、前記接続端子25の貫通穴14を有する配線用ランド4aが設けられ、前記発熱部品2をプリント基板1に搭載したとき底面がプリント基板1と反対側になるように前記接続端子25を貫通穴14に挿入して半田付けするとともに、前記底面にはヒートシンク3を当接して発熱部品2を冷却する構成にした。 (もっと読む)


【課題】限られたパターンの面積の中で流すことのできる電流許容値を向上すること。
【解決手段】ジャンパー線13をランド15と同じ側の面より実装し、ランド15をフロー半田付けすることにより、フロー半田付けの際、ジャンパー線13には、半田16が固着して、導電部の体積をジャンパー線13の体積以上に増加させることができ、限られた面積のパターン12に流すことのできる電流許容値を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】半田接続部の損傷を防止する。
【解決手段】プリント回路板15は、プリント配線板16、半導体パッケージ17、接着剤31、および段差部40、を具備している。プリント配線板16は、複数のパッド25を有する。半導体パッケージ17は、前記パッド25に対応する複数の接続端子を有し、前記接続端子を前記パッド25に半田付けすることで前記プリント配線板16に実装される。接着剤31は、前記半導体パッケージ17の外周部33と前記プリント配線板16との間に充填され、前記半導体パッケージ17を前記プリント配線板16に固定する。段差部40は、前記半導体パッケージ17と前記プリント配線板16との間を、前記接続端子と前記パッド25とを接続する半田44が供給される第1の領域42と、前記接着剤31が充填される第2の領域43とに区画する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、高放熱性と外部回路基板との接続信頼性に優れる配線基板、ならびにそれを用いた電気素子装置並びに複合基板を提供することである。また、本発明の目的は、高い位置精度を実現することができる配線基板、ならびにそれを用いた電気素子装置並びに複合基板を提供することである。
【解決手段】絶縁基板1と、該絶縁基板1の表面または内部のうち少なくとも一方に形成された配線層3と、前記絶縁基板1の一方の主面1aに形成された電気素子搭載部5と、前記絶縁基板1の他方の主面1bの周縁部7よりも内側に配置された頂部に平坦面9aを有する凸状の突起部9と、前記周縁部7に形成された外部端子11と、前記突起部9の平坦面9aに形成された導体パターン15とを具備してなり、前記外部端子11の総面積よりも前記導体パターン15の総面積が大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 実使用に近い状態で出力信号の周波数を測定可能な高周波モジュールの親基板,その周波数調整方法及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 親基板1は切断ラインL1〜L4で切断可能な複数の子基板2を有する。各高周波モジュール20は、各子基板2毎に構成され、発振器21と増幅器22とを有する。各高周波モジュール20の信号出力端子27には、接地されたチップ抵抗器4が接続されている。チップ抵抗器4の入力インピーダンスは各子基板2が実装されるマザーボードの負荷インピーダンスとほぼ同値に設定されている。かかる構成により、各高周波モジュール20を動作させると、その出力信号Sがチップ抵抗器4から電波となって放射される。この電波を測定器で受信して周波数を測定し、その測定値に基づいて、高周波モジュール20の出力信号Sの周波数を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】放送受信機器において、アナログ信号化される前のデジタル復調信号が容易に取り出されることを防止することを目的とする。
【解決手段】本発明の放送受信モジュール3は、基板5と、この基板5の表面側に配置された電子部品6と、基板5の裏面側であって基板5の外周より内方に配置され、電子部品6からのデジタル復調信号を外部に出力する出力端子7とを有する。この構成によれば、基板5の裏面側であって基板5の外周より内方に出力端子7が配置されているので、アナログ信号化される前のデジタル復調信号が出力端子7から容易に取り出されることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】微小サイズの電子部品の端子電極と回路基板上の電極ランドとの間を接続するときでも、その接続抵抗値とバラツキとを低減することが可能な電子部品実装構造体を提供する。
【解決手段】端子電極10aを有する電子部品10と、端子電極10aに対応する位置に形成された電極ランド12aを有する回路基板12と、端子電極10aと電極ランド12aとを電気的、機械的に接続する導電性接着剤14とを備え、導電性接着剤14が熱硬化性樹脂18および導電性粒子を主成分とし、導電性粒子が少なくとも大粒径粒子16a、小粒径粒子16bまたは大粒径粒子16a、小粒径粒子16bとフレーク状導電性粒子との混合物からなり、球状導電性粒子16のうち最大径を有する大粒径粒子16aの含有量を最も多くするとともに、端子電極10aと電極ランド12aとの接続間隔tを導電性接着剤14の大粒径粒子16aの大きさと同じにした。 (もっと読む)


161 - 180 / 256