説明

Fターム[5F048BF17]の内容

MOSIC、バイポーラ・MOSIC (97,815) | 配線・電極・コンタクト (11,486) | S・Dとのコンタクト抵抗低減領域 (373)

Fターム[5F048BF17]に分類される特許

141 - 160 / 373


【課題】 複数の結晶方位の半導体基板領域を有するCMOSデバイス及びCMOS構造体、及び、そのようなCMOSデバイス及びCMOS構造体を製造するための方法を提供する。
【解決手段】 CMOS構造体は、半導体基板内の第1の活性領域を用いて配置された第1のデバイスを含み、第1の活性領域は、平坦であり、第1の結晶方位を有する。CMOS構造体はまた、半導体基板内の第2の活性領域を用いて配置された第2のデバイスを含み、第2の活性領域は、立体的形状であり、第1の結晶方位の存在しない第2の結晶方位をもつ。第1の結晶方位及び第2の結晶方位は、典型的には電荷キャリア移動度に関して、第1のデバイス及び第2のデバイスの性能を最適化することを可能にする。立体的形状の第2の活性領域はまた、単一厚さを有する。CMOS構造体は、立体的形状の第2の活性領域を形成するための結晶学的特異性エッチャントを用いて製造することができる。 (もっと読む)


【課題】王水を用いることなくニッケルプラチナ膜の未反応部分を選択的に除去しうるとともに、プラチナの残滓が半導体基板上に付着するのを防止しうる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】シリコン基板10上に、ゲート電極16と、ゲート電極16の両側のシリコン基板10内に形成されたソース/ドレイン拡散層24とを有するMOSトランジスタ26を形成し、シリコン基板10上に、ゲート電極16及びソース/ドレイン拡散層24を覆うようにNiPt膜28を形成し、熱処理を行うことにより、NiPt膜28とソース/ドレイン拡散層24の上部とを反応させ、ソース/ドレイン拡散層24上に、Ni(Pt)Si膜34a、34bを形成し、過酸化水素を含む71℃以上の薬液を用いて、NiPt膜28のうちの未反応の部分を選択的に除去するとともに、Ni(Pt)Si膜34a、34bの表面に酸化膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】高耐電圧により大電流化が可能で、オン抵抗が低く高速動作が可能で、高集積化と省エネルギーが可能で、素子間分離の容易な、電気熱変換素子駆動用の半導体装置を提供する。
【解決手段】電気熱変換素子とそれに通電するためのスイッチング素子とがp型半導体基体1に集積化されている。スイッチング素子は、半導体基体1の表面に設けられたn型ウェル領域2と、それに隣接して設けられチャネル領域を提供するp型ベース領域6と、その表面側に設けられたn型ソース領域7と、n型ウェル領域2の表面側に設けられたn型ドレイン領域8,9と、チャネル領域上にゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極4とを有する絶縁ゲート型電界効果トランジスタである。ベース領域6は、ドレイン領域8,9を横方向に分離するように設けられた、ウェル領域2より不純物濃度の高い半導体からなる。 (もっと読む)


【課題】TFTを電気的に駆動する場合にチャネル領域から発生する熱は、例えばゲート絶縁膜などの酸化シリコン膜を介して放熱していくが、酸化シリコンの熱伝導率は1.3W/(m・K)であり、シリコンの熱伝導率148W/(m・K)と比べ2桁以上低くTFTからの放熱が妨げられるため、熱の蓄積による温度上昇に伴うリーク電流の増加などTFT電気的特性の変動を抑えることが困難となる課題がある。
【解決手段】バッファ領域13上に配線22を配置する。チャネル21で消費された電力は熱に変わり、ソース18を介してバッファ領域13側に伝導され、配線22に伝導されて外部に放出される。バッファ領域13上にゲート絶縁膜14と層間絶縁膜16を介して配線22を通すことでチャネル21で発生した熱を効果的に逃がし、また配線22を設けることで集積度を向上させた半導体装置および集積回路を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】パワー・トランジスタに流れる電流ルートを明確にすると共に、パワー・トランジスタに流れる電流の最適化を図ることにより、パワー・トランジスタへのダメージ又はストレスを低減し、信頼性に優れた半導体集積回路を提供する。
【解決手段】半導体集積回路は、半導体基板上(100)に形成されたパワー・トランジスタ(100A)と、パワー・トランジスタ(100A)の直上に形成され、パワー・トランジスタの第1の電極及び第2の電極として機能する複数の第1の金属パターン及び複数の第2の金属パターンと、複数の第1の金属パターンのうち対応する第1の金属パターンと電気的に接続する複数の第1のバス(140〜142)と、複数の第2の金属パターンのうち対応する第2の金属パターンと電気的に接続する複数の第2のバス(150〜152)と、複数の第1のバス(140〜142)及び複数の第2のバス(150〜152)の各々には、1つのコンタクト・パッド(304)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ESD耐量を向上させたトランジスタ構造を提供することを目的とする。
【解決手段】N型のエピタキシャル層2を複数の領域に分離し、隣り合う領域を絶縁するP型の絶縁分離層12を形成する。そして、エピタキシャル層2の表面であって、低濃度のドレイン層9と絶縁分離層12との間に、それらの層に隣接してN型不純物から成る高濃度拡散層13及び電極取り出し層14が形成されている。高濃度拡散層13及び電極取り出し層14はドレイン電極17と接続されている。半導体装置20のソース電極16に過大な正のサージ電圧が生じると、寄生ダイオード25,26に加えて、高濃度拡散層13及び電極取り出し層14を経路として含む寄生ダイオード27がオンしてソース電極16側からドレイン電極17側にESD電流を逃がす。 (もっと読む)


【課題】サージ電圧/電流によってゲート酸化膜が破壊されることを防止する。
【解決手段】高耐圧トランジスタは、半導体基板8に形成されたトレンチに設けられたゲート電極4と、ゲート電極4の両側に、ゲート電極4からそれぞれ所定の間隔を空けて形成されたソース5及びドレイン6と、トレンチのソース5側の側壁とトレンチのドレイン6側の側壁とに沿って形成された電界緩和層2と、ゲート電極4とソース5との間と、ゲート電極4とドレイン6との間とに形成された電界緩和層3とを備える。 (もっと読む)


【課題】高耐圧トランジスタの大幅な縮小を行う。
【解決手段】高耐圧トランジスタは、半導体基板8に形成されたトレンチに設けられたゲート電極4と、ゲート電極4の両側に、ゲート電極4からそれぞれ所定の間隔を空けて形成されたソース5及びドレイン6と、トレンチのソース5側の側壁とトレンチのドレイン6側の側壁とに沿って形成された電界緩和層2と、ゲート電極4とソース5との間と、ゲート電極4とドレイン6との間とに形成された電界緩和層3とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、ポリシリコン抵抗の面積を省スペース化し、チップ単位面積あたりのオン抵抗を低減できる半導体装置およびその製造方法を提供することである。
【解決手段】本発明の半導体チップ101は、絶縁ゲート型のトランジスタからなる単位セルが、複数個、規則的に配列されたセル部5と、トランジスタのそれぞれのゲート電極13aから連続的に引き出され、単位セル間に網目状に形成されたゲート引出し配線13bと、セル部5の外周に配置され、ゲート引出し配線13bと連続的に形成されたゲート連結配線13cとを備え、ゲート引出し配線13bは、P型不純物が導入された所定の層抵抗を有するポリシリコンからなり、ゲート引出し配線13bとゲート連結配線13cとの各接続部を含むゲート引出し配線13bの一部領域を高抵抗領域103とする。 (もっと読む)


【課題】メモリセルの高集積化およびメモリセルのキャパシタの容量増大を図る。
【解決手段】半導体基板の活性領域40を規定する分離トレンチ2内にはフィールドシールド電極であるN型導電性膜4nが形成される。各活性領域40には、その両端に形成されたキャパシタと、ゲート電極12を有する2つのトランジスタとから成る2つのDRAMセルが形成される。活性領域40の両端のキャパシタは、分離トレンチ2の内壁(活性領域40の側壁)の不純物拡散層をストレージ電極とし、分離トレンチ2内のN型導電性膜4nをセルプレート電極とする。活性領域40の両端のキャパシタのセルプレート電極であるN型導電性膜4nは、互いに分離トレンチ2内で繋がっている。 (もっと読む)


【課題】サイドウォールスペーサとしての機能を果たすとともに、応力膜の応力をチャネル領域に伝えることを可能にする。
【解決手段】半導体領域11上に、第1導電型のチャネルを有する第1トランジスタ1と第2導電型のチャネルを有する第2トランジスタ2有する半導体装置3の製造方法であって、第1、第2トランジスタ1、2のゲート電極13p、13n両側の半導体領域11に、エクステンション領域14p、15p、14n、15nを形成する際に用いるサイドウォール絶縁膜の少なくとも最下層を残すようにサイドウォール絶縁膜の一部を除去して、各ゲート電極13p、13n側壁および各エクステンション領域14p、15p、14n、15nを被覆する絶縁膜25p、25nを形成する工程と、半導体領域11上を被覆して各ゲート電極13p、13p下方の半導体領域11に応力を印加する応力膜31p、31nを形成する工程とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接合により形成された単結晶半導体層を有する半導体装置において、単結晶半導体層の接合によって生じる表面段差を低減する。
【解決手段】誘電体基板33に支持された第1および第2の半導体素子100A、100Bを備える半導体装置200の製造方法であって、(c)単結晶半導体基板1の第1主面S1における半導体素子形成領域T1、T2に、活性層領域25A、25Bとをそれぞれ形成する工程と、(d)単結晶半導体基板1に剥離用物質27を注入することにより、単結晶半導体基板1における素子分離領域10よりも第2主面S2の側に剥離層28を形成する工程と、(e)単結晶半導体基板1における剥離層28よりも第2主面S2の側に位置する部分1bを、単結晶半導体基板1から剥離することにより、半導体素子形成領域T1、T2を含む単結晶半導体層1aを得る工程と、(f)単結晶半導体層1のエッチングまたは研磨を行う工程とを包含する。 (もっと読む)


【課題】NMOSトランジスタの電流駆動能力を向上することが可能な技術を提供する。
【解決手段】半導体基板1にNMOSトランジスタ3を形成する。その後、引張応力が0.5GPa以下で、かつ結合水素濃度が少なくとも2.0×1022atoms/ccであるシリコン窒化膜20を、NMOSトランジスタ3のゲート構造6を覆って半導体基板1上に形成する。そして、シリコン窒化膜20に対して、紫外線、電子ビーム及び赤外線の少なくとも一つを照射する。 (もっと読む)


【課題】FUSI電極を備え、歩留まり良く製造できる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置は、ゲート長方向に所定の間隔で配置され、全体がシリサイド化されたゲート電極41aと、素子分離領域2上に設けられ、ゲート長方向に間隔Cを空けて配置され、間隔Bを空けてゲート電極41aに隣接する配線4aとを備えている。間隔Bおよび間隔Cは間隔A以下となっている。 (もっと読む)


誘電材料層などのパターニングされた誘電層に基づいてシリサイデーションプロセスを実行することによって、各々の金属シリサイド部位を各々のコンタクト領域に非常に局所的なやり方で供給することができ、一方で、全体の金属シリサイド量を著しく減らすことができる。このようにして、金属シリサイドが電界効果トランジスタのチャネル領域に及ぼす悪影響を著しく減らすことができ、なおかつコンタクト抵抗を小さく維持することができる。
(もっと読む)


【課題】基板コンタクト部に起因する相互拡散を発生させることなく、基板コンタクト部のレイアウトをシュリンクし、トランジスタの活性領域を十分に確保する。
【解決手段】N型MISトランジスタの基板コンタクト部107にP型不純物を注入するためのマスク開口領域A3とN型MISトランジスタの活性領域101aとの間の距離A1と比べて、P型MISトランジスタの基板コンタクト部106にN型不純物を注入するためのマスク開口領域B3とP型MISトランジスタの活性領域101bとの間の距離B1を大きく設定する。 (もっと読む)


【課題】拡散層の接合深さに応じた厚さのシリサイド層を有する半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の1態様による半導体装置は、半導体基板上に第1のゲート絶縁膜を介して形成された第1のゲート電極と、前記半導体基板中に前記第1のゲート電極を挟んで形成され第1の接合深さを有する第1の拡散層と、前記第1の拡散層中に形成され第1の厚さを有する第1のシリサイド層とを含む第1の半導体素子と、前記半導体基板上に第2のゲート絶縁膜を介して形成された第2のゲート電極と、前記半導体基板中に前記第2のゲート電極を挟んで形成され第2の接合深さを有する第2の拡散層と、前記第2の拡散層中に形成され第2の厚さを有する第2のシリサイド層とを含む第2の半導体素子を具備し、前記第1の接合深さは前記第2の接合深さより浅く、前記第1の厚さは前記第2の厚さよりも薄いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接触抵抗を低減できる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】NMIS領域130におけるN型ソースドレイン領域8は、比較的に高濃度のN型不純物を含んでおり、シリサイド26と電気的に接続されている。また、PMIS領域140におけるSiGex領域24は、比較的に高濃度のP型不純物を含んでおり、シリサイド26と電気的に接続されている。NMIS領域130において形成されるシリサイド26とN型シリコンとのバリアハイトはNiシリサイドとN型シリコンとのバリアハイトより低い。 (もっと読む)


【課題】パラジウムシリサイドからなるフルシリサイドゲート電極を有し、ソース/ドレイン領域上にシリサイド層を備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板と、半導体基板の上に、ゲート絶縁膜を介して設けられたパラジウムシリサイドのゲート電極と、ゲート電極の両側の半導体基板に形成されたソース/ドレイン領域とを含むMOS構造の半導体装置において、ゲート電極にホウ素を不純物としてドープすることにより、ゲート電極の仕事関数を小さくなるようにシフトさせた。 (もっと読む)


【課題】半導体装置において半導体素子間の分離を好適に達成するとともに半導体装置の小型化を図ること。
【解決手段】半導体基板1と、半導体基板1上に形成されたエピタキシャル層2と、半導体基板1とエピタキシャル層2との間に形成された埋め込み層3と、エピタキシャル層2表面から埋め込み層3に達する第1のトレンチ7と、第1のトレンチ7内に埋め込まれるとともに埋め込み層3と接続されたドレイン取出電極8bと、ドレイン取出電極8bを電極とした半導体素子と、エピタキシャル層2表面からその半導体素子を囲むように設けられた第2のトレンチ5とを備え、第2のトレンチ5内の少なくとも側壁を絶縁膜6aで被覆した。 (もっと読む)


141 - 160 / 373