説明

Fターム[5E501FB24]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 修飾 (13,313) | 動作;変化 (6,400) | 回転 (389)

Fターム[5E501FB24]に分類される特許

101 - 120 / 389


【課題】群を構成するコンテンツの閲覧を容易に行うことが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、コンテンツがそれぞれ関連付けられた複数のオブジェクトからなるオブジェクト群が表示される表示部の表示面に対する操作体の位置を検出する検出部と、検出部の検出結果に基づいて、オブジェクト群を構成するオブジェクトのフォーカス位置を変更する表示変更部と、を備え、表示変更部は、検出部の検出結果より表示面に対して略平行な所定の操作方向への操作体の直線動作が検出されたとき、展開され環状に配列されたオブジェクト群を構成するオブジェクトのフォーカス位置を配列方向に移動して変更するする。 (もっと読む)


【課題】地図画像の回転、拡大、縮小、スクロール等の機能を使い勝手のよいヒューマンインターフェースで実現できる電子ブックや携帯情報機器及びこれらに使用する情報記憶媒体を提供すること。
【解決手段】地図画像を表示可能な表示部を含む電子ブックである。表示部に接触させた指の動作履歴により、地図画像の回転、拡大、縮小及びスクロールの少なくとも1つの操作の実行指示及び操作量を同時に入力可能である。2本の指を遠ざける動作により地図画像の拡大指示及び拡大量を入力できる。また、2本の指を近づける動作により地図画像の縮小指示及び縮小量を入力できる。また、1本の指を軸に他の1本の指を回転させる動作により地図画像を回転指示及び回転量を入力できる。 (もっと読む)


【課題】表示部の表示方向の変更を適切に調整する。
【解決手段】制御部1aは、検出傾き情報に基づいて、傾き検出部1bで検出された傾きの角度の変化の状態を判定し、傾きの角度の変化の状態に応じて、制御情報記憶部1dに記憶されている制御情報と傾き検出部1bで検出された傾きの方向および傾きの角度との少なくともいずれか一方を変更し、変更に応じて、表示部1cの表示方向を変更する。傾き検出部1bは、情報を表示する表示部1cの鉛直下向きの方向に対する傾きの方向および傾きの角度を検出する。制御情報記憶部1dは、表示部1cの表示方向と傾き検出部1bで検出された自装置の傾きとの対応関係を示す制御情報を記憶する。検出傾き情報記憶部1eは、傾き検出部1bで検出された傾きの方向および傾きの角度の履歴を示す検出傾き情報を記憶する。 (もっと読む)


【課題】移動しているところ自動的に転向でき、支持台面から落ちることを免れるマウスを提供すること。
【解決手段】本発明に係るマウスは、本体と、モーターと、複数のローターと、コントローラーと、複数のセンサーと、を備える。モーターは、複数のローターを支持台面上で運動させるように駆動する。コントローラーは、モーターに電気的に接続され、且つモーターを制御してローターを回転させることにより、マウスを誘導して運動する。複数のセンサーは、それぞれコントローラーに電気的に接続されて、マウスが支持台面の辺縁に運動されたかどうかを検知してから、検知結果信号をコントローラーに伝送する。コントローラーは、検知結果信号に基づいてモーターを制御して、ローターを転向させるか又はローターを元の運動方向に沿って継続的に運動させるように駆動する。 (もっと読む)


【課題】複数種のアプリケーションの個々に対応して、それらのアプリケーション画面が表示されている場合に、各画面の情報の表示方向を統一できるようにする。
【解決手段】複数種のアプリケーション(アプリ)の個々に対応して、それらのアプリ画面が表示されている状態において、アプリ画面毎に情報の表示方向が異なる場合に、複数種のアプリの中から何れかのアプリを表示制御の基準として選択し、この制御基準のアプリに関する表示方向に、他のアプリに関する表示方向を一致させる。すなわち、上側の表示部4に表示されているアプリBに対する表示方向を縦方向から横方向に変更すると、その変更に追従して、下側の表示部5に表示されているアプリCに対する表示方向も縦方向から横方向に変更される。 (もっと読む)


【課題】通信相手装置に関する情報を視覚的に表示することで、ユーザが多くの情報を直感的に取得できようにする。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置300は、通信相手装置と近距離一対一通信を行う送信処理部106、受信処理部108と、通信相手装置との通信により得られる情報を取得する受信データ処理部116と、情報を表示する表示部302と、情報の内容に基づいて情報を表示する処理を実行する表示処理部118と、を備える。 (もっと読む)


【課題】特別なキー操作を行うことなく、同一の表示をそれぞれ別の人が同時に閲覧できるようにする。
【解決手段】制御部は、見開き角度検出部の検出結果から二つの表示部筐体1、2の見開き角度を検出し、この見開き角度が所定の角度(例えば、略270°)より大きいか否かによりヒンジ部3が所定の状態であるか否かを判別する。そして、表示部筐体1、2に備えられた二つの表示部4、5が同一の表示を行っていない場合で、かつヒンジ部3の状態が所定の状態である場合(見開き角度が所定の角度より大きい場合)に、二つの表示部4、5の表示が同一となるような表示制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに対して手間や時間をかけさせることなく文書データの内容を容易かつ迅速に把握させること。
【解決手段】表示制御方法は、文書データが有する複数のページのそれぞれについて、各ページの縮小画像が、ページの横方向の辺と交差する軸の周りにあたかも回転され、かつ上方の視点から俯瞰されているように見えるように、各ページの縮小画像を変形することによって各ページに対応する複数のサムネイル画像を生成し、複数の前記サムネイル画像を横方向に並べて、表示装置の表示部に表示させるサムネイル画像表示制御工程とを含み、前記サムネイル画像生成工程では、第1のページのサムネイル画像の変形の大きさを、当該第1のページ以外の他のページのサムネイル画像の変形の大きさよりも小さくする。 (もっと読む)


【課題】特別なキー操作を行ったり、表示部を傾けたりすることなく、ユーザに正対した状態で視点の異なる表示内容を見せることができるようにする。
【解決手段】制御部1は、折り畳み検出部10、回動検出部11、筐体動作検出部12の検出結果に基づいて、表示部筐体14に対して操作部筐体13が2軸ヒンジ部を介して可動されたと判別した場合に、この筐体の可動状態に応じてタッチ画面TSの表示内容を回転させたように視点の異なる表示内容に変更する表示制御を行う。 (もっと読む)


【課題】

3次元物体や3次元グラフィックスにおける仮想物体を,単一の2次元ポインティングデバイスによる直接操作の使用感で3自由度で回転させながら,回転以外の通常のポインティング操作を行うことを可能とする。

【解決手段】

入力装置としての2次元ポインティングデバイスと,3次元物体を表示するディスプレイを備えた装置において,ディスプレイ上のマウスカーソルと仮想物体との相対的位置関係を検出し,マウスカーソルの移動距離を用いて3自由度の回転軸と回転角からなる回転パラメータを計算し,この回転パラメータの値を用いて,3次元グラフィックスにより仮想物体を回転させ,ディスプレイに表示させる。またポインティングデバイスのボタン押下後の経過時間に基いて通常のポインティング操作のモードに設定する。 (もっと読む)


【課題】操作しやすい表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】表示装置は、表示部に表示した複数の入力アイコンを接触座標の周囲に配置する各々の配置点を算出し、複数の入力アイコンから各々の配置点までの距離を算出し、入力アイコンから配置点までの距離が最も小さくなる組み合わせの配置点に入力アイコンを表示する制御部を備える。この構成により、表操作者のアイコンを探すための視線の移動量と、入力操作を行う指や手等の動作を低減できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意図する表示方向でコンテンツを表示できるようにすること。
【解決手段】情報端末10は、コンテンツを表示する表示部12と、表示部12に表示されるコンテンツの表示方向を示す表示情報を取得する表示情報取得部14と、表示部12の方向を向いているユーザの顔の画像データを取得する顔データ取得部15と、画像データに基づいて顔の上下方向を判定する第1判定部16と、表示情報と、顔の上下方向とに基づいて、表示部12に表示されているコンテンツの上下方向と顔の上下方向とが一致しているか否かを判定する第2判定部17と、第2判定部17により二つの上下方向が一致していないと判定された場合に、コンテンツの上下方向が顔の上下方向と一致するように該コンテンツの表示方向を切り替える表示切替部18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示画面上の小さな領域であっても、多機能の機能メニューの全体像を把握し易いように表現し、ユーザによる検索、選択等の操作を容易に行えるようにする。
【解決手段】表示制御部は、機能メニューのメニュー情報として入力される第1階層の機能の項目を6分割された円形の各扇形部分に配置し、機能メニュー全体51を生成する。そして、円形の機能メニュー全体51のうち、破線枠aの範囲を第1階層の一部の機能メニューを示す機能メニュー表示40として、表示部16の表示画面上の第1階層表示領域16aに表示させる。ユーザが機能メニュー表示40をスクロール操作すると、破線枠bの範囲を機能メニュー表示42として表示させる。ユーザが「転送」の項目を選択すると、選択された項目に対応する第2階層の機能の項目を、同様に第2階層表示領域16bに第2階層の一部の機能メニューを示す機能メニュー表示43として表示させる。 (もっと読む)


【課題】縦長の商品の画像の向きを自動的に変更して、出品者の煩わしさを解消する。
【解決手段】形状情報記憶部72は、カテゴリ毎に、商品の形状が縦長であるか否かを示す形状情報を予め記憶する。商品情報取得部73は、商品が出品された場合、出品された商品のカテゴリを示すカテゴリ情報を取得する。判定部74は、記憶されている形状情報と取得したカテゴリ情報とから、商品の形状が縦長であるか否かを判定する。画像縦長変換部75は、商品の形状が縦長であると判定された場合、電子商取引のサービスのデータに配置する商品の画像を縦長に変換する。本発明は、電子商取引のサービスを提供するサーバに適用できる。 (もっと読む)


【課題】処理結果を容易に認知することができるデータ処理装置を得る。
【解決手段】第1のファイル名32におけるマウスカーソル40の位置に応じて処理の程度を変える。第1の設定が、画像を回転する処理を行う設定であるとき、第1のファイル名32におけるマウスカーソル40の位置に応じて、画像を回転させる程度、すなわち角度が変更される。マウスカーソル40が第1のファイル名32の「s」に置かれているとき、画像は回転されない。マウスカーソル40が第1のファイル名32の「g」に置かれているとき、画像は時計回りに90度回転される。90度は、画像を回転させる程度の最大値であり、第1の設定により予め定められる。マウスカーソル40が置かれた文字が左から数えてn番目であるとき、画像を回転する角度θ(度)はθ=90×n/Nにより求められる。Nは第1のファイル名32の文字数であり、12である。 (もっと読む)


【課題】縦横で持ち替えたときもアイコン等の表示が操作者に対して正対して視認しやすく、かつ、方向ボタンによる操作方法が変わらない表示制御装置を提供する。
【解決手段】画像と複数のアイコン7001〜7013を表示する表示部28を備えた表示制御装置の一例であるデジタルカメラ100では、アイコン7001〜7013の中の所定のアイコンが、四方向ボタン74の方向ボタン7014〜7017によって、順次、選択することができるように表示部28に表示される。傾きセンサ120が表示部28の表示面に垂直な軸を中心軸として表示部28が回転した角度を検出し、システム制御部50は、検出された角度に応じてアイコン7001〜7013をアイコン単位で回転させ、回転されたアイコンは、回転後も回転前と同じ方向ボタンによって同じ順序で選択可能となっている。 (もっと読む)


【課題】直感的な操作方法及びこの直感的な操作方法を使用する電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】直感的な操作方法及びこの直感的な操作方法を使用する電子機器である。直感的な操作方法は、少なくとも一つのアイテム画像を含む複数の画像を含む仮想環境画面を表示するステップと、電子機器にアイテム画像と対応する機能を実行させるべく、アイテム画像を選択するステップ、とを含み、このうち前記複数の画像は慣用方式で仮想環境画像の中に設置されており、複数の画像は仮想環境画面の空間にて関係性を有することを表している。電子機器は、ディスプレイと演算装置とを備える。ディスプレイは、スタンバイモードにおいて仮想環境画面を表示して、選択信号を感知できる。演算装置はディスプレイに電気的に接続され、機能モジュールを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で筐体の姿勢を速やかに判定でき、その姿勢に応じて画像の表示態様を変えることができる表示端末装置及び表示端末装置の表示制御方法を提供する。
【解決手段】表示端末装置1において、第1光センサ21は、正面5の開口16から正面5に対して直交して入射する光を入光路17を介して受光する。第2光センサ22は、正面5の開口16から正面5に対して斜めに入射する光を入光路18を介して受光する。第1光センサ21及び第2光センサ22における受光強度を、人工光と自然光とに分けてそれぞれで比較する。これにより、周囲の照明状況に応じて筐体2の姿勢を判定できる。判定された姿勢に応じて、ディスプレイ15における画像の表示態様を制御する。 (もっと読む)


【課題】高齢者や子供も含めた多くのユーザが製品の使用方法を容易に理解することが可能な電子マニュアルを提供することを課題とする
【解決手段】本発明の電子マニュアル表示装置は、画像像取り込み部と、電子マニュアル記憶部と、選択部及び決定部を有する操作部と、制御部と、表示部と、を有し、前記画像取り込み部は、撮像部と、取り込み部と、認識部と、を有していて、位置センサ及び角度センサを有する前記制御部は、前記電子マニュアル記憶部に記憶された製品画像の中から、前記画像取り込み部で取り込んだ取り込み画像と一致する画像を選択して前記表示部に表示するとともに、前記選択部で選択された説明部位の前記画像内での位置を認識し、前記説明部位を強調表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画面表示と、表示画面への操作入力が結びついた画像処理装置を提供する。
【解決手段】
仮想空間に配置されたオブジェクトを所定のサイズで表示する表示手段と、前記表示手段に関連して設けられる座標入力手段と、前記座標入力手段で入力された座標データの単位時間毎の変化量を算出する変化量算出手段とを備えた画像処理装置であって、前記表示手段は、前記変化量算出手段によって算出された座標データ変化量に基づいてオブジェクトの表示サイズを変化させるよう制御する。 (もっと読む)


101 - 120 / 389