説明

Fターム[5F048BF17]の内容

MOSIC、バイポーラ・MOSIC (97,815) | 配線・電極・コンタクト (11,486) | S・Dとのコンタクト抵抗低減領域 (373)

Fターム[5F048BF17]に分類される特許

201 - 220 / 373


【課題】基板(ウェル)バイアスの制御性を確保しつつ、同構造を実現するための設計時間についてもその増大を好適に抑制することのできる半導体集積回路装置を提供する。
【解決手段】半導体基板100及びNウェル110に形成される各MOSトランジスタT1,T2のバックゲートに相当する拡散領域112,122を、それぞれ隣接するソース領域111S,121Sと同一導電型の拡散領域とする。さらに、P型MOSトランジスタT1の形成されるNウェル110の下層には、そのウェル電位VBCを独立して制御するためのウェル制御層113を形成し、半導体基板100にも、その基板電位VSCを独立して制御することのできる基板電位制御層を設ける。 (もっと読む)


【課題】ニッケルフルシリサイドゲート(Ni Fully Silicided Gate、以下Ni−FUSIゲートとする。)において、不純物が導入されたポリシリコンに対して、Ni堆積膜厚を厚くしてシリサイド化を行うと、ゲート電極とゲート絶縁膜との界面への不純物の偏析が抑制されるため、Ni−FUSIゲートとゲート絶縁膜との界面における不純物の偏析量が多く、かつNiの組成が大きいNi−FUSIゲートを形成することが困難な点である。
【解決手段】ゲート電極をシリサイドで構成する半導体装置の製造方法であって、第1のゲート電極、および第2のゲート電極が形成されるポリシリコン膜上に、ニッケル膜を前記ポリシリコン膜に対して所定の膜厚比で堆積して、前記ポリシリコン膜をニッケルシリサイド化する第1の工程と、前記第1のゲート電極を、さらにニッケルシリサイド化する第2の工程とを用いる。 (もっと読む)


【課題】好適な特性を有するゲート絶縁膜及びゲート電極からなるP型FET及びN型FETを備える半導体装置を提供する。
【解決手段】P型FET形成予定領域とN型FET形成予定領域とにわたって、基板上にゲート絶縁膜を形成し、ゲート絶縁膜上にP型FET用のゲート電極層を形成し、P型FET形成予定領域とN型FET形成予定領域とにおいて、P型FET用のゲート電極層を加工することにより、P型FET形成予定領域にP型FET用のゲート電極を形成すると共に、N型FET形成予定領域にダミーゲート電極を形成し、N型FET形成予定領域において、ゲート絶縁膜上からダミーゲート電極を除去することにより、溝を形成し、溝にゲート電極材料を埋め込むことにより、ゲート絶縁膜上にN型FET用のゲート電極を形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】n型MISFETのソース・ドレインのコンタクト抵抗を低減することを可能にする。
【解決手段】p型半導体基板1,3と、半導体基板上に設けられたゲート絶縁膜5と、ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極6と、第1ゲート電極の両側の半導体基板に設けられたn型拡散層10と、このn型拡散層上に形成され真空仕事関数が4.6eV以上である第1金属元素を主成分とするシリサイド層18と、n型拡散層とシリサイド層との界面に形成された、スカンジウム族元素及びランタノイドの群から選択された少なくとも一種類の第2金属元素を含む層20とを有するソース・ドレイン領域と、を備え、前記第2金属元素を含む層は、最大面密度が1x1014cm−2以上である偏析層を含み、前記偏析層は1x1014cm−2以上の面密度を有する領域の厚さが1nmより薄い。 (もっと読む)


【課題】SRAMやシステムLSIに搭載されるオンチップメモリ、マイクロプロセッサ、あるいは、システムLSIで用いられるMOSトランジスタのゲートトンネルリーク電流やGIDL電流を低減する半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】Nチャネル型の第1と第2MISトランジスタとを有する製造方法において、第1MISトランジスタを形成する第1P型ウエル210と、第2MISトランジスタを形成する第2P型ウエル212を形成する工程と、第1と第2P型ウエル上にゲート絶縁膜221と、ゲート電極230、233、234を形成する工程と、第1P型ウエル210に燐を注入する工程と、第2P型ウエル212に砒素を注入する工程と、第1と第2P型ウエルにそれぞれ燐と砒素を注入する工程後、ゲート電極の側壁膜を形成する工程と、ゲート電極の側壁膜を形成する工程後、第1と第2P型ウエル212に砒素を注入する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、しきい値ばらつきの小さい半導体装置およびその製造方法を提供するものである。
【解決手段】 第1の発明の半導体装置は、P型半導体層と、P型半導体層上に形成された第1ゲート絶縁層と、第1ゲート絶縁層上に形成され、格子定数が5.39Å以上5.40Å以下である立方晶のNiSi結晶相を有する第1ゲート電極と、第1ゲート電極をゲート長方向に挟むP型半導体領域に形成された第1ソース・ドレイン領域とを有するNチャネルMISトランジスタを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ボイドによるコンタクトホール間のショート不良を防止する半導体装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の一形態の半導体装置は、半導体基板(101)上に形成された第1及び第2のMOSFETと、前記第1のMOSFET上に形成された第1の応力膜(110)と、前記第2のMOSFET上に形成されるとともに、前記第1の応力膜の端部に積層され、前記第1の応力膜の側面との間にボイド(V)を有するように形成された第2の応力膜(112)と、前記第1の応力膜及び前記第2の応力膜上に形成される絶縁膜と、を備え、前記第1の応力膜と前記第2の応力膜との境界部に、前記第1の応力膜と前記第2の応力膜のどちらにも覆われていない領域(A)を有し、前記領域及び前記ボイドの少なくとも一部に前記絶縁膜が埋め込まれている。 (もっと読む)


【課題】オン抵抗が低く集積化が可能な縦型パワーMOSトランジスタを提供すること。
【解決手段】本発明の縦型パワーMOSトランジスタは、半導体基板から酸化膜によって絶縁分離した単結晶領域を有する誘電体分離基板の単結晶領域表面に、ソース電極と、ドレイン電極と、ゲート電極とを配置し、単結晶領域が前記酸化膜に接する領域に低抵抗半導体領域を配置し、ソース領域を半導体表面に向けて突出した分離領域で挟み、この分離領域の上に配置した前記低抵抗半導体領域にドレイン領域を配置した。 (もっと読む)


【課題】第1MISFETのゲート電極と第2MISFETのゲート電極とを別工程で形成する半導体装置の製造技術において、第1MISFETと第2MISFETの信頼性向上を図ることができる技術を提供する。
【解決手段】半導体基板20上にゲート絶縁膜26、電荷蓄積膜27、絶縁膜28、ポリシリコン膜29、酸化シリコン膜30、窒化シリコン膜31およびキャップ絶縁膜32からなる積層膜を形成する。そして、フォトリソグラフィ技術およびエッチング技術を使用して、低耐圧MISFET形成領域および高耐圧MISFET形成領域に形成されている積層膜を除去する。その後、半導体基板20上にゲート絶縁膜34、36、ポリシリコン膜37およびキャップ絶縁膜38を形成する。そして、低耐圧MISFET形成領域および高耐圧MISFET形成領域にゲート電極を形成した後、メモリセル形成領域にゲート電極を形成する。 (もっと読む)


【課題】
応力利用により、性能を向上したnチャネルトランジスタおよびpチャネルトランジスタを含む半導体装置を提供する。
【解決手段】
半導体装置は、第1の半導体材料で形成された半導体基板と、半導体基板に形成され、第1の半導体材料と異なる第2の半導体材料で形成されたn型ソース/ドレイン領域を有するnチャネル電界効果トランジスタと、半導体基板に形成され、第1の半導体材料と異なる第3の半導体材料で形成されたp型ソース/ドレイン領域を有するpチャネル電界効果トランジスタと、を有し、第2、第3の半導体材料が互いに異なる材料である。 (もっと読む)


【課題】 チャネル領域に効率的に応力を伝達する構造を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】 半導体基板の活性領域内にトランジスタが形成されている。トランジスタのゲート電極の側面上にサイドウォール構造体が配置されている。半導体基板を、応力が内在する応力制御膜が覆う。サイドウォール構造体は、ゲート電極の側面のうち上側の一部の領域に沿う部分、ゲート電極の側面のうち下側の一部の領域から活性領域の表面の一部の領域までに亘る第2の部分、活性領域の表面のうち第2の部分よりも外側の一部の領域に沿う第3の部分、及び第1〜第3の部分を介してゲート電極の側面及び活性領域の上面に対向する第4の部分を含む。第1の部分のヤング率が第3の部分のヤング率よりも小さい。トランジスタがnチャネルのとき、応力制御膜に内在する応力が引張応力であり、トランジスタがpチャネルのとき、応力制御膜に内在する応力が圧縮応力である。 (もっと読む)


【課題】シリサイド層を有する半導体装置の製造プロセスを簡易化すること。
【解決手段】本発明に係る半導体装置の製造方法は、(A)基板1上にポリメタルゲート電極3を形成する工程と、(B)全面に層間絶縁膜7を堆積する工程と、(C)ポリメタルゲート電極3及び基板1表面のそれぞれに届く第1及び第2コンタクトホールC3,C2を同時に形成する工程と、(D)第1コンタクトホールC3の底部において、露出している第1金属膜3bの表面をシリサイド化することにより第1シリサイド10を形成する工程と、(E)全面に第2金属膜20を堆積する工程と、(F)第2コンタクトホールC2の底部において、第2金属膜20と基板1表面との間のシリサイド反応により第2シリサイド22を形成する工程と、(G)未反応の第2金属膜20を除去する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 拡散層上コンタクトの接合リークの対策として、N型不純物拡散層23上、P型不純物拡散層33上にそれぞれ同じ型のイオン注入を行う必要がある。レジストマスク削減のため、先ず、層間絶縁膜をマスクとしてN型のイオンを全面に注入して、その後、P型のイオンのみレジストマスクを使用して注入すると、層間絶縁膜3にN型及びP型のイオンが両方注入された箇所で、膜剥がれや表面荒れ等の問題が生じる。
【解決手段】 第1のコンタクト孔24及び第2のコンタクト孔34の開口に用いたレジストマスク101を除去せず、N型のイオン注入用のマスクとしても利用する。 (もっと読む)


【課題】MOSFETのFUSIプロセスによりMOSFETと共存する抵抗素子及びその製造方法を提供し、特に、抵抗素子の抵抗値精度に優れた半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板と、半導体基板上に形成されたシリサイド化されたゲート電極を有するMOSFETと、半導体基板上に形成された抵抗領域、及び抵抗領域の電極取出し面上でシリサイド化されて形成された電極取出し領域を有する抵抗素子とを有する構成としたので、抵抗素子の抵抗値精度に優れた半導体装置及びその製造方法を可能にできる。 (もっと読む)


【課題】電流容量を増大させるために複数層の配線により給電する半導体集積回路において、各配線に流れる電流を均等化して特定の配線に過大電流が流れることによって発生する断線を防止する。
【解決手段】MOSFET6のソース拡散層6bと第2層金属給電配線2cとの間を互いに独立した二つの電流経路により接続されている。一つの電流経路は、コンタクトプラグ4a、第1層金属層1c、金属層間プラグ5a、第2層金属配線2aおよび第2層金属引き出し配線2bを介して第2層金属給電配線2cに至る経路であり、もう一つの電流経路は、コンタクトプラグ4b、第1層金属配線1a、第1層金属引き出し配線1bおよび金属層間プラグ5bを介して第2層金属給電配線2cに至る経路である。 (もっと読む)


【目的】低抵抗なコンタクトを歩留まり良く形成することができる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ニッケルシリサイド層7が十分な膜厚を有する領域にコンタクトホール11を形成するとともに、金属シリサイド層7のエッチングを行い金属シリサイド層7に凹部を形成する。次いで、コンタクトホール11を所望のコンタクト径まで拡大する。これにより、コンタクトホールの底部を占めるシリサイド面積率を下げることなく、所望のコンタクトホール11のボトム面積を確保することができ、コンタクト抵抗上昇に起因する製造歩留まり低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】容量値の電圧依存性を低減しつつ、容量値の周波数特性を向上することが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体装置100は、共通に接続されたドレイン領域、ソース領域7、8、9とゲート電極12、13との間に静電容量を形成するMOSキャパシタ4と、櫛歯状に延出した延出部16aを有する第1の櫛型配線16、および、第1の櫛型配線16と線間絶縁膜21を介して配置され、ドレイン領域およびソース領域7、8、9に接続されるとともに櫛歯状に延出した延出部17aを有する第2の櫛型配線17、を有する配線キャパシタ5と、を備える。第2の櫛型配線17の延出部17aは、第1の櫛型配線16の延出部16aと交互に並んで配置されているとともに、MOSキャパシタ4のドレイン領域7、9とソース領域8を結ぶチャネル方向に対して垂直に配置されている。 (もっと読む)


【課題】半導体プロセスの微細化に伴い、信頼性の高い微細なゲート電極の形成がより困難なものとなっている。
【解決手段】ゲート電極105の上面に加え、ゲート電極105の側面に対しても金属シリサイド110を形成することで、ゲート電極105を所望の太さの幅に拡大しなくても、信頼性の高いゲート電極105を形成することができる。 (もっと読む)


【目的】同一半導体基板に複数形成されるTLPMのそれぞれの素子を精度よく最適化を図り、また製造コストの低減を図ることができる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】相補型のTLPMのPchTLPMの第2トレンチ12の深さよりNchTLPMの第1トレンチの深さを浅くすることで、NchTLPMのチャネル長の最適化を図りオン抵抗を小さくすることができる。また第1トレンチと第1nドレイン領域を形成するマスクを同一とし、第2トレンチと第1pドレイン領域を形成するマスクを同一とすることで、フォト工程を減らして低コスト化を図ることができる。また、セルフアラインにより第1nドレイン領域を高精度に形成できる。 (もっと読む)


【課題】従来の半導体装置では、パワー用半導体素子のドレイン領域でのシート抵抗値を低減させることが難しいという問題があった。
【解決手段】本発明の半導体装置では、P型の単結晶シリコン基板3上に、2層のN型のエピタキシャル層4、5が形成されている。基板3の裏面49からはドレイン領域として用いられるN型の埋込拡散層20が露出している。そして、基板3の裏面49側には、N型の埋込拡散層20とコンタクトする金属層50が形成されている。この構造により、金属層50がドレイン領域として用いられ、ドレイン領域でのシート抵抗値を大幅に低減することができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 373