説明

Fターム[5E501FB24]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 修飾 (13,313) | 動作;変化 (6,400) | 回転 (389)

Fターム[5E501FB24]に分類される特許

121 - 140 / 389


【課題】画面表示と、表示画面への操作入力が結びついた画像処理装置を提供する。
【解決手段】
仮想空間に配置されたオブジェクトを所定のサイズで表示する表示手段と、前記表示手段に関連して設けられる座標入力手段と、前記座標入力手段で入力された座標データの単位時間毎の変化量を算出する変化量算出手段とを備えた画像処理装置であって、前記表示手段は、前記変化量算出手段によって算出された座標データ変化量に基づいてオブジェクトの表示サイズを変化させるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】通信端末機におけるブックマークサービス提供方法及び装置を提供すること。
【解決手段】前記通信端末機におけるブックマークサービス提供方法は、ウェブサイトに接続する過程と、接続したウェブサイトにファビコンが存在しているか否かを検査する過程と、前記ウェブサイトにファビコンが存在すると、該当ファビコンを前記ウェブサイトのブックマークとして設定する過程とを含む。 (もっと読む)


【課題】ゲーム操作等のアプリケーション上の操作において、画面サイズの制限を回避し、ユーザの操作負担を軽減させることを目的とする。
【解決手段】複数のオブジェクト(例えば、プレイヤキャラクタP1,P2)を表示画面13A上に表示し、アプリケーションを制御するユーザインタフェース処理装置(例えば、ビデオゲーム処理装置100)が、表示される複数のオブジェクトそれぞれに対応する各パネルを仮想的に円周上に回転可能に配置した仮想回転パネルを生成し、仮想回転パネルに配置された複数のパネルのうち一のパネルを表示パネルとして表示し、プレイヤPからの操作を受け付け、所定の操作(例えば、フリック操作)が受け付けられたときに、表示パネル切替演出を行ったあと、仮想回転パネルにおいて切替前の表示パネルから見て回転方向とは逆方向に配置されている切替前の表示パネルの隣のパネルを切替後の表示パネルとして表示する。 (もっと読む)


【課題】画面上の選択領域に対し複合操作部により選択操作をする際に、操作方式を瞬時に判断できる画面表示を、デザイン性を悪くすること無く実現した車両用操作システムを提供する。
【解決手段】画面上に操作画面300を表示する場合に、該操作画面300に対応する複合操作部の操作方式を正しく連想させるために、制御部は、対応する操作方式における複合操作部の操作動線形状を視認できるように、該操作動線形状に沿って動く補助画像320を表示するとともに、当該補助画像320を表示する際には、操作画面300の少なくとも選択領域310内において、所定周期が経過する中で補助画像320が重なり続ける重畳継続領域がないようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザに与える不快感を低減できる情報処理プログラム、情報処理方法、情報処理装置及び情報処理システムを提供する。
【解決手段】平面視表示と立体視表示とを切り替えて表示画像を表示可能なLCDを備えるゲーム装置でゲーム処理をする場合に、ゲーム装置に備えられた角速度センサを用いて、当該ゲーム装置の各軸周りの角速度を検知する。検知した各軸周りの角速度の少なくともいずれか1つが、所定の角速度しきい値以上となった場合に、立体視表示から平面視表示に切り替える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの特定の状況に応じて、アプリケーションを選択し、そのユーザインタフェースを配置するための配置ルールを生成する。
【解決手段】配置ルール生成システムは、アプリケーションのユーザインタフェースをディスプレイに配置するよう表示制御し、前記ユーザインタフェースの配置状態を示す配置情報を出力するアプリケーション配置制御部210と、アプリケーション配置制御部210から配置情報を受信する配置状態受信部110と、配置情報を受信した場合に、利用者による使用状況を示す使用状況データを受信する使用状況受信部120と、配置ルールを生成する配置ルール生成部130とを備える。配置ルール生成部130は、使用状況データを基に配置ルールの適用条件を生成し、配置情報を基に、当該適用条件に対する配置アプリケーション情報と、ユーザインタフェース配置指定情報とを含む配置ルールを生成する。 (もっと読む)


【課題】表示領域を変化させながら画像を表示するコンテンツを容易に作成する。
【解決手段】コンテンツ作成支援装置350のシナリオ作成ユニット352において、指示入力受付部354はユーザからシナリオの設定に係る入力を受け付ける。表示画像処理部356は、ユーザがキーフレームなどを設定するための画像を表示装置368に表示する。キーフレーム補間部358は、リンクが設定されている領域へ表示領域が達したとき、リンク先の画像へ表示を切り替えるきっかけとなるキーフレームを挿入する。座標変換部360は、切り替え後の画像の座標系におけるフレームパラメータでキーフレームを表現する。補正部362は、表示時のフレームの補正手法に基づき、設定されたキーフレームに逆の補正を施すことによりキーフレームを補正する。シナリオファイル出力部364は最終的なシナリオファイルを作成し、記憶装置366に格納する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの癖、あるいはユーザの文字入力中の姿勢等を勘案して手書き文字入力の自由度を高めた情報処理システムの提供。
【解決手段】座標位置を示すコード化パターンが形成されたスクリーン4上で、撮像装置を具備し、前記パターンにより逐次座標位置を認識可能な電子ペン1により文字記入領域406に手書き文字を入力する。この時に、入力された文字列の傾斜角度(θ)を前記座標位置から算出し、この算出された傾斜角度(θ)に基づいてコンピュータ装置2の文字記入領域206を回転させる。 (もっと読む)


【課題】仮想環境における複数ユーザの対話を容易にする方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】三次元(3−d)の仮想環境との対話を容易にするシステムが説明される。このシステムにおいては、コントローラ装置が、3−d仮想環境と関連した情報を第1のディスプレイに提供する。さらに本システムは、少なくとも1つの携帯型電子装置を含み、この携帯型電子装置は、第2のディスプレイと、直線運動、回転運動、及び/又はジェスチャなどの、携帯型電子装置の運動を検出する3−d運動センサとを含む。この携帯型電子装置は、検出された運動をコントローラ装置に通信する。これに応答して、コントローラ装置は、3−d環境のサブセット及び関連したコンテキスト依存情報を携帯型電子装置に提供し、それらは、第2のディスプレイ上に表示される。 (もっと読む)


【課題】タッチスクリーンディスプレイ上で検出されたユーザジェスチャーにヒューリスティックを適用してコマンドを決定する電子装置を提供する。
【解決手段】タッチスクリーンディスプレイとの1つ以上の指接触を検出するステップと、1つ以上の指接触に1つ以上のヒューリスティックを適用して装置に対するコマンドを決定するステップと、そのコマンドを処理するステップと、を備えている。前記1つ以上のヒューリスティックは、1つ以上の指接触が一次元垂直スクリーンスクローリングコマンドに対応することを決定するためのヒューリスティック、1つ以上の指接触が二次元スクリーン並進移動コマンドに対応することを決定するためのヒューリスティック、及び1つ以上の指接触が、アイテムセット内の各アイテムを表示することからアイテムセット内の次のアイテムを表示することへ移行するコマンドに対応することを決定するためのヒューリスティックを含む。 (もっと読む)


【課題】モードによっては両手での入力操作を容易に行なうことができる電子機器を提供
すること。
【解決手段】電子機器1では、互いにスライド可能または/および回転可能に連結された
複数の筐体10、20、30を備えており、これらの筐体10、20、30を相対移動さ
せることにより、待機モードと、第1モードと、第2モードとが実行される。かかるモー
ドのうち、第1モードでは表示部5に対して一方側1aに第1入力操作部71が位置し、
表示部5では縦長表示が行なわれる。第2モードでは、表示部5の両側に第1入力操作部
71および第2入力操作部72が位置し、表示部5では横長表示が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ内で実行可能なソフトウェアと協調して加速度計が使用されるアプリケーションに適用可能な方法および装置を提供する。
【解決手段】加速度計に基づいてポータブル・デバイスを操作する方法および装置は、ポータブル・デバイスに取り付けられた加速度計が、ポータブル・デバイスの移動を検出する。それに応答して、機械実行可能コードが、1つまたは複数の所定のユーザ構成可能オペレーションを実行するためにポータブル・デバイス内で実行される。 (もっと読む)


【課題】画像を移動させる操作と画像を回転させる操作を分けて行うことなく画像を移動および回転させる。
【解決手段】画面で指定された第1の点の座標を用いて、画面で予め定められた点と第1の点とを通過する直線と画面における座標の基準軸とでなす角度を算出し、その予め定められた点と第1の点との間の距離を算出する角度距離算出部21と、画面で指定された第2の点の座標を用いて、前記予め定められた点と第2の点とを通過する直線と前記基準軸とでなす角度を算出し、その予め定められた点と第2の点との間の距離を算出する角度距離算出部22と、画像を平行移動する際の目標の座標を算出する座標算出部23と、画像を回転させる際の目標の角度を算出する角度算出部24と、目標の座標を用いて画像を平行移動させ、目標の角度を用いて画像を回転させる画像表示制御部25とを設ける。 (もっと読む)


【課題】画像を移動させる操作と画像を回転させる操作を分けて行うことなく画像を移動および回転させる。
【解決手段】画面で指定された2点の座標を用いて、2点に対応する画像での2点の座標を算出する座標算出部21と、算出された2点の座標を用いて、当該2点間に存在する画像での1点の座標を算出する座標算出部22と、算出された2点の座標を用いて、画像で2点を通過する直線と当該画像における座標の基準軸とでなす角度を算出する角度算出部23と、算出された1点の座標を用いて、1点が画面で予め定められた点に近づくように画像を平行移動させ、算出された角度を用いて、画像を当該角度に応じた角度だけ回転させる画像表示制御部24を設ける。 (もっと読む)


【課題】ユーザの真の意図に沿ったリクエストを受け付けることができるユーザインタフェースを提供する。
【解決手段】コンテンツ提示部33によるコンテンツの再生に合わせて、インタフェース提示部34は、複数のキーワードを提示する作文バルーンを表示する。そして、文章作成部41は、作文バルーンに提示されている複数のキーワードのうちの少なくとも1つが選択された場合、その選択されたキーワードに従って、コンテンツ提示部33により再生されるコンテンツに対するリクエストを文章化したテキストを作成し、指示制御部39は、そのテキストが提示されるように、作文バルーンの提示内容を更新させる。本発明は、ネットワークを介してデータの授受を行い、そのデータを提示するパーソナルコンピュータに適用できる。 (もっと読む)


【課題】回転後の各切出画像が全方位画像のどの位置から切り出されたものかをユーザに容易に認識させることができる表示画像形成装置を提供すること。
【解決手段】表示画像形成装置10は、全方位画像からターゲットを含む所定領域の切出画像を切り出す画像切出部12と、各切出画像を、全方位画像S10における基準方向に対する、各ターゲットが存在する方向の角度ぶん回転させることで、各切出画像の向きを前記基準方向に合わせる画像回転部14と、各切出画像に対応する前記角度に応じて、各切出画像に付随させる補助画像の色を決定する補助色決定部17と、回転後の各切出画像に、補助色決定部17によって決定された色の補助画像を付随させて表示装置30に表示させる表示制御部15と、を有する。 (もっと読む)


【課題】従来の情報処理装置においては、立体オブジェクトの各面に配置された情報を、操作に応じて有効利用することができないという課題があった。
【解決手段】立体オブジェクトの形状情報が格納され得る形状情報格納部101と、立体オブジェクトの面に配置される配置用情報が格納される配置用情報格納部102と、立体オブジェクトの形状情報と、立体オブジェクトの面に配置される配置用情報とを読み出し、読み出した形状情報の面に対して配置用情報を配置した立体オブジェクトの画像情報を構成する画像情報構成部103と、操作受付部104が受け付けた立体オブジェクトに対する所定の操作に応じて、1以上の各立体オブジェクの面に配置される配置用情報を用いて所定の演算を行う演算部106と、画像情報構成部103が構成した画像情報と演算部106の演算結果とを出力する出力部108とを備えた。 (もっと読む)


【課題】タッチスクリーンディスプレイを有する装置に、アイテムのリストをスクロールし、電子ドキュメントを並進移動、回転及びスケーリングするための、より透過的で且つ直感的なユーザインターフェイスを設ける。
【解決手段】タッチスクリーンディスプレイ上でのオブジェクトの移動が検出されると、この移動の検出に応答して、タッチスクリーンディスプレイに表示された電子ドキュメントが第1の方向に並進移動される。タッチスクリーンディスプレイ上においてオブジェクトがまだ検出中に電子ドキュメントを第1方向に移動する間に電子ドキュメントの縁に到達した場合には、ドキュメントの縁を越えるエリアが表示される。タッチスクリーンディスプレイ上又はその付近においてオブジェクトがもはや検出されなくなった後に、ドキュメントは、そのドキュメントの縁を越えるエリアがもはや表示されなくなるまで、第2方向に並進移動される。 (もっと読む)


【課題】OESにおけるフロアーの店員及び厨房の店員の双方が使用する携帯端末を提供する。
【解決手段】OES1の携帯端末10は、フロアーの店員及び厨房の店員の双方が使用し、CPU11は、第一のモードと第二のモードとを切り換える。加速度センサ19は、携帯端末10が店員によって把持された際における携帯端末10の縦配置/横配置を検出する。CPU11は、第一のモードに切り換えられた場合であって、縦配置が検出された場合は第一の表示画面を表示させ、横配置が検出された場合は第二の表示画面を表示させる。一方、第二のモードに切り換えられた場合であって、縦配置が検出された場合は第三の表示画面を表示させ、横配置が検出された場合は第四の表示画面を表示させる。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の表示方向が変更された場合に表示方向に応じた画像を画像表示装置に表示させることが可能な表示制御装置、表示制御システム及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】画像表示装置2は、画像表示部22の表示方向が変更された場合に、回転角度センサ24によって検知した回転角度を表示制御装置1へ通知する。表示制御装置1は、画像表示装置2から回転角度を通知された場合、回転角度を通知してきた送信元の画像表示装置2と、通知された回転角度と、現在設定されている表示モードとに基づいて、それぞれの画像表示装置2へ伝送すべき画像情報を特定する。表示制御装置1は、特定した画像情報を画像表示装置2のそれぞれへ伝送し、画像表示装置2のそれぞれは、取得した画像情報に基づいて画像を画像表示部22に表示させる。 (もっと読む)


121 - 140 / 389