説明

Fターム[5E336GG11]の内容

プリント板への電気部品等の実装構造 (16,219) | 目的又は効果 (2,617) | 電気的なもの (296)

Fターム[5E336GG11]の下位に属するFターム

絶縁性 (40)

Fターム[5E336GG11]に分類される特許

81 - 100 / 256


【課題】安価にスプリアスの発生を抑えることができるプリント基板ユニットを提供する。
【解決手段】プリント基板ユニットは、複数の配線層のうちの一部の配線層の深さに相当する凹部を有し、凹部に回路部品が配置されたプリント基板1と、凹部を塞ぐ金属板7とを備えて構成される。また、プリント基板ユニットは、貫通孔3aを有する第一のプリント基板1と、貫通孔に収納される回路部品が搭載され、回路部品が搭載された所定領域2以外が金属メッキされた第二のプリント基板10と、貫通孔の一方の開口を塞ぐ金属板7とを有し、貫通孔の他方の開口は第二のプリント基板によって塞がれて構成される。 (もっと読む)


【課題】 電子部品を内蔵し、接続信頼性を高めたプリント配線板の製造方法を提供する。
【解決手段】 片面銅張り積層板20に形成した位置決めマーク26を基準としてICチップ30を搭載し、ICチップ30の端子30A、30Bへ至る通孔36を穿設し、通孔36内に金属38、40を充填して、チップコンデンサ30の端子接続用のバイアホール42を設ける。このため、チップコンデンサ30の端子30A、30Bとバイアホール42との間で位置ズレが生じず、チップコンデンサの端子接続用のバイアホール42の接続信頼性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】制御端子の電圧変動や誘導起電力による半導体スイッチング素子の誤動作を防止することができる半導体スイッチング素子の配線方法を提供する。
【解決手段】複数の半導体スイッチング素子が配線基板の一方の面上に設けられた共通接続点に各基準端子を近接して接続する一方、各半導体スイッチング素子をそれぞれ駆動制御する駆動素子を共通接続点から配線基板の他方の面に最短距離にて貫通する貫通配線を介して接続する。 (もっと読む)


【課題】フォトカプラ、フォトトランジスタ、絶縁アンプなどの電子素子の入出力端子間の絶縁耐圧を低下させることなく、また、基板重量の増加やコストアップを招来することなく、これら電子素子に接続された回路パターンから放出されるノイズの低減を図る。
【解決手段】基板1と、この基板1の表面に実装された第1の電子素子2と、基板1の裏面に実装された第2の電子素子3とを備え、第1及び第2の電子素子2,3は、基板1を介して互いに対向しており、第1の電子素子2の入力端2aと第2の電子素子3の出力端3bとが基板1を介して互いに対向し、第1の電子素子2の出力端2bと第2の電子素子3の入力端3aとが基板1を介して互いに対向している。 (もっと読む)


【課題】 高密度実装を可能とするプリント基板を提供する。
【解決手段】 プリント基板1は、第一、第二メモリ3A,3Bが実装用基板2の表裏に偏位させて実装され、さらに各端子配列8A,8Bが当該プリント基板1を平面視した際に鏡像対称となるように設定されてなる。このため、各スルーホールビア4を、両メモリ3A,3B間の基板部分11の略中央に配置すれば、該スルーホールビア4を基準にして導電路9の配線パターンが線対称となって、その導電路長が略等しく設定されるため、ミアンダ配線が大幅に削減できる。 (もっと読む)


【課題】車載用電子制御装置の回路基板において、発熱部品を経由する導体パターンの導体抵抗を小さくすることで、導体パターンの発熱を低減し、車載用電子制御装置の放熱性を向上する。
【解決手段】発熱量の比較的大きい部品をコネクタ近傍に配置し、部品に至る導体パターンを短くして導体抵抗を小さくする。発熱量の比較的小さい部品はコネクタより離れた位置に配置すると、導体パターンが長くなるため、導体抵抗は大きくなるが、パターン上を流れる電流が小さいため、導体パターンによる発熱は小さくできる。 (もっと読む)


【課題】高周波ユニットのシールドケースと回路基板との間の隙間にノイズ源となりうる電子部品を配置させても支障をきたさない電子回路モジュールを提供すること。
【解決手段】各種の電子部品2,3が実装された回路基板1と、シールドケース5内に高周波回路が収納されて回路基板1上に搭載された高周波ユニット4とを備えた電子回路モジュールにおいて、シールドケース5の基板対向面5aと回路基板1との間に該基板1の板厚寸法よりも大なる高さ寸法の隙間9を形成し、この隙間9を利用して電子部品3群を回路基板1上の実装領域Aに配置すると共に、回路基板1の隙間9側と逆側の面(または内層)で実装領域Aを板厚方向へ投影した領域に接地ランド6を設けた。電子部品3群にはノイズ源となりうる電子部品(例えば復調IC)3aが含まれる。 (もっと読む)


【課題】従来のフィルタ部品では、高速IF信号を扱うにもかかわらず、基板配線を行う場合において、インピーダンス整合を十分に確保しにくい問題がある。例えば、フィルタ部品を用いて理想的なインピーダンス整合で基板配線したものとしてSIM上では扱うが、実際に、基板配線を行った場合には、フィルタ部品の構成上、インピーダンス不整合が発生してしまい、ずれが生じてしまう。
【解決手段】入力端子と出力端子を備えたフィルタ部品に、実装基板上で容易にインピーダンス整合を実施可能とするためにGND接続部を備えたインピーダンス整合フィルタと、前記インピーダンス整合フィルタを搭載した実装基板とする (もっと読む)


【課題】ESLを低下させることが可能な、基板に対する貫通コンデンサの実装構造を提供する。
【解決手段】基板10には、電源側導体層13に接続される電源側ビアホール17と、接地側導体層14に接続される接地側ビアホール18とが行方向及び列方向において交互に並んでいる。貫通コンデンサC1,C2は、直方体状をした素体2と、一対の端面2a,2bに形成された端子電極3,4と、一対の端面2c,2dに形成された接地電極5,6とを有している。貫通コンデンサC1は基板10の実装面側から見たときに、第i1行目にあって1つの接地側ビアホール18を挟んで並ぶ電源側ビアホール17a,17bの間に配置され、貫通コンデンサC2は基板10の実装面側から見たときに、第i1行目と隣り合う第i2行目にあって1つの接地側ビアホール18を挟んで並ぶ電源側ビアホール17c,17dの間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】接続不良が発生せず導通信頼性を向上させることが可能な異方導電性接着剤を用いたICチップの接続技術を提供する。
【解決手段】本発明は、基板本体12の接続側面上に複数の接続電極13、14、15を有し、異方導電性接着剤によってICチップ1が実装される配線基板である。複数の接続電極13、14、15のうち、予め特定された領域の接続電極14の高さが、他の接続電極13、15の高さより高くされている。 (もっと読む)


【課題】実装形態の薄形化及びその素子特性の確保に優れた受動素子シート、これを実装した回路配線基板及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】回路配線基板は、相互に離間する第1及び第2端子部3a、3bを有する回路配線層3が第1絶縁基板2の一表面に形成された配線基板1と、シート状の第2絶縁基板5の表面に受動素子層6を印刷して形成された受動素子シート4とを備え、受動素子シート4は、前記受動素子層6を前記第1及び第2端子部3a、3bに対して導電性接着層7a、7bを介して熱圧着接続することによって前記配線基板1に実装されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高静電容量密度、低損失正接、高絶縁破壊電圧、及びその他の好ましい電気的および物理的特性を有する薄膜誘電体の製造方法を提供すること。
【解決手段】熱処理し磨いた金属箔上に、柱状粒子および高誘電率を有する堆積させた薄膜誘電体を形成し、スパッターし、低酸素分圧下でアニールすることにより、高静電容量密度の薄膜誘電体を得る。 (もっと読む)


【課題】接続対象物を板状接続対象物の縁から離れた位置に配置しなければならないときも接続対象物と板状接続対象とを挟むように保持することができるクリップを提供する。
【解決手段】プリント配線板21を支持する第1の支持部32を有するクリップ本体3と電子部品22を支持する第2の支持部52を有するアーム5とを連結部34,53で回転可能に連結する。クリップ本体3に、プリント配線板21の先端を連結部34,53より挿入方向前側へ挿入し得る収容空間33を有する収容部31を設けた。 (もっと読む)


【課題】基体内に設けられたフィルタを構成する素子間の結合を抑制することができ、所望の特性を有する電子部品内蔵基板を提供する。
【解決手段】電子部品内蔵基板1は、複数の絶縁層11,12,13の積層体からなる基体10と、基体10に内蔵された電子部品3と、基体10に内蔵され、電子部品3の端子3aに接続されるフィルタ回路部とを備え、フィルタ回路部2が、複数の絶縁層11,12,13のうち電子部品3を収容する絶縁層12を貫通するビア21,22でそれぞれ構成されるインダクタL1,L2を有しており、さらに、ビア21の少なくとも一部とビア22の少なくとも一部が、電子部品3によって死角となるような位置に配置されたものである。 (もっと読む)


【課題】バンプ電極と端子との間において十分に高い接合強度を確保し、これによって電気的接続の信頼性を向上した実装構造体、及び実装構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】バンプ電極12を有する実装体121を、端子11を有する基板111上に実装した実装構造体である。バンプ電極12は内部樹脂13上に導電膜14が覆われてなり、導電膜14は端子11に直接導電接触し、基板111と実装体121とには、内部樹脂13が弾性変形した状態でバンプ電極12が端子11に導電接触している状態を保持する圧着手段が備えられている。内部樹脂13は、その主断面の形状が底辺13aと外辺13bとによって囲まれており、底辺13aの両端を第1の点30とし、主断面の最大幅となる位置での外辺13b上の点を第2の点31とすると、第1の点30と第2の点31とを結ぶ直線Lと、実装体121の面Sとのなす角θが、鋭角に形成されている。 (もっと読む)


【課題】プリント基板の導体層パターン配線を簡素化することができ、それに伴って配線電力損失や高周波電磁波ノイズも低減でき、プリント基板も小型化できる複数マイコン実装回路装置を提供すること。
【解決手段】プリント基板1の面方向同位置に2つの1チップマイコン2、3を配置し、それらを製造公差の範囲内でなるべく好適には完全にオーバーラップさせる。各1チップマイコン2、3のVss端子5は、共通の内層導体パターン16、共通のビアホール導体18,19を通じてVss電位を供給される。このようにすれば、電源配線パターンの縮小とともに耐ノイズ性能の向上とを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】金属部材の端面と接触導通可能な導通スペーサ。
【解決手段】導通スペーサ1は、基体部2と導体部3とからなり、導体部3の半田付部17をプリント基板に半田付けすることで表面実装できる。また、半田付部17と基体部2の上面5とでスペーサとして機能する。接点部20は、上面5から突出している吸着突起の側面に突出しているから、接点部20を金属部材の貫通穴等に差し込んで中継部18を弾性変形させると接点部20が貫通穴の内周に圧接させられる。内周面には表面処理が施されていないから、接点部20と内周面との接触により良好な導通が得られる。 (もっと読む)


【課題】等価直列インダクタンスを低減することができ、実施が容易で低コスト且つ信頼性の高い実装構造を提供する。
【解決手段】複数個の二端子素子C1,C2を回路基板の2つの配線S1,S2間で直列接続する、二端子素子C1,C2の実装構造であって、互いに連結される第1二端子素子C1と第2二端子素子C2の各メタライズ電極E1,E2を接続するための接続パッドが、単一領域P3を形成するように回路基板の表面に露出されてなり、第1二端子素子C1と第2二端子素子C2の各メタライズ電極E1,E2が、単一領域P3に半田付けされてな二端子素子C1,C2の実装構造101とする。 (もっと読む)


【課題】放射EMIを減少させることが可能な印刷回路基板を提供する。
【解決手段】上部層および下部層のうち一層の面に配置され,クロック信号の出力を行なうクロックピン300aおよび第1接地ピン300bを備える集積回路300と,クロック信号の高周波成分を取除くために抵抗320および1つのコンデンサ330を含んでいるRCフィルタ310と,を含み,コンデンサ330の一端は配線によって抵抗320と接続され,コンデンサ330の他端の第2接地ピン330aは第1接地ピン300bに向かうように配され,コンデンサ330は配線と第1接地ピン300bとの間に配され,第2接地ピン330aから第1接地ピン300bに繋がる直線電流リターン経路の間のグラウンドフィルには配線が形成されず,上部層および下部層のうち,コンデンサ330が集積回路300と同じ層に配置および配線される印刷回路基板が提供される。 (もっと読む)


【課題】回路特性の調整自由度を飛躍的に高めることができ、熟練の作業者でなくとも回
路特性の調整を簡単かつ精度良く行うことができ、生産効率や製品歩留まりを高めること
ができる回路特性調整部品を提供すること。
【解決手段】配線基板50に形成された配線パターン51に接合される基体11と、基体
11に収容可能に形成され、基体11に対して回動自在に取付けられた回路特性調整部材
12とを装備する。 (もっと読む)


81 - 100 / 256