説明

Fターム[5E501EA34]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 入力イベント (9,481) | 操作に直接依存しないもの (1,297) | 他プロセスからのもの (504)

Fターム[5E501EA34]に分類される特許

21 - 40 / 504


【課題】計算式中で同値の数式部分を分かりやすく識別表示する。
【解決手段】関数電卓1はCPU11を備える。CPU11は、ユーザ入力された計算式をディスプレイ3に表示させる。CPU11は、入力された計算式中の括弧に囲まれた数式部分または関数の数式部分を検出し、数式部分記憶エリア120に記憶させる。そして、CPU11は、入力された計算式中で、数式部分記憶エリア120に記憶された数式部分と同値の各数式部分を、同一表示形態でディスプレイ3に識別表示させる。 (もっと読む)


【課題】インターネット上でユーザが特定の関心のあるテーマやジャンルに関して、良質かつタイムリーで網羅できる情報を共有・伝達できるシステムを提供する。
【解決手段】情報の4次元空間を情報地図として表記した質、時間、空間、共有性の4軸及びその座標と、4軸に連動したデータベース及び情報空間MAPを特徴としたシステムである。記号B1は、フォルダ内を日付で管理できる機能であり、B2は永久保存度の高いデータと一時的なデータを表示するフィールドであり、B3はフォルダ内の共有度の高いものを表示するフィールドである。B4は検索結果のツリー構造を表示するフィールドであり、B5は選択したカテゴリ直下の記事を表示するフィールドであり、B6は、選択したカテゴリに類似するカテゴリを表示するフィールドである。 (もっと読む)


【課題】安全性を確保しつつ走行中における入力装置の操作性を向上させることができる、入力装置を提供すること。
【解決手段】車両に搭載される入力装置1であって、選択されるべき選択候補を表示するディスプレイ13と、選択候補のいずれかを選択するための入力を受け付ける複数の入力手段と、車両の走行中は入力手段による入力の受け付けを制限するものであって、車両の走行中であっても所定条件下においては当該制限を解除する制限部14aと、制限部14aによる制限を解除可能な選択候補の残り選択回数を特定する残り選択回数特定部14bと、を備え、制限部14aは、残り選択回数特定部14bにより特定された残り選択回数に基づき、入力手段による入力の受け付けの制限を解除することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画面転送方式において、ローカルエコー方式のマウスカーソルの応答性能を維持しつつ、サーバのマウスカーソルの変化をクライアントに対応させる。
【解決手段】ポインタ位置補正方法は、サーバとネットワーク経由で接続されたクライアントで入力された、ポインタの移動を伴うイベントおよび移動後のポインタの位置を含むイベント情報を当該クライアントから受信し、受信したイベント情報をイベント履歴に記憶し、イベント情報に基づいて処理した結果、処理前後でポインタの位置に変化があったとき、変化があったポインタの位置がイベント履歴に記憶されているいずれかのイベント情報のポインタの位置と一致しているか否かを判定し、判定する処理の結果、該変化があったポインタの位置がイベント履歴に記憶されているいずれのイベント情報のポインタの位置とも一致していないと判定した場合に、該変化があったポインタの位置をクライアントに通知する。 (もっと読む)


【構成】 コンテンツ提示装置10はコンピュータ12を含み、コンピュータに内蔵されるCPU20は複数の帯状コンテンツ(C)の表示装置14への表示を制御する。各帯状コンテンツは、共通するメインキーワードを含み、このメインキーワードが表示装置14の画面に設定された基準位置(Q)で揃うように、画面の下端から上端に向けて移動される。各帯状コンテンツは、基準位置に向けて加速しながら移動され、基準位置の手前で減速される。そして、基準位置に到達すると、加速しながら画面外まで移動される。
【効果】 多数の情報から或る情報を直感的に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】 動画再生をサポートしていないブラウザーを有する電子機器に、動きのある画面表示を行わせる。
【解決手段】 コールセンター端末装置3は、プッシュ表示データを画像形成装置1へ送信する。画像形成装置1の表示制御部31は、そのプッシュ表示データを受信し、そのプッシュ表示データから複数の画面データファイルを生成し、複数の画面データファイルに基づく複数の画面をブラウザー31aで順番に遷移させて表示装置11aに表示させる。 (もっと読む)


【課題】紙媒体から抽出した手書き情報をリフロー型電子書籍データに反映する手書き情報反映システム等を提供する。
【解決手段】S1において、マーカラインが付与された紙書籍4の紙面が読み取られ、読取画像データが生成される。S2において、読取画像データが走査され、背景色が異なる領域が抽出される。S3において、抽出領域ごとに抽出領域内のエッジが算出され、2値化される。S4〜S6において、2値化領域ごとに行間を除いた行ごとの行領域が抽出され、行領域ごとに1文字ごとの文字領域が抽出され、文字領域ごとに文字認識が行われ、文字コードが特定される。S7において、抽出領域ごとに抽出領域内の文字コード群が手書き情報データとして保存される。そして、手書き情報データの抽出文字列と電子書籍データのマッチングが行われ、マッチした位置に手書き情報データが反映される。 (もっと読む)


【課題】監視制御用オペレーション装置のプログラム改変作業の際に、作業者の負担を軽減する技術を提供する。
【解決手段】制御プログラム改変許可装置10は、監視制御用オペレーション装置100(以降、単に監視制御装置という。)とネットワーク200を介して接続され、プログラムの改変を許可する権限を有する作業管理者50から、プログラム改変の作業対象となる監視制御装置の登録を受け付け、作業許可のための認証処理を実行する。そして、制御プログラム改変許可装置10は、認証結果が正当であれば改変作業の許可データを生成し、その許可データを作業対象の監視制御装置に送信して、作業者がプログラム改変を可能にするためのロック解除を実行できるようにする。さらに、制御プログラム改変許可装置10は、プログラム改変の作業が終了した場合には、監視制御装置から作業終了を示す終了データを受信して表示する。 (もっと読む)


【課題】 ワークフローシステムを構成する文書処理プログラムがユーザーインターフェースを備えており、ユーザーの操作により複数の編集処理が可能な場合、誤った操作が実行されることでワークフローに不整合が発生してしまうことがあった。
【解決手段】 選択された文書が第2処理プログラムに送信される文書であると判定された場合、第2処理プログラムが必要とする情報が失われることを防止するためにユーザーが所定の機能を選択できないようなユーザーインターフェースを表示する。 (もっと読む)


【課題】通信相手に手軽に心理状態や感情を伝達することが可能な情報端末装置、そのデータ加工方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】センサを用いてユーザの生体情報を測定し、センサで測定された生体情報に基づいて、予め決められたユーザの特定の心理状態・感情を検出し、その強さを示す心理強度情報を出力する。そして、心理強度情報の統計値に基づいてユーザが作成中または編集中の画像データを予め決められた所定の加工方法にしたがって加工する。 (もっと読む)


【課題】所定の設定内容を設定するために必要な操作に関するナビゲート情報を表示部に表示させることができる表示装置を提供すること。
【解決手段】表示部711と、所定の設定内容を設定可能な入力設定部70と、入力設定部70における操作が所定の設定内容を設定するには必要のない不必要な操作であるか否かを判定する判定部901と、過去情報を記憶する記憶部80と、判定部901により入力設定部70における操作が不必要な操作であると判定された場合に、不必要な操作と所定の設定内容とを関連付けて、過去情報として記憶部80に記憶させる書込部903と、判定部901により入力設定部70における操作が不必要な操作であると判定された場合に、記憶部80に記憶される過去情報に基づいて、所定の設定内容を設定するために必要な操作に関するナビゲート情報を表示部711に表示させる表示制御部904と、を備える。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルの故障を抑制しつつ、ボタンの操作性に優れた表示入力装置を提供する。
【解決手段】表示画面を有する表示部50及び表示部50においてユーザーが操作した位置を検出する操作位置検出部60を有する表示入力部40と、少なくとも一つの操作子からなる操作画面を表示部50の表示画面に表示させる表示制御部91と、前記操作子の位置がそれぞれ異なる複数の操作画面に関する画像データをユーザーと関連付けて記憶する画像データ記憶部81と、ユーザーを判別するユーザー判別部92と、ユーザー判別部92で判別されたユーザーと関連付けられた前記操作画面に関する画像データを前記画像データ記憶部81から取得し、取得した前記操作画面に関する画像データを表示部50の表示画面で表示させるように表示制御部91を制御する操作画面変更制御部93と、を備える。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラが判定した撮影設定がユーザの撮影意図からみたときに最適とはいえない場合があるので、デジタルカメラが判定した撮影設定とユーザの撮影時の撮影設定との比較では、ユーザの撮影レベルは正しく把握できない。
【解決手段】撮像画像に関する操作に基づいて使用者の熟練度を判定する熟練度判定部と、前記熟練度判定部により判定された前記熟練度に基づいて、前記撮像画像に関する操作のユーザインターフェイスを表示するUI表示部とを備える画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 リストの手動操作と音声操作とを融合し、ユーザにとって利便性の高い音声認識装置を提供する。
【解決手段】 入力される音声の信号レベルに基づき音声区間であることを判断し(S120〜S140)、当該音声区間に対応する音声データが記憶して(S150)音声を認識する(S170)。そして、認識結果と共に当該認識結果に対応するリスト表示を行う(S180)。このとき、確定操作が行われないうちは(S190:NO)、音声の抽出を繰り返すようにすると共に、リスト表示される対応項目の手動操作を可能にする(S110)。 (もっと読む)


【課題】 記事の重要度に応じて、適切にコンテンツを配置することのできる記事配置決定装置を提供することを目的とする。
【手段】 仮想記事領域生成手段2は、記録部4に記録された各記事の重要度6に基づいた面積を有する仮想記事領域を生成する。仮想記事領域配置手段10は、生成された仮想記事領域を、仮想平面上に配置する。仮想バネ設定手段12は、記録部4に記録された記事間の関連度に応じたバネ定数を有する仮想バネを、対応する仮想記事領域間に設定する。仮想記事領域配置決定手段16は、力合計算出手段による合計力が小さくなるように、仮想平面上に配置された仮想記事領域の配置を変更して、決定する。記事領域配置決定手段18は、決定された仮想記事領域の配置に基づいて、記事領域の配置を決定する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末におけるユーザインタフェースをより容易に利用可能にすることを目的とする。
【解決手段】情報処理端末においてデータに対するユーザ操作を受け付ける情報処理端末用のユーザインタフェースの設定情報を記憶する記憶装置と通信可能に接続され、表示部を有する携帯端末が、記憶装置から設定情報を取得し、設定情報を用いて情報処理端末用のユーザインタフェースに対応する携帯端末用のユーザインタフェースの設定を行い、携帯端末用のユーザインタフェースを利用可能に表示部に表示することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】画像投稿サイト等の画像表示システムにおいて、ユーザー端末からネットワークを介してサーバー上にアップロードされ多数蓄積された画像を効率よく、ユーザーの興味を引くように表示させる。
【解決手段】サーバーに多数投稿されている画像の縮小画像を1画面中に複数表示するものであり、所定の条件に従って、縮小画像の位置関係、動き、動きの速さを決定することによって、ユーザーにとってメリハリのある見やすい表示を提供する。例えば画像を4行×4列に配列し、各画像を列毎に決められている所定の速度でY方向に流れるように移動させる。また流れる速度が最も速い列に価値が上位の画像I,J,K,Lを配列し、流れる速度が次に速い列に中位の画像E,F,G,Hを配列し、流れる速度が最も遅い2つの列に、画像A,B,C,Dと、画像M,N,O,Pとをそれぞれ配列する。 (もっと読む)


【課題】手書きの編集指示で指定された編集箇所とこの編集指示に従って文書処理装置で編集した箇所との対比にかかる作業負担を軽減する。
【解決手段】第1文書処理装置20は、文書101と文書101に加えられた手書き情報とを重ね合わせた文書102を表示し、第2文書処理装置40は文書101の複製である文書101Bを表示して該文書101Bに対する編集操作を受けると共にその編集箇所を第1文書処理装置20に通知する。第1文書処理装置20は、文書と手書き情報とを重ね合わせた文書102Bの表示において、第2文書処理装置40から通知された編集箇所に対応する箇所の体裁を変更する。 (もっと読む)


【課題】複数の電子情報を容易に閲覧することができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置100は、外部サーバにアクセスしてコンテンツ情報を入力するための通信I/F14と、表示部13と、CPU10とを備える。コンテンツ情報は、少なくともタイトル情報と本文情報とを含む。CPU10は、タイトル情報に基づいて入力されたコンテンツ情報のタイトルロゴを表示するための第2タイトル表示処理部110と、タイトル情報に含まれる文字列の、当該文字列をタイトル情報として含むコンテンツの表示頻度に基づいて、入力された複数のコンテンツ情報のそれぞれのタイトルロゴの配列順を決定するための第2決定部109とを含む。 (もっと読む)


【課題】操作画面を適切に表示することができる画像処理システム及び方法を提供すること。
【解決手段】実施形態に係る画像処理システムは、視差画像群を表示することで立体視画像を表示可能な表示部と、表示制御部とを備える。前記表示制御部は、医用画像データに関する操作を受け付ける操作画面を前記表示部に表示し、医用画像データを選択するための選択情報を該操作画面上に表示する場合に、該選択情報により選択される医用画像データの内容に応じて、該選択情報を立体視画像又は平面画像のいずれによって表示するかを制御する。 (もっと読む)


21 - 40 / 504