説明

Fターム[5F051AA11]の内容

光起電力装置 (50,037) | 本体材料 (7,491) | 有機半導体 (831)

Fターム[5F051AA11]の下位に属するFターム

Fターム[5F051AA11]に分類される特許

401 - 420 / 735


【課題】 電子輸送性の優れた有機n型半導体として利用可能な新規化合物を提供すること。
【解決手段】 下記一般式(I)で表される含フッ素多環芳香族化合物。


[式(I)中、Ar及びArは、炭素数6以上の芳香族炭化水素基又は炭素数4以上の複素環基を示し、R、R、R及びRは、水素原子、ハロゲン原子等を示し、R及びRは、水素原子又は置換基で置換されていてもよい1価の有機基を示し、s及びtは、2以上の整数を示す。但し、R及びRの少なくとも1つは、置換基を含め全水素原子の少なくとも1つがフッ素原子で置換された1価の有機基である。] (もっと読む)


本発明はジオキソピロール環を含む複素環化合物およびそれを用いた有機電子素子に関する。本発明の化合物は、コア構造に様々な置換基を導入することにより、有機発光素子、有機薄膜トランジスタ、または有機太陽電池のような有機電子素子に用いるための要件、例えば、適切なエネルギー準位、電気化学的安定性、熱的安定性などを満足させることができ、置換基次第で非結晶性または結晶性の性質を有するために各素子に個別に求められる要件を満足させることもできる。さらに、n型特性を有するコア構造にさまざまな置換基を導入することにより、p型またはn型の有機半導体を製造することができ、これにより有機電子素子に安定性を付与することができる。
(もっと読む)


【課題】高効率な光電変換システムの材料として有用なドナー・アクセプターナノハイブリッド及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】カップ型ナノカーボンを光捕集分子で修飾したドナー・アクセプターナノハイブリッド、並びに還元したカップ型ナノカーボンとハロゲン置換アニリンとを反応させて、カップ型ナノカーボンをアニリンで修飾する工程(A)及びアニリンで修飾したカップ型ナノカーボンを光捕集分子と反応させて、光捕集分子でカップ型ナノカーボンを修飾する工程(B)を含む、ドナー・アクセプターナノハイブリッドの製造方法。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子の製造に用いた場合に優れた光電変換効率を付与することができる重合体を提供する。
【解決手段】下記式(1a)で表される構造及び/又は下記式(1b)で表される構造と、特定構造の置換基を有することもあるチオフェン又はチアジアゾール骨格を含む構造とからなる繰り返し単位を含む重合体。


(式中、A環は6員環以上の単環の脂環式炭化水素を表す。該脂環式炭化水素は、炭素数1〜20のアルキル基で置換されていてもよい。) (もっと読む)


【課題】電子輸送性の優れた有機n型半導体として利用可能な新規重合体を提供すること。
【解決手段】下記一般式(I)で表される繰り返し単位を有し、サイクリックボルタンメトリー法で測定されるフェロセンを基準とした還元電位が−1.5V〜−0.5Vである重合体。


式中、Arは、2価の芳香族炭化水素基又は2価の複素環基(これらの基は置換基で置換されていてもよい)を示す。 (もっと読む)


光起電力セル、ならびに関連のシステム、方法、モジュール、および構成部品が開示されている。
(もっと読む)


【課題】光導電体素子の光電変換層に用いた場合に、光電変換効率が十分に向上する組成物を提供すること。
【解決手段】電子供与性を示す化合物と、電子受容性を示す化合物とを含有する組成物であって、下記一般式(1)で表される化合物をさらに含有する組成物。


[式(1)中、R及びRは、それぞれ独立に、アルキル基又はアルコキシ基を示し、nは2〜6の整数を示す。] (もっと読む)


【課題】 耐候性(光劣化や熱劣化)の問題を大幅に軽減しまたは解消し得る薄膜型非晶質シリコン系の光電変換装置を提供すること。
【解決手段】 光電変換装置は、透光性基板2と、透光性基板2の一主面に形成された透光性導電層3と、透光性導電層3上に形成された第1導電型非晶質シリコン半導体層4と、第1導電型非晶質シリコン半導体層4上に形成された真性型非晶質シリコン半導体層5と、真性型非晶質シリコン半導体層5上に形成された第2導電型非晶質シリコン半導体層6と、第2導電型非晶質シリコン半導体層6上に複数の島状に形成された触媒層7及び触媒層7間に形成されたシランカップリング層8と、触媒層7及びシランカップリング層8と間隔をあけて対向するよう配置された対極側構造体20と、触媒層7及びシランカップリング層8と対極側構造体20の間に設けられた電荷輸送層9とを具備している。 (もっと読む)


【課題】電極表面のイオン化ポテンシャルと発光層のイオン化ポテンシャルの差を小さくする。
【解決手段】陽極3はカーボンナノ構造体を含有する導電層により形成され、導電層の厚みが、カーボンナノ構造体の厚さを制御した後の導電層のイオン化ポテンシャルΦa2と機能性薄膜4のイオン化ポテンシャルΦとの差の絶対値が小さくなるように制御されている。 (もっと読む)


少なくとも1種の実質的に官能化されていない炭素表面(例えば、フラーレン、グラファイトまたは非晶質炭素、グラフェンまたは前もって配向されたカーボンナノチューブ)と、少なくとも半導体ナノ粒子(例えば、CdSe、CdTe、CdS、InPおよび/またはZnO)あるいは金属合金ナノ粒子との組み合わせであって、前記少なくとも1種のナノ粒子が前記実質的に官能化されていない炭素表面に直接結合されている組み合わせが記載される。ナノ粒子の製造方法も記載される。本方法は、
・カチオン源を第1の有機溶媒に溶解して、カチオン含有媒体を製造すること、
・前記カチオン含有媒体に複数の実質的に官能化されていない炭素表面を加えて、カチオン−炭素混合物を形成すること、
・前記カチオン含有媒体と炭素表面との混合物にアニオン含有媒体を加えて、カチオン−炭素−アニオン混合物を形成すること、合金ナノ粒子の場合には、別のカチオン媒体が代わりに加えられる、
・前記カチオン−炭素−アニオン混合物を、反応系によって、60℃〜300℃の温度で10分〜1週間放置すること、を含む。 (もっと読む)


【課題】太陽光発電装置や太陽光発電システムなどに有用な光電変換素子に用いられる光電変換層において、光電変換層の相分離を抑制して光利用効率を高めた光電変換素子を提供する。
【解決手段】特定の電子供与性分子構造を有する有機化合物および特定の電子受容性分子構造を有する有機化合物が、ポリマー中に分散している光電変換層を用いることにより、上記課題が解決できる。好適には前記ポリマーとして導電性高分子化合物を用いる。 (もっと読む)


【課題】従来の無機系材料又は有機系材料を用いた半導体ダイオードの抱えるそれぞれの問題点を解消乃至低減することが可能な新規なハイブリッドダイオードを提供する。
【解決手段】金属酸化物層、シリコン酸化物層及び導電性ポリマー層を順次積層した構造を有する半導体ダイオード。 (もっと読む)


【課題】透明導電膜が設けられた透明基板、及び増感色素が担持された多孔性半導体層からなる光電極であって、多孔性半導体層を構成する酸化物半導体と化学結合して優れたエネルギー変換効率を与えるとともに、この化学結合の際に水等の副生成物を発生しない増感色素を用いた光電極、その製造方法、及びこの光電極を用いた光電変換デバイスを提供する。
【解決手段】多孔性半導体層が、分子内に−Si−Si−結合を有しかつ400〜1500nmの範囲内に吸収を有するポリ(ジシラニレンオリゴチエニレン)色素化合物を、多孔性の酸化物半導体層に担持させたものである。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率の高い光電変換層を有する有機太陽電池を提供すること。
【解決手段】基板4上に透明な第1電極3を形成する第1電極形成ステップと、この第1電極3上に、電界紡糸法によりP型材料及びN型材料の少なくとも一方を線状化して光電変換層5を形成する光電変換層形成ステップと、この光電変換層5上に第2電極7を形成する電極形成ステップとを有する。また、光電変換層5の形成にあたり、一例としてP型材料を含む溶媒を線状化してN型材料を塗布しているが、N型材料を含む溶媒を線状化してP型材料を塗布しても良い。 (もっと読む)


【課題】エネルギー変換効率を高めることができる有機薄膜太陽電池を提供する。
【手段】有機薄膜太陽電池は、互いに離間して対向配置された第1電極及び第2電極と、第1電極及び第2電極の間に充填されかつそれぞれに電気的に接続された光電変換層とを含む有機薄膜太陽電池であって、第1電極の第2電極への対向面に突設されかつ電気的に接続された電気伝導体からなる複数の第1突起体と、第2電極の第1電極への対向面に突設されかつ電気的に接続された電気伝導体からなる複数の第2突起体と、を有し、第1突起体及び第2突起体は光電変換層内において互いの間に挿入されるように配置される。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率の高い光起電力素子を提供する。
【解決手段】
A成分 電子供与性共役系重合体化合物
B成分 電子受容性有機半導体
C成分 前記A成分、B成分についての良溶媒、および
D成分 25℃における比誘電率が33以上のアミド系溶媒
を含む組成物。 (もっと読む)


【課題】有機光電変換素子を与える芳香環化合物を提供する。
【解決手段】構造単位(1)と構造単位(2)とを含む芳香族重合体;


(もっと読む)


【課題】 耐熱性、電解質又は電解質溶液に対する耐薬品性、耐透湿性、耐久性等に優れ、かつ基材間の間隔を精度よく保つことができる色素増感型太陽電池用スペーサー、及びそれを有する色素増感型太陽電池を提供すること。
【解決手段】 融点が85〜150℃の範囲にある酸基含有ポリマー、シラン変性ポリマー及びエポキシ基含有オレフィン重合体から選ばれる重合体(A)に平均粒径が1μm〜200μmの球状物質が配合された組成物からなる色素増感型太陽電池用スペーサー、及びそれを有する色素増感型太陽電池。 (もっと読む)


【課題】塗布法で成膜した場合に、電子輸送性又は電子注入性に優れた膜を提供する
【解決手段】アルカリ金属のフェノキシドから水素原子が1個以上脱離した残基を有する高分子化合物を含有する膜;前記繰り返し単位が下記式(1)で示される前記膜;


[式中、Mはアルカリ金属を表し、Rは置換基を表す。pは0から4の整数を表す。]
前記膜からなる有機半導体デバイス用膜、電子輸送層、電子注入層;前記膜を有する有機半導体デバイス;有機エレクトロルミネッセンス素子;有機薄膜太陽電池。 (もっと読む)


本発明は、光活性層が光活性界面活性材料中に封入された半導体ナノ粒子を含有する太陽電池に関する。 (もっと読む)


401 - 420 / 735