説明

Fターム[5E501CB14]の内容

Fターム[5E501CB14]に分類される特許

21 - 40 / 499


【課題】表示されている情報に関連する情報を容易に表示させる。
【解決手段】複数の表示領域110−1〜110−3を有する表示装置100であって、操作者の視線の方向を検知する検知部130と、前記複数の表示領域の表示を制御する制御部120とを有し、前記制御部は、前記検知部により第1の表示領域に表示されている情報を判別し、前記判別した情報に関連する関連情報を、前記複数の表示領域のうち、第1の表示領域以外の第2の表示領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】操作が容易で、ロバスト性が高い命令信号送信装置およびその動作方法を提供する。
【解決手段】画像取得部14が、カメラ12で撮像された画像を取得し、遮蔽時間長特徴検出部15が、連続的に取得された複数の画像を基にカメラ12の前の空間が塞がれている時間の長さの特徴を検出する。検出された特徴が予め定められた条件を満たすなら、命令読出部16が、命令記憶部13から命令を読み出し、命令信号送信部が、命令を示す命令信号をコンピュータに送信する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、何等かの目的で複数のオブジェクトを配置、移動した場合に、それらオブジェクトに対して、オブジェクト同士の関係を理解しやすくするためのメタデータを付与することを目的とする。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明は、表示部に複数のオブジェクトを表示させ、そのレイアウトを取得するレイアウト取得部303と、前記レイアウトにおける前記複数のオブジェクト同士の表示上の視覚的な関係を特定する特定部305と、前記特定部306が特定した結果に基づいて、前記複数のオブジェクトそれぞれに対してメタデータを付与する付与部306を備えることを特徴とする情報処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 常時音声操作を可能とする構成において、画面表示が煩雑になることを抑制し、利用者の認知負荷を低減させる。
【解決手段】 利用者が操作画面へ腕を伸ばしている場合(S100:YES)、手操作を行う意図が有るとして、手操作画面への切り替えを行う(S120)。また操作画面へ腕を伸ばしておらず(S100:NO)かつ利用者の視線が操作画面方向にある場合(S130:YES)、音声操作を行う意図が有るとして、音声操作画面への切り替えを行う(S150)。つまり、音声操作が常時可能な構成では、操作ワードが表示された音声操作画面を常時表示することにすると、主として手操作を行う利用者にとって、画面が煩雑になってしまう虞がある。そこで、操作意図の有無を検出するようにし(S100,130)、操作意図の有無によって、手操作画面又は音声操作画面への切り替えを行う(S120,S150)。 (もっと読む)


【課題】操作者が周囲の目を気にすることなく操作をすることのできるデジタルサイネージ端末装置およびプログラムを提供することである。
【解決手段】表示手段と、表示手段を操作する操作者の位置を認識する位置認識手段と、操作者による操作に応じて、表示手段上であって、位置認識手段により認識された操作者の位置に対応する位置にサブ画面を表示するサブ画面表示手段と、を備える情報表示装置。 (もっと読む)


【課題】視聴者の位置に応じて適切に立体映像を表示することが可能な映像処理装置および映像処理方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、視聴者位置検出部と、視域情報算出部と、視域制御部と、を備える映像処理装置が提供される。前記視聴者位置検出部は、カメラで撮影された映像を用いて視聴者の位置を検出する。前記視域情報算出部は、前記視聴者の位置に応じた領域に、表示部に表示される複数の視差画像を立体的に見ることが可能な視域が設定されるよう、制御パラメータを算出する。前記視域制御部は、立体映像の表示開始に同期して、前記制御パラメータに応じて前記視域を設定し、その後、視域調整の指示を受信するまで、前記設定された視域を保つ。 (もっと読む)


【課題】最も視聴意欲が高いと思われる視聴者に対して、高品位の立体映像を表示することができる映像処理装置および映像処理方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、映像処理装置は、カメラで撮影された映像から視聴者の位置情報を取得する視聴者検出部と、前記視聴者が複数の場合、現在の時刻および/または視聴中の番組情報を考慮して、前記複数の視聴者の中から最も視聴意欲が高いと思われる視聴者を選択する視聴者選択部と、前記選択された視聴者の位置情報を用いて、前記選択された視聴者を収める視域を設定するための制御パラメータを算出する視域情報算出部と、前記制御パラメータに応じて視域を制御する視域制御部と、前記視域内にいる視聴者が立体映像として観察可能な複数の視差画像を表示する表示部と、前記表示部に表示された複数の視差画像を所定の方向に出力する開口制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】同じ被写体に関する属性情報を参照している他の利用者の存在を特定する。
【解決手段】第一の画像表示装置10と、第二の画像表示装置20とを備える画像表示システムであって、第一の画像表示装置10は、第一の画像表示装置10の所有者が画像中のオブジェクトの属性情報を参照していることを示す参照情報を、オブジェクトと関連付けられている通信装置30へ通知する通知部を備え、第二の画像表示装置20は、参照情報を通信装置30から取得する取得部と、第二の画像表示装置20の所有者がオブジェクトの属性情報を参照している場合に、参照情報に基づいて、第一の画像表示装置10の所有者の存在を示す情報を表示する表示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】誤認識の場合でも誤ったメッセージが話し相手に伝わることを避けることができる発話障害者のための、あるいは異なる言語間の通訳のための、読唇技術を利用した実用性の高いコミュニケーション支援システムを提供する。
【解決手段】事前に登録した発話内容の中から話し相手に伝えたい発話内容を、その口唇の動きに基づきその特徴量をリアルタイムに計測し、この計測された特徴量とデータベースに登録されている特徴量を比較して、発話内容を判断して認識結果をコントローラに出力する。コントローラの指示に基づき正しい認識結果を出力部に出力する。 (もっと読む)


【課題】紙媒体から抽出した手書き情報をリフロー型電子書籍データに反映する手書き情報反映システム等を提供する。
【解決手段】S1において、マーカラインが付与された紙書籍4の紙面が読み取られ、読取画像データが生成される。S2において、読取画像データが走査され、背景色が異なる領域が抽出される。S3において、抽出領域ごとに抽出領域内のエッジが算出され、2値化される。S4〜S6において、2値化領域ごとに行間を除いた行ごとの行領域が抽出され、行領域ごとに1文字ごとの文字領域が抽出され、文字領域ごとに文字認識が行われ、文字コードが特定される。S7において、抽出領域ごとに抽出領域内の文字コード群が手書き情報データとして保存される。そして、手書き情報データの抽出文字列と電子書籍データのマッチングが行われ、マッチした位置に手書き情報データが反映される。 (もっと読む)


【課題】対象表面とプロジェクターの間の相対位置及び向きの変化に応じて投影画像を変形させる。
【解決手段】対象物からの反射光量に対応する画像である色画像を取得するとともに、当該対象物との距離に対応する画像である距離画像を取得するカメラシステムと、前記対象物に画像を投影するプロジェクターと、以下の(1)ないし(3)の処理を行うプロセッサーとを備えることを特徴とする。(1)ユーザーのジェスチャーを前記色画像及び距離画像の少なくとも一方から検出し、(2)前記色画像を用いずに前記距離画像から、画像を投影する対象物の表面の、プロジェクターに対する相対的な位置及び向きを検出し、(3)処理(1)で検出したジェスチャーに応じて異なる画像を、処理(2)で検出した表面の位置および向きに応じて変形し、これを当該表面に投影する。 (もっと読む)


【課題】電子的な出版物から所望の箇所を容易に見つけること。
【解決手段】携帯電話端末(表示機器)1は、電子的な出版物を表示する表示部32aと、出版物のページをめくる操作を行う複数の物体を検出する検出部(撮影部)40および42と、複数の物体間の距離に基づいて、出版物のページがめくられる範囲を決定する制御部22とを備える。表示部32aは、視認空間内に出版物を立体的に表示してもよい。この場合、検出部40および42は、視認空間中の複数の物体の位置を検出する。また、制御部22は、複数の物体間の距離の変化に応じて、出版物のページがめくられる範囲を表示部32aに表示してもよい。 (もっと読む)


【課題】利用者に対して利便性の高い操作方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話端末(表示機器)1は、電子的な出版物を表示する表示部32aと、出版物のページをめくる操作を行う複数の物体を検出する検出部(撮影部)40および42と、検出部40および42の検出結果に応じて、出版物のページのうち、新たに表示されるページに対応付けられたオブジェクトを表示部32aに表示させる制御部22とを備える。表示部32aは、視認空間内に出版物を立体的に表示してもよい。この場合、検出部40は、視認空間中の複数の物体の位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】データの送信元の情報端末を簡易な方法で切り替え可能とする。
【解決手段】プロジェクタは、無線通信を介して複数の情報端末と通信が可能とされている。プロジェクタは、複数の情報端末から1を選択し、選択された情報端末Aから送信される画像データによる画像をスクリーンに投影させる。プロジェクタは、ユーザ側を撮像する撮像手段を有し、撮像された撮像画像に基づき、ユーザによる切り替え要求動作を検出する。プロジェクタは、ユーザによる切り替え要求動作を検出すると、スクリーンに投影される画像を、切り替え要求動作を行ったユーザが使用する情報端末Bから送信される画像データによる画像に切り替える。 (もっと読む)


【課題】旋回可能な撮像装置の撮像アングルの変更前と変更後の相対位置や移動量等を直感的にユーザに把握させるための技術を提供すること。
【解決手段】スライド部が、該スライド部がスライド可能な範囲の一端の位置にスライドされた場合に制御装置に指定する変化量を、変化量下限値として設定する。スライド部が、該スライド部がスライド可能な範囲の他端の位置にスライドされた場合に制御装置に指定する変化量を、変化量上限値として設定する。スライド部の位置が一端位置に近いほど変化量下限値以上且つ変化量下限値により近い変化量を制御装置に対して指定する。スライド部の位置が他端位置に近いほど変化量上限値以下且つ変化量上限値により近い変化量を制御装置に指定する。 (もっと読む)


【課題】多視点表示する場合の表示画面上の物体による観察者の違和感を軽減する画像表示装置を提供すること。
【解決手段】画像表示装置100は、複数の視点に対して視差が異なる少なくとも2つの画像を表示する表示部106と、表示部106前方の物体2aを検出する検出部102と、検出部102による検出結果に基づいて、表示部106の表示画面のうち物体2aと重なって観察される領域を特定する領域特定部104と、表示部106が表示する画像のうち、特定された領域の周辺領域の表示態様を他の領域と異ならせるように表示制御する表示制御部104と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 通常のマウスを操作する感覚で、実在しない仮想マウスを操作し、その手の動きおよび指先の動きを検出して、物理的なマウス無しにポインタの移動操作やクリック操作等のGUI操作に係るデータ入力方法を提供する。
【解決手段】 操作者の手および指先の位置を検出したデータを解析し、実体の無い仮想マウスを操作する手の移動と、各指先の位置および動作を検出し、各指先による特定形状を検出している状態で、手の移動を検出した場合に表示中のポインタを移動させる移動コマンドを、指先による押下動作を検出した場合にクリックコマンドを情報処理部へ出力する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを受信中に、受信しているコンテンツの再生をユーザが容易に行えるようにする。
【解決手段】静止画像または動画像の1以上のコンテンツの受信が開始してから、表示制御装置に接続された表示装置に表示を出力するための表示指示を受け付けたタイミングにより処理を異ならせる。受信中、受信が開始してから所定時間内に表示指示を受け付けた場合は受信している1以上のコンテンツの再生に係るメニュー表示を表示装置に出力させる。また、受信が開始してから所定時間が経過した後に表示指示を受け付けた場合は、記録媒体に記録されているコンテンツの一覧表示を表示装置に出力させる。 (もっと読む)


【課題】高度が変化して撮影された動画の撮影位置を適切に表現できるようにする。
【解決手段】水中パックに覆われたビデオカメラによって水中で撮影された動画に水深情報を付帯して記録し、その動画から所定時間毎にサムネイル画像を生成する。または、その動画を再生モード時に水中撮影と水上撮影とに分類し、分類した各々の動画から所定時間毎にサムネイル画像を生成する。さらに、生成したサムネイル画像に同期した所定時間毎の水深情報に基づくY軸座標を算出し、算出したY軸座標の位置にサムネイル画像を配置して表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザビリティの高い情報処理装置及びそそのプログラムを提供すること
【解決手段】本技術の情報処理装置は、撮像部と、表示部と、検出部と画像生成部とを具備する。撮像部は、画像を撮像して撮像画像を取得する。表示部は、表示面が上記撮像部の撮像方向と同一方向に面する。検出部は、上記撮像画像に画像処理を施して上記撮像画像におけるユーザの顔の領域である顔領域を検出する。画像生成部は、上記検出部の検出結果に基づいて、上記表示部に表示される表示画像を生成する。 (もっと読む)


21 - 40 / 499