説明

Fターム[5F083LA05]の内容

半導体メモリ (164,393) | レイアウト・回路設計(平面図中心) (10,937) | ローデコーダ(ワード線昇圧回路等を含む) (888)

Fターム[5F083LA05]に分類される特許

281 - 300 / 888


【課題】不揮発性半導体記憶装置の特性の向上を図る。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、互いに交差する複数の第1配線および複数の第2配線と、前記第1配線と前記第2配線との各交差部に配置された複数のメモリセルとを具備する。複数の前記メモリセルのそれぞれは、前記第1配線に接続された整流素子と、前記整流素子上に形成された下部電極と、前記下部電極上に形成された可変抵抗素子と、前記可変抵抗素子上に形成され、前記第2配線に接続された上部電極と、を有し、前記第1配線方向に隣接した複数の前記メモリセルの前記整流素子の一部は、接続されている。 (もっと読む)


【課題】破壊されたダイオードを確実に検出することが可能な不揮発性半導体記憶装置とその製造方法を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、ダイオードと抵抗変化素子により構成された複数のメモリセルが行及び列に配置されたメモリセルアレイを有している。メモリセルに対して書き込み動作、消去動作、読み出し動作のうちの1つを実行する少なくとも前又は後にダイオードがテストされる(S2)。 (もっと読む)


【課題】高メモリ密度、低電力消費、及び高信頼性を達成可能なNAND型多値メモリセルを提供する。
【解決手段】NAND型多値メモリセルは、2つのドレイン/ソース領域を基板に有する。2つのドレイン/ソース領域の間における基板の上方には、酸化物−窒化物−酸化物構造体が形成される。このうち窒化物層は、電荷を非対称に捕獲する層として機能する。酸化物−窒化物−酸化物構造体の上方には、制御ゲートが配置される。ドレイン/ソース領域に非対称のバイアスをかけることで、ドレイン/ソース領域に高い電圧が生じ、これによってドレイン/ソース領域の略近傍における電荷捕獲層にGIDL(ゲートに起因するドレインでの電流漏れ)正孔注入処理を行い、正孔を非対称な分布で注入する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、セット電圧を下げて誤動作を防止することができ、高速動作または低消費電力動作が可能な不揮発性記憶素子および不揮発性記憶装置を提供することを目的とする。
【解決手段】Hf、Zr、Ni、Ta、W、Co、Al、Fe、Mn、CrおよびNbよりなる群から選択された、少なくともいずれか1つの元素を含む酸化物を主成分とする抵抗変化膜2を備え、抵抗変化膜2には、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、La、V、Ta、B、Ga、In、Tl、C、Si、Ge、Sn、Pb、N、P、As、Sb、Bi、S、SeおよびTeからなる群から選択される、少なくともいずれか1つの元素が、不純物元素として添加され、不純物元素は、主成分である酸化物を構成するAlまたは遷移金属元素より酸化物を生成する標準反応ギブスエネルギーの絶対値が大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】チップ面積の増大を抑制しつつ、不良ブロックの非選択処理が可能な不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】メモリマット10〜60を含むメモリアレイをコの字型に配置し、メモリアレイが配置されていない空き領域にロジック回路92およびアナログ回路91を配置している。これにより、アナログ回路91およびロジック回路92などの周辺回路と電源パッド101およびデータパッド100などのパッド帯との間で電源電圧および信号のやりとりが容易となる。また、アナログ回路91については電源パッド101に近くなるため、電源配線抵抗による電圧降下を抑制でき、かつ電源パッド101付近でチャージポンプ用電源配線102と周辺回路用電源配線103とを分離することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】不良セルによるリーク電流の伝播を抑制可能な半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置は、直列接続された抵抗変化膜およびダイオードを含んだメモリセル(MC)を含む。メモリセルアレイ(MCA)は、第1、第2軸からなる直交座標面の各座標に配置されたメモリセルからなり、外周に沿った第1領域(DCA)および第1領域の外周と反対側に位置する第2領域(MCA)を有する。第1配線(BL)は、第1軸に沿ってメモリセルアレイの両端に亘って連続的に形成され、一部が第2領域内に位置し、複数のメモリセルの第1端と接続されている。第2配線(DBL)は、第1軸に沿い、第1配線と同じ膜に由来し、第1領域内のみに位置し、複数のメモリセルの第1端と接続され、隣接するメモリセル同士の間で分断されている。第3配線(WL)は、第2軸に沿ってメモリセルアレイの両端に亘って連続的に形成され、複数のメモリセルの第2端と接続されている。 (もっと読む)


【課題】 非選択セルに流れる逆方向バイアスの電流を低減することができ、かつ降伏現象への耐圧を増加し高電位でも対応可能な、ReRAMセルから構成されたメモリセルアレイを有する半導体メモリ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の実施形態による半導体メモリ装置におけるReRAMセルMは、ビット線BLとワード線WLとの交差部かつ間に、それらビット線BLとワード線WLとに電気的に接続されるように形成されている。そして、ReRAMセルMは、第1電極1、第1ダイオードD1、抵抗素子R、第2ダイオードD2、第2電極2の順番に、ビット線BLからワード線WL方向にそれらが直列的に接続されて形成されている。 (もっと読む)


【課題】データ伝送速度を高めつつ、メモリ面積も縮小する。
【解決手段】メモリ領域1のビット線BLは、Y方向に延びて第1センスアンプ領域2に形成された第1センスアンプ回路SA1に接続される。ローカルデータ線LDQ、BLDSが、第1センスアンプ領域2、配線領域5を介して第2センスアンプ領域3まで配設される。第2センスアンプ領域3の第2センスアンプ回路SA2からは、メインデータ線MDQ、BMDQが、X方向に延びてメモリ領域1上に最上層のM4配線として配設される。 (もっと読む)


【課題】消費電流を削減することができ、安定的なセット/リセット動作を行うことができる半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】メモリセルアレイ1は、ワード線WLとビット線BLとの間に配置され且つ可変抵抗素子VRを含むメモリセルMCを配列してなる。カラム制御回路2中のカレントミラー回路2bは、ビット線BLに流れる電流を所定の上限値Icomp以下に制限する。カレントミラー回路2bは、メモリセルMCに対する書込み動作又は消去動作が複数回繰り返し行われる場合に、p回目の書き込み動作又は消去動作における上限値Icompを、q回目(q<p)の書き込み動作又は消去動作における上限値Icompよりも大きく設定する。 (もっと読む)


【課題】高耐圧かつ不揮発のスイッチ素子を提供する。
【解決手段】上記課題を解決するため本発明のスイッチ素子は、半導体基板中に作られたソース・ドレインと、前記半導体基板上に作られたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜の上に形成された電荷蓄積層と、前記電荷蓄積層の上に形成され前記電荷蓄積層が凹みに接触するイオン伝導層と、前記イオン伝導層の上に形成され前記イオン伝導層の凹みに接触する電荷注入層と、前記イオン伝導層の両脇に形成されたパス制御端子を有する。 (もっと読む)


【課題】イレーズ時のトランジスタの閾値ロスを抑止可能で、イレーズ特性の向上を図ることが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】制御系は、非選択の第2のビットライン/BLに接続されたメモリセル111−0,111−2に接続される隣接ワードワインWL0,WL2の駆動信号を非活性化状態(ローレベル)に設定して、選択された第1のビットラインBLに接続されたメモリセル111−1に接続される選択ワードラインWL1の駆動信号を活性化させた(ハイレベルに設定した)後、その選択ワードラインWL1をフローティング状態に保持し、隣接ワードラインWL0.WL2を活性化状態(ハイレベル)に振幅させ、隣接ワードラインWL0,WL2と選択ワードラインWL1の容量結合により、選択ワードラインWL1をドライブさせ昇圧させる。 (もっと読む)


【課題】pMOSトランジスタのソース電極の電位を一定にしつつ、微細化に起因するエレクトロマイグレーションによる配線の断線を防止する。
【解決手段】まず、ワード線WLを零電位とし、スイッチ素子S1、S2がオン、オフの状態で、ビット線BL、NBLを正電位VDDまで昇圧する。スイッチ素子S1をオフし、スイッチ素子S2をオンし、スイッチ素子S2を介して、グラウンド線MCGLを、フリップフロップ回路FFの時定数より長い時間をかけて、正電位VDDに昇圧する。スイッチ素子S2をオフする。ワード線を正電位VDDとする。ビット線BL、NBLの内のフリップフロップ回路FFにデータ0を書き込む側のビット線、例えば、ビット線NBLを、フリップフロップ回路FFの時定数より長い時間をかけて、零電位に降圧する。 (もっと読む)


【課題】MONOS型不揮発性メモリの信頼性を向上させる。
【解決手段】メモリセルは、選択ゲート6とその一方の側面に配置されたメモリゲート8とを有している。メモリゲート8は、一部が選択ゲート6の一方の側面に形成され、他部がメモリゲート8の下部に形成されたONO膜7を介して選択ゲート6およびp型ウエル2と電気的に分離されている。選択ゲート6の側面にはサイドウォール状の酸化シリコン膜12が形成されており、メモリゲートの側面にはサイドウォール状の酸化シリコン膜9と酸化シリコン膜12とが形成されている。メモリゲート8の下部に形成されたONO膜7は、酸化シリコン膜9の下部で終端し、酸化シリコン膜12の堆積時にメモリゲート8の端部近傍の酸化シリコン膜12中に低破壊耐圧領域が生じるのを防いでいる。 (もっと読む)


【課題】チップ内のメモリプレーン数が増えてもロウデコーダ数の増加を抑える。
【解決手段】NAND型フラッシュメモリは、第1及び第2メモリプレーン11A,11B間に配置され、第1NANDブロックBKi内の第1ワード線WL0〜WLn及び第3NANDブロックBKi内の第2ワード線WL0〜WLnに共通接続される第1転送トランジスタ18と、第1メモリプレーン11Aの第2メモリプレーン11B側とは反対側の第1端に配置され、第2NANDブロックBK(i+1)内の第3ワード線WL0〜WLnに接続される第2転送トランジスタ18と、第2メモリプレーン11Bの第1メモリプレーン11A側とは反対側の第2端に配置され、第4NANDブロックBK(i+1)内の第4ワード線WL0〜WLnに接続される第3転送トランジスタ18とを備える。 (もっと読む)


【課題】アンチヒューズ素子への書き込み時にゲート電極に電流が分散して流れるのを抑制する。
【解決手段】ゲート電極302の一端からは引き出し配線204を引き出して端子202に接続するとともに、ゲート電極302の他端からは引き出し配線205を引き出して端子203に接続し、引き出し配線204の長さL2は、引き出し配線205の長さL1と異なるように設定する。 (もっと読む)


【課題】マルチドットフラッシュメモリの書き込み/消去の低消費電力化を図る。
【解決手段】本発明の例に係わるマルチドットフラッシュメモリは、書き込み/消去の対象となる選択されたフローティングゲートの左側に存在するビット線BL13,BL12,BL11,…の電位V2(1), V2(2), V2(3),…を、V2(1)>V2(2)>V2(3)>…とし、選択されたフローティングゲートの右側に存在するビット線BL14,BL15,BL16,…の電位V1(1), V1(2), V1(3),…を、V1(1)<V1(2)<V1(3)<…とする。但し、V2(1)は、プラス電位、V1(1)は、マイナス電位である。また、ビット線の電位は、選択されたフローティングゲートから離れるに従い、0Vに収束する。 (もっと読む)


【課題】正常に動作する相変化メモリ記憶装置を提供する。
【解決手段】第1の方向に延伸し、互いに平行な複数の第1の配線29−1と、第1の方向と垂直な第2の方向に延伸し、第1の配線と立体交差し、且つ互いに平行な複数の第2の配線29−2と、第1の配線と第2の配線とが立体交差する各領域に設けられ、一端が第1の配線に接続され、且つ他端が第2の配線に接続され、可変抵抗素子26及び非オーミック素子27が直列接続されたメモリセル構造28と、を備え、最も端の第1の配線の少なくとも一部が切断されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、誤書き込みの危険性を増すことなく、データ消去特性のばらつきを抑えた不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、複数の第1の配線、前記複数の第1の配線に交差する複数の第2の配線、並びに前記複数の第1及び第2の配線の各交差部に配置された可変抵抗素子からなる複数のメモリセルを有するメモリセルアレイと、所定の前記メモリセルを選択し、この選択メモリセルへのアクセス経路長に応じて指数関数的にパルス幅を増減させたデータ消去のための消去パルスを生成し、この選択メモリセルに供給する制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】周辺回路の占有面積の増大を抑制した不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、ワード線WLと、ビット線BLと、ワード線WLとビット線BLとの各交差部に配置され可変抵抗素子R及び双方向ダイオードDにて構成されたメモリセルMと、一つのワード線WLを選択する第1デコーダ回路13と、一つのビット線BLを選択する第2デコーダ回路14と、選択されたワード線、非選択のワード線WL、選択されたビット線BL、及び非選択のビット線BLの電圧を各々制御する電圧制御回路15とを備える。可変抵抗素子Rは、印加される電圧の極性により抵抗値を変化させるように構成されている。電圧制御回路15は、選択されたワード線WLに電圧パルスを印加し且つ選択されたビット線BLの一端に所定容量のキャパシタ153を接続するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】高アスペクト比のコンタクトホールを容易な加工で形成可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置の製造方法は、基板10上に第1の加工層を形成する工程と、第1の加工層に第1のコンタクトホールCS1を形成する工程と、第1のコンタクトホールCS1内に犠牲膜42aを埋め込む工程と、犠牲膜42aが埋め込まれた第1のコンタクトホールCS1上に第2の加工層44を形成する工程と、犠牲膜42a上の第2の加工層44に犠牲膜42aに達する第2のコンタクトホールCS2を形成する工程と、第2のコンタクトホールCS2を通じて第1のコンタクトホールCS1内から犠牲膜42aを除去し、第1のコンタクトホールCS1と第2のコンタクトホールCS2とを連通させる工程と、を備えた。 (もっと読む)


281 - 300 / 888