説明

Fターム[5F041EE23]の内容

Fターム[5F041EE23]に分類される特許

101 - 120 / 1,711


【課題】基板上に樹脂封止された複数のLEDを備える線状光源の製造方法であって、より効率良くLEDから光を取り出すことが可能な線状光源の製造方法を提供する。
【解決手段】線状光源の製造方法は、基板31上に複数のLED40を実装した後、LED40の上から液体樹脂50Mを供給して基板31を封止する工程を備える。液体樹脂50Mは、液体樹脂50Mに含まれる基材樹脂50Rよりも比重が大きい蛍光体50Fと、液体樹脂50Mの粘度を変化させるシリカ微粒子50Dとを含む。LED40を封止する工程は、液体樹脂50Mの温度が、LED40に対して液体樹脂50Mを供給した時の温度よりも高く、且つ液体樹脂50Mが硬化する際の温度よりも低くなるように、液体樹脂50Mの温度を調節する工程を含む。当該温度調節によって、蛍光体50Fは基板31側に沈降する。 (もっと読む)


【課題】LED個数変更に柔軟に対応でき、安価で薄い光源ユニットを提供する。また、輝度むらや、不快グレアの発生を抑制する光源ユニットを提供する。さらに、LED自体の放射角度に対する色温度が大きく異なる場合にも、被照面での色むらを極力抑えることができる光源ユニットを提供する。
【解決手段】光源ユニット10は、複数のLEDが実装面に実装され反射性固定部材3に固定されるLED実装基板2と、実装される各LEDに対応すると共に、入射した光を対応するLEDの配光特性よりも狭配光特性で出射するレンズ機能部50を有し、各レンズ機能部50が、対応するLEDに対向するようにLED実装基板2の実装面に対向して固定されるレンズアレイ4と、レンズアレイ4に対してLED実装基板2の反対側で固定され、レンズアレイ4の各レンズ機能部50から出射する光を透過する透光性光拡散部材6とを備えた。 (もっと読む)


【課題】装置全体としての発光量および発光色温度を低下させても照射領域のずれがユーザに感得され難いことから、白熱灯に代えても違和感が少ないLED発光装置を提供する。
【解決手段】LED発光装置10を、低色温度LED20による低色温度領域26、および高色温度LED22による高色温度領域28が形成されたLEDユニット12と、内側面に反射面30が形成された椀状のリフレクタ14と、レンズ16とで構成し、低色温度領域26および高色温度領域28のいずれか一方を他方の色温度領域の外周に形成し、レンズ16を用いて内側の色温度領域26から放射された光Lb、および外周側の色温度領域28から放射された光の一部Lcを照射領域Sに集光させ、反射面30を用いて外周側の色温度領域28から放射された光の残部Laを照射領域Sに集光させることにより、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】環状の反射壁と、反射壁内に配置された発光光源とを備えた線状光源およびその線状光源の製造方法であって、発光素子を反射壁と干渉することなく反射壁内に配置することができる線状光源および線状光源の製造方法を提供する。
【解決手段】線状光源の製造方法は、アライメント部43を形成する工程を含み、この工程は、主表面のうち反射壁が配置される予定の第1領域と隣り合う部分から第1領域に達する第1アライメント部を形成する工程と、第1アライメント部44に対して第1領域の幅方向に間隔をあけて配置され、主表面のうち第1領域と隣り合う部分から第1領域に達する第2アライメント部45を形成する工程とを含み、発光素子は、第1アライメント部44のうち反射壁から露出する部分と、第1アライメント部44のうち反射壁から露出する部分とに基づいて配置される、線状光源の製造方法。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな発光面および十分な光出力を取得できる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10は、中央部に設けられる多角錐形状の多角錐反射板29と、
多角錐反射板29に対応して多角錐反射板29を囲む外郭22と、外郭22において、多角錐反射板29に対向する位置に配置されるLED光源28とを有するLED光源ユニット21を備える。 (もっと読む)


【課題】LED発光素子の実装面に形成されている電極部及びLED発光素子自体が、光の取り出し効率を低下させてしまうこと。
【解決手段】透光性を有する基板11と、基板11のLED発光素子の実装面における配線パターンに対して電気的に接続されたLED発光素子10と、基板11におけるLED発光素子の実装面において、LED発光素子10と離間するようにして配置された一対の電極部12とを含み、基板11は、LED発光素子の実装面の裏面に形成された第一の反射部13、およびLED発光素子の実装面において、LED発光素子10と基板11の間または電極部12と基板11の間に第二の反射部23が介在することを特徴とするLED発光モジュールを提供する。 (もっと読む)


【課題】光源ユニットの製造コストを抑えつつ、高い放熱効率を得る。
【解決手段】光源部品110は、光源素子111と、パッケージ112と、2つの端子113とを有する。プリント配線板120は、貫通穴122と、ランド125とを有する。光源部品110は、端子113がランド125に固定されて電気接続している。光源素子111が発した光は、貫通穴を通して実装面と反対側へ向けて放射される。伝熱材130は、プリント配線板120の実装面側に配置され、光源部品110のパッケージ112に密着して、光源部品110で発生した熱を伝導する。 (もっと読む)


【課題】反射率が高く、しかも経時的に安定な反射率を有する白色反射膜を提供すると共に、そのような白色反射膜を有するLED光源を提供すること。
【解決手段】配線パターンが形成された基板上に、アルカリ可溶感光性樹脂及び白色顔料を含有する白色反射膜形成材料から成る白色反射膜とLEDチップ又はLEDパッケージとを有するLED光源に用いられるアルカリ可溶感光性樹脂の製造方法であって、カルボキシル基(a)を有する(メタ)アクリル系重合体(A)と、グリシジル基(b)及び(メタ)アクリル基を有する化合物(B)とを、四級ホスホニウム塩(C)の存在下にエステル化反応させる側鎖に(メタ)アクリロイル基を有する(メタ)アクリル系重合体(D)からなるアルカリ可溶感光性樹脂の製造方法。 (もっと読む)


【課題】ランプレンズ表面形状や車体表面形状などの車両デザインにマッチすること。
【解決手段】この発明は、スポットランプユニット4が、拡散ランプユニット5に対して、車両Cの後方側Bに、かつ、車両Cの外側(右側R)に、かつ、車両Cの上方側Uに、位置する。この結果、この発明は、ランプレンズ3の表面形状が所謂「上がり目」形状をなしている車両デザインにマッチし、かつ、車体表面形状が所謂「スラント」形状をなしている車両デザインにマッチする。 (もっと読む)


【課題】ある中心軸を中心に径外向きに均一且つ高い照度で光を出射することが可能な灯具を提供する。
【解決手段】船灯10において、発光素子42は、中心軸X上に発光部が位置するよう配置される。メインリフレクタ22は、発光素子42が発する光を反射する反射面22aを有する。反射面22aは、第1焦点P1が中心軸X上に位置し第2焦点P2が第1焦点P1よりも中心軸Xから離間する楕円弧を中心軸Xを中心に回転させた形状に形成されている。発光素子42は、発光面の中心が第1焦点P1に位置するよう配置される。サブリフレクタ44は、発光素子42が発する光を中心軸Xを挟んだ反対側のレンズ部24aへ反射する。 (もっと読む)


【課題】曲面形成が可能で表示や照明に適した発光体用フレキシブル基板および発光体装置を得る。
【解決手段】板状の金属基体11と、金属基体11の一方の面に接合する絶縁層12と、該絶縁層12に接合され配線パターンに形成された導体層13と、を有する積層基板10において、前記金属基体11は屈曲可能な金属基板でなり、前記絶縁層12は液晶ポリマーでなり前記金属基板11に直接接合され、前記積層基板10は前記導体層13側が窪むとともに前記の金属基体11側が出っ張るよう形成された窪み部14が複数個並設され、前記窪み部14に発光素子が実装されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】
表示パネルを備える表示装置のバックライトユニットに用いられる発光装置において、被照射体の面方向において輝度が均一となるように、光を被照射体に照射することができ、薄型化が可能な発光装置を提供する。
【解決手段】
バックライトユニット1に、プリント基板12と、プリント基板12上に設けられ、基台111b、LEDチップ111a、およびレンズ112を有する複数の発光部111と、発光部111の周囲に設けられ、第1反射部分1181および第2反射部分1182を有する第1反射部材118とを設ける。 (もっと読む)


【課題】基板上に樹脂封止された複数の発光素子を備える線状光源であって、輝度ムラの発生を抑制することが可能な構成を備える線状光源を提供する。
【解決手段】レンズの入射面に対向配置される線状光源であって、基板31と、基板31上に並んで配列された複数の発光素子と、基板31上において複数の発光素子の周りに環状に設けられるダム32と、ダム32の内側に設けられ、複数の発光素子を封止する樹脂50とを備え、ダム32には、ダム32から突出しレンズの入射面に当接する突出壁部が設けられる。 (もっと読む)


【課題】半導体型光源からの光を反射面以外の箇所(部分)に入射させないようにすること。
【解決手段】この発明は、半導体型光源2と、放熱部材3と、リフレクタ4と、光入射範囲制御部材5と、を備える。リフレクタ4は、半導体型光源2からの光Lを所定の方向に反射させる反射面44を有する。光入射範囲制御部材5は、半導体型光源2からの光Lを反射面44に入射させる開口部50を有する。この結果、この発明は、半導体型光源2からの光Lが反射面44以外の箇所(部分)に入射するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】半導体発光素子を光源として用いて斬新な意匠を実現する新たな車両用灯具を提供する。
【解決手段】車両用灯具10において、複数の第1の半導体発光素子24は、離間して配置されている。複数の第1導光部16は、複数の第1の半導体発光素子24のそれぞれに対応し、第1の半導体発光素子24から出射した第1出射光L1が入射する。区分反射部28は、第1の半導体発光素子24から出射し、第1導光部16に入射しなかった第2出射光L2を照射方向へ反射する。第1導光部16は、照射方向と交差する第1の方向に離間して設けられているとともに、入射した第1出射光L1を照射方向へ向けて導光するように構成されている。区分反射部28は、反射した第2出射光L2の少なくとも一部が、複数の第1導光部16の間の領域を通過して照射されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 表示パネルを備える表示装置のバックライトユニットに用いられる発光装置において、被照射体の面方向において輝度が均一化された光を表示パネルに照射することができ、薄型化が可能な発光装置を提供する。
【解決手段】 バックライトユニット1に備えられる発光装置11は、光を出射するLEDチップ111aと、プリント基板12上に設けられ、LEDチップ111aを支持する基台111bと、LEDチップ111aおよび基台111bを覆うように設けられ、光を拡散させるレンズ112とを備える。LEDチップ111aとレンズ112とは、レンズ112の中心(レンズ112の光軸)がLEDチップ111aの光軸S上に位置し、レンズ112がLEDチップ111aに当接するように、位置合わせされて形成されている。 (もっと読む)


【課題】発光素子の周囲に配置された反射壁上に反射壁内に形成された透光性を有する透光樹脂が乗り上げることを抑制することができる線状光源およびその製造方法を提供する。
【解決手段】線状光源は、主表面を有する基板と、主表面上に設けられた発光素子40と、主表面上に形成されると共に発光素子40の周囲を取り囲むように形成された環状のダム32と、ダム32内に充填された透光性樹脂50と、ダム32の上面に形成された撥液剤とを備え、液体状における透光性樹脂の撥液剤上での接触角度は、反射壁での接触角度よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】コストの上昇、装置の大型化を招くことなく配列方向の中央部に位置するLED素子の周辺温度を動作保証範囲内に維持する。
【解決手段】基板1の上面には、複数の電極ランド21が配列方向Yに沿って互いに独立して形成されている。各LED素子11は、両端の端子11A,11Bをそれぞれ隣接する2つの電極ランド21に接続して実装されている。電極ランド21を基板1の材材料よりも熱伝導率の高い電子部品であるセラミックコンデンサ12で隣接する電極ランド21に接続した。1つの電極ランド21に貯まった熱がセラミックコンデンサ12を介して隣接する電極ランド21に伝導する。基板1の中央部の温度と基板1の両端部の温度との差が小さくなり、LED素子11を連続して駆動した場合でも、基板1の中央部の温度をLED素子11の動作補償温度TS以下に維持される。 (もっと読む)


【課題】 より光を取り出すことが可能な基板及び照明装置を提供する。
【解決手段】 絶縁層6と、前記絶縁層6上の一部に形成されている第1の配線層7と、前記第1の配線層7上に形成されている第2の配線層8と、前記第2の配線層8の一部を囲んで露出するように形成されている開口部Kを有し、前記絶縁層6と前記第2の配線層8を覆うように設けられ、光を反射する樹脂から形成されているレジスト層9とを有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用信号灯具と比べ、薄型かつ小型の車両用灯具を提供する。
【解決手段】入光面としての端面、その反対側の先端部、光出射面としての表面、その反対側の裏面、両側面を含み、かつ、前記入光面から前記先端部に向かうにつれ前記光出射面と前記裏面との間の厚みが薄くなる楔形状の導光レンズと、前記入光面に対向して配置され、前記入光面から前記導光レンズ内に入光し前記光出射面から出射する光を放射するLED光源と、前記導光レンズの裏面側に配置された反射面と、を備えており、前記導光レンズの両側面はそれぞれ、前記入光面から前記導光レンズ内に入光し前記両側面に入射した光を前記導光レンズの幅方向に集光する光として反射する形状とされていることを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,711