説明

Fターム[5F049MA02]の内容

受光素子−フォトダイオード・Tr (21,418) | 素子の種類 (2,342) | フォトダイオード(PD) (2,089) | PN接合型 (901)

Fターム[5F049MA02]の下位に属するFターム

Fターム[5F049MA02]に分類される特許

201 - 220 / 767


【課題】バックライトからのフォトダイオードへの光の入射を防止し、検出物からの斜光が所望のフォトダイオードではなく、別のフォトダイオードに入射されるのを防止する。
【解決手段】透光性基板上の第1の遮光層と、第2の遮光層と、第1の遮光層上の第1のフォトダイオードと、第2の遮光層上の第2のフォトダイオードと、第1のフォトダイオードを覆う第1のカラーフィルターと、第2のフォトダイオードを覆う第2のカラーフィルターと、を有し、第1のフォトダイオードと第2のフォトダイオードとの間には、第1のカラーフィルター及び第2のカラーフィルターからなる第3の遮光層を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は反射防止膜を有するイメージセンサおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】反射防止イメージセンサは、基板と、前記基板内に配置された第1カラーセンシングピクセルと、前記基板内に配置された第2カラーセンシングピクセルと、前記基板内に配置された第3カラーセンシングピクセルと、前記第1、第2および第3カラーセンシングピクセル上に直接配置された第1層と、前記第1、第2および第3カラーセンシングピクセル上に置かれ、前記第1層上に直接配置された第2層と、前記第1カラーセンシングピクセルまたは第2カラーセンシングピクセルの少なくとも一つの上に置かれ、前記第2層の一部上に直接配置された第3層とを含み、前記第1層は第1屈折率を有し、前記第2層は前記第1屈折率より大きい第2屈折率を有し、前記第3層は前記第2屈折率より大きい第3屈折率を有する。 (もっと読む)


【課題】III−V族半導体から成り暗電流の低減された受光素子及びエピタキシャルウェハを提供すること。
【解決手段】III−V族半導体からなる基板3と、基板3上に設けられた受光層7と、受光層7に接して設けられ、III−V族半導体からなる拡散濃度分布調整層9と、拡散濃度分布調整層9に接して設けられ、拡散濃度分布調整層9よりも大きいバンドギャップエネルギーを有し、III−V族半導体からなり、P元素を含有する窓層11と、を備え、窓層11と拡散濃度分布調整層9との接合面から窓層11内に延びる所定領域内のn型のキャリア濃度は、5×1015cm−3以上1×1019cm−3以下の範囲内にある。 (もっと読む)


【課題】光検出回路を実現するにあたり、電源線及び信号線の数を最小化して受光素子の受光領域を最大化することにより、光の変化程度をより正確に検出できるようにする光検出回路及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】第1電源に接続された受光素子と、上記受光素子と第2電源との間に接続されたキャパシタと、ゲート電極が上記キャパシタの第1電極に接続され、第1電極が選択信号線に接続された第1トランジスタと、ゲート電極が上記選択信号線に接続され、第1電極が上記第1トランジスタの第2電極に接続され、第2電極が出力信号線に接続された第2トランジスタと、ゲート電極が初期化電源に接続され、上記第2電源と上記出力信号線との間に接続された第3トランジスタと、を備える。 (もっと読む)


【課題】構造的に2つのダイオード素子の応答特性の違いを少なくし、安定した検出動作を行うことができるようにする。
【解決手段】センサ素子が、互いに直列に接続された第1および第2のダイオード素子PD1,PD2と、第1のダイオード素子PD1と第2のダイオード素子PD2との接続部分に接続された容量素子C1とを備える。第1および第2のダイオード素子PD1,PD2はそれぞれ、基板51と、基板51上に積層された半導体層54とを有する。半導体層54は、積層面内において第1の方向に互いに対向するように配置されたp型半導体領域54Aおよびn型半導体領域54Bと、p型半導体領域54Aとn型半導体領域54Bとの間に形成された真性半導体領域54Cとを含む。第1のダイオード素子PD1と第2のダイオード素子PD2とで、真性半導体領域54Cの第1の方向の長さ(L長)を互いに異なる大きさで構成する。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子(フォトダイオード)のバイアス依存性を排除することができる光電変換回路及び光電変換素子を提供する。
【解決手段】 第1制御ラインL1と第2制御ラインL2との間に光電変換素子PDとダイオード素子Dとを互いに逆方向にかつ直列に接続する。ダイオード素子Dを順方向にバイアスすることで光電変換素子PDのカソード・アノード間に所定の電圧を与える。これによって、複数の光電変換素子PDには所定の電圧が与えられ、複数の光電変換素子のバイアス依存性を排除する。 (もっと読む)


【課題】熱電変換素子と、光電変換素子とトランジスタまたはダイオードとの少なくとも一方と、をモノリシックに集積化すること、または、p型熱電変換部とn型熱電変換部とが干渉を抑制すること。
【解決手段】本発明は、熱電変換を行なう半導体層38を含む熱電変換素子100と、前記半導体層38の少なくとも一部の層が光電変換を行なう光電変換素子102と、前記半導体層38の少なくとも一部の層を動作層とするトランジスタ104またはダイオードと、の少なくとも一方と、を具備する電子装置である。 (もっと読む)


【課題】 Si基板上に大面積且つ低欠陥密度のGeを形成する手法を確立し、高い受光感度と低暗電流特性を有するGe受光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体基板と、該半導体基板上に形成され、前記半導体基板とは異なる材料をその一部に含む第1の緩衝層と、該緩衝層上に形成され、前記半導体基板とは異なる格子定数を有する第1の半導体層と、前記第1の半導体層上に形成され、前記第1の半導体層と同じ元素をその一部に含む第2の緩衝層と、該緩衝層上に形成された第2の半導体層とを含んで成り、前記第1の半導体層はその一部を絶縁膜に囲まれた複数の島状部分から形成され、前記第2の緩衝層は前記第1の半導体層の島と島を結合し、且つ前記絶縁膜に接することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シリコンを用いた半導体光検出素子であって、近赤外を含む狭い波長帯域のみに実用上十分な分光感度特性を有する半導体光検出素子及び半導体光検出素子の製造方法を提供すること。
【解決手段】フォトダイオードPD1は、シリコン基板1を備えている。シリコン基板1は、第1主面1a側にn型半導体領域3を有し、第2主面1b側にn型半導体領域5を有している。n型半導体領域3には、p型半導体領域7が設けられており、n型半導体領域3とp型半導体領域7との間にはpn接合が形成されている。p型半導体領域7の表面(シリコン基板1の第1主面1a)に不規則な凹凸11が形成されている。p型半導体領域7の表面は、光学的に露出している。 (もっと読む)


【課題】光検出感度を向上することが可能な半導体光検出素子及び半導体光検出素子の製造方法を提供すること。
【解決手段】フォトダイオードアレイPDA1は、第1導電型の半導体からなり、互いに対向する第1主面1a及び第2主面1bを有すると共に第1主面1a側に第2導電型の複数の半導体領域3がアレイ状に形成されたシリコン基板1を備えている。シリコン基板1には、第2主面1b側にシリコン基板1よりも高い不純物濃度を有する第1導電型のアキュムレーション層10が形成されていると共に、第2主面1bにおける少なくとも第2導電型の複数の半導体領域3の間の領域に対向する第1の領域1bに不規則な凹凸11が形成されている。シリコン基板1の第2主面1bにおける第1の領域1bは、光学的に露出している。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成によって、第1の光電変換部と第2の光電変換部との近接、及び第2の光半導体素子に対する気密封止を実現することができる光検出器を提供する。
【解決手段】 光検出器1では、低抵抗Si基板3、絶縁層4、高抵抗Si基板5及びSiフォトダイオード20によって、凹部6内に配置されたInGaAsフォトダイオード30に対する気密封止パッケージが構成されており、低抵抗Si基板3の電気通路部8及び配線膜15によって、Siフォトダイオード20及びInGaAsフォトダイオード30に対する電気的配線が達成されている。そして、Siフォトダイオード20のp型領域22がSi基板21の裏面21b側の部分に設けられているのに対し、InGaAsフォトダイオード30のp型領域32がInGaAs基板31の表面31a側の部分に設けられている。 (もっと読む)


【課題】画素が微細化した場合にも光の回折の影響を抑えることが可能な導波路を備えた固体撮像装置を提供する。
【解決手段】固体撮像装置は、上部に第1の受光部と第2の受光部とが形成された半導体基板150と、第1の受光部の上方に位置する部分に第1の凹部H1が形成され、前記第2の受光部の上方に位置する部分に第2の凹部が形成された絶縁膜と、第1の凹部H1及び前記第2の凹部H2に埋め込まれ、絶縁膜よりも高い屈折率を有する高屈折率材料膜と、第1の凹部H1の上方に形成され、第1の波長の光を選択的に透過する第1のカラーフィルタ113rと、第2の凹部H2の上方に形成され、第1の波長よりも短い第2の波長の光を選択的に透過する第2のカラーフィルタ113gとを備える。第1の凹部H1の底面積は、第2の凹部H2の底面積よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】高品質な光デバイスをシリコン基板上にモノリシックに形成する。
【解決手段】シリコンを含むベース基板と、ベース基板上に設けられた複数のシード結晶と、複数のシード結晶に格子整合または擬格子整合する複数の3−5族化合物半導体とを備え、複数の3−5族化合物半導体のうちの少なくとも1つに、供給される駆動電流に応じて光を出力する発光半導体、または光の照射を受けて光電流を発生する受光半導体を含む光電半導体が形成されており、複数の3−5族化合物半導体のうち、光電半導体を有する3−5族化合物半導体以外の少なくとも1つの3−5族化合物半導体にヘテロ接合トランジスタが形成されている光デバイスを提供する。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率及び高速応答性に優れた光電変換素子及び固体撮像素子を提供すること。
【解決手段】導電性膜と、光電変換膜と、透明導電性膜とを含む光電変換素子であって、
前記光電変換膜が、フラーレン又はフラーレン誘導体と、吸収スペクトルが下記(A)及び(B)の少なくともいずれかの条件を満たす光電変換材料とを含む、光電変換素子。
(A):λM1<λL1、かつλM2<λL2
(B):λM1<λL1、かつΔ|λM1−λL1|>Δ|λM2−λL2
(A)及び(B)において、λL1、λL2、λM1、及びλM2は、波長400〜800nmの範囲における最大吸収強度の1/2の吸収強度を示す波長であって、λL1及びλL2は、前記光電変換材料をクロロホルムに溶解させたときのクロロホルム溶液スペクトルにおける波長を表し、λM1及びλM2は、前記光電変換材料単独の薄膜吸収スペクトルにおける波長を表す。ただし、λL1<λL2、λM1<λM2である。 (もっと読む)


【課題】暗電流の発生の少ない光電変換素子及び固体撮像素子を提供すること。
【解決手段】 導電性膜と、光電変換膜と、透明導電性膜とを含む光電変換素子であって、前記光電変換膜が、結晶化したフラーレン又はフラーレン誘導体を含み、前記結晶化したフラーレン又はフラーレン誘導体が、前記導電性膜の膜面に対して垂直に(111)方向に配向している、電変換素子。 (もっと読む)


【課題】シリコンフォトダイオードであって、近赤外の波長帯域に十分な分光感度特性を有しているフォトダイオードの製造方法及びフォトダイオードを提供すること。
【解決手段】互いに対向する第1主面1a及び第2主面1bを有すると共に第1主面1a側にP型半導体領域3が形成されたn型半導体基板1を準備する。n型半導体基板1の第2主面1aにおける少なくともP型半導体領域3に対向する領域に、パルスレーザ光を照射して、不規則な凹凸10を形成する。不規則な凹凸10を形成した後に、n型半導体基板1の第2主面1a側に、n型半導体基板1よりも高い不純物濃度を有するアキュムレーション層11を形成する。アキュムレーション層11を形成した後に、n型半導体基板1を熱処理する。 (もっと読む)


【課題】LEDチップから放射される光を検出する光検出素子を実装基板に設けた構成を採用しながらも、構造の簡略化を図れ、且つ、光検出素子の検出精度の向上を図れる発光装置を提供する。
【解決手段】LEDチップ1が一表面側に実装されるベース基板(ベース基板部)20の一表面側に配置される配光用基板30の開口窓31の内側面に沿って光検出素子4のp形領域からなる受光部4cが形成されている。光検出素子4は、受光部4cに電気的に接続される第1の電極47cの少なくとも一部が、開口窓31の内側面に沿って形成されて、LEDチップ1から放射され入射した光の一部を透過させ残りの光を反射する反射膜147cを構成し、受光部4cに接するn形領域4dに電気的に接続される第2の電極47dが、受光部4cを透過した光を受光部4c側へ反射する反射機能部147dを有する。 (もっと読む)


【課題】 信頼性の高い赤外線検出素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
本発明に係る赤外線検出素子1は、基板2と、第1のPN接合部9と第2のPN接合部10とが交互に並ぶように基板2の一方の側の主面Aに沿って線状に延在すると共に、主面上で隣り合う部位が溝15によって仕切られたPN半導体層3と、第1のPN接合部9が一方の側に露出するように第2のPN接合部10の一方の側に設けられ、第2のPN接合部9を短絡させる中間電極4と、PN半導体層3の両端部E1,E2に設けられ、一方の側からの赤外線の入射によって第1のPN接合部9で発生した電荷による電位の変化を出力するための端子電極5,6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】入射光パワーが高い場合において、優れた応答速度を確保できる半導体受光装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、半導体基板20上にn型エピタキシャル層5が形成される。また、n型エピタキシャル層5を貫通して半導体基板20に至るp型低濃度拡散層7及びp型高濃度拡散層8が形成される。n型低濃度拡散層9は、n型エピタキシャル層5を介してp型低濃度拡散層7及びp型高濃度拡散層8と対向して形成される。n型高濃度拡散層10は、n型エピタキシャル層5及びn型低濃度拡散層9を介して、p型低濃度拡散層7、p型高濃度拡散層8及び半導体基板20と対向して形成される。n型高濃度拡散層10は、n型低濃度拡散層9よりも不純物濃度が高い。受光領域の外側においては、p型拡散層4上にアノード電極12、n型高濃度拡散層10上にカソード電極13が形成されている。 (もっと読む)


【課題】シリコンを用いた半導体光検出素子であって、近赤外の波長帯域に十分な分光感度特性を有している半導体光検出素子及び半導体光検出素子の製造方法を提供すること。
【解決手段】フォトダイオードPD1は、第1導電型の半導体領域と第2導電型の半導体領域とで形成されたpn接合を有するn型半導体基板1を備えている。n型半導体基板1には、n型半導体基板1の第2主面1b側にアキュムレーション層7が形成されていると共に、第1主面1a及び第2主面1bにおける少なくともpn接合に対向する領域に不規則な凹凸10が形成されている。n型半導体基板1の第1主面1a及び第2主面1bにおけるpn接合に対向する領域は、光学的に露出している。 (もっと読む)


201 - 220 / 767