説明

Fターム[5F051FA07]の内容

光起電力装置 (50,037) | 電極 (10,689) | 材料 (6,507) | 有機材料 (80)

Fターム[5F051FA07]に分類される特許

41 - 60 / 80


本発明は、ハイブリッド有機/無機膜によって支持材を非共有結合性コーティングする方法に関する。上記方法は、支持材の上に、X型の各有機基を含む有機共役重合体を堆積させる重合体堆積工程と、支持材の上に、1以上のY型の各有機基を含む各ナノ粒子を堆積させるナノ粒子堆積工程とを有し、X型の有機基およびY型の有機基は、これらの各有機基間に水素型結合を形成可能であることを特徴とする。典型的には、膜が所望の厚さに達するまで、上記堆積工程を一般に交互に繰り返す。この堆積は、支持材全体に行ってもよいし、または、支持材の一部にのみ行ってもよい。
(もっと読む)


【課題】カーボンナノチューブのドーピング方法、これを使用して得られるp−ドーピングカーボンナノチューブおよびこれを備える電極、表示素子、または太陽電池を提供する。
【解決手段】カーボンナノチューブを、酸化剤を使用して改質することによって、伝導度の改善されたカーボンナノチューブのドーピング方法、これを使用して得られたドーピングカーボンナノチューブ、およびこれを備える電極、表示素子または太陽電池などを提供できる。 (もっと読む)


【課題】 変換効率を高めるとともに、低コスト化が可能で、しかも光劣化や熱劣化による耐候性の問題点を大幅に軽減し得、また、電流ミスマッチによる損失を抑制することのできる積層型光電変換装置を得ること。
【解決手段】 積層型光電変換装置1は、導電性基板31上に、色素の増感作用により光電変換を行う色素増感型光電変換体3と、透光性電極層4と、光電変換を行う非単結晶の半導体層を有する透光性の薄膜型光電変換体2とが積層されており、色素増感型光電変換体3と薄膜型光電変換体2とが電気的に並列に接続されている。 (もっと読む)


【課題】電極、特に有機電子デバイスのための電極を製造する新規な方法を提供する。
【解決手段】電着によって電気活性物質(該電気活性物質は有機電気活性化合物を含む。)の表面に電極を備えること、または当該電気活性物質のための基体の表面に当該電極を用意しその後に該電極の表面に該電気活性物質が施与されることを含む、有機電子デバイスを製造する方法において、該電着がイオン液体、および金属または半金属のイオンを含んでいるめっき液を使用し、該金属または半金属のイオンが還元されそして析出されて電極を形成する、上記方法。 (もっと読む)


【課題】光反射層/光散乱層の構成を工夫することで、光照射時の高い短絡電流(Jsc)を保ったまま、開放電圧(Voc)を向上させた色素増感型太陽電池の提供。
【解決手段】光透過性基板11の表面に、少なくとも導電層12と、多孔質膜層2とを積層したアノード電極1、該アノード電極1の多孔質膜層2の側に対向するカソード電極5及び前記アノード電極1とカソード電極5の2枚の電極間に電解質を封止した構成を有する色素増感型太陽電池において、該多孔質膜層2が光透過性基材側から順に、少なくとも増感色素3を吸着させた微粒子からなる光吸収層21と、光反射層22とからなり、該光反射層22が主にアスペクト比が5以上の形状異方性微粒子からなることを特徴とする色素増感型太陽電池。 (もっと読む)


光起電力セル、ならびに関連のシステム、方法、モジュール、および構成部品が開示されている。
(もっと読む)


【課題】本発明の太陽電池の電極形成用組成物を用いて形成された電極は、長年使用しても高導電率及び高反射率を維持することができ、経年安定性に優れた電極が得られる。
【解決手段】太陽電池の電極形成用組成物は金属ナノ粒子を分散媒に分散して構成される。上記金属ナノ粒子は75質量%以上の銀ナノ粒子を含有する。また金属ナノ粒子は炭素骨格が炭素数1〜3の有機分子主鎖の保護剤で化学修飾される。更に金属ナノ粒子は一次粒径10〜50nmの範囲内の金属ナノ粒子を数平均で70%以上含有する。分散媒は1質量%以上の水と2質量%以上の水と相溶するアルコールとを含有し、アルコールが、1,2−ブタンジオール又は1,3−ブタンジオールのいずれか一方又はその双方である。 (もっと読む)


【課題】成膜時に真空プロセスを必要としない。スーパーストレート型太陽電池の透明導電膜と裏面電極との接合界面に細かな空気層などの空間を形成させない。サブストレート型太陽電池の裏面電極を形成する際に良好なテクスチャ構造を形成でき、このテクスチャ構造の平均表面粗さ及び形状を制御できる。電子ペーパーの電極層を形成する際に、動作層との接合界面を平滑にできる。組成物中に含まれる金属ナノ粒子を構成する金属そのものの反射率に近い反射率と、組成物中に含まれる金属ナノ粒子を構成する金属そのものが有する比抵抗に近い比抵抗とを有し、かつ密着性に優れた電極を得ることができる。
【解決手段】本発明の電極形成用組成物は、金属ナノ粒子が分散媒に分散した電極形成用組成物であって、組成物中にPVP、PVPの共重合体、PVA及びセルロースエーテルからなる群より選ばれた1種又は2種以上の有機高分子を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】導電性基板を不要とし、低コスト化を図ることが可能な、新しい構造を有する光電変換素子を提供する。
【解決手段】本発明に係る光電変換素子は、別体をなす第一電極10と第二電極13とが、少なくとも一つづつ、電解質14を介して配されてなる光電変換素子1であって、前記第一電極、前記第二電極および前記電解質は、略円筒状の筐体15内に収納されるとともに、前記第一電極と前記第二電極は何れも、前記筐体内において、その長手方向に延びる線状をなしており、かつ、前記第一電極は、少なくとも導電性を有する第一線材11と、該第一線材の外周に配され、色素を担持した多孔質酸化物半導体12とから構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 1枚の導電性の第1の基板上に各層を一体的に積層することにより、従来2枚の基板間の隙間で決定されていた電解質層の厚みが、その隙間に依存せずに電解質の溶液を保持した浸透層の厚みで決まるので、電解質層を薄くかつ均一化して、変換効率及び信頼性を高め、さらに電解質の体積を大きくするによって、光電変換効率及び信頼性を高めること。
【解決手段】 光電変換装置1aは、導電性の第1の基板2上に、色素4を吸着した多孔質の半導体層5、電解質6の溶液が浸透するとともに浸透した溶液が保持される浸透層7及び対極層8がこの順で一体的に積層されるとともに、多孔質の半導体層5及び浸透層7に含まれる電解質6の第1の領域6aを有する積層体が形成されており、積層体上に電解質6の第2の領域6bを介して第2の基板9が積層されている。 (もっと読む)


【課題】良好なセル特性を維持し、かつ、電極を鉛を含まない鉛フリーはんだによりコーティングした太陽電池を提供すること。
【解決手段】鉛を含まない鉛フリーはんだでコーティングされた電極5,6を有する太陽電池。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュールの温度サイクルに対する信頼性を高める。
【解決手段】太陽電池モジュールは、第1及び第2主面を有し、光入射により光生成キャリアを発生させる光電変換部10aと、第1主面上に設けられた第1電極と、第1主面または第2主面上に設けられ、第1電極と反対の極性を有する第2電極とを有する2つの太陽電池セルと、2つの太陽電池セルのうち一方の太陽電池セルの第1電極と他方の太陽電池セルの第2電極とを電気的に接続するタブ配線2aとを有する。第1電極は、光電変換部10aで発生した光生成キャリアを収集する複数のフィンガー電極及び複数のフィンガー電極が収集した光生成キャリアを集電するバスバー電極11aを有し、タブ配線2aは、一方の太陽電池セルのバスバー電極11a上に、導電材を含有する導電性樹脂からなる接続層13により接続され、接続層13は光電変換部10aの第1主面にも接触している。 (もっと読む)


【課題】高い導電性を有するポリアニリン複合体を、短い反応時間で製造する方法を提供する。
【解決手段】実質的に水と混和しない有機溶剤と、水又は水溶液からなる、二相系の重合溶媒中で、アニリン又はアニリン誘導体を、下記の成分(a)及び(b)の存在下にて重合させる、ポリアニリン複合体の製造方法。
(a)スルホン基を有する化合物
(b)界面活性剤 (もっと読む)


【課題】界面における光損失を低減し、光入射効率を向上させる。
【解決手段】光機能性薄膜素子1は、基材2と、基材2の表面上に形成された電極3と、電極3の表面上に形成された光機能性薄膜4と、光機能性薄膜4の表面上に形成された電極5とを備え、空気と基材2の界面,基材2と電極3の界面,及び電極3と光機能性薄膜4の界面には後述する屈折率整合処理により界面における屈折率差を小さくする屈折率整合処理層6a,6b,6cが形成されている。 (もっと読む)


【課題】オプトエレクトロニックデバイスを作製する方法及びそのようなデバイスの提供。
【解決手段】基板上に蒸着された第1電極、少なくとも30nmの二乗平均粗さ及び少なくとも200nmの高さ変化量を有する第1電極の露出された表面を含み、第1電極は透明であるようなオプトエレクトロニックデバイス及びオプトエレクトロニックデバイスを作製する方法。第1有機半導体材料のコンフォーマル層は有機気相蒸着法により第1電極上部へ蒸着され、第1有機半導体材料は低分子材料である。第2有機半導体材料層は、コンフォーマル相を覆って蒸着される。第2有機半導体材料層の少なくともいくらかは前記コンフォーマル層と直接接触する。第2電極が第2有機半導体材料層を覆って蒸着される。第1有機半導体材料は、反対のタイプの材料である第2有機半導体材料に関連してドナータイプまたはアクセプタータイプである。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率が高く、光電変換する吸収波長域が拡大した光電変換膜、及び、該光電変換膜を含む太陽電池、光電変換素子、又は撮像素子を提供する。
【解決手段】
p型半導体層とn型半導体層を有し、該p型半導体層およびn型半導体層の少なくともいずれかが置換基を有するアセン系化合物を含む光電変換膜。 (もっと読む)


本発明は、有機光電子デバイスそして特にファイバ構造をもつ有機光起電性デバイスに関する。1つの実施形態においては、光起電性デバイスは、インジウムスズ酸化物ファイバを含む第1の電極、第1の電極を取り囲み第1の電極に電気的に接続されている少なくとも1つの感光性有機層、そして有機層を取り囲み有機層に電気的に接続されている第2の電極を含む。
(もっと読む)


本発明は、有機光起電性デバイスを含めた有機光電子デバイスを提供する。1つの実施形態においては、本発明は、ファイバコア、ファイバコアを取り囲む放射線透過性の第1の電極、第1の電極を取り囲み第1の電極に対し電気的に接続された少なくとも1つの感光性有機層、および有機層を取り囲み有機層に対し電気的に接続された第2の電極を含む有機光電子デバイスを提供する。
(もっと読む)


【課題】長期間モジュール状態で使用されても、銀電極の表面色が変色現象を発現せず、モジュール状態でマクロな「色むら」や「色模様」が発生せず、外観の品質を高く保つことができる太陽電池及びその製造方法を得る。
【解決手段】シリコン基板10と、前記シリコン基板10の表面に形成された拡散層20と、前記拡散層20上に形成された絶縁膜30と、前記絶縁膜30上に設けられた焼成後暗色である導電性金属ペースト材料800を焼成することで前記拡散層20と電気的に接続するように形成された表面銀電極801と、前記シリコン基板10の裏面に形成された裏面アルミニウム電極61と、前記シリコン基板10の裏面に形成された裏面銀電極71とを設けた (もっと読む)


【課題】高い導電性と良好な密着性を備えるとともに耐熱性と耐湿性に優れた電極を形成することのできる導電性ペースト組成物を提供すること。
【解決手段】シリコーン樹脂と、導電性粉末と、熱硬化性成分と、硬化剤と、溶剤とを含有している。 (もっと読む)


41 - 60 / 80