説明

Fターム[5F064DD04]の内容

Fターム[5F064DD04]に分類される特許

161 - 175 / 175


【課題】 半導体集積回路装置の高性能化および高速化を実現できる設計方法を提供する。また、既存のEDAツールを用いた自動化設計フローに融合し、既存技術よりも更なる高性能化および高速化を行うことができる設計方法を提供する。
【解決手段】 半導体集積回路装置内のパスのうち所望する信号到達時間を超えるパスに対し、そのパスに属する構成要素の出力に接続される他の構成要素の数が減少するようにパスを分離する。 (もっと読む)


【課題】
従来のレイアウト設計法では、半導体集積回路上で局所的に消費電流が大きくなる場合などの消費電流分布の偏りが考慮されていなかった。
【解決手段】
本発明は、最上層配線と下層配線とを電気的に接続する電源接続セルを配置する半導体集積回路のレイアウト設計方法であって、半導体集積回路上に複数の機能ブロックの配置を設定する工程と、機能ブロック配置領域外の半導体集積回路形成領域に電源接続セルを複数配置する工程と、電源接続セルの配置に基づいて、最上位配線の電圧降下の影響を解析する工程とを有している。 (もっと読む)


【課題】 回路の配線設計処理時に生じる配線混雑を低減し、設計の後戻りを防止するレイアウト設計方法を提供する。
【解決手段】 半導体集積回路の接続情報に基づいて、ブロックのブロック枠にとらわれることなく、隣接する異なる階層の配線領域を利用して、各ブロックの配線処理を実施する。その際、ブロックのブロック枠を越えて接続する配線に対し、外部ピンを設けず、かつ、隣接する異なる階層の配線としない。その後、各ブロック同様に半導体集積回路の接続情報に基づいて、ブロックのブロック枠にとらわれることなく、隣接する異なる階層の配線領域を利用して、トップ階層配線処理を行う。これによって、配線混雑を緩和できるため、配線混雑が原因のフロアプラン変更に伴う面積増加及び設計後戻りを防止できる。 (もっと読む)


【課題】ゲートレベルのシミュレーションで使用する検証モデルのサイズを低減する。
【解決手段】シミュレーションモデル作成部でゲートレベルの論理をシミュレータで実行可能な基本プリミティブに変換してシミュレーションモデルを作成する際に、縮退処理部26で基本プリミティブを対象にディレイ段数に影響をあたえることのない削除可能なゲートを判定して削除する。縮退処理部26は、複数の定数ゲートを1つにまとめる定数ゲート縮退部28、ファンアウトなしバッファを削除するバッファ縮退部30及び同一ファンインゲートを1つにまとめる同一ファンインゲート縮退部32を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ効率的なLSIチップのレイアウト設計をおこなうことにより、LSIチップの製造期間の短縮化および製造コストの低廉化を図ること。
【解決手段】第3配線層データ303に形成されている残余のグローバル配線データ701、702と、第5配線層データ305に形成されている固定信号線分データ402とを接続する。具体的には、接続部207は、第5配線層データ305と第3配線層データ303の高さ情報の差分を長さとする接続信号線分データ901、902を生成する。そして、この接続信号線分データ901、902を、消去部206による消去処理によって生成された残余のグローバル配線データ701、702の端部と、固定信号線分データ402の端部との間に配線する。 (もっと読む)


アナログおよび混成信号回路を含む、電子回路を設計する方法および装置であって、実施形態の一例では、階層的設計およびサイジング・フローを、1つ以上の評価モデル(例えば、性能および実現可能性モデル)と共に用いて、あるレベルにおいて得られた結果が階層の他のレベルでも有効であり関連性を保つようにする。別の態様では、例えば、階層の種々のレベルと関連付けられた1つ以上の既存の性能モデルに基づいて性能を評価する後処理ステップによって、設計の歩留まりを考慮して階層的サイジングを実行する。これらの方法はコンピュータ・プログラムにて具体化され、このプログラムを実行するように適合化されたコンピュータ・システムにて実行される。 (もっと読む)


図1cは、ルート11cで接続される複数のロジックパス(27,29,31,33)を備えるロジックツリー10cを示している。各パスの長さは、公称供給電圧でのパスの遅延を表している。ロジックツリー10cのための電圧供給構造は、各ロジックパスの遅延に応じて、図3cに示されるように分割される。例えば、ワーストケースの遅延を有するロジックパス(29)に、電圧レベルV1、例えば公称供給電圧、が供給される。より短い遅延を有するロジックパス(27)および(31)には、第1の電圧レベルV1よりも低い第2の電圧レベルV2が供給される。さらに短い遅延を有するロジックパス(33)には、V2およびV1よりも低い第3の電圧レベルV3が供給される。電圧構造は、電圧レベル、したがって電力消費を、ロジックツリー10cの全体的なワーストケースの遅延を増加させることなく、減少させることを可能にする。
(もっと読む)


【課題】 コア内電力消費および電力分配の問題を解決する集積回路を提供する。
【解決手段】 親領域(20)と、この親領域内のネスト化電圧アイランド(22)の階層オーダと、を有する集積回路。上位電圧アイランドの各々(例えば24)は、下位電圧アイランド(例えば22))内にネスト化され、同じ階層構造を有する。 (もっと読む)


本明細書に機能ブロックのベース・アレイを有するASICを開示している。各機能ブロックは、複数のプリミティブ・セルを含む。各プリミティブ・セルは、標準のセル・ライブラリの構成要素によって形成される。ベース・アレイは、後でカスタム回路設計と一緒に使用するために事前製造される。
(もっと読む)


【課題】最適で品質の高いフロアプランを短時間で作成でき、データや制約の変更に対しても大幅な変更なしに対応できるLSI用フロアプラン設計支援方法を提供すること。
【解決手段】フロアプラン全体を監視する戦略エージェント/その支配下で機能ブロック毎に用意されブロックの位置を管理するブロックエージェントを作成し、戦略エージェントがブロックの配置に関する制約を選択すると、各ブロックエージェントが各制約について対応する機能ブロックの制約に対する適応度をブロックの位置の関数として表す適応度関数を生成して合成し、合成した適応度関数に基づいて最も適応度の高い位置に対応する機能ブロックを配置する。戦略エージェントは、配置後にフロアプランの必要条件を満たすかを判断し、満たす場合にはフロアプランの設計を終了し、満たさない場合には制約を選択し直す。 (もっと読む)


【課題】階層構造を有する場合に、消費電力を軽減するためのゲーテッドクロックを簡単に選択することによって、容易に低消費電力の半導体集積回路装置を得ることである。
【解決手段】3つの階層構造を有するとともに、各階層ごとに上位階層から下位階層に動作制御信号(CTL1_2、CTL1_1、CTL1_1_1)が出力される複数の回路ブロック1〜4を備え、第3階層の回路ブロック4に入力されるゲーテッドクロックとして、異なる階層に出力される2つの動作制御信号(CTL1_1、CTL1_1_1)をゲート信号として生成した2つのゲーテッドクロック、および、最上位階層の回路ブロック1に入力されるゲーテッドクロックであるマスタークロックからなる3つのゲーテッドクロックを含むグループより選択される1つのゲーテッドクロックを用いる。 (もっと読む)


【課題】 ハードマクロブロックの周辺のようにバッファセル等を挿入することが困難なセル混雑部分や、隣接配線の間隔を広げることが困難な配線混雑部分での、隣接配線間容量値を削減してクロストークノイズを低減させる。
【解決手段】 外部インタフェースを有する複数種類のクロストークノイズ改善用セルをハードマクロブロックの内部の隙間部分に埋め込み、そのクロストークノイズ改善用セルを選択して半導体集積回路の配線に挿入する。隣接する配線の信号遷移期間が重なる場合、改善用セルを遷移期間の長い方の配線に挿入する。または、隣接する配線のうち一方の配線を他の配線層に移動させ、それにより空いた領域にシールド線を配線する。 (もっと読む)


【課題】 データをフレキシブルに利用しうる状態で格納した集積回路装置の設計用データベース及びこれを利用した集積回路装置の設計方法を提供する。
【解決手段】 設計データの格納層であるVCDB100(VCデータベース)と、制御システムであるVCDBMS200(VCDBマネージメントシステム)とを備えている。VCDB100には、VCクラスタ300と、テストベクタクラスタ304と、目的別機能検証モデル320とが含まれている。VCDB100内には、共用テストクラスタ410と周辺モデルクラスタ420とを含むシステム検証用データベース402が配置されている。VCDBMS200内には、テストシナリオ,目的別機能検証モデル,システム検証モデルなどの生成を行なう機能検証支援手段500や、VCインターフェース合成手段700などが配設されている。 (もっと読む)


【課題】 レイアウトパターンに対する補正結果と、この補正の検証結果とをレイアウトパターン設計者自身が設計中に逐次確認できるレイアウト設計支援装置、コンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】 縮小投影露光に使われるレチクルパターンを作成する設計支援装置であって、レイアウトパターンを作成するためのレイアウトエディタ1と、レイアウトパターンに対して補正および検証を行うためのOPC補正・検証装置2と、レイアウトパターン、補正および検証のデータを格納するためのデータベース3などから構成され、レイアウトエディタ1は、設計者がユーザインタフェースを通して操作することが可能とされ、レイアウトパターンを作成するための機能の他に、OPC補正・検証装置2の補正および検証を行うための機能を支援するために、画面上のメニューに補正・検証コマンドが追加されている。 (もっと読む)


【課題】 各ブロックの無駄なセルのない消費電力の小さいシステムLSIの設計を容易に行なうことができる設計方法を提供する。
【解決手段】 インターフェイス、消費電力、動作モデル,トップ階層の接続などに関する情報を格納するモジュールスペック1と、各ブロックの動作の排他律を記述する排他的動作情報2と、各機能の同時作動を回避するための優先機能情報3とを自動生成ツールであるジェネレータ4に入力して、省電力化のためのパワー&クロックマネジメントモジュール5と、接続情報に関するWrapper・BANK・セレクトモジュール6と、共有可能な資産に関する共有リソースモジュール7と、最適化されたトップ階層の接続情報に関する最適化トップ階層モジュール8とを生成する。資産の共有化による小型化と、パワーマネジメントによる省電力化とを実現する。 (もっと読む)


161 - 175 / 175