説明

Fターム[5E501FB32]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 修飾 (13,313) | 動作;変化 (6,400) | スクロール (1,331)

Fターム[5E501FB32]の下位に属するFターム

手めくり (172)

Fターム[5E501FB32]に分類される特許

281 - 300 / 1,159


【課題】電子書籍におけるレイアウトの確認と、表示されているページに含まれる文章の確認とを、簡単な操作で実現可能な電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、電子書籍の一部分を第1領域11に表示させるとともに、当該一部分に含まれる文章の一部分を第2領域12に表示させる。電子機器1は、第1領域11に電子書籍の一部分として第1の部分J10を表示させるとともに第2領域12に当該第1の部分に含まれる文章の一部分J40を表示させた表示状態において、第1の入力を受け付けたことに基づき、ページめくり処理を行なって第1領域11に表示させる電子書籍の一部分を第1の部分J10から第2の部分J20に切り換える。電子機器1は、上記表示状態において第2の入力を受け付けたことに基づき、第2領域12においてスクロール表示をさせる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図しないオブジェクトに割り当てられた機能が実行される誤操作の発生を低減する情報処理装置を提供すること。
【解決手段】再生装置のMCUは、カーソルキー操作部による最新のフォーカスの移動操作から予め設定された時間内に、マウス操作部からのエンター入力が検知された場合に、カーソルポインタをカーソルキー操作部によるフォーカスの移動先のオブジェクトを指す位置に移動させた後、マウス操作部からのエンター入力を有効とする。また、マウス操作部による最新のカーソルポインタの移動操作から予め設定された時間内に、カーソルキー操作部のエンター入力が検知された場合に、マウス操作部による最新のカーソルポインタの移動先が指すオブジェクトにフォーカスを移動させた後、カーソルキー操作部のエンター入力を有効とする。 (もっと読む)


【課題】新聞や雑誌などのように、記事本文とタイトルとを含むコンテンツを適切に表示することができる記事表示装置、記事表示方法、記事表示プログラム、および記事表示システムを提供する。
【解決手段】記事表示装置100は、記事データに基づいて、ページを表示するためのページボタンと、記事本文と記事本文に対応するタイトルとを表示するためのタイトルボタンとを、ディスプレイ102に選択可能に表示させ、ページボタンが選択された際に、記事データに基づいて、選択されたページボタンに対応するページの全体を、ディスプレイに第1の表示態様にて表示させ、タイトルボタンが選択された際に、記事データに基づいて、選択されたタイトルボタンに対応するタイトルと、タイトルに対応する記事本文の一部または全部とを、ディスプレイに第2の表示態様にて表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数の検査結果の時間的な変化を容易に確認できる診察業務支援装置を提供する。
【解決手段】最新のカルテを含む一連の複数診察日のカルテが日付順に並んで一挙に表示されるため、紙のカルテやこれを模した従来の電子カルテのようにクリックやスクロール等の操作を行うことなく、一目で患者の状態の経過を把握することができる。また、診察において必ず必要となる最新のカルテの表示を固定した状態で過去のカルテの表示を変更できるようにしているため、必要なカルテを画面に表示させるためのクリックやスクロール等の操作を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示されるリストの更新を迅速に実行できるリスト転送装置を提供する。
【解決手段】リスト転送装置3は、表示装置2からの表示リストの更新指示に応じて、送信リストを更新し、表示装置2に送信する。リスト転送装置3は、更新された送信リストのメタデータが、更新前の送信リストのメタデータから変更されたか否かを示す変更データを生成する。送信リストの送信の送信が完了する前に、新たな更新指示を受けたとき、リスト転送装置3は、送信リストの送信を停止して、変更データを表示装置2に送信する。リスト転送装置3は、新たな更新指示に応じて更新された送信リスト内でカーソルに指定されたメタデータと、変更データとを含む基本データを送信する。表示装置は、変更データ及び基本データに応じて表示リストを更新する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが手に持って各種操作を行う情報処理装置において、その操作性をより向上させる。
【解決手段】情報処理装置を、装置本体、表示部2、加速度センサ115、起動操作子12及びスクロール操作制御部121を備える構成とする。本発明では、まず、スクロール操作制御部121は、スクロール操作開始時に加速度センサ115で検出される情報に基づいて装置本体の初期傾きを算出する。次いで、スクロール操作制御部121は、スクロール操作開始後に加速度センサ115で検出される情報に基づいて装置本体の傾きの初期傾きからの変化方向及び変化量を算出する。そして、スクロール操作制御部121は、該算出された装置本体の傾きの変化方向及び変化量に基づいて表示画面のスクロール方向及びスクロール量を算出する。 (もっと読む)


【課題】、複数のユーザが効率よく観察対象物を観察することができる情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システムを提供すること。
【解決手段】
PC5に接続される複数のコントローラ4のうち1つが操作コントローラ10として設定され、その他のコントローラ4が位置コントローラ15として設定される。そして操作コントローラ10からの操作情報に基づく共有画像2に対する処理の実行は有効とされ、位置コントローラ15からの操作情報に基づく共有画像2に対する処理の実行は無効とされる。これにより例えば複数のユーザ1が同時に共有画像2を移動等させることで、共有画面6に表示される共有画像2がどの表示範囲Dを表す画像であるか分からなくなるといったこと等を防止することができる。この結果、複数のユーザ1は効率よく観察対象物25を観察することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが使用する入力装置の種類にかかわらず、画面に表示される画像を効率よく観察することができるための情報処理装置、情報処理方法、及びそのプログラムを提供すること。
【解決手段】PC100に、種類の異なる入力装置としてマウス10とゲームコントローラ20とが接続される。そしてPC100がマウス10から出力された操作情報を利用するときと、ゲームコントローラ20から出された操作情報を利用するときとで、画面6に表示される複数のサムネイル画像201等の表示モードが切り替えられる。すなわちユーザがマウス10を使用するときと、ゲームコントローラ20を使用するときとで、画面6に表示されるUIがそれぞれ切り替えられる。これによりユーザは、使用する入力装置がマウス10であるかゲームコントローラ20であるかにかかわらず、画面6に表示される病理画像203を効率よく観察することができる。 (もっと読む)


【課題】表示対象の画像を効果的な順序で表示することのできる電子機器を提供する。
【解決手段】インデクシング処理部301は、HDD109に格納された静止画像データ401の中から目的の静止画像を探し出すためのインデックス情報402を作成してデータベース109Aに格納する。インデクシング処理部301は、静止画像データ401をグループ化して、その処理結果をインデックス情報402としてデータベース109Aに格納する。スライドショー表示制御部302は、インデックス情報402を用いて、表示対象の静止画像データ401を、例えば、グループ単位で見れば時系列的に新しい順に並べられ、各グループ内の各画像単位で見れば時系列的に古い順に並べられるように配列して表示する。 (もっと読む)


【課題】タッチ入力部と手撮影手段との双方を入力手段として備えるとともに、両者をより有効に活用することにより、操作装置の画面を注視できない状況等でも、その操作性を大幅に向上できる車載用電子機器操作装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置上に操作対象となる車載電子機器に固有の操作画面を表示するとともに、ユーザーインターフェースエンジンにより、タッチ入力点と撮影指先点との一方または双方による操作画面上での指示入力状態と車載電子機器への操作指令出力内容との関係を予め定められたインターフェース仕様として設定し、操作画面上での指示入力状態に応じてインターフェース仕様に基づき操作指令情報を出力する。そして、検出された撮影指先点の個数に応じてインターフェース仕様が変更されるように構成されるので、検出される指の数に応じて操作領域の種別を増加させることで、複数本の指による操作入力の多様化及び効率化を図る。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって表示内容を把握しやすい態様でスクロール制御を行うことのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】表示要素が配置された表示領域の一部の表示対象範囲を画面に表示させ、当該表示対象範囲が表示された状態において、ユーザからスクロール指示を受け付けた場合に、当該スクロール指示の方向に応じて表示領域内の表示対象範囲を移動させる情報処理装置であって、表示対象範囲の表示領域内における位置に応じて、スクロール指示に応じた表示対象範囲の移動量を変化させる情報処理装置である。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって分かり易い態様で画面に表示される表示領域の消去、及び消去の制限の指示することのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】表示要素が配置された表示領域の少なくとも一部を画面に表示させ、画面内の所定領域に対して第1の方向を指示する操作をユーザから受け付けた場合に、当該表示領域の表示を終了し、当該所定領域に対して、第1の方向とは異なる第2の方向を指示する操作をユーザから受け付けた場合に、当該表示領域の表示の終了を制限する状態に遷移する情報処理装置である。 (もっと読む)


【課題】操作性の低下を招くことなく、複数のパラメータをより効率よく設定することが可能な情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、所定の処理を実施する際の実行パラメータを設定するための複数のオブジェクトを互いに隣接するように表示画面に表示するとともに、ユーザ操作に応じて、複数のオブジェクトの表示画面でのスクロールを制御する表示制御部と、表示画面内で所定位置に位置しているオブジェクトの組み合わせに応じて、所定の処理を実施する際の実行条件を設定するパラメータ設定部と、パラメータ設定部により設定された実行条件に基づいて所定の処理を実施する処理実行部と、を備え、表示制御部は、ユーザ操作により一つのオブジェクトが操作された場合に、操作されたオブジェクト及び当該操作されたオブジェクトに隣接するオブジェクトを表示画面内でスクロールさせる。 (もっと読む)


【課題】楽曲リストの操作を従来よりスムーズに行うことができるオーディオ機器を提供する。
【解決手段】複数のメニュー項目が記憶されるROM102と、選択項目をLCDモニタ109に表示させる選択項目表示部101aと、選択項目の1つ前方のメニュー項目を新たな選択項目にする順方向選択操作と、選択項目の1つ後方のメニュー項目を新たな選択項目にする逆方向選択操作と、を受け付ける選択操作部101bと、選択操作によりメニュー内の先頭および末尾のメニュー項目が選択項目になったとき、選択操作を所定期間だけ無効にする制御回路101とを備え、制御回路101は、順方向選択操作により先頭のメニュー項目が選択項目となった場合に、順方向選択操作を逆方向選択操作より長い期間無効にし、逆方向選択操作により末尾のメニュー項目が選択項目となった場合に、順方向選択操作を逆方向選択操作より長い期間無効にするオーディオ機器100。 (もっと読む)


【課題】姿勢センサによるスクロール機能、及びポインタ制御機能を両立させて、大きな表示情報の閲覧とポインタの操作性を向上させる。
【解決手段】タッチセンサ5を用いてポインタ移動を行う機能を有し、スクロールのときにはポインタ4は表示素子3の枠に対して固定する。タッチセンサ5で指の移動を検出したときには、姿勢センサ6によるスクロールを中止し、指の移動が止まって所定時間の間はポインタ4を表示情報に対して固定する。これにより、姿勢センサ6によるスクロール機能、及びポインタ制御機能を両立させて、大きな表示情報の閲覧及びポインタの操作性が向上する。 (もっと読む)


【課題】それぞれ画面内に収まらないサイズの複数の表示領域を切り替えて表示させることのできる新規なユーザインタフェースを備える情報処理装置を提供する。
【解決手段】第1の方向に沿って延びる第1の表示領域のうちの一部の表示対象範囲を第1の背景画像と重ねて画面に表示させ、当該表示対象範囲が表示された状態において、第1の方向に沿った方向を指示する操作をユーザから受け付けた場合に、第1の背景画像の表示位置は変化させずに、当該指示された方向に応じて第1の表示領域内の表示対象範囲を移動させ、第1の方向と交差する第2の方向に沿った方向を指示する操作をユーザから受け付けた場合に、表示対象範囲の移動の有無に関わらず、第1の方向に沿って延びる第2の表示領域のうちの予め定められた一部の範囲を、第2の背景画像と重ねて画面に表示させる情報処理装置である。 (もっと読む)


【課題】ユーザとのインタラクションによって自然にレイアウト変更を行うことが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置100は、第1のレイアウト状態として、第1の方向に配列された複数のオブジェクトからなるオブジェクト群を表示する表示部と、表示部に対して入力された操作入力を検出する検出部と、検出部が第1の方向に対して直交する第2の方向への操作入力を検出したとき、第1のレイアウト状態を、選択されたオブジェクト群を構成する各オブジェクトを展開して複数のオブジェクトにそれぞれ関連付けられた情報を表示する第2のレイアウト状態へと変更する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 タッチパネルを備えた地図表示装置において、容易な操作により地図スクロールと地図上のエリア指定とを実現する。
【解決手段】 地図スクロールモードにおいて、利用者の指の近接状態を検出し(S200:YES)、表示画面上の指位置を取得する(S210)。この指位置が変化しないまま所定時間が経過した場合(S220:YES,S230:YES)、地図スクロールモードの実行を停止し、エリア特定モードを実行する(240)。つまり、指のタッチ状態とは別に指の近接状態を検出し、地図スクロールモードからエリア特定モードへ移行させる。エリア特定モードでは、指位置の変化に基づく軌跡を算出し、当該軌跡により形成される閉領域をエリアとして特定する。 (もっと読む)


【課題】端末で表示する情報のそれぞれについて、その情報の内容を把握するための十分な時間を与え、しかも、できるだけ多くの情報を提供することの可能な端末、システム、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】端末3は、サーバ2から配信される情報を受信する情報受信部31と、この受信に応じて受信した順にスクロールしながら新しい情報を追加して表示する情報表示部33との他、情報の表現態様に応じた表示保証時間が予め記憶される表示保証時間データベース42と、情報表示部33で表示する情報をスクロールする表示情報スクロール部32とを備え、表示情報スクロール部32は、情報の表示を開始してから表示保証時間が経過するまでの間に情報受信部31がさらに情報を受信した場合であっても、表示保証時間が経過するまでは情報のスクロールを行わず、表示保証時間が経過してから当該情報をスクロールして次に受信した情報を追加して表示する。 (もっと読む)


【課題】 たとえ表示画面がスクロール表示されているときであっても、リストの中から所望の情報を迅速に選択可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 例えば共通の市名として「安城市」を住所情報とする複数の施設がスクロール表示されるとき、スクロール速度が速く施設名称情報が視認できない状態となっても、「安城市」の住所情報は、リストの住所項目の欄をゆっくりと上向き(矢印Cで示す方向)にスクロール表示される((b)参照)。「安城市」を住所情報とする施設がリストの最下段に表示された状態で「安城市」の統合表示が住所項目の最下段になされ((a)参照)、「安城市」に続く「一宮市」の施設がリストの最下段に表示されたとき「安城市」の統合表示が住所項目の最上段になされるように((c)参照)、統合表示がスクロールされる。 (もっと読む)


281 - 300 / 1,159