説明

Fターム[5F041CB11]の内容

発光ダイオード (162,814) | LED形式 (4,083) | 素子構造 (4,083) | メサ型 (341)

Fターム[5F041CB11]に分類される特許

161 - 180 / 341


【課題】発光効率の高いLED構造の作製可能なエピタキシャル成長用基板を提供する。
【解決手段】本発明のエピタキシャル成長用基板2は、凹凸形状の主表面3aを有する単結晶基板3と、単結晶基板3上に、エピタキシャル成長により形成された、凹凸形状の第1表面4aを有する第1のIII族窒化物結晶からなる下地層4と、下地層4上に、エピタキシャル成長により形成された、第2のIII族窒化物結晶からなる中間層5とを少なくとも有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 外部に取り出せる光量を増加させることが可能な発光ダイオードチップおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】 各発光部6からの光は周囲に拡散し、モールド部81を透過して外部に放射されるが、各発光部6からの光のうちの一部はモールド部81の側面83において反射される。この側面83が、発光部6からの光の少なくとも一部を発光部6が臨む領域に導く反射面82となるので、外部に取り出せなかった光、および厚み方向Zで各発光部6が臨む領域に照射されなかった光を、各発光部6が臨む領域に取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】出射される光の強度を、効率よく制御することができる発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置100は、第1クラッド層と、その上方に積層された活性層108と、第2クラッド層と、第1クラッド層に電気的に接続された第1電極と、第2クラッド層に電気的に接続された第2電極と、を含み、活性層108のうちの少なくとも一部は、第1利得部分181と、第1利得部分181と接続部分190を介して分離した第2利得部分182と、を有する利得領域180を構成し、第2利得部分182は、光を出射する出射端面を有し、第1電極および第2電極の少なくとも一方は、第1部分と、第1部分と電気的に分離された第2部分と、からなり、第1部分は、第1利得部分181に電流を注入する電極であり、第2部分は、第2利得部分182に電流を注入する電極である。 (もっと読む)


【課題】スペックルノイズを低減でき、かつ高出力である新規な発光装置を有する発光モジュールを提供する。
【解決手段】本発明に係る発光モジュール1000は,導電部材154と、導電部材を介して積み重ねられた複数の発光装置100とを含み、複数の発光装置の各々は、活性層と、一対のクラッド層と、一対の電極120,122とを有し、活性層のうちの少なくとも一部は利得領域を構成し、利得領域は平面的に見て、活性層の第1側面107から第1側面に平行な第2側面109まで、第1側面の垂線に対して傾いた方向に向かって設けられ、導電部材は、導電部材を挟む一方の発光装置の導電部材側の電極、及び、他方の発光装置の導電部材側の電極に電気的に接続されており、平面的に見て導電部材の外縁のうちの少なくとも一部は,複数の発光装置の外側に位置している。 (もっと読む)


【課題】導電性基板とその表面上に配設された半導体発光機能層との間の順方向電圧を減少することができ、かつ発光効率を向上することができる半導体発光装置を提供する。
【解決手段】半導体発光装置1において、導電性基板2と、その一表面2A上に配設された第1の導電型の第1の半導体層31、第2の導電型の第2の半導体層33を有する半導体発光機能層3とを備え、第1の半導体層31の周囲側面に沿ってそれぞれ交互に配設された、外部に光を出力する第1の光出力面311、312及びこの第1の光出力面311、312に対して交差する面を有し第1の光出力面に比べて少ない光量の光が出力される第2の光出力面313と、第2の光出力面313に沿って配設され、第1の半導体層31と導電性基板2の一表面2Aとの間を電気的に接続する配線6とを備える。 (もっと読む)


【課題】ESD耐圧を向上させること。
【解決手段】本発明は、窒化物半導体層からなる井戸層21を形成する工程と、井戸層21上に窒素および全キャリアガス流量に対して2%以上の割合の水素を含有するキャリアガスを用いてバリア層23を形成する工程と、を含むMQW活性層24を形成する工程を有する発光素子の製造方法である。本発明によれば、MQW活性層24内のバリア層23を窒素および全キャリアガス流量に対して2%以上の割合の水素を含有するキャリアガスを用いて成長するため、ESD耐圧を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】発光素子への透湿を抑制することで、発光不良が防止でき、かつ輝度低下を抑制することが可能な発光装置を提供する。
【解決手段】サブマウント素子20aおよび発光素子20bで構成された複合素子2と、複合素子2が搭載されたリードフレーム4と、複合素子2を封止する封止部5とを備え、封止部5は、複合素子2を封止する封止層51と、封止層51全体を覆うように、ガラス材で形成された保護層52と、保護層52上に形成された樹脂層53とから構成され、封止層51は、水溶性樹脂を含有したシリコーンで形成されている。水溶性樹脂は、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、オキサゾリンポリマーのいずれかから形成することができる。また、樹脂層53は、3層の調光層から形成され、第1調光層と、第2調光層と、第3調光層とを備えている。 (もっと読む)


【課題】高い駆動電圧で動作できる発光装置を提供すること。
【解決手段】絶縁基板と、前記絶縁基板上に直列に接続されたGaN系発光素子の第1のアレイとを有し、前記発光素子の第1のアレイは、第1の部分、第2の部分及び第3の部分を有する電流の経路を形成し、前記第1の部分は、前記基板の第1の辺から前記基板の第2の辺に延び、前記第2の部分は、前記基板の前記第2の辺に沿って延び、前記第3の部分は、前記基板の前記第2の辺から前記基板の前記第1の辺に延びることを特徴とする発光装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】高い駆動電圧で動作できる発光装置を提供する。
【解決手段】絶縁基板と、前記絶縁基板上に配置された第1の電極及び第2の電極と、前記絶縁基板上に配置され、前記第1の電極と前記第2の電極の間に接続されているGaN系発光素子のアレイとを有し、前記第1の電極と前記第2の電極との間には、第1の極性の電圧及び第2の極性の電圧が印加され、前記アレイの全ての発光素子は、前記第1の極性の電圧に印加に対しては発光し、前記第2の極性の電圧の印加に対しては発光せず、前記第1の極性の電圧の印加により、前記アレイの全ての発光素子に略同一の電圧が印加されることを特徴とする発光装置を提供する。 (もっと読む)


開示されるLEDの実施形態は、LEDの光出力を最大化し、所望の強度分布を達成するように、LEDの基板に対して制御された深さまたは高さに成形される、エミッタ層を有する。いくつかの実施形態において、LEDの放出面は、放射輝度を保存するように選択されてもよい。いくつかの実施形態において、基板および側壁を含むLED全体の成形、または基板のみの成形は、エミッタ層で生成される光の100%または約100%をエミッタ層から抽出することができる。いくつかの実施形態において、全効率は、少なくとも90%以上である。いくつかの実施形態において、エミッタ層は、エッチング、機械的成形、または種々の成形方法の組み合せにより、成形することができる。いくつかの実施形態において、微小なエミッタを形成するように、エミッタ層の一部のみが成形される。非成形部分は、LEDの連続的な電気接続を形成する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、Pd電極を備える半導体発光素子の製造方法に関し、剥がれた絶縁膜上Pd電極の半導体発光素子表面への付着に起因する歩留まり低下、パッド電極未形成部分の発生、p型コンタクト層とパッド電極が接触する問題を簡素な方法で回避できる半導体発光素子の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】開口部を有する絶縁膜を半導体上に形成する工程と、該開口部および該絶縁膜上にPd電極を形成する工程と、該絶縁膜上の該Pd電極に対し物理的な力を付加して、該開口部の該Pd電極を残したまま、該絶縁膜上の該Pd電極を剥離して除去する剥離工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率を向上させることが可能な発光素子を提供する。
【解決手段】この発光素子は、光出射面11とは反対側に設置された導電性の支持基板1と、支持基板1に接合され、光出射面11に対して所定の角度傾斜した側面9aを有する窒化物系半導体素子層9とを備えている。また、この発光素子の製造方法は、成長用基板12上に、少なくとも光出射面11に対して所定の角度傾斜した側面9aを有する窒化物系半導体素子層9を形成する工程と、光出射面11とは反対側に支持基板1を設置する工程と、支持基板1に、窒化物系半導体素子層9を接合する工程と、成長用基板12を除去する工程とを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子を並列接続させた場合における、複数の発光素子間に生じる光量のばらつきを抑制することができる光源等を提供する。
【解決手段】本実施の形態が適用される光源は、複数のLEDチップ10を電気的に並列接続したものである。複数のLEDチップ10を構成する各々のLEDチップ10は、基板11、シード層12、n型半導体層14、発光層15およびp型半導体層16を備えている。さらに、n型半導体層14には、シード層12の上に直接積層される下地層14aが含まれている。そして、シード層12は、III族窒化物化合物半導体であり、その膜厚が21nm以上40nm以下に設定され、スパッタ法によって成膜されている。さらに、下地層14aは、(0002)面のロッキングカーブ半値幅が100arcsec以下であり(10−10)面のロッキングカーブ半値幅が250arcsec以下であるIII族窒化物化合物半導体である。 (もっと読む)


【課題】 光の取り出し効率を向上させることが可能な半導体発光素子を提供する。
【解決手段】 本発明による半導体発光素子1は、光(L9〜L11)を透過可能な基板2と、基板2の主面上に形成された、傾斜した側面10bを有する発光層を含む半導体層10と、半導体層10の表面を覆うように形成された反射層20とを備え、半導体層10の側面10bは、基板2の主面の水平方向に対して45〜75°の傾斜角θを有しており、反射層20は、複数の誘電体層(11〜13)を含み、各誘電体層(11〜13)は半導体層10の上部端面10a側の平均厚さがm(λ/n)、半導体層10の側面10b側の平均厚さがm(λ/n)cosθ、ただし、λ:発光層の発光波長、n:各誘電体層(11〜13)の屈折率、m:1以上の任意の整数、で表される。 (もっと読む)


【課題】 発光素子の機能および効率を向上させ、高効率および高電力で動作する特定の能力を有する層状ヘテロ構造を提供する。
【解決手段】 層状ヘテロ構造発光素子は、少なくとも、基板、n型窒化ガリウム系半導体クラッド層領域、p型窒化ガリウム系半導体クラッド層領域、p型酸化亜鉛系正孔注入層領域、およびオーミック接触層領域を含む。あるいは、素子はキャッピング層領域も含んでよく、または反射層領域および保護キャッピング層領域を含んでもよい。素子はオーミック接触層領域に隣接する1つ以上の埋め込み挿入層を含んでもよい。オーミック接触層領域は、酸化インジウムスズ、酸化ガリウムスズ、または酸化インジウムスズ材料といった材料からなり得る。n型窒ガリウム系クラッド層領域と電気的に接触するn型電極パッドが形成される。p型領域と電気的に接触するp型パッドが形成される。 (もっと読む)


【課題】発光素子そのものの品質改善を図る。
【解決手段】発光素子10は、バッファ層22、第一導電型半導体層、活性構造25および第二導電型半導体層を含む薄膜結晶層を有している。薄膜結晶層は、少なくとも第二導電型半導体層の一部が絶縁膜で覆われている。絶縁膜は、薄膜結晶層の結晶性を回復させる結晶品質改善層30を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は白色発光ダイオードチップおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明による白色発光ダイオードチップの製造方法は、絶縁体基板と、該絶縁体基板の上に形成されるバッファー層と、バッファー層の上に形成される第1クラッド層と、第1クラッド層の上面のうちの一部が露出されるように第1クラッド層の上に形成される活性層と、活性層の上に形成される第2クラッド層と、第2クラッド層および第1クラッド層にそれぞれ形成される正極電極および陰極電極とを含む青色発光ダイオードチップにおいて、絶縁体基板を除去する段階と、バッファー層の下と第2クラッド層の上のうちの一つ以上に蛍光体層を形成する段階とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率を向上させ、照明用としても適用可能な大面積の発光源を提供する。
【解決手段】集積型発光源は、メイン支持体100と、その上に配列された複数の発光素子10と、発光素子10に密着して付着している、発光波長において透明な材料からなる光取り出し材料110とを有する。発光素子110は、透明な基板上に薄膜結晶層、第二導電型側電極、第一導電型側電極とを有し、第1の光取り出し方向が基板側とされる。両電極は、空間的に重なりを有さず第1の光取り出し方向とは反対側に形成される。薄膜結晶層の側壁面は基板の端より後退している。絶縁層が、薄膜結晶層および両電極の所定の部位を覆っている。さらに、出射する光の均一性を向上させる光均一化層が、基板と第一導電型半導体層の間に設けられている。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率を向上させ、照明用としても適用可能な大面積の発光源を提供する。
【解決手段】集積型発光源は、メイン支持体上に配列された複数の発光装置を有する。複数の発光装置のうち少なくとも1つは、第一導電型クラッド層を含む第一導電型半導体層、活性層構造、および第二導電型クラッド層を含む第二導電型半導体層をこの順序で有する化合物半導体薄膜結晶層と、第二導電型側電極と、並びに第一導電型側電極とを単位とする発光ユニットを複数有し、この複数の発光ユニット中の前記化合物半導体薄膜結晶層が、同一工程により形成された集積型発光装置である。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率を向上させ、照明用としても適用可能な発光源を提供する。
【解決手段】集積型発光源は、集積型発光装置と、集積型発光装置に密着して付着している、発光波長において透明な材料からなる光取り出し材料とを有する。集積型発光装置は、発光波長に対して透明な基板と、基板上に形成された複数の発光ユニットを有する。発光ユニットは、化合物半導体薄膜結晶層と電極とを有し、第1の光取り出し方向が基板側である。電極は第1の光取り出し方向とは反対側に形成され、基板と第一導電型半導体層の間に、複数の発光ユニット間に共通して設けられたバッファ層を有し、発光ユニット同士は、隣接する発光ユニットの間に設けられ、化合物半導体薄膜結晶層の表面からバッファ層の界面まで、またはバッファ層の一部までを除去して形成された発光ユニット間分離溝により電気的に分離されている。 (もっと読む)


161 - 180 / 341