説明

Fターム[5E501CB14]の内容

Fターム[5E501CB14]に分類される特許

81 - 100 / 499


【課題】電子機器本体の状態に基づいて、電子機器本体から取り外された操作ブロックと電子機器本体との相対位置情報に応じた情報を操作ブロックの表示部に表示可能な電子機器を提供する。
【解決手段】 画像形成装置は、装置本体12と、該装置本体12に対し着脱可能であり、装置本体12と有線又は無線により双方向通信可能な、LCD92及び電子カメラ100を有する表示操作ブロック30を含む操作部14と、装置本体12の側面に設けられたマーク部と、電子カメラ100により入力されたマーク部の画像のデータを解析する第3の制御部86とを備える。これにより、装置本体12の状態に基づいて、装置本体12から取り外された表示操作ブロック30と装置本体12との相対位置情報に応じた情報をLCD92に表示できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの直感的なジェスチャ操作が,連続的な操作を伴うものであるか,単なるポインティングの操作であるかを切り分けることが可能となる技術を提供する。
【解決手段】操作制御装置10において,位置取得部11は,ユーザのジェスチャ操作に伴った,手などの特定の物体の位置を取得する。距離計算部12は,特定の物体と操作オブジェクトとの間の距離を計算する。速度計算部13は,特定の物体の速さを計算する。作用量算出部14は,特定の物体の移動の操作オブジェクトの運動への影響の大きさを定量的に示す作用量を算出する。作用部15は,作用量算出部14の算出結果に従って,操作オブジェクトの運動を制御する。情報表示内容計算部16は,操作オブジェクトの運動に応じて,スクロールなどの画面の表示内容を計算する。情報表示部17は,情報表示内容計算部16の計算結果に従って,情報を表示装置30の画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】 スクリーンに対して直接的に指示を行うための指示物体を頑健に画像検出することのできるインターフェイス装置、方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】 実施形態によれば、指示物体の位置および方向に応じたインターフェイスを表示するインターフェイス装置が提供される。表示手段は、第1の画像フレーム群に基づく映像を表示する。撮像手段は、前記映像が表示された面を撮像することにより第2の画像フレーム群を得る。検出手段は、前記第1の画像フレーム群と前記第2の画像フレーム群とに基づいて、前記指示物体の位置および方向を検出する。追加表示手段は、前記指示物体が検出された位置に一定照度以上の光が照射され、前記位置からの距離に応じて照度が減衰するように特定形状を前記インターフェイスと共に表示する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルやマウスを用いることなく非接触で操作画面上のスイッチ機能や描画機能を活用して入力操作を行える遠隔入力装置を提供する。
【解決手段】操作者5がかざす発光体4をカメラ2で捉え操作画面上に映し出すことで、操作画面1のスイッチ機能や描画機能を用いて入力操作用する様にし、発光体4がただ移動している状態なのか、クリック動作を意味しているのか、ドラック動作を意味しているのかは、発光体4の発光状態(点灯か点滅か、点滅の周期、点滅の点灯/消灯の時間比、点滅のパターン、明暗、波長、発光体の移動スピード、発光体の停止時間など)で識別する様にする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが行う操作部材への操作状況を考慮した機器の制御については何ら着目されていなかった。
【解決手段】上記課題を解決するために、電子機器は、使用者の生体に関する情報である生体情報を入力する入力部と、使用者の入力操作を受け付ける操作部と、使用者が操作部を操作する操作状況を検出する検出部と、生体情報の変化および操作状況に基づいて、設定を変更する変更部とを備える。これによりユーザは、使い勝手の良い入力操作を体感できる。 (もっと読む)


【課題】生体情報のみによる制御機器では十分ではなく、他の情報との融合が望まれていた。
【解決手段】上記課題を解決するために、電子機器は、対象者の表情を検出する表情検出部と、対象者の生体に関する情報である生体情報を入力する生体情報入力部と、表情検出部の検出結果および生体情報に基づいて、被制御機器を制御する制御部とを備える。これにより、生体情報のみならず対象者の表情から対象者の意図を推定するので、より対象者の意図に即した制御機器を実現できる。 (もっと読む)


【課題】非触覚検知に基づくコンピュータシステム用ユーザインタフェースを提供する。
【解決手段】非触覚インタフェースを実行するコンピュータに接続するディスプレイの近くに1人以上のユーザを有する場面の画像を獲得するステップと、前記画像を処理し、前記1人以上のユーザのプロファイルを生成するステップとを有する。コンテンツはその後、前記ディスプレイ上に上映するため前記プロファイルに対応して選択される。 (もっと読む)


【課題】ジェスチャによる操作入力を容易にする技術を提供する。
【解決手段】指示ポイント抽出部10は、ディスプレイを見ながら行われるユーザのジェスチャを撮影した画像からユーザの指示ポイントを抽出する。距離計算部20は、指示ポイントまでの奥行き方向の距離を求める。ジェスチャ認識パラメータ調整部50は、奥行き方向の距離計測の分解能およびディスプレイの3次元表示性能の少なくとも一方にもとづいて、ユーザのジェスチャによる操作入力を認識する際の奥行き方向の検出感度に関するパラメータを調整する。ジェスチャ認識処理部60は、調整されたパラメータのもとで、距離計算部20により計算された指示ポイントまでの奥行き方向の距離を参照して、ユーザのジェスチャによる操作入力を認識する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザからの指示を認識する際の操作性を向上させる。
【解決手段】 情報処理装置が、ユーザのまばたきの頻度を測定し、前記まばたきの頻度が所定の基準を満たすユーザを操作者として特定し、まばたきとは異なる指示入力であって、操作者として特定したユーザによる指示入力を認識し、当該指示入力に応じた処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 ヘッドマウントディスプレイ(HMD)に移動体の操作に必要な支援情報を表示することで、操作員の操作負担を軽減させることが可能な操作支援表示装置及びこの装置に用いられる操作支援表示方法を提供する。
【解決手段】 操作支援表示装置は、HMD、記録部、操作支援画像生成部、位置方位情報取得部及び重畳画像生成部を具備する。HMDは、表示部を備える。記録部は、操作指示の入力対象及び入力方法が指定された複数の工程を含むシナリオと、複数の工程で指定される入力対象の3次元座標とを予め記録する。操作支援画像生成部は、シナリオを読み出し、入力対象及び入力方法に基づく操作支援画像を生成する。位置方位情報取得部は、HMDの位置及び方位に関する位置方位情報を取得する。重畳画像生成部は、3次元座標と、位置方位情報とに基づき、操作支援画像を補正して重畳画像を生成し、重畳画像を表示部上で入力対象の実像に重畳させて表示させる。 (もっと読む)


【課題】 テレビ電話において通信相手の画像として表示される画像を用いた検索において検索時間を短縮する。
【解決手段】 画像検索装置10は、検索対象の画像をテレビ電話における通信相手に応じた情報に対応付けて記憶する画像データベース11と、テレビ電話における通信相手に応じた情報と、当該テレビ電話において表示される画像とを入力する入力部12と、入力された通信相手に応じた情報に対応付けられて画像データベース11に記憶された画像を検索対象として決定する検索対象決定部13と、入力された画像に類似する画像を、検索対象として決定された画像の中から検索する検索部14と、検索に応じた出力を行う出力部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの動きを用いて、スクリーンに表示された複数のアイテムのうち、所望のアイテムを選択する。
【解決手段】ユーザの動作を検知する動作検知部と、映像情報を表示するスクリーンと、スクリーンに表示する映像を生成するためのデータが保存されている表示映像保存部と、スクリーンに表示する映像を生成する表示映像生成部と、スクリーンに表示される複数のアイテムを1次元配列、2次元配列又は3次元配列のうちいずれか一つで前記スクリーンに表示するように制御する制御部とを含み、前記制御部は、前記動作検知部から信号を受信して前記オブジェクトのx軸、y軸又はz軸のうち少なくともいずれか一方向への動きを測定し、前記スクリーンに前記複数のアイテムが配列される形態に応じて、ユーザの測定された動きに対応して前記複数のアイテムのうち少なくともいずれか一つのアイテムを選択させるか、視覚的なフィードバックを提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の入力手段を用いて入力操作を行う際、当該入力操作の切り替えをユーザの意図に応じて行うことができる情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法を提供する。
【解決手段】ポインティングデバイスから出力される第1操作信号に基づいて、所定の平面上に対する指示位置を算出し、指示位置が平面上における所定の領域外から当該所定の領域内に入ったか否かを判定する。情報処理に第2操作信号が用いられている状態で上記判定結果が肯定となった場合に、情報処理に用いる操作信号を第2操作信号から第1操作信号に切り替える。 (もっと読む)


【構成】スルー画像は、前処理回路22,後処理回路30の処理を経て、LCDドライバ34によってLCDモニタ36に表示される。また、アイコンは、グラフィックジェネレータ32およびLCDLCDモニタ34によってLCDLCDモニタ36に表示される。CPU44は、LCDモニタ36の画面の近傍に操作者の指が存在するか否かをスルー画像の表示処理に関連して繰り返し判別し、肯定的な判別結果に基づいてアイコンを表示する一方、否定的な判別結果に基づいてアイコンの表示を停止する。CPU44はまた、表示されたアイコンへのタッチ操作を受け付け、このタッチ操作に従う態様でズーム倍率を変更する。
【効果】スルー画像の視認性の向上と操作性の向上とが両立される。 (もっと読む)


【課題】複合現実における3D−UIにおいて直接操作のための自機器の操作空間と他機器の操作空間が重複しないよう自機器の操作空間を調整すること。
【解決手段】自機器に隣接する他の3D−UI操作空間協調装置を検出した場合に、他の3D−UI操作空間協調装置の自機器に対する相対位置と、他の3D−UI操作空間協調装置と自機器との相対角とに基づき、他機器の3D−UIの操作空間と重複しないように自機器の3D−UIの操作空間を調整する。 (もっと読む)


【課題】適切な書類の撮影データを取得する。
【解決手段】実施形態に係る情報処理装置は、書類の種別と、撮影部と書類との位置関係が適切な場合の画像データにおける書類の縦横比データとを対応づけたサイズデータが記憶された記憶装置と、撮影部が前記書類を撮影して生成された画像データを取得して、記憶装置に記憶する取得手段と、サイズデータを読み出し、画像データから検出された書類のエッジの比率に最も近い縦横比データを特定するサイズ特定手段と、取得手段によって取得された画像データを表示するとともに、サイズ特定手段により特定された縦横比データに基づいて、撮影部と書類との位置関係が適切な場合の当該書類の位置を示す理想枠を表示するプレビュー手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ショッピングモールなどの建物内において、自己が位置しているフロアとは異なるフロアにある店舗などの施設に関する情報を容易に把握する。
【解決手段】携帯情報端末装置13は、画像を撮影するカメラユニットと、各種情報を表示するディスプレイユニットと、複数フロアを有するあらかじめ設定された建物内で前記カメラユニットにより撮影中のいずれかのフロアの撮影画像に、撮影画角内に位置する他のフロアを透視した態様で、当該他のフロアの施設の配置位置を示す画像及び当該他のフロアに関する情報をリアルタイムに重畳してディスプレイユニットに表示するコントローラ41と、を備える。 (もっと読む)


【課題】AR技術を用いたサービスにおいて、現実空間の画像における視認容易な位置にオブジェクトを重畳表示させることを可能とする。
【解決手段】画像解析部16により取得されたオブジェクトの大きさ及び色に関する情報及び現実空間の画像の色に関する情報に基づき、現実空間の画像にオブジェクトを重畳表示させた際にオブジェクトを視認容易な領域がパターン抽出部17により現実空間の画像から抽出され、この領域に表示位置補正部18によりオブジェクトの表示位置が補正される。従って、オブジェクトの視認が容易となり、オブジェクトを現実空間の画像に表示することによる情報性といった各種の効果を高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】リモートホスト型ビデオ効果のためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】リモートホスト型ビデオ効果のための方法は、装置からコントロール入力を受け取ることを含む。ストリーミング双方向ビデオであるホスティングサービスにおいてビデオタイルのウオールがレンダリングされる。ビデオタイルのウオールは、受け取ったコントロール入力に基づいて3Dで歪められる。 (もっと読む)


【課題】施設や工場の見学者に対して設備等の稼働状況を、臨場感をもって伝えることを目的とする。
【解決手段】撮像装置において撮像された設備の撮像画像を入力する撮像画像入力手段と、設備に設けられたセンサからセンサが計測した計測情報を入力する計測情報入力手段と、計測情報入力手段で入力された計測情報に基づき、設備の外部又は内部の状況を表わす仮想画像を作成する作成手段と、表示装置から表示装置の位置を表す位置情報と表示装置の向きを表す向き情報とを取得し、位置情報及び向き情報とに基づいて、見学者の視界を推定し、推定した視界に整合するように座標合わせを行って、作成手段で作成された仮想画像と、撮像画像入力手段で入力された撮像画像と、を重畳して表示装置に表示する表示制御手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


81 - 100 / 499