説明

Fターム[5F033MM28]の内容

半導体集積回路装置の内部配線 (234,551) | 配線構造、形状の特徴点 (15,803) | 膜厚の異なる複数の配線を有するもの (89)

Fターム[5F033MM28]に分類される特許

21 - 40 / 89


【課題】貫通電極を有し縦方向に積層される半導体装置であって、設計の自由度を拡大することができる半導体装置およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】半導体基板1と、相互に離間して第1の主表面10から半導体基板1の深さ方向に向かって設けられた電極30aおよび電極30bと、電極30aおよび電極30b同士の間を結び半導体基板1を貫通することなく第1の主表面10から半導体基板1の深さ方向に向かって設けられた配線部40aとを備えている。電極30aは、半導体基板1を貫通して第2の主表面20に達する貫通電極となっている。貫通電極を有し縦方向に積層される半導体装置において、配線部40aを備えていることにより設計の自由度を拡大することができる。 (もっと読む)


【課題】半導体チップの小型化を妨げたり、回路設計を煩雑にしたりすることなく、前工程においてケルビンコンタクト法を用いた半導体集積回路の電気特性検査を行うことを可能とする。
【解決手段】検査装置のプローブカードは、コイル型プローブ針とその内側に配置されたポゴピン型プローブ針とで構成されたケルビンコンタクト用プローブ針および2端子測定用プローブ針を備えている。ウエハのチップ領域1Aに形成された電極パッド2、3は、ケルビンコンタクト用プローブ針が接触する電極パッド3の面積をB、2端子測定用プローブ針が接触する電極パッド2の面積をAとしたとき、A≦B<2Aの関係にある。 (もっと読む)


【課題】容易なプロセスで導電層のコンタクト構造を形成できる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、基体10のメモリセル領域5上に交互に積層された導電層WL1〜WL8と絶縁層17a〜17hとを有する積層体と、基体10のコンタクト領域6上に上記積層体の厚さと同等以上の高さで設けられ、各導電層WL1〜WL8の一層分の厚さよりも広い間隔を隔てて対向する壁部31〜35と、各壁部31〜35間に介在して設けられ各壁部31〜35間の開放端を通じてメモリセル領域5の積層体の各導電層WL1〜WL8と接続されたコンタクト層41〜44と、各コンタクト層41〜44上に設けられ各コンタクト層41〜44と接続されたコンタクト電極61〜64とを有する。 (もっと読む)


【課題】多層構造のオンチップインダクタ素子において、インダクタの表皮効果を低減してQ値を向上させる。
【解決手段】単一のインダクタ配線1から構成される、又は複数のインダクタ配線1を上下に積層して並列接続したものから構成されるインダクタ配線層を3層以上有し、各インダクタ配線層は上下に積層されて直列接続されており、最上層と最下層のインダクタ配線層を除く中間層の各インダクタ配線層の実効的な膜厚が、該最上層及び最下層のインダクタ配線層の実効的な膜厚よりも大きいことを特徴とする、半導体基板上絶縁膜中のオンチップインダクタである。 (もっと読む)


集積回路及び形成方法は、少なくとも1つの直線的に延在する導電配線の斜端に形成されたコンタクト領域を提供する。実施形態では、コンタクトランディングパッドを有する導電配線は、マスク材料に配線をパターン化することと、材料配線の延在方向に対して角度を形成するために少なくとも1つの材料配線を切断することと、マスク材料の斜端面から拡張部を形成することと、前記材料配線及び拡張部をマスクとして用いてエッチングすることによって基本的な半導体をパターン化することとによって形成される。他の実施形態では、少なくとも1つの導電配線は、斜端面を作るように導電配線の延在方向に対して角度を付けて切断されるとともに、電気的コンタクトランディングパッドは、斜端面にコンタクトして形成される。 (もっと読む)


【課題】金属配線断線の際の活性化エネルギーを短時間で直接求めることができる、金属配線評価用パターン、半導体装置及び評価方法を提供する。
【解決手段】半導体基板10に配設した絶縁膜12上の金属配線評価用パターン1であって、狭窄部2と、狭窄部2の一端に接続した第1配線部3と、狭窄部2の他端に接続した第2配線部4とからなる。金属配線評価用パターン1へランプ電圧を繰り返し印加し、流れる電流から狭窄部2のコンダクタンスを計算し、コンダクタンスが100Gから数百Gの相1の状態からコンダクタンスが10〜60Gの相2の状態を経て、狭窄部2を破壊しナノ接合を形成し、相2の臨界接合電圧(Vc)のヒストグラムを作成し、ヒストグラムの最頻値の電圧からエレクトロマイグレーションの活性化エネルギーを求めることができる。 (もっと読む)


【課題】オン抵抗の増大を抑制しつつ、ゲート抵抗を低減して高速スイッチング化が図れる半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、半導体層10におけるソース領域14が設けられた表面上に設けられソース領域14と接続された第1の主電極40と、ベース領域13に対して絶縁膜17を介して対向し第1の方向Xに延在するゲート電極16と、ゲート電極16と接続され半導体層10の表面上で第1の方向Xに交差して設けられた第1のゲート配線31と、第1のゲート配線31上に設けられ第1のゲート配線31と接続されたゲートコンタクト部32と、第1のゲート配線31上に設けられ、ゲートコンタクト部32を介して第1のゲート配線31と接続され、第1のゲート配線31よりも幅が広く且つ低抵抗な材料からなる第2のゲート配線32とを備えている。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス型表示装置等の半導体装置において、トランジスタの駆動能力を低下させることなく寄生容量の容量値を低減することを課題の一とする。または、寄生容量の容量値を低減した半導体装置を低コストに提供することを課題の一とする。
【解決手段】トランジスタのゲート電極と同一の材料層で形成される配線と、ソース電極またはドレイン電極と同一の材料層で形成される配線との間に、ゲート絶縁層以外の絶縁層を設ける。 (もっと読む)


【課題】
厚い配線を形成すると、絶縁膜との間に剥離が生じやすい。
【解決手段】
半導体装置は、複数の半導体素子を形成した半導体基板と、半導体基板上方において、半導体基板表面とほぼ平行な第1レベルに延在する第1の配線パターンであって、異なるレベルの配線またはパッドとの接続領域を含む平面形状を有し、第1の厚さを有する主配線領域と主配線領域の側壁から1つ以上の段差を形成して外側に張り出し、第1の厚さより薄い第2の厚さを有し、主配線領域から連続する張り出し配線領域とを有する第1の配線パターンと、第1の配線パターンを囲む第1の絶縁領域と、を有する。 (もっと読む)


【課題】チップの基板への実装工程前の、パッドとバンプ間の接続状態の良否判定の信頼性を高める。
【解決手段】チップ10が基板に実装された半導体装置であって、チップ10に配置され、チップ10の内部回路と電気的に接続するパッド群Aと、チップ10のうちパッド群Aが配置された領域以外の領域に配置されたテスト用パッドパターンBとを備え、パッド群Aは、チップ10の主面に形成された複数のパッド12aと、複数のパッド12aの各々の上にバリアメタル膜を介して形成され、基板と電気的に接続するバンプ16aとを有し、テスト用パッドパターンBは、チップ10の主面に形成された複数のテスト用パッド12bと、複数のテスト用パッド12bの各々の上にテスト用バリアメタル膜を介して形成されたテスト用バンプ16bと、複数のテスト用パッド12bのうち互いに隣り合うテスト用パッド12b間を電気的に接続する配線11bとを有する。 (もっと読む)


【課題】配線抵抗を低下させて、均一かつ確実に動作させる透明薄膜トランジスタ及び画像表示装置を提供すること。
【解決手段】実質的に透明な基板と、基板上に実質的に透明な導電材料の第1の薄膜と金属材料の第2の薄膜とを2層以上積層して形成されたゲート配線と、ゲート配線上に形成された実質的に透明なゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上に形成された実質的に透明な半導体活性層と、実質的に透明な半導体活性層を挟んで離間して形成された実質的に透明な導電材料の第5の薄膜と金属材料の第6の薄膜とを2層以上積層して形成されたソース配線と、実質的に透明な半導体活性層を挟み、ソース配線に離間して実質的に透明な導電材料の第7の薄膜で形成されたドレイン電極と、を備えることを特徴とする透明薄膜トランジスタ。 (もっと読む)


【課題】配線の高抵抗化を抑制可能な半導体装置及び半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板10の表面に設けられ、上面がほぼ同一平面をなすメモリセル部6の不純物拡散層11a及び周辺回路部7の不純物拡散層11bと、不純物拡散層11a、11bの上面を被うように形成さられた膜厚がほぼ一定の絶縁膜12、14と、絶縁膜12、14内に形成され、不純物拡散層11aと接続されたメタルプラグ13aと、絶縁膜12の内に形成され、メタルプラグ13aより短く形成され、不純物拡散層11bと接続されたメタルプラグ13bと、メタルプラグ13aの上端部と接続され、上面が絶縁膜14と面一に埋め込まれたメタル配線15aと、メタルプラグ13bの上端部と接続され、上面が絶縁膜14と面一に埋め込まれたメタル配線15bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】高周波デバイスを形成する複数の素子を一つのチップに形成できる技術を提供する。
【解決手段】
基板1上にて抵抗素子および容量素子の下部電極を同一の多結晶シリコン膜から形成し、前記多結晶シリコン膜とは異なる同一の多結晶シリコン膜およびWSi膜からパワーMISFETのゲート電極、容量素子の上部電極、nチャネル型MISFETのゲート電極およびpチャネル型MISFETのゲート電極を形成し、領域MIMにおいては基板1上に堆積された酸化シリコン膜30上に形成された配線を下部電極とし酸化シリコン膜34上に形成された配線を上部電極とする容量素子MIMCを形成し、酸化シリコン膜34上に堆積された酸化シリコン膜37上に堆積された同一のアルミニウム合金膜を用い領域INDにて配線39Aからなるスパイラルコイルを形成し、領域PADでは配線39Bからなるボンディングパッドを形成する。 (もっと読む)


【課題】ビアホール開口後の洗浄において、ウエハがチャージアップした場合に下層配線に電荷が励起され、ビアホール底部で酸化反応が生じることによる配線の通電不良を防ぐ。
【解決手段】電気的に機能する第1の配線111aに隣接して、電気的に機能せず基板や他の配線から独立した第1のダミー配線112aを形成し、チャージアップによって励起される電荷を第1の配線111aと第1のダミー配線112aに分散させる事により、配線上に形成されたビアホール213a底部での酸化反応によって生成されるTi酸化物30の量を減少させる。 (もっと読む)


【課題】信号配線の電子ノイズをより低減させた電磁波検出素子を提供する。
【解決手段】走査配線101(2)、信号配線3、及び共通配線102(18)をセンサ部103よりも下層に各々絶縁膜を介して設けられた異なる金属層により形成されており、信号配線3を走査配線101及び共通配線102よりも厚く形成した。 (もっと読む)


【課題】トランス素子のコイル間絶縁膜をSiOで形成すると、形成範囲を規制するのが困難である。有機質絶縁材料を利用すれば形成範囲を自在に調整できが、厚くなってしまい、2次側コイルに生じる電圧が小さくなる。
【解決手段】半導体基板上に、下側コイル135とコイル間絶縁膜140と上側コイル154の積層構造でトランス素子155が形成されている。コイル間絶縁膜140が絶縁性無機質粒子の集積物で形成されている絶縁層141aを備えている。絶縁性無機質粒子の集積物でコイル間絶縁膜を形成すると、必要な耐圧特性を得るのに必要な厚みが薄くてすむ。従って、1次側コイル154と2次側コイル135の磁気的結合係数を高め、2次側コイル135に大きな電圧を生じさせることができる。しかも、絶縁性無機質粒子の集積物でコイル間絶縁膜を形成すると、コイル間絶縁膜の形成範囲を規制しやすい。 (もっと読む)


【課題】多層配線に挟まれたある層の層間絶縁膜が厚薄各部分を有し、容易に製造することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体装置は、第1領域と第2領域を有する半導体基板と、第1領域の半導体基板上方に配置されたMTJと、MTJを覆うように配置され、第2領域上方よりも第1領域上方の膜厚が薄い絶縁膜と、絶縁膜中に配置され、MTJと電気的に接続された導電膜と、第1領域上方の絶縁膜上方に形成され、導電膜と電気的に接続されたビット線と、第2領域上方の絶縁膜上方に形成された配線と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 容量低減とビア加工マージンの確保を効率的に達成する。
【解決手段】 複数の配線層を有する半導体装置であって、所定領域を有する第1配線層26と、第1配線層の上層に位置する第2配線層47と、第1配線層と第2配線層との間に設けられる層間絶縁膜36と、層間絶縁膜と第1配線層の配線との間に設けられるバリア絶縁膜(29,31)とを有し、所定領域における配線上部のバリア絶縁膜の厚さは、所定領域以外の領域における配線上部のバリア絶縁膜の厚さよりも厚く、所定領域においては隣接する配線間にエアギャップ35が形成され、所定領域以外においては隣接する配線間にエアギャップが形成されない。 (もっと読む)


【課題】 個々の半導体デバイス・コンポーネントの統合の強化、製造性の向上をもたらす、半導体構造体及びそれらの半導体構造体を製造する方法を提供する。
【解決手段】 半導体構造体及び半導体構造体を製造するための方法が、半導体基板の活性領域上に配置及び形成された電界効果デバイスと、半導体基板内の活性領域から横方向に分離された分離領域上に少なくとも部分的に同時に配置及び形成された、ヒューズ構造体、アンチヒューズ構造体及び抵抗器構造体の少なくとも1つとを提供する。電界効果デバイスは、高誘電率の誘電体材料を含むゲート誘電体と、金属材料を含むゲート電極とを含む。ヒューズ構造体、アンチヒューズ構造体及び抵抗器構造体の少なくとも1つは、ゲート誘電体と同じ材料を含むパッド誘電体と、随意的に、同様にゲート電極と同じ金属材料を含むことができるヒューズ、アンチヒューズ又は抵抗器とを含む。 (もっと読む)


【課題】ボンディング時に発生するクラックへの対応を、より高めた半導体集積回路及び半導体集積回路の製造方法を提供する。
【解決手段】電極パッド9aの形成位置において、最上層メタル配線層9よりも1層だけ下層のメタル配線層である1層下メタル配線層からなり、電極パッド9aの下に配置された保護用メタル層3と、電極パッド9aの形成位置で保護用メタル層3と最上層メタル配線層9の間に配置された、最上層層間膜5よりも軟らかい材料からなる保護層11と、を備えている。 (もっと読む)


21 - 40 / 89