説明

Fターム[5F051DA01]の内容

光起電力装置 (50,037) | 素子構造 (3,383) | 素子形状 (119)

Fターム[5F051DA01]に分類される特許

61 - 80 / 119


【課題】従来の集光型太陽電池には、集光効率の限界と太陽光線追従性の困難、さらには設置スペースの制約等の問題点があるため、これらを適正化し、生産性が良好で、安価な集光シート型太陽電池を開発する。
【解決手段】透明層11と反射層12から成る複合シート(集光シート)10の内部に棒状又は球状の光電変換素子13を配置して太陽電池を構成する。太陽光線の当たる受光面から順に透明層11、太陽電池素子13、散乱反射層12となるように配置する。このため、透明層11に進入した光は、直接、または反射層12で反射された後に光電変換素子13に到達するだけではなく、大気と透明層の界面で反射し、透明層11に閉じ込められたものも光電変換素子13に容易に到達する。 (もっと読む)


【課題】光化学系複合体が安定的に保持され、且つ、高効率で大面積化が可能な光エネルギー移動素子を提供する。
【解決手段】光エネルギー移動素子1は、内部に複数の微細孔12を有し、且つ少なくとも基材表面11sにて複数の微細孔12が開口した誘電体基材11に、誘電体基材11の微細孔12内に充填された充填部21と、充填部21上に基材表面11sより突出して形成され、充填部21の径よりも大きく、且つ、局在プラズモンを誘起しうる大きさの径を有する突出部22とからなる微細金属体20が複数固定され、これら複数の微細金属体20の突出部22の表面にエネルギー供与体30Dとエネルギー受容体30Aとからなる光化学系複合体30が形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】新規な太陽電池および光電変換素子を提供する。
【解決手段】アノード電極151とカソード電極152とを、間に半導体層153をはさんで、かつこの半導体層153と接触して渦巻き状に形成し、全体として板状の形状とすることで太陽電池を構成する。太陽電池は円形、三角形または六角形の形状を有する。アノード電極151およびカソード電極152は、典型的にはストリップ状またはリボン状である。また、光電変換層を渦巻き状または同心形状に形成し、全体として板状の形状とし、この板に交差する方向から光を入射させる光電変換素子であって、第1の電極と第2の電極とを、間に光電変換層をはさんで、かつこの光電変換層と接触して渦巻き状または同心形状に形成する。 (もっと読む)


【課題】基板の表面上に配設された複数の細長いナノ構造体、及び細長いナノ構造体上にコンフォーマルに堆積して複数の光活性接合を形成する多層膜を含んでなる光起電力デバイスを提供する。
【解決手段】基板102表面上に複数の細長いナノ構造体101を生成し、及び多層膜103をコンフォーマルに堆積させて複数の光活性接合を形成する段階を含んでなり、複数の光活性接合は異なる波長の光を捕獲するように設計される。ソーラーパネルは1以上の光起電力デバイスを含んでなる。 (もっと読む)


向上した電子遷移を有する材料134(図1c)を含む、光電子デバイス。該電子遷移は、界面における電子状態を混合することによって向上される。界面は、ナノウェル、ナノドット、またはナノワイヤによって形成され得る。該材料は、フェルミエネルギレベルと、複数のキャリアポケットと、界面における混合された電子状態とを有し、混合された電子状態は、フェルミエネルギレベルのkT以下である初期の状態と、フェルミエネルギレベルのkT以上である第2の状態とを備え、kはボルツマン定数であり、Tはケルビン温度であり、該材料は、界面における所定の対称性の崩壊を有する。
(もっと読む)


太陽電池と、円筒状太陽電池上に円周方向に配置された透明ケースとを含む太陽電池ユニットを提供する。太陽電池は、その少なくとも一部が硬質且つ非平面である基板を含む。背面電極が、前記基板上に円周方向に配置される。半導体接合層が、前記背面電極上に円周方向に配置される。透明導電層が、前記半導体接合上に円周方向に配置される。 (もっと読む)


いくつかの実施態様において、ソーラーパネル中で複数の光起電力モジュールを電気接続する装置は、共通軸に沿い光起電力モジュールの複数の第1出力接点と係合可能で、それらを電気接続できる第1導電線を含む。 (もっと読む)


【課題】 半導体の使用量を少なくして軽量化および低コスト化を達成したうえで、結晶半導体粒子に十分に集光することができる光電変換装置を提供すること。
【解決手段】 光電変換装置は、導電性基板1と、表層に第2導電型の半導体部3が形成され、導電性基板1上に互いに間隔をあけて多数個接合された球状の第1導電型の結晶半導体粒子2と、導電性基板上1であって、結晶半導体粒子2間に形成された絶縁層4と、絶縁層4上に形成され、結晶半導体粒子2に集光させる凹面状の光反射面とその光反射面の下端部において結晶半導体粒子2の上部を露出させる開口部とを有する光反射部材7と、結晶半導体粒子2上および光反射部材7上に連続して被覆された透光性導電層5と、を具備する。 (もっと読む)


作用電極を含んでなる色素増感太陽電池。該作用電極は、フィラメント状導電性基材及び色素増感半導体層を含んで成り、前記色素増感半導体層は、増感色素分子を吸着した大きさの異なる半導体粒子から形成された多孔質膜である。前記増感層は、フィラメント状導電性基材の外表面に被覆されている。前記フィラメント状導電性基材は、原料が豊富で、体積が小さく、変形しやすく、加工が簡便で、直/並列接続しやすいので、本発明の太陽電池は、特定の駆動電源を必要とする狭い空間及び不規則な空間に適用することができる。
(もっと読む)


エミッタ接合領域及びドープ・ベース領域を有する複数の角錐形単位セルを含む角錐形状三次元薄膜太陽電池セル基板、エミッタ金属化処理領域、及びベース金属化処理領域を含む、角錐形状三次元薄膜太陽電池セル。任意選択として、角錐形状三次元薄膜太陽電池セルは、光閉じ込め及び変換効率を改善するために後部ミラーに取り付けることができる。
(もっと読む)


【課題】新規な太陽電池および光電変換素子を従来のクリーンルームを用いることなく、高い歩留まりで製造する方法を提供する。
【解決手段】アノード電極とカソード電極とが、間に半導体層をはさんで渦巻き状に形成され、全体として板状の形状を有し、この板に交差する方向から光を入射させる太陽電池であって、板の光入射面から板の厚さ方向に半導体層のバンドギャップが段階的および/または連続的に減少している太陽電池を製造する場合に、防塵フィルター256を用いて作業室251をクリーンな環境に維持するクリーンユニットを用いる。防塵フィルター256は送風動力を有し、作業室251から流出する気体の全てが防塵フィルター256の入り口に入るように構成する。 (もっと読む)


第1の端部及び第2の端部を有する基板であって、該基板の少なくとも一部が硬質且つ非平面である基板を有する太陽電池ユニットを提供する。太陽電池ユニットは、基板に直線的に配置され、第1の光電池及び第2の光電池を含む複数の光電池を有する。複数の光電池における各光電池は、基板に円周方向に配置された背面電極、背面電極に円周方向に配置された半導体接合層、及び半導体接合部に円周方向に配置された透明導電層を含む。複数の光電池における第1の光電池の透明導電層は、複数の光電池における第2の光電池の背面電極と直列電気接続する。 (もっと読む)


ナノ構造および光起電力構造を開示する。また、ナノ構造を作製するための方法も示す。
(もっと読む)


本発明の1つの実施形態に係る光起電力ナノ構造は、第1の電極に接続されている導電性ナノケーブル、ナノケーブルの少なくとも2面に沿って伸びている第2の電極、およびナノケーブルと第2の電極との間に形成される光起電力的に活性なp−n接合を含む。1つの実施形態に係る光起電力アレイは、上で列挙したような複数の光起電力ナノ構造を備える。ナノ構造を形成するための方法もまた示す。
(もっと読む)


以下の、特許を申請する発想についての説明において、新規の方法を提案する。この新規の方法では、張力をかけた薄い伸縮性の箔を用いて、半導体基板上に既に成長させた表面パッシベーションを、プラズマプロセスによって、局所的にエッチバックする。その後必要に応じて、この同じ場所に、局所的に深いドーピング勾配を、水素プラズマ処理による熱ドナーを用いて生成して、コンタクトの方向への電荷キャリアの拡散距離を長くする。その後、同一のマスクの開口部を介して、局所的なヘテロ構造コンタクトを成長させる。これらのコンタクトは、飽和電流が大幅に少ない点で、通常の拡散されたコンタクトよりも優れており、このため、特に高性能太陽電池に適している。 (もっと読む)


【課題】 集光型の光電変換装置に凸レンズ形状を形成する際に、レンズの十分な厚みを確保しつつ、集光レンズの曲面形状を、より多くの入射光が集光できる所望の形状に成形することが困難であった。
【解決手段】本発明の光電変換装置は、一方の面に、複数の光電変換素子3をそれぞれ覆うための複数の凹部17が予め形成された集光板13であって、各凹部17が各光電変換素子3にそれぞれ嵌合するように導電性基板1上に配設された集光板13を具備することから、集光板13を別体形成するため、十分なレンズの厚みと所望の形状を有する集光レンズを作製することができる。その結果、集光効率の高い集光レンズを作製することが可能となり、半導体の使用量を少なくすることができ、軽量化、低コスト化された光電変換装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 大量の結晶シリコン粒子に対して均一に第2の導電型の半導体層を形成することのできる拡散方法を提供し、さらに低コストかつ高性能で信頼性の高い光電変換装置を提供すること。
【解決手段】 結晶シリコン粒子への不純物の拡散方法は、拡散管内に多数の第1導電型の結晶シリコン粒子を入れて攪拌させながら酸素を含んだ不純物ガスを導入することによって、結晶シリコン粒子の表面に第2の導電型用の不純物を含有した珪酸ガラスを形成する工程と、結晶シリコン粒子の表面に不純物を拡散させて第2の導電型のシリコン層を形成する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】球状の第1半導体およびその表面を被覆する第2半導体層からなる光電変換素子、並びに各素子を装着する孔を有する支持体を備えた光電変換装置の製造方法において、多数の素子を支持体に固定した段階で、第1半導体側の電気的導通をとるための第2半導体層の開口部を効率的に形成する。
【解決手段】支持体の孔の部分に素子を導電性接着剤により液密に装着し、その支持体の裏面側に砥粒もしくは砥粒を含む研磨部材またはエッチング液を保持させた部材を擦り合わせ、支持体の裏面側に露出している第2半導体層の少なくとも一部を除去して、第1半導体の一部を露出させる開口部を形成する。 (もっと読む)


【課題】 半導体の使用量を少なくするため、結晶半導体粒子を用いて、高効率、低コスト化された反射型光電変換装置を提供すること。
【解決手段】 導電性基板と、前記導電性基板上に互いに間隔をあけて配設された、粒子状に形成された第1導電形の結晶半導体と、該第1導電形の結晶半導体の表面に形成された第2導電形の半導体層と、を有する複数の結晶半導体粒子と、前記導電性基板上に配設された絶縁層と、前記絶縁層上に配設された透光性導電層と、前記透光性導電層上に配設され、光を反射させて前記各結晶半導体粒子に集光させるための反射型集光体と、を具備する光電変換装置を作製した。 (もっと読む)


【課題】4接合太陽電池を実現でき、デバイスを大面積化できる多接合型太陽電池の製造方法を提供する。
【解決手段】第1の半導体からなる基板2上に核生成サイトを配設し、第1の原料ガスを供給し、核生成サイトに半導体3をワイヤー状に成長させる。第3〜4の原料ガスを供給し、半導体3上に半導体4を、半導体4上に半導体5をワイヤー状に成長させる。基板6上に核生成サイトを配設し、第1の原料ガスを供給して、核生成サイトに半導体2aをワイヤー状に成長させ、第2〜4の原料ガスを供給して、半導体2a上に半導体3を、半導体3上に半導体4を、半導体4上に半導体5ワイヤー状に成長させる。前記半導体は基板2,6に近いほどバンドギャップが狭く、離れるほどバンドギャップが広い。核生成サイトはAu等の触媒粒子からなる。半導体2,2aはGeであり、半導体3はInGaAsであり、半導体4はGaAsであり、半導体5はAlGaAsである。 (もっと読む)


61 - 80 / 119