説明

Fターム[5F051JA08]の内容

光起電力装置 (50,037) | 発電装置 (5,704) | アレイ(パネル) (4,260) | パネル間接続 (288)

Fターム[5F051JA08]に分類される特許

201 - 220 / 288


【課題】簡便で設置スペース、設置コストの少ない、太陽電池を用いたバス停待合所用発電システムを提供する。
【解決手段】フィルム形太陽電池2をバス停待合所屋根面30aに貼着し、該フィルム形太陽電池2を電源とした発電システムとする。これによって、屋根面に貼着するため、強風に強く、耐震性もある、設置コストの少ない、発電システムとできる。従来の太陽電池パネルの取付け架台が不要になり、特別の設置スペースも不要とできる。バス停待合所の広い屋根面30aを有効に活用でき、省エネルギー、地球温暖化対策の面からも貢献できる。 (もっと読む)


【課題】大電力が伝送される場合であっても、例えばソーラーモジュールの電気導体を接続リードに接続するのに適する接続装置の提供。
【解決手段】接続装置は、コネクタハウジング2と、コネクタハウジング内に配置され、接続リード11,12を接続するための第1接続領域31及び電気導体13を接続するための第2接続領域32を有する中間接続構造3とを具備する。中間接続構造は、電気導体構造41を有する基板構造4、熱伝導構造41及び少なくとも1個のダイオード5を具備する。ダイオードは、対向するほぼ平坦な2主面を有する平型ダイオードとして構成される。ダイオードは電気導体構造に接続され、少なくとも一方の主面により熱伝導構造に接続される。電気導体構造は第1接続領域及び第2接続領域の電気的接続用に構成され、熱伝導構造はダイオードからの熱エネルギーを消散するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】太陽電池セルとの接続後に太陽電池セルに生ずる反りを低減でき、接続後の信頼性にも優れたインターコネクタを提供する。
【解決手段】隣接する太陽電池セルの電極同士を電気的に接続する帯状の導電部材3を備え、この導電部材は、平面型であり、かつ、側端部において鈍角の角部を構成するように切欠きを有するか、または、側端部が直線形状である、ストレスリリーフ部X1を含む。この構成により、インターコネクタと太陽電池セルとの熱膨張係数差による応力が著しく緩和されるため、太陽電池セルに生ずる反りが低減されるとともに、インターコネクタと太陽電池セルの接続の信頼性も向上する。 (もっと読む)


【課題】
端子ボックスの内部空間を最大限利用してダイオードから発生した熱を効率的に放熱することができる太陽電池パネル用端子ボックスを提供する。
【解決手段】
複数の端子、前記複数の端子を相互に接続するダイオード、及び前記ダイオードの発生する熱を放熱するための放熱板を含む太陽電池パネル用端子ボックスであって、前記放熱板が端子ボックスの厚さ方向に拡大され、その結果、放熱板の側面が前記ダイオードを固定することができる寸法を有するように拡大されており、その拡大された側面に前記ダイオードが固定されていることを特徴とする太陽電池パネル用端子ボックス。 (もっと読む)


【課題】積雪などの天候によって発電効率が損なわれない光発電屋根材を提供する。
【解決手段】光起電力効果を発揮する光発電パネル4と、光反射面からなる仕切壁6により側方が囲まれていると共に上方および下方が開口している複数の区画室7が隣接して形成されており、光発電パネル4の受光側に配置された枠体8と、光発電パネル4および枠体8を収納するための凹室2が形成されたベース体3と、凹室2内にベース体3または枠体8と接触して配置され、管内に熱媒体を流通させる導管10と、凹室2を閉じるように設けられた透光性の蓋部材9と、を備えた。 (もっと読む)


【構成】アレーレベルおよびストリングレベルの両者をモニターでき、生産解析能力および効率解析能力をもつグリッド接続式光起電電力システムである。本発明は、アレーレベルモニター成分、このアレーレベルモニター成分を介して得たデータを記録、解析するソフトウェア、およびストリングレベルモニター成分を有する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、発電に寄与しない無効部分を減らして太陽電池パネルの面積の増大を抑制した太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】 透光性基板12、13間の端縁から発電された電流を出力するための接続リード15が延出された太陽電池パネル10と、この太陽電池パネル10の端縁近傍に取り付けられ、接続リード15と電流を外部に出力する電力線16との接続部を内蔵する端子ボックス30と、太陽電池パネル10の外周に嵌め込まれる外枠20と、を備える。外枠20の端子ボックス側嵌合部22cは、フレーム20bに取り付けられるスペーサ部40の上部とフレーム20bの上部に設けられた延出部22cで構成される。端子ボックス側嵌合部分には、端子ボックス30がフレーム20bの端面側に近接して配置される開口スペース部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】設備管理者以外の者が直流電力系統を勝手に切り離すことができないようにすると共に、中継箱からのケーブルがコネクタから外されない状態で覆蓋を移動した場合でもケーブルの切断、破損という事故が発生することなく、より安全に保守・点検作業が行える太陽光発電設備を提供すること。
【解決手段】複数の移動式覆蓋上に設置された太陽電池モジュール20を直列に接続した太陽電池アレイ(21−1、21−2)と、直流電力系統と、インバータ23を備えた太陽光発電設備において、複数の移動式覆蓋は上下に重なり合う上側覆蓋12と下側覆蓋11を具備し、上側覆蓋12に切断器17と、コネクタ16を備えると共に、開閉扉を備えた中継箱15を設置し、中継箱15の扉を開閉するための鍵を備え、該鍵により中継箱15の扉を開けないと切断器17の開閉及びコネクタ16の着脱ができない構造。 (もっと読む)


【課題】新規な太陽電池および光電変換素子を提供する。
【解決手段】アノード電極151とカソード電極152とを、間に半導体層153をはさんで渦巻き状に形成し、全体として板状の形状とすることで太陽電池を構成する。太陽電池は円形、三角形または六角形の形状を有する。アノード電極151およびカソード電極152は、典型的にはストリップ状またはリボン状である。また、光電変換層を渦巻き状または同心形状に形成し、全体として板状の形状とし、この板に交差する方向から光を入射させる光電変換素子であって、その板の厚さ方向に光電変換層の光電変換可能な光の波長が段階的および/または連続的を変化させる。 (もっと読む)


【課題】 構造および製造工程を簡略化して、太陽電池モジュールの軽量化、部品点数の削減、および低コスト化が可能となる薄膜太陽電池モジュールおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】 薄膜太陽電池モジュール1は、透光性基板2の裏面に形成された薄膜太陽電池セル3の周囲で透光性基板2に接着して形成された枠状のスペーサ4と、スペーサ4の枠内に充填され薄膜太陽電池セル3を被覆する低反発性樹脂部5と、低反発性樹脂部5の表面(外側)を被覆する裏面シート6を備える。なお、裏面シート6は低反発性樹脂部5およびスペーサ4に接着してあり、薄膜太陽電池セル3の電極(出力端子)を外部に導出するための端子用穴6hが設けてある。 (もっと読む)


【課題】不均一日射条件下でも常に最大効率で太陽電池から電力を得ることができる太陽光発電装置を提供する。
【解決手段】太陽電池モジュールPVMは、太陽電池モジュールPVM毎に設けられた電荷移送回路CONVのスイッチング制御により、最大電力点Pmaxをとるように追従制御されるため常にその日照条件下で最大の電力が出力され、この太陽電池モジュールPVMを直列もしくは直並列に複数個接続される太陽光発電装置40も常に最大の電力を負荷側に出力することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 太陽光を採光して日陰に導く装置は、従来大型、重厚、高価であり、普及を妨げていた。 これを簡易化、小型、廉価なものとして一般に普及を図ろうとする。
【解決手段】 鏡など採光装置を太陽に向けるための駆動電源として、太陽電池を使用するのみでなく、その太陽電池を太陽の方向検知にも兼用して、太陽電池だけで太陽の捕捉追尾ができる簡易、自動の採光器を作る。 (もっと読む)


【課題】 太陽電池モジュールの設置角度を調整できるようにし、また、複数並列して設置した太陽電池モジュールのうち任意のものを取外しできるようにする。
【解決手段】 太陽電池モジュール設置用ベースレール10を複数列互いに平行に設置面に設置し、隣り合う2つの太陽電池モジュール設置用ベースレールの互いに近い側の固定台に、太陽電池モジュール設置用の前端支持部材20及び後端支持部材30の各取付け板を取付けて太陽電池モジュール40の両端部を取付けるようにした。
また、太陽電池モジュール設置用ベースレール10の幅方向の中央に底板11を設け、この底板に沿って人が歩くことができるようにした。 (もっと読む)


【課題】
バイパスダイオードから発生する熱を筐体から周辺大気へ効率的に放熱することができる太陽電池パネル用端子ボックスを提供する。
【解決手段】
底板、側壁及び蓋板を含む筐体、前記筐体内部に組み込まれた複数の端子板、及び前記複数の端子板を相互に接続するバイパスダイオードを含む太陽電池パネル用端子ボックスにおいて、前記蓋板が前記側壁から外方に延長されていることを特徴とする太陽電池パネル用端子ボックス。好ましくは、延長された蓋板の部分は太陽電池パネルのフレームに接触している。 (もっと読む)


【課題】
端子ボックスの耐候性や絶縁性を犠牲にせずに、バイパスダイオードから発生する熱を筐体から周辺大気へ効率的に放熱することができる太陽電池パネル用端子ボックスを提供する。
【解決手段】
底板、側壁及び蓋板を含む筐体、前記筐体内部に組み込まれた複数の端子板、及び前記複数の端子板を相互に接続するバイパスダイオードを含む太陽電池パネル用端子ボックスにおいて、前記蓋板がプラスチック樹脂部材及び金属部材から形成され、前記プラスチック樹脂部材の筐体内部に面する面に前記金属部材が取り付けられているか、又は前記金属部材の周囲がプラスチック樹脂部材によって包囲されていることを特徴とする太陽電池パネル用端子ボックス。 (もっと読む)


太陽光パネル装置と製造方法。この装置は、所定厚みと開口表面領域とを含む光学的透明部材を有する。この装置は、光学的透明部材の一部に結合される太陽電池を有する。具体的な実施形態において、この太陽電池は、透明ポリマー部材と、この透明ポリマー部材の一部に備わる複数の光発電領域と、を含む。具体的な実施形態において、この複数の太陽電池は透明ポリマー部材の開口表面領域の少なくとも約10%から80%以下を占める。
(もっと読む)


【課題】非ガラス製の、可撓性を有するソーラパワーモジュールの周囲に一体化された貫通形ワイヤ及びソケット部品を有する可撓性のあるフレームを設ける。
【解決手段】ソケット部品は、差し込み式コネクタによりモジュールを相互接続可能に、フレームの表面側に形成されている。ソーラモジュールは、完全にその後面をシールされ、好ましくはプラスチックなどの薄い可撓性を有するパネルを積層体と共に、RIM(反応射出成形)によりフレームを形成するための型の中に、挿入することにより形成される、全面に亙る円滑な生地を有する。モジュールは、建物に、好ましくは結合や接合により装着される。特に、曲面及びランダムな表面を有する屋根材に後方へケーブルを出すことなく設けることが出来る。 (もっと読む)


【課題】 様々な屋根形状に合わせて隅々まで容易に配置することができる太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】 太陽電池セル15を平面方形枠体11、12、13、14内に固定しかつ外部との電気的接続手段16、17を設けた太陽電池モジュール10において、平面方形枠体の1つの辺に沿って該辺の裏面側に延在して設けた筐体内に太陽電池セルと接続されたコードを収容しかつ筐体の該辺方向両端に該コードのいずれかとそれぞれ接続された電気的接続手段を具備する端子ボックス18を有し、電気的接続手段の一方が雄コネクタ16であり他方が該雄コネクタと嵌合可能な雌コネクタ17である。 (もっと読む)


【課題】 屋根等に固定するかたちで設置される簡単な構造のものであっても、効率良く受光して十分な光起電力を得ることが出来る太陽光発電装置を提供する。
【解決手段】 内面に反射加工Hを施した仕切壁2により区画された複数の凹室3が隣接して形成される枠体4と、上記凹室3の底部に配設される光発電パネル5と、からなる太陽光発電装置1とする。 (もっと読む)


【課題】池の日常点検等で1つの覆蓋を移動するのに直流電力系統から太陽電池アレイを切り離すことなく点検作業ができ、ケーブルの折り畳み収納が無く、簡便な日常点検等ではケーブルの着脱が不要な太陽光発電設備を提供すること。
【解決手段】複数個の移動式の覆蓋上に設置された太陽電池モジュールを複数枚直列に接続した太陽電池アレイによって発電した直流電力をインバータで交流電力に変換する太陽光発電設備において、太陽電池アレイを構成する複数の太陽電池モジュール20は2個の上下に重なることが可能な上下側覆蓋上11,12に分割して設置し、分割した太陽電池モジュール20で小太陽電池アレイ21−1、21−2を構成し、該小太陽電池アレイを互いに専用ケーブルSCBで直列に接続して太陽電池アレイ21にすると共に、1つ太陽光発電ユニットとし、複数の太陽光発電ユニットを備えた。 (もっと読む)


201 - 220 / 288