説明

Fターム[5F051DA01]の内容

光起電力装置 (50,037) | 素子構造 (3,383) | 素子形状 (119)

Fターム[5F051DA01]に分類される特許

41 - 60 / 119


【課題】小型化が可能で狭いところでも装着できるセンサ、太陽電池等の電気素子と、該電気素子を容易に製造する方法を提供する。
【解決手段】柱状体2に、蒸着、或いは半導体の溶融、溶解又はゲル状態のものを塗布することにより、半導体8をコーティングする。その回りに、4本の絶縁線6を巻き付ける。次に1本の絶縁線6をはがして、その跡に銅を蒸着して銅線9を形成する。最後に銅線9に隣接しない絶縁線をはがして、その跡に蒸着によりアルミニウム線10を形成する。そして銅線9、アルミニウム線10の間の抵抗値を測ることにより、半導体8に照射している光の強度を知ることができる。4本の絶縁線の太さを調整することにより、銅線9、アルミニウム線10のそれぞれの直径、及びその間隔を決めることができ、設計とシミュレーションの作業が容易になる。また絶縁線6として細い糸を用いることにより、小型の光センサを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】メタモルフィック層を含む多接合ソーラーセル及びその製造方法を提供する。
【解決手段】上部サブセル、中間サブセル及び下部サブセルを含む多接合ソーラーセルを製造する方法であって、半導体材料のエピタキシャル成長のために第1基板を準備し、第1バンドギャップを有する第1ソーラーサブセルを基板上に形成し、第1バンドギャップより小さい第2バンドギャップを有する第2ソーラーサブセルを第1ソーラーサブセルの上に形成し、貫通転位を防止するために第2サブセルの上にバリア層を形成し、第2バンドギャップより大きな第3バンドギャップを有するグレーディング中間層をバリア層の上に形成し、第2バンドギャップより小さい第4バンドギャップを有する第3ソーラーサブセルであって、第2サブセルに対して格子不整合している第3サブセルをグレーディング中間層の上に形成するステップを含む方法が、開示される。 (もっと読む)


【課題】本発明は光エネルギーによる自家充電式二次電池に関し、更に詳しくは、光発電用電極機能と発電された電気エネルギーを充電および発電することのできる電極機能を一つの電池構造で一体化させ、光発電型電極とエネルギー充電電極の電位差を連係的に制御することで、光エネルギーの変換効率を極大化し、セルのエネルギー利用率を上昇させ、電池の寿命を延長させることのできる光エネルギーによる自家充電式二次電池に関する。
【解決手段】このために、光を透過させる透明電極、前記透明電極上に形成されて入射された光により電流を発生させるPN半導体層、前記PN半導体層上に形成され、前記発生された電流を充電する二次電池層を含めて構成されることを特徴とする光エネルギーによる自家充電式二次電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】安価で大面積化が容易な塗布プロセスを用いて長寿命な太陽電池を製造しうる、有機顔料とPbSe粒子とを含む混合半導体膜を有する光電変換素子、並びに、その製造方法を提供する。
【解決手段】ポルフィリン及び/又はフタロシアニン骨格を有する有機顔料と、PbSe粒子とを含む混合半導体膜を有する光電変換素子。この光電変換素子を有機顔料の前駆体とPbSe粒子とを含む塗布液を塗布した後、該前駆体を有機顔料に変換して前記混合半導体膜を形成することにより製造する。 (もっと読む)


【課題】簡略かつ低コストの工程で太陽電池を製造し得る方法を提供する。
【解決手段】太陽電池の製造方法において、シリコン基板の一主面に第1導電型不純物層とその上のマスク層を形成し、そのマスク層と第1導電型不純物層とをエッチングし得るエッチングペーストのパターンをマスク層上に塗布し、そのエッチングペーストパターンの領域においてマスク層と第1導電型不純物層とをエッチング除去してシリコン基板の一部領域を露出させるようにシリコン基板を加熱処理し、シリコン基板の露出された一部領域に第2導電型不純物層を形成し、そしてマスク層を除去する工程を含むことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】球状結晶の製造において、単一サイズの球状結晶を効率良く生産すると同時に、結晶性の高い球状結晶を作製する方法を提供する。
【解決手段】球状結晶9を作製するための原料を溶融坩堝1において加熱して溶融し、所定の圧力を溶融坩堝1内の融液8上面にかけながら、原料の融液8の液流を坩堝1の底部に設けたノズル12の穴より吐出させ、落下管5中を落下させながら冷却させ凝固させる球状結晶の製造方法において、ノズル12の穴の下の落下管5中で不活性ガスを一定の周期で間歇的に噴出して、吐出された溶融液流81を細断して、単一サイズの球状結晶9とする。 (もっと読む)


【課題】 設置面積あたりの発電量を向上させ、垂直壁面設置時にも有効な立体配列セル型太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】 3枚の太陽電池のセルを互いに他の2枚と2辺で直角に接するように立体配列することで、受光面積を従来のフラットタイプの√3倍とし、さらに、反射光を他のセルで受光させ、設置面積あたりの発電量を向上させることを特徴とする立体配列セル型太陽電池モジュール。 (もっと読む)


【課題】 アルミニウム基板の結晶粒界に浸入したフッ酸水溶液の存在により生じるアルミニウム基板上の膨れを抑制し、電流のリーク発生および変換効率の低下を防止できる光電変換装置とその製造方法を提供すること。
【解決手段】 JIS H 4000に規定された合金番号のうちアルミニウムの純度が99.90重量%以下であるアルミニウム基板1と、表層に第2導電型の半導体部3が形成され、アルミニウム基板1上に互いに間隔をあけて多数個接合された球状の第1導電型の結晶半導体粒子2と、アルミニウム基板1の一主面の結晶半導体粒子2間に形成された絶縁層4と、結晶半導体粒子2の上部および絶縁層4上に形成された透光性導電層5と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 多数個の結晶半導体粒子を光反射部材の開口部に、隙間を最小限にして一括的に容易に挿入することができ、その結果光電変換効率を向上させた光電変換装置を得ること。
【解決手段】 光電変換装置は、導電性基板1と、表層に第2導電型の半導体部3が形成されるとともに導電性基板1上に互いに間隔をあけて多数個接合された球状の第1導電型の結晶半導体粒子2と、導電性基板1上の結晶半導体粒子2間に形成された絶縁層4と、絶縁層4上及び結晶半導体粒子2上に形成された透光性導電層5と、絶縁層4上の透光性導電層5上に形成され、結晶半導体粒子2に集光させる凹面状の光反射面8と光反射面8の下端部において結晶半導体粒子2の上部を露出させる多角形の開口部17とを有する樹脂から成る光反射部材7と、を具備している。 (もっと読む)


光電池は、第1の電極と、第1の電極に接触して位置する第1のナノ粒子層と、第2の電極と、第2の電極に接触して位置する第2のナノ粒子層と、第1のナノ粒子層と第2のナノ粒子層との間で、第1のナノ粒子層および第2のナノ粒子層に接触して位置する薄膜光起電材料と、を備える。
(もっと読む)


【課題】 光反射面の傷の発生が抑制されて十分な光電変換効率を長期間維持することが可能な光反射部材を有する、信頼性の高い光電変換装置を提供すること。
【解決手段】 光電変換装置は、導電性基板1と、導電性基板1上に互いに間隔をあけて接合された、表層に第2導電型の半導体部3が形成された多数の第1導電型の結晶半導体粒子2と、導電性基板1上の結晶半導体粒子2間に形成された絶縁層4と、結晶半導体粒子2及び絶縁層4の上に形成された透光性導電層5と、絶縁層4上の透光性導電層5上に設置された、結晶半導体粒子2に集光させる凹面鏡形状の光反射面8を有するとともに光反射面8の下端部に結晶半導体粒子2を露出させる開口が形成された光反射部材7とを具備しており、光反射部材7は、光反射面8に結晶化部を含む透明樹脂層12が形成されている。 (もっと読む)


(i)外部透明ケーシング;(ii)基材、該基材及び該外部透明ケーシングが内部体積を規定し;(iii)該基材上の少なくとも1つのソーラーセル;(iv)少なくとも1つのソーラーセルを密閉するフィラー層;及び(v)内部体積内の容器を有する光起電力デバイスが提供される。容器は、該フィラー層が膨張する場合に体積が減少し、フィラー層が収縮する場合に体積が増加する。いくつかの場合において、容器は密閉され、複数の峰部を有する。いくつかの場合において、容器は、スプリング充填シールにより密閉される開口部を有する。いくつかの場合において、容器は第1開口部及び第2開口部を有し、第1開口部が第1スプリング充填シールにより密閉されており、第2開口部が第2スプリング充填シールにより密閉されている。いくつかの場合において、容器は、細長い星形形状を有する。 (もっと読む)


【課題】厚く且つ重いガラス板、および、ポリイミド系フィルムやフッ素系フィルム等の高価なプラスチックフィルムを使用しない太陽電池用基板およびその製造方法、並びに、それを用いた太陽電池および太陽電池モジュールを提供する事。
【解決手段】透明絶縁性基材上に凹凸形状を有する光線硬化型樹脂を積層するための第1の工程と、
前記凹凸形状を有する光線硬化型樹脂上にアモルファス透明電極前駆体を積層することにより、未露光基板を作製するための第2の工程と、
前記未露光基板の前記アモルファス透明電極前駆体側から露光することにより、前記凹凸形状を有する光線硬化型樹脂を硬化させて光閉込層を形成し、且つ、前記アモルファス透明電極前駆体を結晶化させて透明電極を形成するための第3の工程を有することを特徴とする太陽電池用基板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 薄膜の光変換層を結晶性の高い単結晶シリコンとした光閉じ込め型単結晶シリコン太陽電池を提供する。
【解決手段】 単結晶シリコン基板に水素イオンまたは希ガスイオンを注入する工程と、金属基板上に透明絶縁性層を形成する工程と、前記イオン注入面と前記透明絶縁性層の表面とのうち少なくとも一方に表面活性化処理を行う工程と、その両者を貼り合わせる工程と、前記単結晶シリコン基板を機械的に剥離して、単結晶シリコン層とする工程と、前記単結晶シリコン層の前記剥離面側に、第二導電型の拡散領域を複数形成し、前記単結晶シリコン層の前記剥離面に複数の第一導電型領域と複数の第二導電型領域とが存在するようにする工程と、前記単結晶シリコン層の前記複数の第一、第二導電型領域上にそれぞれ複数の個別電極を形成する工程と、それぞれの集電電極を形成する工程と、透明保護膜を形成する工程とを含む単結晶シリコン太陽電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】より安価なシリコン微粒子を原料として低コストで製造可能な太陽電池とその製造方法を提供する。
【解決手段】太陽電池1は、第1の官能基を有する被膜で被覆された透明電極14の表面に、第2の官能基を有する被膜で被覆されたn型シリコン微粒子24が1層結合固定され、その上には第3の官能基を有する被膜で被覆されたp型シリコン微粒子25が1層結合固定されており、第1と第2の官能基、および第2と第3の官能基とは、カップリング剤のカップリング反応基との間で生成された結合を介してそれぞれ固定されている。 (もっと読む)


【課題】欠陥の低減ができ、表面の平坦性を向上させることができ、しかも、製膜温度の低温下を可能とした、薄膜太陽電池の光吸収層の製造方法を提供する。
【解決手段】太陽電池を構成する、入射光によりキャリアを生成する光吸収層について、X、YおよびZの各成分を、MBE装置20内において、基板10に形成されている裏面電極11上に蒸着して、XYZ2の化合物膜を形成する際に、X、YおよびZの各成分の各凝集エネルギのうち、最も高い凝集エネルギより高い光子エネルギを、光照射装置30を用いて与えることができる波長の光を照射する。 (もっと読む)


【課題】結晶粒子を、安定した一様な形状および粒径で高効率に製造することができる結晶粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】結晶粒子の製造方法が、(1)鉛直方向に対して傾斜方向に貫通したノズル孔6を有するノズル部3が底部に設けられた坩堝1中において、結晶材料を溶融させて結晶材料の融液4を作製する工程と、(2)ノズル孔6から融液4を排出して粒状にする工程と、(3)粒状の融液4aを、落下中に冷却して凝固させる工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】高い生産性を有し、かつ低コストに結晶シリコン粒子を連続的に製造可能な結晶シリコン粒子の製造方法及び製造装置を提供する。
【解決手段】シリコン原料供給装置30は、シリコン原料を貯留するとともに坩堝1へ供給する貯留装置7を有しており、シリコン原料を貯留装置7に供給した後に貯留装置7の内部の圧力を大気圧と同等以下に減圧し、次に不活性ガスを貯留装置7の内部に導入して貯留装置7の内部の酸素濃度を減少させるとともに貯留装置7の内部の不活性ガス圧力を坩堝1の内部の不活性ガス圧力まで加圧する第一の工程と、シリコン原料を坩堝1に供給する第二の工程と、を具備しており、第一及び第二の工程を繰り返す。また、溶融落下製造装置20において、坩堝1のノズル部1aからシリコン融液を粒状として排出して落下させるとともに、落下中に冷却して凝固させることによって結晶シリコン粒子5を連続的に製造する。 (もっと読む)


【課題】相異する特性を有する2つの太陽電池層により構成された薄膜型太陽電池において、製造コストを抑制しながら効率を高めることのできる太陽電池の構造を提供する。
【解決手段】本発明に係る薄膜型太陽電池は、光電変換層を含む複数個の単位セルを直列接続した第1太陽電池層320と、光電変換層を含む複数個の単位セルを直列接続した第2太陽電池層330とを備えている。これら第1太陽電池層と第2太陽電池層とは、電極連結部360a,360bにより並列接続される。第1太陽電池層と第2太陽電池層とは、バンドギャップエネルギーが相異し且つ動作電圧が略一致する。 (もっと読む)


【課題】光源からの光(特に、集光型球状太陽電池の凹部内面に当たる光)をより効率よく光電変換に利用可能な太陽電池を提供する。
【解決手段】本発明により提供される太陽電池1は、多数の凹部32を有する支持体30と、それらの凹部32の各々に一つづつ配置された球状の光電変換素子10とを備える。凹部32の内面には赤外線反射顔料を有する赤外線反射膜34が配置され、これにより赤外線反射性を有する反射面34aが形成されている。太陽電池1は、反射面34aで反射された赤外線が光電変換素子に入射するように構成されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 119