説明

Fターム[5E336GG11]の内容

プリント板への電気部品等の実装構造 (16,219) | 目的又は効果 (2,617) | 電気的なもの (296)

Fターム[5E336GG11]の下位に属するFターム

絶縁性 (40)

Fターム[5E336GG11]に分類される特許

121 - 140 / 256


【課題】本発明の課題は、高速信号伝送用の高密度・高多層化プリント配線基板において、当該基板のスルーホールの静電容量を抑制することである。
【解決手段】本発明は、プレスフィットピンを圧入するためのスルーホールが形成されたプリント配線基板である。当該プリント配線基板は、少なくとも一つの信号伝送層と、当該少なくとも一つの信号伝送層に形成された信号伝送用配線パターンと、当該スルーホールの内周面に露出した当該信号伝送用配線パターンの電極部とを備える。当該電極部は、当該スルーホールの内周面の全体ではなく、一部のみに形成されている。 (もっと読む)


【課題】 等価直列抵抗の制御を容易に且つ精度良く行うことが可能な積層コンデンサを提供すること。
【解決手段】
積層体1は、複数の誘電体層と、第1及び第2の内部電極41〜44,61〜64とが交互に積層されることにより構成される。第1の内部電極41〜44は、第1の接続導体7A、7Bを介して互いに電気的に接続されている。第1の内部電極41〜44はそれぞれ、各引き出し導体53A〜53Dを介して各第1の端子電極3A〜3Dに電気的に接続されている。第2の内部電極61〜64はそれぞれ、第2の接続導体9A、9Bを介して互いに電気的に接続されている。第2の内部電極61〜64はそれぞれ、各引き出し導体73A〜73Dを介して各第2の端子電極5A〜5Dに電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】インダクタンスを低減することができる、積層コンデンサのような積層型電子部品の実装構造を提供する。
【解決手段】積層コンデンサ21の内部電極24と配線基板36の表面導体40とが互いに面対向するように配置し、外部端子電極27と表面導体40とが電気的に接続された状態で、配線基板36上に積層コンデンサ21を実装する。内部電極24の引出し方向であって実装面37と垂直な方向に延びる仮想平面に投影したとき、内部電極24を流れる電流45の方向と、表面導体40からビア導体41に向かって流れる電流46の方向とが逆向きとなるように、ビア導体41を配置する。 (もっと読む)


【課題】特に、電子部品を貫通孔へ挿入する際に、電子部品が破損したり電子部品の電極間がショートしたりすることを抑制する電子部品収納基板の製造方法及び電子部品収納基板を提供する。
【解決手段】電子部品収納基板70の製造方法であって、基板15の両面側に、一対のランド部21,22を互いに対向するように形成し、一対のランド部及び基板を貫通する貫通孔35を形成し、基板の一面側にランド部22と貫通孔とに亘る開口部43を有すると共に貫通孔を部分的に覆うレジストパターン44を形成し、基板の他面側から一面側に向かって電子部品60を貫通孔に挿入する手順を有すると共に、レジストパターンで、挿入された電子部品の挿入方向における位置を規定する。 (もっと読む)


【課題】従来の多軸サーボアンプ装置よりもベースプレート厚さ方向に低い、薄型の多軸サーボアンプ装置を提供する。
【解決手段】多軸用サーボアンプモジュール上に多軸用インターフェイス基板との接続コネクタを対角領域に配置し、前記基板の表面と裏面の両面それぞれに前記多軸用サーボアンプモジュールとの接続コネクタをちどり状に配置し、かつ、前記基板の表面と裏面の前記多軸用サーボアンプモジュールとの接続コネクタが干渉しないように交互配置し、前記基板上の同位置両面に、前記多軸用サーボアンプモジュールをそれぞれ一つずつ対で挟み込むように両面実装し、かつ、前記基板上に前記多軸用サーボアンプモジュールを並べて並置実装することで、前記基板上に前記多軸用サーボアンプモジュールを効率的に複数台実装した。 (もっと読む)


【課題】配線パターンに対してアクティブ面が下向きとなるようにしてフェイスダウンの状態で電気的に接続されてなる電子部品を実装してなる電子部品実装配線板において、前記電子部品が発生する電磁ノイズ及び外部からの電磁ノイズの影響を除去してなる電子部品実装配線板、及びその電磁ノイズ除去方法を提供する。
【解決方法】少なくとも一つの配線パターンと、前記配線パターンに対してアクティブ面が下向きとなるようにしてフェイスダウンの状態で電気的に接続されてなる電子部品とを具える電子部品実装配線板において、前記電子部品の、少なくとも前記アクティブ面と相対向して位置する裏面上に、グランド電位に保持されるようにして導電性部材を形成する。 (もっと読む)


【課題】複数の電子部品を積層させた状態で内蔵する電子部品内蔵基板において、平面寸法を大幅に縮小することが可能で、低コストでの製造が可能な電子部品内蔵基板を提供する。
【解決手段】一対の配線基板10,20間に、複数段に電子部品30,60が積み重ねて搭載された電子部品内蔵基板100であって、一方の配線基板10と他方の配線基板20同士がはんだボール40を介して電気的に接続され、一方の配線基板10に第1の電子部品30が搭載されると共に、第1の電子部品30の上に第2の電子部品60が搭載され、他方の配線基板20には、第2の電子部品60を収容する開口部24が設けられ、第2の電子部品60は、開口部24内に収容して搭載されると共に、他方の配線基板20にワイヤボンディングによって電気的に接続され、一対の配線基板10,20間が封止樹脂50によって封止されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 保守性を保ちつつ接続信頼性を高めることができるプリント回路板を提供する。
【解決手段】 プリント回路板8は、プリント配線板10と電子部品20とを有する。電子部品20は、略方体形状の部品本体21と、下面21bに有した複数のはんだボール23とを備えている。プリント配線板10は、電子部品20のはんだボール23が実装される複数のパッド11を有している。電子部品20とプリント配線板10とは接着部材30で接合されている。接着部材30と電子部品20とが接合してる部分には凹凸部22が形成されている。 (もっと読む)


電子的コンポーネントを受けるようにデザインされ且つ上にプリントされた導電性トラック(12)を有するプリント回路または基板ボード(10)の上に、一つまたはそれ以上の導電性バー(18)が設けられ、これらの導電性バーは、導電性の接続面(140,142,144)の間に、順に取り付けられている。これらの導電性バー(18)は、後続のハンダ付けプロセスの間に電気的に相互に接続され、そのハンダ付けプロセスは、流動ハンダ付けプロセス、またはリフロー炉の中でのハンダ付けプロセスのいずれかである。 (もっと読む)


【課題】目標とするコイル特性を得ることのできる電子制御装置を提供すること。
【解決手段】基板10には、その二つの表面10a,10bに形成された第1表面配線層21及び第2表面配線層22に加え、同基板10の内部に形成された第1内部配線層23及び第2内部配線層24を有する多層配線基板が用いられる。また、第1表面配線層21上に実装される電子部品11には、コイル26が含まれる。このような場合、第1内部配線層23及び第2内部配線層24において、コイル26に対応する部分には配線パターンを形成しない。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に使用されるチップ形固体電解コンデンサを実装するプリント基板の更なる低ESL化を図ることを目的とする。
【解決手段】陽極端子と陰極端子が夫々実装面の対向する2箇所に交差して配置された4端子構造のチップ形固体電解コンデンサを実装するプリント基板であって、上記チップ形固体電解コンデンサの陽極端子と陰極端子が半田付け接合される陽極電極パターン2と陰極電極パターン4を夫々一対で設け、かつ、上記一対の陽極電極パターン2どうしを電気的に接続するインダクタ部3を設けた構成により、π型フィルタを形成して大幅な低ESL化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ安価な構成で、確実に電気的接続及び機械的接続を行うことができるアクチュエータの実装構造を提供する。
【解決手段】基板109の中央部に設けられた溝部111に高分子アクチュエータ100を挿入し、仮組みを行った後、高分子アクチュエータ100を潰さぬよう設けられた凹部114を有する台座113の平坦部115により、レベリング及び押圧力制御を行いながらバンプ105を基板109の表面方向に押し付けるよう押圧する。この時、押圧されるバンプ105の変形によって、電気的接続が確実になされると共に、高分子アクチュエータ100は両側より機械的に把持されることになる。 (もっと読む)


【課題】第1基板上に立設される第2基板の安定性を、第1基板上の他の部品を利用して向上させる。
【解決手段】テレビジョン受像機の筐体内部に固定される回路基板ユニット1は、第1基板10と、第1基板10上に立設される第2基板20及びチューナ30を備える。第1基板10から分離される割基板からなるステー40の一端を第2基板20の穴22に挿入し、他端をチューナ30のケース32の穴33に挿入する。その後、第2基板20とステー40、及びチューナ30のケース32とステー40をそれぞれ半田付けで固定する。第1基板10のグラウンド配線はチューナ30のケース32に接続し、第2基板20のグラウンド配線はステー40との半田付け部Sに接続し、ステー40は第2基板20との半田付け部Sとチューナ30のケース32との半田付け部Sを接続する中継配線42を備える。 (もっと読む)


【課題】回路基板上の電気部品から熱を取り出す熱コンジットを提供すること。
【解決手段】本発明の態様による電子アセンブリは、回路基板上に取り付けられた集積回路と、第1、第2の部分を有する熱コンジットとを含む。熱コンジットの第1の部分は、回路基板内に形成された開口部を通る、集積回路の1つまたは複数の電気端子に熱的に結合され、熱コンジットの第2の部分は、回路基板の第1の材料に熱的に結合される。 (もっと読む)


【課題】安価に、作業者の感電を防止することができるプリント配線基板を提供する。
【解決手段】基板10に設けた状態で基板10からの高さH2が高圧端子T−の突出位置よりも高いフィルタ用のフィルムコンデンサ13が設けられている。このフィルムコンデンサ13が、コネクタハウジング11との間に高圧端子T−の突出部分を挟み、かつフィルムコンデンサ13とコネクタハウジング11との間を指が入らない程度に離間するように、設けられている。 (もっと読む)


【課題】 高速DRAMとメモリコントローラとを搭載したプリント回路基板における高速DRAMの安定動作を実現する。
【解決手段】 高速DRAM42とメモリコントローラ41とを搭載したプリント回路基板1において、メモリバス配線43の並列終端抵抗44の接続先であるVTT電源パターン20と、GNDパターン30との間に、コンデンサ45と、VTT電源パターンの特性インピーダンスとほぼ同じ抵抗値を持つ抵抗46との直列接続回路が設けられる。これにより、高速DRAMとメモリコントローラ41との動作に伴いVTT電源パターンに発生あるいは伝搬する高周波ノイズを当該直列接続回路で消費するようにした。 (もっと読む)


【課題】ノイズ耐性が高い電子装置を提供すること。
【解決手段】電子装置は、回路基板100と、回路基板100に実装される複数のデバイスを含む。また複数のデバイスの各デバイスの電源端子VTと、回路基板100に形成される電源配線との間に設けられる電源用インダクタLV(電源用スルーホールTHV)と、各デバイスのグランド端子GTとグランド配線との間に設けられるグランド用インダクタLG(グランド用スルーホールTHG)と、電源端子VTとグランド端子GTとの間に設けられる第1のデカップリングコンデンサCAと、電源配線とグランド配線との間に設けられる第2のデカップリングコンデンサを含む。 (もっと読む)


【課題】静電容量型センサの構造を変更することなく、常に安定したセンサ出力を得ることを可能にする。
【解決手段】表面に接地電極11が形成された基板12と、底面が接地電極11に接触すると共に静電容量型センサチップ13を内部に収容するモールド樹脂14と、モールド樹脂14を支持すると共に静電容量型センサチップ13から基板12への出力端子として機能するリードフレーム15とを備え、リードフレーム15は基板12表面上に形成された突出部16において基板12と接続されている。 (もっと読む)


【課題】部品内蔵が配線板としての信頼性低下につながるのを防止することが可能な部品内蔵配線板を提供すること。
【解決手段】第1の絶縁層と、第1の絶縁層に対して積層状に位置する第2の絶縁層と、第2の絶縁層に埋め込まれて設けられた、端子を有する電気/電子部品と、第1の絶縁層と第2の絶縁層とに挟まれて設けられた、電気/電子部品の実装用ランドを含む配線パターンと、電気/電子部品の端子と実装用ランドとを接続する接続部とを具備し、電気/電子部品の端子が、材料として、融点260℃以上の金属、合金、およびこれらを含有する組成物からなる群より選択される1種以上からなる。 (もっと読む)


【課題】静電容量型センサの構造を変更することなく、常に安定したセンサ出力を得ることを可能にする。
【解決手段】表面に接地電極11が形成された基板12と、接地電極11の上方に所定間隔を空けて対向配置され、静電容量型センサチップ13を内部に収容するモールド樹脂14とを備え、基板12とモールド樹脂14はモールド樹脂14を支持すると共に静電容量型センサチップ13から基板12への出力端子として機能するリードフレーム15により接続されている。また、接地電極11とモールド樹脂14の間に導電性材料16が充填されている。 (もっと読む)


121 - 140 / 256