説明

Fターム[5F064CC21]の内容

ICの設計・製造(配線設計等) (42,086) | 使用素子 (2,627) | ダイオード (156)

Fターム[5F064CC21]に分類される特許

81 - 100 / 156


【課題】ウェル近接効果に起因するトランジスタ特性のばらつきを抑えることが可能な半導体集積回路装置を提供する。
【解決手段】スタンダードセル10が横方向に配置されたスタンダードセル列11,12,13,…が、縦方向に並べて配置されている。各スタンダードセル列11,12,13,…は1列おきにフリップされており、スタンダードセル列11,12がNウェルを共有し、スタンダードセル列12,13がPウェルを共有している。スタンダードセル列11,12,13の端に位置するNMOSトランジスタ21,22,23からPウェルの端までの距離D1,D2,D3が、スタンダードセル列12,13に共有されたPウェルの幅W1以上になるように、拡げられている。 (もっと読む)


【課題】寄生素子に起因する電源ノイズの悪影響を低減する。
【解決手段】半導体集積回路装置は、半導体基板100の外周に設けられる第1パッド101と、前記半導体基板100の前記第1パッド101より内側の領域に設けられ、所定の機能を実行するための複数のブロック回路103と、前記半導体基板100の外部の電源及び前記複数のブロック回路の少なくとも1つに接続される第2パッド104と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】プラズマダメージによる弊害を回避するための対策を採りつつ、同時に、多層配線構造の平坦化のための対策を採るような半導体集積回路のレイアウト設計を提供する。
【解決手段】本発明の半導体集積回路レイアウト設計方法は、自動配置配線のうちの第1配線層の配線に対して、基板領域にて且つ上記配線の直下にて、複数のダミー拡散パターンを配置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】配線層にスイッチ素子を有するプログラム可能な半導体装置の提供。
【解決手段】第1の配線層101の配線と第2の配線層102の配線を接続するビア103の内部、ビアの第1の配線との接触部、第2の配線との接触部のうちの少なくとも1つに、電解質材料104等導電率が可変の部材が配設され、ビア103は、第1の配線との接触部を第1の端子、第2の配線との接触部を第2の端子とする導電率が可変型のスイッチ素子又は可変抵抗素子として用いられ、スイッチ素子の導電率を変えることで、第1の端子と第2の端子との接触部との接続状態を、短絡、開放、又はその中間状態に可変に設定自在とされる。金属イオンの酸化還元反応によって、第1の電極と第2の電極間の導電率が変化する2端子スイッチ素子を備え、前記第1の電極に接続された逆極性の第1、第2のトランジスタと、第2の電極に接続された逆極性の第3、第4のトランジスタを備えている。 (もっと読む)


【課題】半導体記憶装置の高速読み出しを可能にする。
【解決手段】半導体記憶装置40には、ビット線とワード線WLとがマトリックス状に配置される。ビット線BLとワード線WLの交差する部分に、ビット線BLとワード線WLの間に並列接続されたダイオード及びヒューズから構成されるメモリセルMCが配置される。メモリセルMCに配置されるダイオードは、カソードがワード線WLに接続され、アノードがビット線BLに接続される。メモリセルMCに配置されるヒューズは、一端がワード線WLに接続され、他端がビット線BLに接続される。 (もっと読む)


別個ではあるが機能的にインターフェースされた1つまたは複数のダイナミックアレイ・セクションを含む半導体チップが提供される。各ダイナミックアレイ・セクションは、導電体形状が、半導体チップの複数のレベルのそれぞれにおける仮想格子に沿って線形的に定義されることが必要なダイナミックアレイ・アーキテクチャに従う。各仮想格子は、上位または下位のいずれかのレベルにある別の仮想格子に対して垂直である。各仮想格子は、一定のピッチの間隔を有する平行線の枠組みで定義される。仮想格子のラインの一部は複数の導電体形状によって占められる。実質的に一定のギャップは、仮想格子の共通の線を占める隣接する導電体形状の近接端部間で維持される。上記実質的に一定のギャップは、複数の導電体形状で占められる仮想格子のそれぞれのライン内で維持される。 (もっと読む)


【課題】複数のチップを同一のパッケージに格納する場合にも、格納するチップに特別のカスタマイズを施すことなく、ESD耐性を確保できるようにする。
【解決手段】備えるパッド群131,132に印加された過電圧を減衰させるESD保護回路134が形成された保護回路チップ13と、備える電源系パッド141a,141bへの電源の供給を受けて動作する内部回路が形成されたASICチップ14と、備える電源系パッド151a,151bへの電源の供給を受けて動作する内部回路が形成された汎用チップ15を1個のパッケージに格納する。そして、ASICチップ14と汎用チップ15の電源系パッドへの電源供給を保護回路チップ13のパッド群131,132を介して行い、その電源系パッドのESD保護をESD保護回路134で確保する。 (もっと読む)


【解決手段】 本発明は、一の平面内に広がる平面状の基板上に形成される少なくとも2つのユニットセルを備える電気回路であって、ユニットセルはそれぞれ、異なる機能を持つコンタクトポイントを少なくとも2つ有しており、基板および/またはユニットセルの上に配設されている少なくとも1つの誘電層と、コンタクトポイントおよび/または基板の上方に、平面に対して平行に配設されている少なくとも2つのコンタクト面とを備え、同一の機能を持つコンタクトポイントは、誘電層を貫通している少なくとも1つの貫通コンタクト部を介して、同一の機能を持つコンタクトポイントの少なくとも一部のための少なくとも1つの共通のコンタクト面に電気的に接続されており、対応するコンタクト面を介して、外部と共通に接触する電気回路に関する。 (もっと読む)


【課題】ウェル近接効果に起因するトランジスタ特性のばらつきを抑えることが可能な半導体集積回路装置を提供する。
【解決手段】スタンダードセル10が横方向に配置されたスタンダードセル列11,12,13,…が、縦方向に並べて配置されている。各スタンダードセル列11,12,13,…は1列おきにフリップされており、スタンダードセル列11,12がP領域を共有し、スタンダードセル列12,13がNウェルを共有している。スタンダードセル列11,12,13の端に位置するPMOSトランジスタ21,22,23からNウェルの端までの距離D1,D2,D3が、スタンダードセル列12,13に共有されたNウェルの幅W1以上になるように、拡げられている。 (もっと読む)


【課題】書き込み時の消費電力が小さく、読み出し専用の記憶装置のメモリ素子に用いられるアンチヒューズを提供する。
【解決手段】アンチヒューズは、第1導電層11と、第1導電層11上に非晶質シリコン膜13と絶縁膜14とを交互に積層した2層以上の多層膜20と、多層膜20上に第2導電層12を有する。第1導電層11と第2導電層12の間に電圧を印加して、多層膜20の抵抗を低下させることで、メモリ素子にデータを書き込む。第1導電層11と第2導電層12の間に非晶質シリコン13よりも抵抗が高い絶縁膜14を形成することで、書き込み時にアンチヒューズに流れる電流が低減される。 (もっと読む)


【課題】コア領域を複数の機能ブロックに分割し、分割した機能ブロックごとに電力供給および電力遮断することにより低電力化を実現できる半導体装置において、コア領域に形成されている回路を動作させる動作電圧の変動を小さくできる技術を提供する。
【解決手段】半導体チップCHPに形成されているコア領域CRを複数の機能ブロックA〜機能ブロックFに分離する。分離している各機能ブロックA〜機能ブロックFの境界に複数の電源スイッチSWを配列した電源スイッチ列SWLを配置する。この電源スイッチSWは、各機能ブロックA〜機能ブロックFへの基準電位の供給および停止を制御する機能を有している。そして、本発明の特徴は、電源スイッチ列SWLの真上に基準パッドVSSPDを配置する点にある。これにより、基準パッドVSSPDと電源スイッチSWとを接続する配線が短くなる。 (もっと読む)


【課題】 配線長を短くし、配線遅延等の生じない小面積化が図れる半導体集積回路装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数の集積回路ブロックA、B、Cを有し、ブロック1,1間が配線4で接続される半導体集積回路装置において、ブロックレイアウト周辺枠上に配置されたブロック端子11…と、ブロックレイアウト内に設けられ通常の端子ターゲットメタル層とは異なる少なくとも1つ上層の端子ターゲットメタルを有しブロック内部の端子3と接続される端子セル2と、を備え、周辺枠上の端子11および上記端子セル2の端子ターゲットを用いてブロック1,1間配線する。 (もっと読む)


【課題】 インダクタを組み込んだ改善された静電放電(ESD)回路構造体を提供する。
【解決手段】 回路(例えば、静電放電(ESD)回路)、設計方法、及び、設計システムの実施形態が開示される。回路において、ESDデバイスが第1の金属レベル(例えば、M1)に配線接続される。第1の金属レベルの上の第2の金属レベル(例えば、M5)内にインダクタが形成され、ESDデバイスの上に配置され、このESDデバイスに単一の垂直ビア・スタックによって並列に電気的に接続される。インダクタは、所与の適用周波数に対して、ESDデバイスのキャパシタンス値を無効化するように構成される。インダクタのクォリティ・ファクタは、第2の金属レベルと第1の金属レベルとの間の第3の金属レベル(例えば、M3)に、誘導結合を最小にするためのシールドを設けることにより最適化される。シールド内の開口部はビア・スタックがその中を貫通できるようにし、サイズ・スケーリング及びESDロバスト性の改善にたいしてQファクタの減少をトレードオフする。 (もっと読む)


【課題】OPCによる補正処理時間の増大を招くことなく、光近接効果によるゲート長のばらつきを確実に抑制することができる半導体集積回路を提供する。
【解決手段】縦方向に延在するゲートGを含む標準セルC1,C2,C3,…が、横方向に複数個配置されて、標準セル列を形成している。標準セル列が縦方向に複数列配置されて、標準セル群を構成している。各標準セル列の少なくとも一方の端に、ダミーゲート、または、非活性トランジスタを形成するゲートのいずれかである付加ゲートを2個以上含む、末端配置標準セルCeが配置されている。 (もっと読む)


【課題】電気アンチヒューズ、製造方法およびプログラミング方法を提供する。
【解決手段】非シリサイド化半導体材料の領域(150)を含むリンク(125)を有するアンチヒューズ(100)は、減少した体積抵抗を有する合金を形成するカソード(120)から非シリサイド化半導体材料の領域中への金属またはシリサイドの電気移動によって、減少した電圧および電流で、また減少した熱の生成を伴って、プログラムされ得る。カソード(120)およびアノード(110)は、好ましくは、そこ(例えば160)から、またそこ(例えば、150,110)へ材料が電気的に移動させられるところの領域を制御するように、形作られる。プログラミング後、(925,960での)材料の付加的な電気移動は、アンチヒューズを高抵抗状態に戻すことができる。アンチヒューズが製造される方法は、電界効果トランジスタの製造と完全にコンパチブルであり、アンチヒューズは絶縁構造上で有利に形成され得る。 (もっと読む)


【課題】外部デバイスを安定して効率良く駆動できる集積回路装置等の提供。
【解決手段】集積回路装置は、N型パワーMOSトランジスタ及びP型パワーMOSトランジスタにより構成される外部ドライバのN型パワーMOSトランジスタを駆動するプリドライバPR1と、P型パワーMOSトランジスタを駆動するプリドライバPR2と、低電位側電源パッドPVSS1と、出力パッドPDN1、PDP1と、高電位側電源パッドPVDD1を含む。電源パッドPVSS1、出力パッドPDN1、PDP1はD1方向に沿って配置される。プリドライバPR1は、電源パッドPVSS1及び出力パッドPDN1のD2方向側に配置され、プリドライバPR2は、出力パッドPDP1及び電源パッドPVDD1のD2方向側に配置される。 (もっと読む)


【課題】消費電流をあまり増加させることなく、トリミング用保持回路の内容を適時にリフレッシュすることができる半導体集積回路を提供する。
【解決手段】この半導体集積回路は、製造後にトリミングを必要とする回路ブロックを内蔵した半導体集積回路であって、回路ブロックをトリミングするために用いられるトリミングデータを格納する格納回路と、格納回路から読み出されたトリミングデータを保持する保持回路と、保持回路に保持されているトリミングデータの変化を検出して検出信号の論理レベルを変化させる検出回路と、検出回路から出力される検出信号の論理レベルが変化したときに、格納回路から読み出されるトリミングデータによって、保持回路に保持されているトリミングデータを更新するリフレッシュ回路とを具備する。 (もっと読む)


【課題】EMやESDに対して有利となる半導体集積回路装置を提供する。
【解決手段】複数のI/Oセル(17)と、上記I/Oセル上の複数の配線層により形成された電源配線と、上記電源配線よりも上位の層で、上記I/Oセルに対応する位置に形成されたボンディングパッド(11)と、上記I/Oセルを上記ボンディングパッドに電気的に接続可能な引き出し領域(31,32)とを設ける。上記電源配線は、第1電源配線(15)と第2電源配線(16)とを含み、上記I/Oセルは、上記第1電源配線に接続される第1素子(D1,QP1)と、上記第2電源配線に接続される第2素子(D2,QN1)とを含む。上記第1素子を上記第1電源配線側に配置し、上記第2素子を上記第2電源配線側に配置する。第1電源配線や第2電源配線は、上記I/Oセル上の複数の配線層により大電流を許容できるので、EMやESDに対して有利となる。 (もっと読む)


【課題】電極パッドの個数の増加に伴う半導体チップのサイズの増加を抑制しつつ、静電気放電の能力低下を招かない半導体集積回路装置を提供する。
【解決手段】外部接続用の複数個の電極パッド1a、1bは、千鳥状に配置されている。スクライブ領域3に近い側の電極パッド1aと入出力セル2とは、それ等のスクライブ領域3側の端部の位置はほぼ同位置に設定されて配置されている。静電気放電に対する保護回路6、7が配置され、これ等はスクライブ領域3に近い側から順に、電源側保護回路7、接地側保護回路6が位置する。電極パッド1aと自己の入力出力セル2の接地側保護回路7との中心位置相互間の離隔、及び電極パッド1bと自己の入力出力セル2の接地側保護回路7との中心位置相互間の離隔とは、短く且つ各入出力セル2相互間でほぼ等距離となり、静電気放電に対する耐性が強くなる。 (もっと読む)


【課題】半導体集積回路における論理修正の手法を提供すること。
【解決手段】所定の領域に複数種類の機能セルを回路接続情報に基づき配置配線することにより半導体集積回路を生成する半導体集積回路の設計方法において、配線の変更により複数の論理を実現可能な補助セルを1種類以上用意し、回路接続情報に基づき複数種類の機能セルを配置配線後、所定の領域の未使用領域に配置可能な任意の補助セルを1つ以上配置し、回路接続情報に変更があった場合、未使用領域に配置された補助セルを用いた論理修正を実現する。 (もっと読む)


81 - 100 / 156