説明

Fターム[5F089CA12]の内容

フォトカプラ、インタラプタ (4,081) | 目的 (768) | 高速動作 (40)

Fターム[5F089CA12]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】 従来に比べて小型で、素子機能部間で、高い周波数の信号を高精度に伝送することができる集積型半導体装置を提供する。
【解決手段】 サファイア単結晶基板10と、サファイア単結晶基板10の一方主面10Aに第1素子機能部22を備え、他方主面10Bに第2素子機能部32を備え、第1素子機能部22が光を発光し、第2素子機能部32がサファイア単結晶基板10を透過した光を受光することで、高い周波数の信号を精度良く伝送する。 (もっと読む)


【課題】放出光のピーク波長範囲の外側の発光スペクトル強度が低減された半導体発光装置およびそれを用いた光結合装置を提供する。
【解決手段】半導体発光素子は、発光層と、第1の層と、第2の層と、分布ブラッグ反射層と、を有する。発光層は、第1の面および第2の面を有し、740nm以上830nm以下の波長範囲にピーク波長を有する放出光を放出可能である。第1の層は、前記発光層の前記第1の面の側に設けられ、第1導電形を有し、前記発光層の反対の側に設けられた光取り出し面を有する。第2の層は、前記発光層の前記第2の面の側に設けられ、第2導電形を有する。分布ブラッグ反射層は、前記第2の層の前記発光層とは反対の側に設けられ、第2導電形を有する分布ブラッグ反射層であって、前記光取り出し面に向けて前記放出光を反射可能である。また、第3および第4の層は、前記ピーク波長よりも短いバンドギャップ波長をそれぞれ有する。 (もっと読む)


【課題】小型化と出力容量の低下を同時に図る。
【解決手段】従来の半導体装置では、ドレイン領域やソース領域の深さが活性層の厚みよりも浅く(薄く)なっていた。これに対して本実施形態の半導体装置1では、活性層3の厚みを薄くしてドレイン領域4A,4Bやソース領域5A,5Bの深さを活性層3の厚みと同じにしている。その結果、N型のドレイン領域4A,4B及びソース領域5A,5BとP型のベース領域7A,7BとのPN接合の接合面積が従来よりも減少するので、当該PN接合に生じる出力容量Cossの低下を図ることができる。しかも、特許文献1記載の従来例に比べて、2つのダイオードや配線パターンが不要であるから小型化を図ることもできる。 (もっと読む)


【課題】 既存のハードウェア構成を極力変更せず、ON抵抗の切替後の変動を迅速に収束させることが可能な信号処理回路を提供する。
【解決手段】 本発明の代表的な構成は、波形発生器または波形測定器に適用される信号処理回路100であって、信号経路の切替を行う半導体リレー120a〜120lと、信号経路上の半導体リレー120a〜120lに、波形発生時または波形測定時に流れる電流よりも大きな電流をその直前に一時的に流す制御部142と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高周波電気信号に影響が出ない形態でモニタPDを実装したセラミックパッケージ型の光送信モジュールを提供する。
【解決手段】光送信モジュール1は、LD3が実装される底部セラミック基板11上に、LD11の側方を囲うセラミック製のパッケージフレーム12が設けられ、その上に光学窓付きの蓋14が取付けられて成るパッケージ2内に、LD3及びモニタ用のPD4を封止すると共に、底部セラミック基板11と平行な光軸を有するLD3の前端面3aからの光を反射部材で反射させ光学窓から出射させる。パッケージフレーム2が、LD3の後方の部分に、LD3に対する信号ライン15bが形成された信号供給基板15と、信号ライン15bを間に挟んで互いに対向する段差部16と、を有し、モニタPD4が、対向する段差部16の間を橋架するように取付けられたサブマウント7に実装されている。 (もっと読む)


【課題】高周波特性を向上させるとともに、発光素子と制御素子を封止する透光性樹脂の形状を所望の形状に保持しやすい半導体リレーモジュールを提供する。
【解決手段】半導体リレーモジュールAは、ソース電極同士が接続されたMOSFET11,12からなり、高周波信号用の信号伝送線路110の途中に設けられた半導体スイッチ1と、入力信号に応じて光信号を発光する発光ダイオード31と、発光ダイオード31からの光信号を受光する受光素子を有し当該受光素子の出力に応じてMOSFET11,12のオン/オフを制御する制御IC32と、制御IC32が備える受光素子および発光ダイオード31を光学的に結合させた状態で樹脂封止する透光性樹脂8を備える。制御IC32は、信号伝送線路110を構成する導体パターン113から分岐させたランド132上に配置され、導体パターン113とランド132との間にはLPF4が挿入される。 (もっと読む)


【課題】 安価なガラス基板を用い、情報量の増加に対応でき、なおかつ高性能
で高速動作が可能な集積回路を有する半導体装置の提供を課題とする。
【解決手段】 集積回路を構成する種々の回路を複数のガラス基板上に形成し、
各ガラス基板間の信号の伝送は、光信号を用いる所謂光インターコネクションで
行なう。具体的には、あるガラス基板に形成された上段の回路の出力側に発光素
子を設け、別のガラス基板に形成された後段の回路の入力側に、該発光素子と対
向するように受光素子を形成する。そして上段の回路から出力された電気信号か
ら変換された光信号が発光素子から出力され、該光信号を受光素子が電気信号に
変換し、後段の回路に入力される。 (もっと読む)


【課題】多重チャネルを含む高速光配線素子を提供する。
【解決手段】高速光配線素子が提供される。高速光配線素子は、SOI基板上の第1半導体チップと、SOI基板上の前記第1半導体チップから電気信号を受信して光信号を出力する光放出器と、SOI基板上の前記光信号を感知して電気信号に変換する光検出器と、SOI基板上の前記光検出器によって変換された電気信号を受信する第2半導体チップとを含む。 (もっと読む)


【課題】 信号の伝送歪み及び伝送ロスを減少することができる光電子集積回路装置を提供することを第一の目的とする。また、信号の伝送遅延時間を短縮することができる光電子集積回路装置を提供することを第二の目的とする。
【解決手段】 電気回路部11と、光学的出力端子部12と、光学的入力端子部10とを含む第一光電子集積回路(1−1)及び第二光電子集積回路(1−2)で構成されており、該第一光電子集積回路(1−1)及び第二光電子集積回路(1−2)が夫々の光学的出力端子部12と光学的入力端子部10とが向き合うように配置されることにより、複数の光電子集積回路装置1間の信号伝送を光信号で行うことが可能となり、信号の伝送歪み及び伝送ロスを減少できると共に、信号の伝送遅延時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】発光部と受光部とを有する光送受信装置において、複雑な工程を得ることなく高効率で偏波制御可能な構造を実現する。
【解決手段】基板10に近接して発光部120と受光部130とが形成されている。発光部120と受光部130とは互いに独立して駆動可能であり、受光部130の上部には不純物拡散領域139が形成されている。受光部130は高効率で光を受信することができ、発光部120と受光部130の表面に偏波を制御するために必要な微小構造を形成することができ、高効率且つ偏波制御が可能な光送受信装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】発光素子の応答性を上げることが可能な光結合装置回路及び光結合装置を提供する。
【解決手段】スピードアップ回路14をなす並列に接続されたコンデンサ12及び抵抗13を介して入力された駆動信号によって発光制御される発光素子17と、スピードアップ回路34をなす並列に接続されたコンデンサ32及び抵抗33を介して入力されたこの駆動信号と逆相の信号により制御される発光素子37と、発光素子17、37とそれぞれ絶縁され、発光素子17、37の発光信号に応動し、互いに直列接続されたフォトトランジスタ21、41とを備える。 (もっと読む)


【課題】キャリアの走行時間の増大を最低限に抑制しつつ、容量を低減することの可能な半導体受光素子を提供する。
【解決手段】半導体積層構造20は、第1導電型層11と、光吸収層12と、光入射面13Aを有する第2導電型層13とを半導体基板10側から順に含んで構成されている。半導体積層構造20のうち第1導電型層11の一部と、光吸収層12とにより柱状のメサ部14が構成されており、光吸収層12の内部に、または第1導電型層11と光吸収層12との間に酸化層19が設けられている。酸化層19は、光入射面13Aとの対向領域内に設けられた非酸化領域19Aと、非酸化領域19Aの周囲に設けられた環形状の酸化領域19Bとを積層面内に有しており、酸化領域19Bの比誘電率が、他の層(第1導電型層11、光吸収層12、第2導電型層13)の比誘電率よりも小さくなっている。 (もっと読む)


【課題】スイッチング速度が速く、集積化に適した光半導体リレーを提供する。
【解決手段】発光素子11と、受光素子13と、光起電力が印加されて、ゲート・ソース間が充電されることによりドレイン・ソース間のインピーダンスが変化する出力MOSトランジスタ15を有する出力部16と、第1電極が出力MOSトランジスタ15のゲートに接続され、第2電極が抵抗を介して受光素子13のカソードに接続され、制御電極がカソードに接続された制御トランジスタ18と、第1電極が出力MOSトランジスタ15のゲートに接続され、第2電極が絶縁ゲート出力MOSトランジスタ15のソースに接続され、制御電極が制御トランジスタ18の第2電極に接続されたトランジスタ19と、制御トランジスタ18の第2電極と、放電トランジスタ19の第2電極との間に接続されたダイオード20と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 電気的な絶縁を必要とするプリント基板間でギガビット帯の信号を伝送できるモジュール型測定器のデータ転送装置を提供する。
【解決手段】 Gbps帯の信号をプリント基板間で伝送させるデータ伝送装置において、
前記プリント基板の端部に設けられ、表面に絶縁膜が施された一対のコネクタと、
この一対のコネクタの一方に設けられた半導体レーザと、
前記一対のコネクタの他方に設けられ、前記半導体レーザから入射された光を受光するフォトダイオードと
を設ける。 (もっと読む)


【課題】オンオフ動作時に出力端子間に発生する過渡電圧を低減する。
【解決手段】一対の入力端子IN1、IN2と、一対の出力端子OUT1、OUT2と、出力端子間に接続されたMOSFETN1、N2と、入力端子IN1、IN2とMOSFETN1、N2との間に接続された駆動回路10とを備える。入力端子IN1、IN2間には、発光素子D1が接続される。MOSFETN1、N2は、それぞれのソース電極同士を相互に電気的に接続し、それぞれのドレインを出力端子OUT1、OUT2に接続する。駆動回路10は、MOSFETN1、N2のゲートに駆動電圧を与えるフォトダイオードアレイFD1と、MOSFETN1、N2のゲート・ソース電極間に接続され、それぞれのゲート電極に蓄積される電荷を放電するための放電回路11と、を含む。 (もっと読む)


【課題】複数の信号系統での信号の転送を可能とする非接触の信号転送装置を提供する。
【解決手段】回転軸13回りに相対的に回転可能な支持台51と回転体52との間で信号を転送すべく送信機構11と受信機構12とを備える信号転送装置10である。送信機構11は、支持台51と回転体52との相対的な回転により受信機構12に対して回転軸13回りに回転される発光部14を有し、発光部14が、受信機構12に対して回転軸13回りに回転されている際に受信機構12へ向けて光束を出射することにより、回転軸13に直交する照射面18上に回転軸13を取り巻く環状の照射領域19を形成可能とされ、受信機構12は、発光部14の受信機構12に対する回転軸13回りの回転位置に拘わらず発光部14から出射された光束を受光可能に照射領域19に対応して配置された受光部22を有する。 (もっと読む)


【課題】オン・オフ動作の高速な半導体リレー装置を提供する。
【解決手段】駆動電流Idの供給によって発光する発光ダイオード2と、発光ダイオード2からの光を受光して光起電力V1を発生するフォトダイオードアレイ3と、制御電流Isの供給によって発光する発光ダイオード5aと、光起電力V1を作動用電力として作動すると共に発光ダイオード5aからの光を受光して駆動信号Sdを発生する受光IC5bと、駆動信号Sdに基づいてオン・オフする第1MOSFET8および第2MOSFET9とを備えている。 (もっと読む)


【課題】信頼性を確保しつつ小型化が可能な光結合装置を提供する。
【解決手段】第1の主面に凹部が設けられた第1の基板と、前記第1の基板の前記第1の主面上に設けられた第1の配線パターン、第2の配線パターン、第3の配線パターン、及び第4の配線パターンと、前記第1の主面に接合された第2の基板と、前記第1の主面と前記第2の基板とが接合されて形成された内部空間に設けられ、前記第1及び第2の配線パターンと電気的に接続され前記第1及び第2の基板により遮光される波長の光を放射する第1の発光素子と、前記内部空間に設けられ、前記第3及び第4の配線パターンと電気的に接続され前記第1の発光素子から放射される前記光を受光する受光素子と、を備え、前記第1の発光素子から放射された前記光の少なくとも一部は、前記第2の基板により反射されて前記受光素子に入射することを特徴とする光結合装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】充分小さい遅延時間で、ゲート信号などを伝達できるようにする。
【解決手段】フォトカプラ1を用いた信号伝送回路と、パルストランス4を用いた信号伝送回路とを入力部においてそれぞれ並列に接続し、出力部においてフォトカプラによる信号伝送回路の出力と、パルストランスによる信号伝送回路の出力とが互いに加算されるように接続することで、フォトカプラ1による遅延時間をパルストランス4により補償し、遅れ時間を小さくする。 (もっと読む)


【課題】中空箱型状のパッケージ体で構成された光結合型半導体リレーにおいて、簡易な方法で電磁波ノイズを遮断できるようにする。
【解決手段】上面を開口した中空箱体3と、上面の開口3dに被せられる蓋板2とを組み合わせて、中空箱型状のパッケージ体1を構成し、少なくとも発光素子4と受光素子5とを、パッケージ体1の内面となる蓋板2の裏内面2aと、箱体3の内底面3cとに相対的に対向配置させ、かつパッケージ体1の内面と外底面に所定の配線パターン7a、7bを配設した光結合型半導体リレー20において、パッケージ体1は、配線パターン7a、7bと接触しないようにして、導電性のシールド膜で形成された外皮6を備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 40