説明

Fターム[5F083GA15]の内容

半導体メモリ (164,393) | 改善・改良の目的 (17,234) | 動作安定化 (4,921) | 誤書込防止 (328)

Fターム[5F083GA15]に分類される特許

141 - 160 / 328


【課題】ノイズの原因となる電荷の注入を防止することができる固体撮像素子及び撮像装置を提供する。
【解決手段】固体撮像素子は、光電変換部3と、半導体基板上に設けられた絶縁膜と、絶縁膜上に設けられた電荷蓄積部と、光電変換部3で発生した電荷を電荷蓄積部に注入するゲート電極を含むトランジスタとを有する固体撮像素子であって、トランジスタのドレイン領域の上方の絶縁膜の少なくとも一部が他の部分よりも厚く形成されている。 (もっと読む)


プログラミング技法は、プログラム外乱を回避するために阻止されたチャネルのクランプブースト電位を上昇させる選択ビットラインパターンを使用してプログラミングすることによって、不揮発性記憶素子のセットでのプログラム外乱を削減する。1つの態様では、隣接するビットラインの交互のペアを第1のセット及び第2のセットにグループ化する。二重プログラミングパルスが、選択されたワードラインに印加される。ビットラインの第1のセットは、第1のパルスの間にプログラミングされ、ビットラインの第2のセットは、第2のパルスの間にプログラミングされる。次に、全てのビットラインに検証動作が実行される。ある特定のビットラインが阻止されると、その隣接ビットラインの少なくとも1つも阻止され、その特定のビットラインのチャネルが十分にブーストされる。別の態様は、2ビットラインおきに別々にプログラミングする。修正されたレイアウトによって、ビットラインの隣接するペアは、奇数−偶数検出回路を使用して検出できる。
(もっと読む)


【課題】多数のメモリセルに対して、確実にセット動作、リセット動作及びリード動作を実行することのできる半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置は、ダイオードDiと可変抵抗素子VRとを直列接続してなるメモリセルMCが複数のビット線BL及び複数のワード線WLの交差部に配置されたメモリセルアレイMAと、ビット線BL及びワード線WLを選択駆動する制御回路とを備える。制御回路によりビット線BL及びワード線WLの交差部に配置された選択メモリセルMCに所定の電位差をかける際に、複数のアドレス信号CA0〜CA7のうちの一のアドレス信号CA7により指定されて同時に選択駆動される複数のビット線BL0<1:0>及びBL8<1:0>は、メモリセルアレイMA内で分散して配置されている。 (もっと読む)


【課題】フラッシュメモリ等の半導体記憶装置を微細化した場合においても、メモリセルユニットに対する書き込み誤動作を抑制し、高信頼性の半導体記憶装置を得る。
【解決手段】半導体基板と、前記半導体基板上において、トンネル絶縁膜、電荷蓄積層、上部絶縁膜、及び制御電極が順次に積層されてなり、前記半導体基板上に所定の間隔で配列されてなる複数の積層構造体と、前記半導体基板内において、前記複数の積層構造体それぞれの両側に形成された不純物ドーピング層と、前記半導体基板内において、前記複数の積層構造体の少なくとも一つと対向し、バンド間トンネリングの発生領域を含むようにして形成された絶縁部とを具えるようにして、半導体記憶装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 半導体メモリの信頼性を向上する。
【解決手段】 マトリックス状に配置された複数のメモリセルの各々は、抵抗変化素子と、抵抗変化素子の一端にソース、ドレインの一方が接続された選択トランジスタとを有する。サブソース線は、2以上の所定数のワード線に接続されたメモリセルにおける抵抗変化素子に共通に接続されている。抵抗変化素子の抵抗値を低くするセット動作時に、セット電圧が供給されるソース線に対応する全てのワード線が活性化され、対応する選択トランジスタがオンする。これにより、オンされる選択トランジスタのソース・ドレイン間に掛かる電圧を低くできる。所定数のワード線単位でセット動作を実行することで、セット動作時の消費電流を少なくできる。この結果、半導体メモリの信頼性を向上できる。
(もっと読む)


【課題】金属架橋型記憶素子を用いた記憶装置において、書き込みの制御を高い信頼性で行えるようにする。
【解決手段】複数のメモリセルからなるメモリセルアレイ101を備え、また、対象となるメモリセルの選択トランジスタ202を制御することで、第1状態(書き込み状態)以外のメモリセルを選択し、選択した記憶素子を第1状態にする記憶状態制御部102を備える。また、記憶状態制御部102が選択した記憶素子を第1状態にしようとする段階で、第1状態以外となっている選択対象外のメモリセルの記憶素子は、第1状態より高抵抗の状態で、イオン伝導層に形成される金属架橋により第1電極と第2電極とが接続する第2状態としておく記憶素子制御部103を備える。 (もっと読む)


【課題】 動作速度の向上および周辺回路面積の縮小化が達成可能である複数の不揮発性記憶装置を含む半導体装置を提供する。
【解決手段】 本発明の半導体装置は、行方向および該行方向と交差する列方向に配置された複数の不揮発性記憶装置100を含む。不揮発性記憶装置100は、半導体層10のチャネル領域上に設けられたゲート絶縁層22と、ゲート絶縁層22上に設けられたゲート導電層14と、第1導電型の第1および第2不純物領域34,24と、ビット導電層80とを含む。ビット導電層80は、i行[j+1]列に配置されたメモリセル100の第2不純物領域24と、[i+1]行[j+1]列に配置されたメモリセル100の第1不純物領域34とを電気的に接続する。電荷捕捉層22bのうちゲート導電層14の一方の端部近傍に電荷蓄積領域を有し、他方の端部近傍には電荷蓄積領域を有さない。 (もっと読む)


【課題】相変化メモリを低電圧動作および高温の動作又は放置させる場合に、記録保持信頼性を向上させる技術を提供する。
【解決手段】読み出し電圧をセット電圧およびリセット電圧以上として高速動作させ、読み出し後に読み出し前の状態を再書込みする、いわゆる破壊読出しを行う。または、複数個のセルを用いて1ビットの情報を記録する、いわゆるオアセルを用いて、高温時の動作又は放置のける信頼性を向上させる。破壊読出しおよびオアセルを用いた相変化メモリに必要な、回路構成および動作方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】メモリチップの縮小化およびデータの高密度化を可能とする半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】ワード線と、第1のビット線と、第2のビット線と、プレート線と、第1の強誘電体キャパシタと、第1の強誘電体キャパシタのそれぞれに対応して設けられ、ワード線をゲートとするセルトランジスタと、第2の強誘電体キャパシタと、第1のビット線または第2のビット線を介して第1の強誘電体キャパシタに記憶されたデータまたは第2の強誘電体キャパシタに記憶されたデータを検出し、あるいは、第1の強誘電体キャパシタまたは第2の強誘電体キャパシタにデータを書き込むセンスアンプとを備え、第1の強誘電体キャパシタおよびセルトランジスタは、第1のビット線とプレート線との間に直列に接続され、第2の強誘電体キャパシタは、第2のビット線とワード線との間に接続されている。 (もっと読む)


【課題】誤動作を抑制した不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、ビット線BL及びワード線WL、並びにビット線BL及びワード線WLの各交差部に配置された電気的に書き換え可能で抵抗値をデータとして不揮発に記憶する可変抵抗素子VRを含むメモリセルMCを有する複数の単位セルアレイMAT00〜11を備える。不揮発性半導体記憶装置は、メモリセルMCに対して所定の電圧を印加するカラム制御回路2及びロウ制御回路3を備える。カラム制御回路2及びロウ制御回路3は、単位セルアレイMAT00に含まれ且つ書き換えを行わないメモリセルMCの寄生容量に、時刻t11で所定の電荷を蓄積させる。カラム制御回路2及びロウ制御回路3は、単位セルアレイMAT01〜11に含まれ且つ書き換えを行わないメモリセルの寄生容量に時刻t14で所定電荷を蓄積させる。 (もっと読む)


【課題】非選択のメモリセルトランジスタへの情報の誤書き込みの発生を低減することができる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】フローティングゲート30aとコントロールゲート34aとソース/ドレイン拡散層36a、36bと有するメモリセルトランジスタMTと、セレクトゲート30bとソース/ドレイン拡散層36b、36cとを有する選択トランジスタSTとを有し、メモリセルトランジスタMTのソース拡散層36aは、第1の不純物拡散層36aと、第1の不純物拡散層36aよりも深い第2の不純物拡散層36aと、第2の不純物拡散層36a内に形成され、第2の不純物拡散層36aよりも浅い第3の不純物拡散層36aとを有し、第2の不純物拡散層36aの不純物濃度は、第3の不純物拡散層36aの不純物濃度よりも低い。 (もっと読む)


【課題】微細化しても信号量の差を低下させず、データの誤検出を抑制することができる半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】強誘電体メモリは、互いに並列に接続された強誘電体キャパシタおよびセルトランジスタを含むメモリセルが複数個直列に接続されて構成されたセルブロックと、セルトランジスタのゲートに接続されたワード線と、セルブロックの一端に接続されたブロック選択部と、ブロック選択部を介してセルブロックの一端に接続された複数のビット線と、セルブロックの他端に接続されたプレート線とを備え、ワード線を共有する第1および第2のセルブロックの各一端は、互いに異なるブロック選択部を介して、同一のビット線に接続されており、第1および前記第2のセルブロックの各他端は、互いに異なるプレート線に接続されている。 (もっと読む)


【課題】選択されるメモリの制御ゲートに隣接するワードゲートへの負電圧の印加によってメモリの制御ゲート下の接合端部で生成される高エネルギーのホールの分布を変化させることによって、ツインMONOSセルの消去速度を向上させる。
【解決手段】Vword=0のとき、消去目標電圧Vtは1秒後に0.5Vに到達する。ワードゲートをVword=−0.5Vという僅かにマイナスの電位にバイアスすると、消去速度がほぼ1000倍に高められる。これは、右側の拡散領域42の接合端部でバンド間トンネル効果により発生するホールが負の電位によってワードゲートの方に引き寄せられ、目標制御ゲート62の下に更に蓄積されるからである。更に、−1Vの負電圧をワードゲートに印加することによって、消去速度は1000倍以上に高められる。 (もっと読む)


【課題】大容量化、低電圧化を図ることが可能な半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体基板1の表面層のチャネル領域4の両側に、ソース2及びドレイン3が形成されている。半導体基板1のチャネル領域4上に、トンネル絶縁膜5が形成されている。トンネル絶縁膜5の上に、フローティングゲート電極6が、ソース2及びドレイン3のいずれにも重ならないように配置されている。フローティングゲート電極6を覆うように、チャネル領域4の上方にゲート絶縁膜7が形成されている。ゲート絶縁膜7の上に、ソース2及びドレイン3に接するかまたは部分的に重なるようにコントロールゲート電極8が配置されている。フローティングゲート電極6に電荷が注入された状態において、チャネル領域4とコントロールゲート電極8との間に外部から電圧を印加しない状態のときに、フローティングゲート電極6のフェルミ準位がチャネル領域の禁制帯の中に位置する。 (もっと読む)


【課題】セル面積の増加を抑制しつつ、書き込み電流を増大する。
【解決手段】抵抗変化型メモリは、第1の素子領域10と、第1の素子領域の上方に配置され、第1の方向Xにそれぞれ延在された第1及び第2のビット線BL1,BL2と、第1及び第2のビット線にそれぞれ接続された第1及び第2の抵抗変化素子MTJ1,MTJ2と、第1及び第2の抵抗変化素子の両方に直列接続され、第1の素子領域内に形成され、第1の方向と交差する第2の方向Yに延在された第1のゲート電極G1を有し、第1のゲート電極のゲート幅は第1の素子領域の第2の方向の幅と等しい第1のトランジスタTr1とを具備する。 (もっと読む)


【課題】外乱の影響を受け難く、微小なセル電流を効率よく検出することができるとともに低コストを実現する半導体記憶装置を提供することを目的とする。
【解決手段】平行に配置された複数の第1の行線と、前記第1の行線に交差する複数の列線と、前記第1の行線と前記列線との各交差部に配置された複数の記憶素子と、前記列線を介して前記第1の行線と対向する位置から前記列線の所定部まで前記第1の行線と平行に配置され前記列線と容量結合された複数の第2の行線と、前記列線の所定部を下層制御電極、この列線の所定部に上層で容量結合された前記第2の行線を上層制御電極とする電界効果トランジスタからなるセンスアンプとを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】選択ゲートとこれに隣接するメモリセルとの容量結合による誤動作の発生を防止でき、信頼性を向上できる不揮発性半導体記憶装置およびそのデータ書き込み方法を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、メモリセルアレイ11と、ワード線を制御するワード線駆動回路16と、ビット線を制御するビット線選択回路12と、ワード線駆動回路および前記ビット線選択回路を制御する制御回路17とを具備し、前記制御回路は、データ書き込み動作の際に、選択トランジスタS2に隣接するメモリセルMT7が非選択セルの場合には、選択トランジスタのゲート電極SG2に第1電圧Vsgを与え、選択トランジスタに隣接するメモリセルMT7が選択セルの場合には、選択トランジスタのゲート電極SG2に選択トランジスタの閾値電圧Vthよりも大きくかつ前記第1電圧Vsgよりも小さい第2電圧VsgLを与える。 (もっと読む)


【課題】高セル密度化と、ビットラインの低抵抗化による高速化が両立し、読み出し、書き込み時の記憶内容への擾乱を受けにくい不揮発性メモリアレイを提供する。
【解決手段】複数のメモリセルは、接続領域411、第1の方向に延びる導電ビット線4010、第2の方向に延びる導電ワード線6030、および導電制御線6010,6020と共に2つの方向に2次元で配置されている。接続領域411は、1つのビット線に接続される4つのセルを含むメモリアレイを通って形成される。接続領域411は、処理を経済的にするために逆導電型領域401と同じ処理ステップで形成する。 (もっと読む)


【課題】簡単な動作で、MFSFETに記憶された多値データを読み出すことのできる半導体記憶装置を提供することにある。
【解決手段】強誘電体膜13からなるゲート絶縁膜と、半導体膜14からなるチャネルとを有する第1の電界効果トランジスタ21で構成されたメモリセルと、メモリセルに直列に接続された読み出し用の負荷素子24とを備え、メモリセルは、強誘電体膜13の分極状態に応じた、少なくとも3値以上のチャネル抵抗値を多値データとして記憶している。メモリセルに記憶された多値データは、メモリセルと負荷素子24との間の中間電位を検出することによって読み出され、読み出し動作は、メモリセルに記憶された多値データを、チャネル抵抗値の高い状態から順に判別することによって実行される。 (もっと読む)


【課題】動作電圧種が少なく周辺回路の回路規模を小さくできるメモリセルを有する不揮発性半導体記憶装置を提供すること。
【解決手段】半導体基板1のチャネルの両側にソース/ドレイン3を有するとともに、チャネル上に厚ゲート絶縁膜4を介してゲート電極6を有する選択トランジスタ8と、選択トランジスタ8と隣接する領域の半導体基板1上に形成された素子分離領域2と、素子分離領域2に隣接するとともに、半導体基板1上に下部電極27が形成され、素子分離領域2と下部電極27の間の領域の半導体基板1上に薄ゲート絶縁膜5を介して上部電極7を有するアンチフューズ9と、ソース3と上部電極7の間を電気的に接続するとともに、ソース3及び上部電極7と接触する接続コンタクト28と、を備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 328