説明

Fターム[5F049WA07]の内容

受光素子−フォトダイオード・Tr (21,418) | 受光波長帯域 (982) | X線、γ線、粒子線 (52)

Fターム[5F049WA07]に分類される特許

1 - 20 / 52


【課題】センサ部での光の利用効率の低下を防止することができる電磁波検出素子を提供する。
【解決手段】互いに交差して配設された複数の走査配線及び複数の信号配線の各交差部と、2次元状に配列された複数のセンサ部であって、各々が、検出対象とする画像を示す電磁波が照射されることにより電荷が発生する半導体層、半導体層の電磁波が照射される照射面側に電磁波に対して透過性を有する導電性部材により形成され、半導体層に対してバイアス電圧を印加する第1電極、及び半導体層の電磁波に対する非照射面側に形成され、半導体層に発生した電荷を収集する第2電極を備えた複数のセンサ部と、センサ部よりも電磁波の下流側に形成され、各々コンタクトホールを介して第1電極に接続されてバイアス電圧を供給する共通電極配線と、走査配線と、信号配線及び共通電極配線との間に形成されている第1の絶縁膜と、を備え、信号配線及び共通電極配線は同層に形成。 (もっと読む)


【課題】開口率を著しく向上することが可能な光検出装置を提供すること。
【解決手段】光検出装置1は、半導体基板1Nを有する半導体光検出素子10Aと、半導体光検出素子10に対向配置される搭載基板20とを備える。半導体光検出素子10Aは、ガイガーモードで動作すると共に半導体基板1N内に形成された複数のアバランシェフォトダイオードAPDと、それぞれのアバランシェフォトダイオードAPDに対して電気的に接続されると共に半導体基板1Nの主面1Nb側に配置された電極E7とを含む。搭載基板20は、電極E7毎に対応して主面20a側に配置された複数の電極E9と、それぞれの電極E9に対して電気的に接続されると共に主面20a側に配置されたクエンチング抵抗R1とを含む。電極E7と電極E9とが、バンプ電極BEを介して接続されている。 (もっと読む)


【課題】光学的な干渉を抑制することが可能な固体撮像素子を提供する。
【解決手段】半導体基体31と、半導体基体31の第1主面上に形成された、Geを含む第1半導体層32とを備える固体撮像素子30を構成する。この固体撮像素子30は、半導体基体31の第2主面に形成された転送トランジスタTr1と、第1半導体層32を含む領域に形成されたフォトダイオード33とを備える。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオードとトランジスタとが絶縁膜を介して同一の半導体基板に形成された半導体装置の、フォトダイオードを形成する半導体層と絶縁膜との界面のリーク電流を小さくする。
【解決手段】一導電型の半導体層11と、半導体層の主面151に設けられた反対導電型の半導体領域182と、半導体層11の主面151に半導体領域182と離間して設けられた一導電型で半導体層11より高不純物濃度の半導体領域191、192と、少なくとも半導体領域182と半導体領域と191、192の間の半導体層11の主面151に設けられた一導電型で半導体層11より高不純物濃度で半導体領域191、192よりも低不純物濃度の半導体領域99と、を備えるフォトダイオード30と、半導体層11の主面151上に設けられた絶縁層10と、絶縁層10上に設けられ、トランジスタ素子40が形成された半導体層9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】特性の高いフォトダイオードアレイを提供する。
【解決手段】アバランシェフォトダイオードに一端が電気的に接続され、その光入射面上に配置された抵抗4と、抵抗4の他端に接続された信号導線の読み出し部3aとを備え、エピタキシャル半導体層上に形成された第1の絶縁膜16aと、第1の絶縁膜16a上に形成された第2の絶縁膜16bとを備え、抵抗4は、第1の絶縁膜16aと第2の絶縁膜16bとの間に介在し、信号導線3は、第2の絶縁膜16b上に設けられている。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子の静電破壊を防止することができる、光電変換基板、放射線検出器、放射線画像撮影装置、及び放射線検出器の製造方法を提供する。
【解決手段】基板1上に形成されたTFTスイッチ4及びセンサ部103の上面が平坦化層18により平坦化されており、当該平坦化層18の略全面に帯電防止機能を有する導電膜30が形成されている。導電膜30は、グランド配線32及びグランド接続端子34と一体的に形成されており、グランド接続端子34を介してグランドに接続可能に構成されている。また、光電変換基板60(導電膜30)の上には、シンチレータ70が形成されており、シンチレータ70は、光電変換基板60に近い方から非柱状部71及び柱状部72を備えている。導電膜30をグランド接続端子34を介してグランドに接続した状態で、光電変換基板60の表面に表面処理を施す。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子の静電破壊を防止する共に、帯電防止膜を設けたことによる副作用を防止することができる、光電変換基板、放射線検出器、及び放射線画像撮影装置光電変換素子の静電破壊を防止する。
【解決手段】基板1上に形成されたTFTスイッチ4及びセンサ部103の上面が平坦化層18により平坦化されており、当該平坦化層18の略全面(本実施の形態では画素領域20Aの全面)に帯電防止機能を有する導電膜30が形成されている。導電膜30は、接続配線42により接続部44に接続されており、接続部44は、接続配線42を共通電極配線25を介してバイアス電源110またはグランドに接続するように構成されている。また、光電変換基板60(導電膜30)の上には、シンチレータ70が形成されており、シンチレータ70は、光電変換基板60に近い方から非柱状部71及び柱状部72を備えている。 (もっと読む)


【課題】放射線の検出感度を維持しつつ、電線と電極部との剥離を抑制できる。
【解決手段】検出可能領域上に充填される第1充填材444は、原子番号9以下の元素で構成されているので、原子番号9を超える元素で構成される場合に比して、放射線の透過性がよい。このため、検出可能領域において、放射線の検出感度が維持できる。また、バイアス電極401と電線とが接続される接続部は、弾性を有する第2充填材445が充填されているため、硬化性を有する充填材に比して、延長電極部431と高電圧線432との密着性が保て、高電圧線432と延長電極部431との剥離を抑制できる。このように、本実施形態では、延長電極部431と高電圧線432とが接続される接続部と検出可能領域とで充填材を使い分けることにより、放射線の検出感度を維持しつつ、高電圧線432と電極部との剥離を抑制する。 (もっと読む)


【課題】フォトセンサアセンブリ及びフォトセンサアセンブリを提供する。
【解決手段】フォトダイオードセル(108、304、504、704、904)は、第1のタイプのドーパントでドープしたサブストレート(110、302、502、702、902)の第1のボリュームを含み、接地拡散領域(318、518、716、718、914)は、第2の反対タイプのドーパントでドープしたサブストレートの第2のボリュームを含む。ガードバンド(312、314、512、514、712、714)は、サブストレート内に配置され、フォトダイオードセルの外側周囲の周りを延び、第1のタイプのドーパントでドープしたサブストレートの第3のボリュームを含み、フォトダイオードセルからサブストレートを通ってドリフトする電子または正孔を伝導させるために接地拡散領域及び/またはガードバンドを接地基準(116)と伝導性に結合させている。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオードへの入射光量を高精度に求めることができる信号処理装置および光検出装置を提供する。
【解決手段】光検出装置1は、フォトダイオードアレイ2および信号処理装置3を含む。信号処理装置3は、第1積分回路10,比較回路20,電荷注入回路30,容量値制御部40,保持回路50,計数回路60,増幅回路70,AD変換回路80,基準値生成回路90,電圧源100,第2積分回路110およびタイミング指示信号生成回路120を含む。第1積分回路10は、アンプ,積分容量部およびスイッチを含む。第2積分回路110は、アンプ,積分容量部,スイッチおよび抵抗器を含む。第2積分回路110のアンプのオープンループゲインは、第1積分回路10のアンプのオープンループゲインと等しい。第2積分回路110の積分容量部の容量値は、第1積分回路10の積分容量部の容量値と等しい。 (もっと読む)


【課題】 クロストークの発生を良好に抑制することが可能な半導体光検出素子及び放射
線検出装置を提供する。
【解決手段】 n型半導体基板5には、その表面側において、p型領域7がアレイ状に2次元配列されている。隣接するp型領域7同士の間には、高濃度n型領域9及びp型領域11が配置されている。高濃度n型領域9は、表面側から見てp型領域7を取り囲むように、基板5の表面側からn型不純物を拡散して形成されている。p型領域11は、表面側から見てp型領域7及び高濃度n型領域9を取り囲むように、基板5の表面側からp型不純物を拡散して形成されている。n型半導体基板5の表面側には、p型領域7に電気的に接続される電極15と、高濃度n型領域9及びp型領域11に電気的に接続される電極19とが形成されている。 (もっと読む)


【課題】光電変換層に付着した不純物に起因して発生するリーク電流を抑制することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】この撮像装置100は、基板1の表面上に形成される薄膜トランジスタ7と、薄膜トランジスタ7のドレイン電極25に電気的に接続される下部電極27と、下部電極27の表面上に設けられる光電変換層30と、光電変換層30の表面上に設けられる透明電極34とを備え、光電変換層30の側面は、平面的に見て、透明電極34の側面34aと略一致しているか、または、光電変換層30の側面の少なくとも一部が透明電極34の側面34aよりも内側に形成されている。 (もっと読む)


本発明の主題は、ガンマ線検出システムにおいて、1つ以上の画素化したセンサによって生成された信号を読み取るための方法および電気回路であって、それはデジタル化のための電気チャネル数を大幅に削減することを可能にする。本発明の電気回路はアナログであり、また、より大きなセンサからの信号を取得するために、他の同様の回路に接続可能である。 (もっと読む)


【課題】温度変化に対応して利得率を簡易に安定させること。
【解決手段】SPECT装置のガンマカメラをSiPMにて構成する場合、SiPMが有する全APD14cを所定数のAPD14cからなるAPDアレイ14dに分割し、各APDアレイ14dに対して、周辺温度の上昇に応じて抵抗値が低下し、かつ、周辺温度の低下に応じて抵抗値が上昇する半導体抵抗14eと、半導体抵抗14eと直列に接続され、抵抗値が周辺温度の変化に対して固定である固定抵抗14fとから構成され、さらに、固定抵抗14fがAPDアレイ14dの各APD14cと並列接続される電圧制御機構を設置する。 (もっと読む)


【解決手段】
電離放射線との相互作用で光子を放射するように構成されたシンチレーション層と、第1電極、光電性層、及びシンチレーション層の近傍に配置された光子透過性の第2電極を順番に含む光検出器とを有する放射線センサである。光電性層は、光子の一部との相互作用で電子正孔対を生成するように構成される。放射線センサは、第1電極に電気的に接続され、かつ光電性層内で生成された電子正孔対を示す撮像信号を測定するように構成された画素回路と、第1電極と画素回路の間において、画素回路上に、画素回路を含む平面の上方に第1電極が位置するように配置された平坦化層とを有する。第1電極と第2電極の少なくとも一方の電極の表面は、画素回路に少なくとも部分的に重なり、画素回路のフィーチャの上方に面屈曲を有する。面屈曲は、2分の1ミクロンを超える曲率半径を有する。 (もっと読む)


【課題】電子雑音を低減するために、各々のフォトダイオード素子の応答時間を損なわずに、より低キャパシタンスのフォトダイオード素子及びより低キャパシタンスのフォトダイオード・アレイを開発する。
【解決手段】フォトダイオード素子(20)が、第一の拡散形式を有する第一の層と、第二の層とを含んでいる。第二の層は電荷収集域(29)を画定している。電荷収集域(29)は、第二の拡散形式の作用領域(32)と、非作用領域(33)とを含んでいる。作用領域(32)は非作用領域(33)を包囲している。フォトダイオード素子(20)はまた、第一の層と第二の層との間に真性半導体層を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】リーク電流の増大を抑制できるフォトセンサー及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかるフォトセンサーは、半導体層を有するフォトダイオード100を備える。半導体層は、例えば、n型半導体層9、i型半導体層10、及びp型半導体層11を有する。また、フォトセンサーは、透明導電膜から形成された透明電極12と、半導体層と透明電極12との間に形成された窒素含有半導体層11aとを有するものである。 (もっと読む)


【課題】入射光量に応じた高精度のデジタル値を出力することができる光検出装置を提供する。
【解決手段】光検出装置1は、フォトダイオードPD、積分回路10、比較回路20、電荷注入回路30、計数回路40、保持回路50、増幅回路60、AD変換回路70および基準値生成回路80を備える。積分回路10,比較回路20,電荷注入回路30および計数回路40は、AD変換機能を有する。増幅回路60は、保持回路50から出力された電圧値をK倍(ただし、K>1)にした電圧値をAD変換回路70へ出力する。AD変換回路70は、比較回路20における基準値Vref2のK倍の電圧値を最大入力電圧値とし、増幅回路60から出力された電圧値を入力して、この入力電圧値に対応するデジタル値を出力する。 (もっと読む)


【課題】クロストークを抑制しつつ、改質領域を形成することによる半導体基板の機械強度の低下を抑制することが可能なフォトダイオードアレイを提供する。
【解決手段】フォトダイオードアレイ1aは、半導体基板3と、半導体基板3の裏面側に並んで配置されていると共に、それぞれが半導体基板3とのpn接合によりフォトダイオードを構成する複数のp型半導体領域5と、を備え、隣接するp型半導体領域5間の領域37には、領域37の所定位置に集光点を合わせてレーザ光を照射することによって、隣接するp型半導体領域5の配置方向に交差する方向に延びて改質領域50が形成され、隣接する4つのp型半導体領域5に囲まれる領域38には、改質領域50が形成されていない。 (もっと読む)


【課題】発光量はさほど高くないが、サブナノ〜数ナノ秒という極めて短い蛍光寿命を示すシンチレータと、低発光量の光に対しても高い感度を有するとともに応答速度が速い受光素子とを組み合わせた高速応答の放射線検出器および放射線検査装置を提供する。
【解決手段】励起子発光シンチレータ22とガイガーモードAPD23とを組み合わせる。励起子発光シンチレータ22は、ZnO、Al:ZnO、Ga:ZnO、In:ZnO、Cd:ZnO、Mg:ZnO、RE:ZnO(RE=希土類元素:Sc、Y、ランタノイド)、ZrO2、HfO2、GaN、Si:GaN、Ge:GaN、Sn:GaN、Pb:GaN、In:GaN、Al:GaN、Yb:Y2O3、Gd2O3、Sc2O3、Lu2O3のうち、少なくともいずれか一種類を含み、励起子による0.05ナノ秒〜10ナノ秒の蛍光寿命を有している。 (もっと読む)


1 - 20 / 52