説明

Fターム[5E501FB32]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 修飾 (13,313) | 動作;変化 (6,400) | スクロール (1,331)

Fターム[5E501FB32]の下位に属するFターム

手めくり (172)

Fターム[5E501FB32]に分類される特許

341 - 360 / 1,159


【課題】簡易な構成により、画面への注視状態を適切に判別し、利用者の視線を画面外へ誘導できる表示制御装置等を提供する。
【解決手段】画像生成部305は、ゲーム情報記憶部304に記憶される情報に基づいて、ゲーム画像を生成する。ヘッドセットを頭部に装着したプレイヤは、生成されるゲーム画像を見ながらゲームをプレイする。算定部302は、センサ情報取得部301を介してヘッドセットから得られるセンサ情報に基づいて、プレイヤの視線情報を順次算定する。検出部308は、算定された視線情報に基づいて、プレイヤの視線が表示部の画面内に向けられている画面注視状態を検出する。計時部307は、検出された画面注視状態の継続時間を計時する。そして、表示制御部310は、計時された継続時間が基準時間を超えると、プレイヤの視線を表示部の画面外へ誘導するための誘導画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】選択対象から1つを選択する操作が容易である入力インターフェースを提供する。
【解決手段】情報処理装置は、ユーザが動かすことが可能な所定の物体の傾きに応じた操作データを取得可能である。情報処理装置は、物体の傾きに対応する傾き情報を操作データに基づいて算出する。また、情報処理装置は、物体の位置および傾きの少なくとも1つに応じて変化するように、表示装置の画面上の指示位置を操作データに基づいて算出する。表示装置の画面には選択対象が表示される。情報処理装置は、画面に表示される選択対象を、傾き情報が表す傾き量に応じて切り替える。さらに、情報処理装置は、選択対象から、指示位置に表示される対象を選択し、選択された対象に応じた情報処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】無意味な領域を表示画面に表示することを防止して、無駄なスクロール動作を防
止することができる放送受信機及び表示装置を提供する。
【解決手段】スクロール動作が行われると、スクロール移動量算出部1でスクロール移動量が算出され、このデータに基づいて表示領域判定部3は、仮想画面メモリ2の仮想画面領域から表示画面で表示できるサイズのウインドウを移動させて、データを切り出し、表示画面メモリ5に送信する。表示領域判定部3は、仮想画面メモリ2の仮想画面領域内に存在するデータを監視し、仮想画面領域の最も下方に配置されている要素や可視要素等を検出して、スクロール制御を行う。イベント発生部4は、仮想画面領域にイベント発生設定があるか否かを検出する。
(もっと読む)


【課題】先頭の文字が同じデータの一覧のリストにおいても、ユーザが所望する住所や名称を利便性良く検索することができる検索装置を提供することを目的とする。
【解決手段】例えば、「ABC」を検索文字列として施設名称を検索し、該当する施設が多数存在する場合において、リモコン18の方向キー22、もしくはスクロールスイッチ23の下方向を長押しすることにより、図4(a)乃至(b)に示すように、表示画面20に表示されるカーソル21を、検索文字列「ABC」の次の文字が異なるデータまで移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】切り換えて表示される設定条件の中から所望の条件を迅速に検索できるようにした表示制御装置及び表示制御方法を提供する。
【解決手段】機器の設定用の各条件を、当該条件を示すための条件表示領域に表示する表示制御装置であって、表示される条件に対する各操作を検出する入力検出部11aと、条件表示領域を各条件の中で常時表示用の条件を表示させる第1の領域111と、各条件の中で切換表示用の条件を表示させる第2の領域113の少なくとも2つの領域に分けて、各条件を表示させる撮影メニュー表示制御部11bを備え、撮影メニュー表示制御部11bは、第1の領域111には、各条件の中から抽出操作された条件を表示させ、第2の領域113には、各条件の中から抽出操作された条件を除いた条件を並べた条件列の一部を表示させ、表示される条件列に対する切換え操作応じて上記表示される条件列を切り換える。 (もっと読む)


【課題】あらゆる人たちが利用し易い図書館の図書検索方法を提供する。
【解決手段】少なくとも一般書、児童書に分類分けされた分類を指タッチによる情報入力ディスプレイに表示する第1ステップ、第1ステップの分類を特定する第2ステップ、第2ステップの詳細図書分類をディスプレイに表示する第3ステップ、第3ステップにおいて詳細図書分類を特定する第4ステップ、第4ステップの詳細図書分類に属する図書の画像情報のうち、任意の一冊の図書の表紙画像を全表示すると共に、他の図書の表紙の一部を情報入力機能付きディスプレイにおいて特定の方向に並べた状態で表示する第5ステップ、検索者が指タッチによって表示部の各図書の並べられた方向に沿ってなぞる程度に応じて図書の全表紙の画像が順次入れ替わるようにする第6ステップを、少なくとも有する。 (もっと読む)


【課題】表示対象データをスクロールしながら表示させる際に、ユーザによる微調整なしに、該データの中の目的位置が表示開始位置になるように制御する。
【解決手段】基準位置情報取得部140は、表示対象データに対して設定された、該表示対象データ内の1つ以上の基準位置を示す基準位置情報を取得して基準位置情報保持部150に保持する。制御実行部160は、入力部190がスクロール指示を受け付けた際に、現在の表示開始位置と、スクロール指示通りにスクロールした場合の表示開始位置との間に、基準位置情報保持部150に保持された基準位置情報が示す基準位置が存在するか否かを確認し、存在するときには、該基準位置のうちの、現在の表示開始位置に最も近い基準位置がスクロール後の表示開始位置になるようにスクロールし、存在しないときには、スクロール指示通りにスクロールするように制御を行う。 (もっと読む)


【課題】地図上の任意の地点を確実且つ迅速に拡大表示することが可能であり、操作性に優れた地図表示装置及びそれを用いたナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】スクロールマーク表示部21は、タッチパネル上の任意地点に対しユーザーがタッチすると、入力部11からタッチ信号を受け取り、この地点に前記スクロールマーク25を表示する。スクロール処理部20は、スクロールマーク25が表示された場合、これを表示部10の中心に移動させるスクロール処理を行う。拡大縮小表示処理部22は、ユーザー操作がタッチパネルに対するダブルクリック操作であると判断した場合に、ダブルクリックされた地点を中心にして地図の拡大表示を行う。 (もっと読む)


【課題】データベースに蓄積されている情報の全体像を、ディスプレイの表示を概観しただけでデータベースのユーザに理解させること。
【解決手段】業務の内容と関連付けて知識データベースに記憶された業務の項目を体系的に展開したフロー52を表面に配置した球体51(又はその一部)の3D画像を、クライアント端末のキーボードやマウスの操作によって指定された視点に対応する表示倍率及び視認方向で、クライアント端末のディスプレイにポータル画面45として表示させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】画面遷移時に要する時間を短縮することができ、なおかつユーザの体感的な待ち時間を減少することができる画面遷移装置、および画面遷移方法を提供すること。
【解決手段】コンテンツ再生装置100では、画面の遷移の指示を受けると、第一画面を第二画面に遷移させる。当該画面の遷移は、OSD処理部110で行っている。具体的には、第一画面をスクロール表示している。OSD処理部110による第一画面のスクロール表示中に、コンテンツ再生装置100では、第二画面を表示するための処理を行っており、第一画面のスクロール表示の完了後に、第二画面を表示する。したがって、第一画面のスクロール表示中に、画面遷移の処理(第二画面を表示するための処理)を行っているので、第一画面のスクロール表示完了後には、すぐに第二画面を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】画面領域を有効利用しつつ、密集している操作対象を容易に選択する。
【解決手段】情報処理装置100は、操作体による表示画面への近接を検出する検出部112と、検出部により検出された操作体が表示画面の第1の領域に近接しているか否かを判断する判断部114と、操作体が第1の領域に近接していると判断部により判断された場合に、第1の領域に含まれる表示内容を、第1の領域とは異なる第2の領域に表示させる表示制御部116と、第1の領域における操作体の操作を、表示制御部により第2の領域に表示された表示内容に対する操作とする操作制御部118と、を備える。 (もっと読む)


【目的】スクロールした場合に見やすくなるようにする。
【構成】携帯電話の表示画面には第1の画像部分81が表示され,第2の画像部分82は表示されていないものとする。第2の画像部分82を表示画面に表示するために右方向にスクロールされると,スクロール方向およびスクロール量を示すデータが携帯電話から画像サーバに送信される。画像サーバにおいてスクロール方向に応じて第2の画像部分82が回転させられる。回転した第2の画像部分82がブロックごとに読み取られ,ブロックごとに画像データが携帯電話に送信される。携帯電話において,ブロックの画像が,回転させられた角度だけ逆回転させられて順に表示されていく。表示画面に表示されていなかった第2の画像部分82は,表示画面に表示されている第1の画像部分81のうち,スクロール方向の画像端部に接する部分からスクロール方向に向かって表示される。 (もっと読む)


【課題】ドキュメント検索システムにおいて、企業や組織等に蓄積されたドキュメントを出先から容易に、かつユーザにとって有用度が高い検索結果を得る。
【解決手段】ドキュメント検索システムは、ドキュメント配信サーバと携帯電話とからなる。携帯電話のユーザは、携帯電話の検索条件入力画面に検索条件である文言を入力して検索ボタンを操作する。ドキュメント配信サーバは、検索条件の文言に関連付けされたドキュメントIDが検索履歴DBに既にある場合、マーク(メタデータも含む),マークの数,及び文言に合致した合致箇所の数に基づいて、各ドキュメントの有用度に重み付けを行ない、この重み順にドキュメントIDの並び順を決定し、携帯電話へ送信する。携帯電話のLCDには、有用度が高い(ユーザとの関連性が高い)ドキュメントほど上位に一覧表示される。 (もっと読む)


【課題】膨大なデータの読み込み負担を最小限に保ちながら、自由に高速でスクロールすることができ、距離感を持って操作を行うことができる表示制御装置などを提供する。
【解決手段】所定の情報を構成するデータを取得する取得手段34と、スクロール速度を検出する検出手段34と、スクロール速度に基づき、フレームが表示される際の移動速度をフレームごとに算出し、それに基づき移動速度情報を生成する生成手段34と、生成された移動速度情報と所定の視覚的認識限界速度とに基づき、フレームの移動速度が視覚的認識限界速度を超えているか判断する判断手段34と、超えていない場合、そのアイテムの所定の情報を構成するデータを取得させ、フレームがディスプレイに表示された際に所定の情報を表示させ、超えている場合、そのアイテムのフレームがディスプレイに表示された際に所定の画像を表示させる表示制御手段34とを備える。 (もっと読む)


【課題】POIが出力装置に表示されていることを容易に認識させることができる。
【解決手段】 地図画像のスクロール指示を受け付けるスクロール制御手段は、地図画像のスクロール中に、表示装置の所定の表示エリア内にPOI(Point Of Interest)が表示されると、地図画像のスクロール速度を変化させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザからの視認性に基づく適切なタイミングで広告の挙動を制御する。
【解決手段】可視領域取得手段50が、ウェブページのうちウェブブラウザBに画面表示されている可視領域の座標を取得する一方、基準位置取得手段60がウェブページ上における基準位置の座標を取得し、取得した前記基準位置が前記可視領域内に位置しているかを判断手段70が判断し、前記基準位置が前記可視領域内に位置していると判断された場合に、制御手段80が、ウェブページ内における広告の表示に所定の挙動を生じさせる。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上した「スクロール表示装置」を提供する。
【解決手段】ユーザがスクロール操作を開始すると低速スクロールモードを設定し、スクロール操作入力が、しきい値ThAを超えたならば高速スクロールモードを設定する。そして、その後、ユーザがスクロール操作を行っていない状態が期間TA継続したならば、低速スクロールモードに復帰する。また、さらに、その後、期間TB経過する前に、スクロール操作入力の大きさがしきい値ThB(ThB<ThA)を超えたならば、その時点で、高速スクロールモードを設定する(b)。一方、期間TB経過する前に、スクロール操作入力の大きさがしきい値ThBを超えなかった場合には、その後、スクロール操作入力が、しきい値ThAを超えた時点で高速スクロールモードを設定する(a)。 (もっと読む)


【課題】 OSのデスクトップ画面のような汎用的な環境において、タッチパネルを用いたタッチ操作によりディスプレイ画面の外側に設定された表示画像への表示領域の移動制御を可能にする。
【解決手段】 タッチパネルユニット100を備えたデータ処理装置において、このタッチパネルユニット100に対する入力操作のうち、タッチパネルの入力面に設定された操作領域において特定のタッチ操作が行われた場合にこの操作を検出する操作イベント検出部12と、検出された特定のタッチ操作の行われた位置に応じて、ディスプレイ画面の周縁に位置するカーソルをこのディスプレイ画面の外側へ向けて移動させる移動情報を生成するカーソル移動情報生成部13と、生成された移動情報に基づいて表示画像上でカーソルの位置を移動させるカーソル動作制御部14と、このカーソルの移動に応じてディスプレイ画面の表示内容をスクロールさせる仮想画面制御部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上した「スクロール表示装置」を提供する。
【解決手段】まず、固定FFスクロールモードを設定し、その後、スクロール速度がしきい値ThAを超えると、移動FFスクロールモードを設定する。固定スクロールモードでは、フォーカスフレーム300を、表示されている中央のアイテムの位置に固定的に配置した状態でスクロールを行う。移動FFスクロールモードでは、フォーカスフレーム300がスクロール操作方向側端のアイテムの位置に無い場合にはスクロール操作に応じてフォーカスフレーム300を移動し、他の場合には表示範囲を移動する。 (もっと読む)


【課題】ユーザはリストの項目の順序を簡単な操作で変更することができるリスト表示制御装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】リスト30Aのスクロールが指示される毎に、選択された項目「CCCCCCC」以外、表示範囲に含まれていなかった項目「FFFFFFF」、「GGGGGGG」、「HHHHHHH」、「IIIIIII」が表示範囲31に含まれるようにリスト30Bをスクロールし、リスト30Bがスクロールした後に表示される項目の先頭項目が選択された項目「CCCCCCC」になるように選択された項目「CCCCCCC」の順序を変更する。 (もっと読む)


341 - 360 / 1,159