説明

Fターム[5F083BS13]の内容

半導体メモリ (164,393) | SRAM (3,190) | 駆動トランジスタ (792)

Fターム[5F083BS13]の下位に属するFターム

構造 (444)
製法 (122)
材料 (98)

Fターム[5F083BS13]に分類される特許

61 - 80 / 128


【課題】同時に読み書きを行うデュアルポートSRAMにおいて、データの読み出し速度を改善する。
【解決手段】各々のメモリセルは、第1及び第2のストアノードにデータを保持する第1及び第2のインバータと、第1のビット線対と第1及び第2のストアノードとの間にそれぞれ接続された第1及び第2のNチャネルトランジスタによって構成される書き込み/読み出しポートと、第1のストアノードのデータをゲートに受ける第1のPチャネルトランジスタ、第2のビット線対の一方と第1のPチャネルトランジスタのドレインとの間に接続された第2のPチャネルトランジスタ、第2のストアノードのデータをゲートに受ける第3のPチャネルトランジスタ、第2のビット線対の他方と第3のPチャネルトランジスタのドレインとの間に接続された第4のPチャネルトランジスタによって構成される読み出しポートとを具備する。 (もっと読む)


【課題】セル面積の増大なくソフトエラー対策用の電荷容量を付加することができる半導体記憶装置。
【解決手段】アレイ状に配置された複数のフルCMOS型のメモリセルを備えた半導体記憶装置において、第1の活性層11Aと第1のゲート配線12Aから第1のドライバトランジスタが構成され、第1の活性層11Aと第3のゲート配線12Cから第1のアクセストランジスタが構成され、第2の活性層11Bと第1のゲート配線12Aから第1のロードトランジスタが構成され、第3の活性層11Cと第4のゲート配線12Dから第2のロードトランジスタが構成され、第4の活性層11Dと第4のゲート配線12Dから第2のドライバトランジスタが構成され、第4の活性層11Dと第2のゲート配線12Bから第2のアクセストランジスタが構成され、第5のコンタクト配線13Eと導電膜、第6のコンタクト配線13Fと導電膜により電荷容量体が構成される。 (もっと読む)


【課題】セルサイズを縮小化しつつ、読み出し特性を向上させることができる半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置は、複数のSRAMセルMCがマトリクス状に配置されたメモリセルアレイを有する。SRAMセルMCは、第1のインバータINV1と、第1のインバータINV1と入力端及び出力端が相互に接続された第2のインバータINV2と、第1のインバータINV1又は第2のインバータINV2のいずれか一方の入力端にゲートが接続された第1の読み出しドライバトランジスタQrd1と、第1の読み出しドライバトランジスタQrd1を介して第1の読み出しビット線RBLと接続され、ゲートが読み出しワード線RWLに接続された第1の読み出し転送トランジスタQrx1とを備える。第1の読み出し転送トランジスタQrx1は、メモリセルアレイ内の少なくとも2つのSRAMセルMC1、MC2の間で共有される。 (もっと読む)


【課題】 素子分離絶縁膜の微細化、及びMOSトランジスタの性能向上を図る。
【解決手段】
第1のMOSトランジスタと第2のMOSトランジスタを有する半導体装置において、第1のMOSトランジスタ11が形成される半導体基板100の第1の領域10と、第1の領域10に隣接され、かつ第2のMOSトランジスタ21が形成される半導体基板100の第2の領域20と、第1領域10と第2領域20の間に形成された第1の素子分離絶縁膜30と、第1領域10に形成された複数層の半導体エピタキシャル層12とを有し、第1の素子分離絶縁膜30のアスペクト比が6.7以上である半導体装置。 (もっと読む)


【課題】ラッチ型メモリセルのラッチ部のサイズを増大させることなく、データ保持特性を改善する。
【解決手段】ラッチ型メモリセルの記憶ノードを構成するゲート電極配線(21a,21c)と交差する方向に、フラッシュメモリセルトランジスタの固有の配線と同一配線層の導電線(26a,26b)を連続的に延在させて配置する。ゲート電極配線と導電線の交差部において容量を形成し、導電線を固定電位に維持する。 (もっと読む)


【課題】寸法の異なる開口パターンを同時に精度よく被加工材料に形成することのできる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る半導体装置の製造方法は、半導体基板上に形成された第1の膜3、および第1の膜3上の第1の膜3と異なる材料からなる第2の膜4に、小開口パターン10および大開口パターン11を形成する工程と、第2の膜4上に、第2の膜4の小開口パターン10および大開口パターン11のうち、小開口パターン10のみを実質的に塞ぐ閉塞膜7を形成する工程と、閉塞膜7を形成した後、第1の膜3の大開口パターン11の内側側面に選択的に等方性エッチングを施し、第1の膜3の小開口パターン10および大開口パターン11のうち、大開口パターン11の寸法のみを拡げる工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】シェアードコンタクトホールの開口不良を抑制できる半導体装置およびフォトマスクを提供する。
【解決手段】シェアードコンタクトホールSC1、SC2は、ゲート電極層GE1、GE2とドレイン領域PIRとの双方に達している。平面視において、ゲート電極層GE1、GE2の一方側壁E2が、一方側壁E1の仮想延長線E1aよりも他方側壁E4側にずれて位置している。平面視において、ゲート電極層GE1、GE2のシェアードコンタクトホールSC1、SC2が達する部分の線幅D1の中心線(C2−C2)が、ゲート電極層GE1、GE2のチャネル形成領域CHN1、CHN2上に位置する部分の線幅D2の中心線(C1−C1)に対してずれて位置している。 (もっと読む)


【課題】SRAMなどにおいて、共通コンタクトの内壁面を被覆する導電膜により負荷抵抗素子を構成でき、セルサイズを縮小できる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板に形成された第1ドライバトランジスタと第1ドライバトランジスタに接続された第1負荷抵抗素子R1とを有して第1記憶ノードが構成された第1インバータと、同様の構成の第2インバータを有し、第1記憶ノード(12)と第2ドライバトランジスタのゲート電極(21)を接続するように、また、第2記憶ノードと第1ドライバトランジスタのゲート電極を接続するように、第1及び第2共通コンタクトSCT1,SCT2が形成され、ここで、第1及び第2共通コンタクト開口部の底面及び内壁面を被覆して第1導電膜24が形成されており、第1導電膜の内側に埋め込み絶縁膜が形成されており、第1導電膜が第1及び第2負荷抵抗素子を構成する。 (もっと読む)


【課題】SRAM回路を有する半導体装置の生産性を向上させる。
【解決手段】シリコン基板に形成されたSRAM回路は、第1方向D1に延在するゲート電極を有するMISトランジスタと、第1配線層、第2配線層M2および第3配線層M3と、第2配線層M2に形成されたビット配線BL、第1電源配線VL1(電源電圧VDDを供給)、および、第2電源配線VL2(基準電圧VSSを供給)と、第3配線層M3に形成されたワード配線WLとを有する。第2配線層M2の各配線BL,VL1,VL2は第1方向D1に交差する第2方向D2に延在し、第3配線層M3のワード配線WLは第1方向D1に延在するように配置されている。このようなSRAM回路を有する半導体装置は、更に、第1方向D1に延在し、第3配線層M3に形成された外部配線ELを有する。 (もっと読む)


【課題】ビット線長を短くすることによって、SRAMの性能を向上させることができるメモリセルを提供する。
【解決手段】第1及び第2のインバータと、第1のインバータの出力端子がソース20aに、ワード線11がゲート電極である多結晶シリコン層30に、ビット線10aがドレイン20bに電気的に接続されたNMOS Transferトランジスタ102aと、第2のインバータの出力端子がソース20aに、ワード線11がゲート電極である多結晶シリコン層30に、ビット線10bがドレインに電気的に接続されたNMOS Transferトランジスタ102bを具備し、メモリセル1の高さLは、トランジスタ1つ分の高さLaと、トランジスタのソース又はドレイン上のコンタクトの中心から連接するセルとの境界線40までの距離Lbとの和になる。 (もっと読む)


【課題】基板上に形成される、ワード線長およびビット線長が異なるSRAMの動作速度を、簡単な構成により最適化する半導体集積回路装置を提供する。
【解決手段】半導体集積回路装置は、基板上の第1の領域に形成された第1のSRAM20Aと、基板上の第2の領域に形成された第2のSRAM20Bと、を備え、第1のSRAM20Aでは、ワード線WLの方がビット線BLよりも長く、第2のSRAM20Bでは、ビット線BLの方がワード線WLよりも長く、第1のSRAM20Aでは、ワード線WLが、ビット線BLを構成する配線層よりも下の配線層に形成され、第2のSRAM20Bでは、ビット線BLが、ワード線WLを構成する配線層よりも下の配線層に形成される。 (もっと読む)


第1のPチャンネルトランジスタ及び第1のNチャンネルトランジスタは、それぞれ第1及び第2のゲート電極によって形成される。第2のゲート電極は、第1のゲート電極に電気的に接続される。第2のPチャンネルトランジスタ及び第2のNチャンネルトランジスタは、それぞれ第3及び第4のゲート電極によって形成される。第4のゲート電極は、第3のゲート電極に電気的に接続される。第1のPチャンネルトランジスタ、第1のNチャンネルトランジスタ、第2のPチャンネルトランジスタ、及び第2のNチャンネルトランジスタの各々は、共通ノードに電気的に接続されたそれぞれの拡散端子を有する。第1、第2、第3、及び第4のゲート電極の各々は、平行に配向されたいくつかのゲート電極トラックのうちのいずれかに沿って、そのゲート電極トラックに隣接するゲート電極トラックに関連付けられたいずれのゲートレベル特徴部レイアウトチャンネル内に形成されたゲートレベル特徴部とも物理的に接触することなく延びるように形成される。 (もっと読む)


【課題】スタティック型半導体記憶装置のメモリセルのトランジスタの基板電圧を、早いタイミングで所定電圧レベルに駆動し、スタティック・ノイズ・マージンを十分に確保し、安定にデータの読出を行なう。
【解決手段】メモリセルの負荷トランジスタ(PQ1,PQ2)の基板領域へ印加される基板電圧(VPS)の遷移を、遅くともワード線(WL)の選択状態への駆動タイミングまでのタイミングに設定する。 (もっと読む)


【課題】基板コンタクトセルのセルサイズを縮小化させることにより、SRAMセルアレイのセル集積度を向上させる。
【解決手段】第2のSRAMセル10bは、第1のSRAMセル10aと長辺方向に沿って隣接すると共に、第1のSRAMセルに対し短辺方向に所定のズレ量だけずれて配置され、第3のSRAMセル10cは、第1のSRAMセルと短辺方向に沿って隣接すると共に、第1のSRAMセルに対し長辺方向にずれることなく配置され、第4のSRAMセル10dは、第2のSRAMセルと短辺方向に沿って隣接すると共に、第3のSRAMセルと長辺方向に沿って隣接するように配置され、第2の基板コンタクトセル10fは、その一方の横辺位置が第1の基板コンタクトセル10eの一方の横辺位置よりも所定のズレ量だけ内側に位置していると共に、その他方の横辺位置が第1の基板コンタクトセルの他方の横辺位置よりも所定のズレ量だけ内側に位置している。 (もっと読む)


【課題】シェアードコンタクトと不純物拡散領域との接触抵抗を小さくする。
【解決手段】半導体基板301上に、ゲート絶縁膜312を介して形成された第1のゲート電極310と、ゲート絶縁膜322を介して形成された第2のゲート電極320と、第1および第2のゲート電極310および320の間の半導体基板301表面に形成された不純物拡散領域と、第2のゲート電極320と不純物拡散領域との間を接続するシェアードコンタクト224とを備える半導体記憶装置において、シェアードコンタクト224は、セルフアラインコンタクト手法による開口と、第2のゲート電極320と接続を取るための開口とにより形成される。このセルフアラインコンタクト手法を用いることで、シェアードコンタクト224と不純物拡散領域との接触面積が最大限確保され、接触抵抗が低減される。 (もっと読む)


【課題】分割されたメモリアレイの端部について、ダミーパターンを配置することにより、面積増加要因となってしまう。
【解決手段】分割されたメモリアレイの端部Y1列に構成された回路をメモリセルトランジスタと同形状のブロック選択トランジスタBTで構成する。主ビット線GBと副ビット線LBとの接続部のパターンをメモリセル(Y2,Y3列)と同形状にすることで、パターンを均一にすることができメモリアレイ生成用のダミーパターンを不要とする。 (もっと読む)


【課題】シェアードコンタクトがエクステンション領域に接触することによるジャンクションリークを抑制することができ、且つ面積の増大や抵抗の上昇を招くことなくコンタクトを取ることができ、素子特性及び微細化に寄与する。
【解決手段】シェアードコンタクトを有する半導体装置の製造方法であって、半導体基板101上にゲート絶縁膜103を介してゲート電極104を形成する工程と、基板101の表面をカバー膜106で被覆する工程と、ゲート電極104の少なくとも一方の側壁面及び該側壁面に隣接する基板表面でカバー膜106を除去する工程と、カバー膜106の除去により露出した基板101の表面から半導体層111,112をエピタキシャル成長し、基板101とゲート電極104の側壁面とを電気的に接続する工程と、ゲート電極104をマスクに用いてソース/ドレイン領域を形成する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】読み出しマージンを大きくとることができ、且つ、スタンバイ状態において記憶トランジスタに電圧ストレスが印加されない書き換え可能な不揮発性半導体記憶素子を提供する。
【解決手段】TRUE側記憶トランジスタおよびBAR側記憶トランジスタと、両記憶トランジスタのドレインと対応するビット線との間に接続された選択トランジスタと、2つの選択トランジスタのゲートに接続されたワード線と、2つのCMOSインバータをクロス接続して構成されたフリップフロップと、各記憶トランジスタのドレインとフリップフロップの対応する入出力部との間に接続された2つのゲートトランジスタとを備える。 (もっと読む)


【課題】アクティブ領域に発生する結晶欠陥を抑制することにより、半導体装置の不良率を低減できる技術を提供する。
【解決手段】本実施の形態1は、SRAMの平面構成に関するものである。そして、本実施の形態1の特徴の1つは、図4に示すように、nチャネル型MISFET形成領域のアクティブ領域An0、An1、An2、An3をすべて分離構造とすることを前提として、終端部T0、T1、T2、T3の幅をアクティブ領域An0、An1、An2、An3の中央部の幅よりも広げる。例えば、終端部T0、T1、T2、T3をL字形状にする。 (もっと読む)


【課題】 ワードライン電圧及びメモリ・セル性能を増強するためのレベル・シフタを提供する。
【解決手段】 回路及び方法は、第1電源電圧によって電力供給される第1回路と、第2電源電圧によって電力供給される第2回路とを含む。レベル・シフタが、第1回路と第2回路との間に接続される。レベル・シフタは、少なくとも1つの実行すべき動作と動作を実行するコンポーネントとに依存する入力信号に従って、第1電源電圧及び第2電源電圧のうちの1つを含む回路に対する電源電圧出力を選択するように構成される。 (もっと読む)


61 - 80 / 128