説明

Fターム[5F101BB17]の内容

不揮発性半導体メモリ (42,765) | 制御 (5,368) | 容量解析 (181)

Fターム[5F101BB17]に分類される特許

81 - 100 / 181


【課題】電極間絶縁膜として高誘電率絶縁膜を用いた場合における隣接する電荷蓄積層間の寄生容量の増加を抑制できる半導体装置を提供すること。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板1と、半導体基板1上に設けられたメモリセルアレイであって、ワード線方向に複数の不揮発性メモリセルが第1の絶縁膜10を介して並んだメモリセル列を含み、複数の不揮発性メモリセルの各々は、トンネル絶縁膜2と、電荷蓄積層3と、誘電率が7以上またはシリコン窒化膜の誘電率よりも高い第2の絶縁膜5と、制御電極6とを備え、第2の絶縁膜5のワード線方向の幅が、電荷蓄積層3の上面から該上面と対向する制御ゲート電極6の対向面に向かって単調に増加し、かつ、前記メモリセル列中のワード線方向に隣接する二つの不揮発性メモリセルの二つの第2の絶縁膜5が、制御ゲート電極6の下面において離れている前記メモリセルアレイとを備えている。 (もっと読む)


プログラミング技法は、プログラム外乱を回避するために阻止されたチャネルのクランプブースト電位を上昇させる選択ビットラインパターンを使用してプログラミングすることによって、不揮発性記憶素子のセットでのプログラム外乱を削減する。1つの態様では、隣接するビットラインの交互のペアを第1のセット及び第2のセットにグループ化する。二重プログラミングパルスが、選択されたワードラインに印加される。ビットラインの第1のセットは、第1のパルスの間にプログラミングされ、ビットラインの第2のセットは、第2のパルスの間にプログラミングされる。次に、全てのビットラインに検証動作が実行される。ある特定のビットラインが阻止されると、その隣接ビットラインの少なくとも1つも阻止され、その特定のビットラインのチャネルが十分にブーストされる。別の態様は、2ビットラインおきに別々にプログラミングする。修正されたレイアウトによって、ビットラインの隣接するペアは、奇数−偶数検出回路を使用して検出できる。
(もっと読む)


【課題】動作信頼性を向上させる半導体記憶装置を提供すること。
【解決手段】電荷蓄積層25と制御ゲート27とを含み、閾値に応じて2値以上のデータを保持可能な複数のメモリセルと、前記メモリセルのゲート27または電流経路の一端に電気的にそれぞれ接続され、隣接する前記メモリセル間で線幅の異なる信号線と、前記信号線に印加される電圧を前記信号線の線幅に応じて制御する制御部2とを具備する。 (もっと読む)


【課題】カップリング比の増大を図ることができる、半導体記憶装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板2に形成されたトレンチ3には、埋設絶縁体4が埋設されている。埋設絶縁体4の上部は、半導体基板2の表面よりも上方に突出している。半導体基板2の表面上には、トンネル酸化膜5が形成されている。埋設絶縁体4の側方において、トンネル酸化膜5上には、フローティングゲート6が形成されている。フローティングゲート6の側部は、埋設絶縁体4の上方に迫り出し、その側面は、平面10およびその下方に連続する曲面11からなる。フローティングゲート6の上面12ならびに平面10および曲面11からなる側面上には、ONO膜13がそれらの各面に接して形成されている。そして、ONO膜13上には、コントロールゲート14が形成されている。 (もっと読む)


メモリ・デバイスの軟データ生成の方法および装置を提供する。少なくとも1つの軟データ値が、少なくとも1つの硬読取値を入手することと、硬読取値を読み取るための統計に基づいて少なくとも1つの硬読取値に関連する軟データ値を生成することとによって、メモリ・デバイスについて生成される。硬読取値は、データ・ビット、電圧レベル、電流レベル、および抵抗レベルのうちの1つまたは複数を含むことができる。生成される軟データ値は、(i)1つまたは複数の対数尤度比を生成するのに使用される軟読取値および(ii)1つまたは複数の対数尤度比のうちの1つまたは複数を含むことができる。統計は、ビット・ベースの統計およびセル・ベースの統計のうちの1つまたは複数を含む。統計は、オプションで、ターゲット・セルに対する少なくとも1つのアグレッサ・セルのパターン依存外乱ならびに位置固有統計を含むこともできる。少なくとも1つの軟データ値を、軟読取値を入手することと、軟読取値を読み取るための統計に基づいて軟読取値に関連する軟データ値を生成することであって、統計は、位置固有統計およびパターン依存統計のうちの1つまたは複数を含む、生成することとによって、メモリ・デバイスについて生成することができる。
(もっと読む)


【課題】セルトランジスタのカップリング比を向上させることのできる不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、セルトランジスタCTを備える。セルトランジスタCTは、素子領域10上に設けられたトンネル絶縁膜11と、浮遊ゲート電極12と、制御ゲート電極14と、浮遊ゲート電極12と制御ゲート電極14との間に設けられたゲート間絶縁膜13とを備える。浮遊ゲート電極12の平面形状は、一部においてy方向に幅Wを有する一方、他の部分においてy方向を向いた側面をくぼませた凹部を設けることにより、幅Wよりも狭い幅を有するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】標準ロジックのCMOSプロセスで不揮発性メモリを実現し、メモリセルの面積を最小限にすると共に、OTPおよびMTPを実現する。
【解決手段】トランジスタ形成部3を上下方向に配置し、トランジスタ形成部3の左側にメタル配線12を配置しドレインと接続する。また、ソースに接続されるメタル配線13を左右方向に配置する。またトランジスタ形成部3の左側にn型ウェル2を配置し、このn型ウェル2の表面とトランジスタのゲート領域部(符号4で示す領域)とに対向するようにフローティングゲート9を左右方向に配置し、フローティングゲート9に電位を付与するコントロールゲート配線19も左右方向に配置する。そして、ドレインDとコントロールゲートCGとソースSに印加する信号を制御することにより、このメモリセルをOTPまたはMTPとして動作させる。 (もっと読む)


【課題】標準ロジックのCMOSプロセスで不揮発性メモリを実現し、キャパシタをコンパクトに配置して面積を最小限にする、不揮発性半導体メモリ素子を提供する。
【解決手段】第1トランジスタT1および第2トランジスタT2を形成するトランジスタ形成部30を上下方向(縦方向)に配置し、このトランジスタ形成部の左側に、メタル配線(ビット線)12を配置し、また、第1トランジスタのゲートのポリシリコン層8と、第2トランジスタのソースに接続されるメタル配線13とを左右方向(横方向)に配置する。またトランジスタ形成部30の左側にn型ウェル2を配置し、このn型ウェル2の表面と第2トランジスタの第2のゲート領域部(符号4で示す領域)とに対向するようにフローティングゲート9を左右方向に配置し、このフローティングゲート9に電位を付与するコントロールゲート配線19も左右方向に配置する。 (もっと読む)


【課題】メモリーセルの電気的特性の向上が図られた不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置1を、半導体基板2上に第1の絶縁膜6を介して積層して設けた電荷蓄積層7、第2の絶縁膜13、第3の絶縁膜14、第4の絶縁膜15、第5の絶縁膜16、第6の絶縁膜17、および制御ゲート電極9を用いて構成する。第2の絶縁膜13はシリコンおよび酸素を含む材料からなる。第4の絶縁膜15は第3の絶縁膜14よりも電荷トラップ密度が高く、かつ、第2の絶縁膜13よりも比誘電率が高い材料からなる。第5の絶縁膜16は第4の絶縁膜15よりも電荷トラップ密度が低い材料からなる。第6の絶縁膜17は第4の絶縁膜15よりも比誘電率が低く、かつ、シリコンおよび酸素を含む材料からなる。 (もっと読む)


【課題】データリテンション特性を向上できる不揮発性半導体記憶装置およびそのデータ書込み方法を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、メモリセルアレイ11と、制御回路17とを具備し、前記制御回路は、データ書込み動作の際に、選択ワード線に隣接する非選択ワード線の書込みデータを確認し(ST2)、前記確認したデータのうち前記選択ワード線に接続された選択メモリセルに隣接する前記非選択ワード線に接続された非選択メモリセルの閾値電圧が規定値以下である場合に第1書込みベリファイ電圧Vpv1をセットし、前記確認したデータのうち非選択メモリセルの閾値電圧が前記規定値よりも大きい場合に前記第1書込みベリファイ電圧よりも大きい第2書込みベリファイ電圧Vpv2をセットし(ST3)、前記セットした電圧によりデータ書込みを行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】優れた電気的特性を有する不揮発性半導体記憶装置の製造方法を提供する。
【解決手段】分離酸化膜5a、5bおよび他の分離酸化膜5cを形成した後、半導体基板1の主表面上にトンネル絶縁膜6bを形成する。2つの分離酸化膜5a、5bの間に位置する領域上から分離酸化膜5a、5b上にまで延在するように導電体膜を形成する。導電体膜の上部表面層を、分離酸化膜5a、5bの上部が露出するまで除去することにより、導電体膜からなり、平坦な上部表面を有するとともに、分離酸化膜5a、5bの間に位置する浮遊電極7bを形成する。浮遊電極7bに隣接する分離酸化膜5a、5bの上部をエッチングにより除去することにより、浮遊電極7bの側面を露出させる。浮遊電極7bの側面を露出させる工程では、他の分離酸化膜5c上にレジスト膜24を形成した状態で、分離酸化膜5a、5bの上部をエッチングにより除去する。 (もっと読む)


【課題】高いカップリング比を有するセルトランジスタを備えた不揮発性半導体記憶装置およびその製造方を提供する。
【解決手段】半導体基板11の第1領域11aにおいて、第1ゲート電極15の上面15bおよび第1絶縁分離層12の側面12aを露出させる工程と、第1絶縁分離層12の側面12aに第1側壁膜35aを形成する工程と、第1側壁膜35aをマスクとして、第1ゲート電極15の上部をエッチングし、第1ゲート電極15の上部に第1凹部15aを形成する工程と、第1ゲート電極15の上部を露出させる工程と、第1ゲート電極15の上部を含む第1絶縁分離層12上にコンフォーマルに第2ゲート絶縁膜16を形成する工程と、第1凹部15aを埋め込むように、第2ゲート絶縁膜16上に第2ゲート電極材料膜を形成する工程と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】書き込みや消去を繰り返し行った場合であっても、読み出し不良を抑制することを目的の一とする。又は、メモリトランジスタの面積の増大を抑制しつつ、書き込み電圧、消去電圧を低減することを目的の一とする。
【解決手段】基板上に設けられた書き込み動作及び消去動作に用いる第1の半導体層及び読み出し動作に用いる第2の半導体層上に、絶縁膜を介してフローティングゲートとコントロールゲートを設け、第1の半導体層を用いてフローティングゲートへの電子の注入・放出を行い、第2の半導体層を用いて読み出しを行う。 (もっと読む)


【課題】メモリセル面積を増加することなく、メモリトランジスタの書き込み電圧および消去電圧を低減する不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】メモリセルには、第1の島状半導体領域102、フローティングゲート109、コントロールゲート111が有するメモリトランジスタが設けられている。さらに、フローティングゲート109の下方には、絶縁膜を介して第2の島状半導体領域101が形成されている。第2の島状半導体領域101は、コントロールゲート111に電気的に接続されているため、第2の島状半導体領域101とフローティングゲート109間に静電容量が形成される。この静電容量はメモリトランジスタのカップリング比の増加に寄与するため、メモリセルの面積を増加することなく、カップリング比を高くすることが可能になる。また、カップリング比を低下することなく、メモリセルの面積を縮小することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】選択ゲートとこれに隣接するメモリセルとの容量結合による誤動作の発生を防止でき、信頼性を向上できる不揮発性半導体記憶装置およびそのデータ書き込み方法を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、メモリセルアレイ11と、ワード線を制御するワード線駆動回路16と、ビット線を制御するビット線選択回路12と、ワード線駆動回路および前記ビット線選択回路を制御する制御回路17とを具備し、前記制御回路は、データ書き込み動作の際に、選択トランジスタS2に隣接するメモリセルMT7が非選択セルの場合には、選択トランジスタのゲート電極SG2に第1電圧Vsgを与え、選択トランジスタに隣接するメモリセルMT7が選択セルの場合には、選択トランジスタのゲート電極SG2に選択トランジスタの閾値電圧Vthよりも大きくかつ前記第1電圧Vsgよりも小さい第2電圧VsgLを与える。 (もっと読む)


【課題】隣接するメモリセルMC間の干渉効果を低減ことが可能なNAND型フラッシュメモリを提供する。
【解決手段】NAND型フラッシュメモリ100のメモリセルは、素子領域上にゲート絶縁膜を介して形成された柱状の浮遊ゲートと、素子領域のうち浮遊ゲートの両側に位置する領域に形成された拡散層と、浮遊ゲートの側面に形成されたIPD膜を介して前記浮遊ゲートの周囲を囲むように形成された制御ゲートと、を有する。 (もっと読む)


【課題】セルサイズのさらなる縮小を図ることができる、半導体装置を提供すること。
【解決手段】半導体層2に、トレンチ5が形成されている。半導体層2の表層部には、第1拡散領域3およびドレイン領域が形成されている。第1拡散領域3は、トレンチ5に対して所定方向の一方側に形成され、トレンチ5に隣接している。第2拡散領域6は、所定方向においてトレンチ5に対して第1拡散領域3と反対側に形成され、トレンチ5に隣接している。トレンチ5の底面および側面上には、第1絶縁膜8が形成されている。第1絶縁膜8上には、フローティングゲート11が設けられている。フローティングゲート11は、第1絶縁膜8を挟んで、トレンチ5の底面および側面と対向している。フローティングゲート11上には、第2絶縁膜12が形成されている。第2絶縁膜12上には、コントロールゲート13が設けられている。 (もっと読む)


【課題】従来のメモリセルよりも小型かつ長寿命なメモリセルのデザインを提供する。
【解決手段】メモリデバイス用メモリセル構造は、フローティングゲートノードFGを有したリードトランジスタ120と、第1プログラミング端子160を有したトンネリングコンデンサ130と、第2プログラミング端子150を有したカップリングコンデンサスタック200とを具備する。トンネリングコンデンサ130及びカップリングコンデンサスタック200は、FGに接続されている。カップリングコンデンサスタック200は、FGと第2プログラミング端子150との間に直列に接続された少なくとも2つのカップリングコンデンサから成り、トンネリングコンデンサ130よりも大きい静電容量を有する。 (もっと読む)


【課題】書き込み・消去を高速化したり、或いはデータの保持特性を向上させる不揮発性半導体記憶装置の駆動方法及び不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】チャネルと前記チャネルの両側に設けられたソース・ドレイン領域を有する半導体層と、前記チャネルの上に設けられた第1の絶縁膜と、浮遊電極と、第2の絶縁膜と、ゲート電極と、を有する不揮発性半導体記憶装置の駆動方法であって、前記浮遊電極に第1の極性の電荷が注入された状態とするために、前記半導体層と前記ゲート電極との間に、前記第1の極性の電荷を前記第2の絶縁膜に注入する第1の電位差を与え、その後、前記第1の極性と逆極性の第2の極性の電荷を前記第2の絶縁膜に注入する第2の電位差を与え、その後、前記第1の極性の電荷を前記浮遊電極に注入する第3の電位差を与えることを特徴とする不揮発性半導体記憶装置の駆動方法。 (もっと読む)


【課題】 NANDフラッシュメモリに混載可能なエージングデバイスを提供する。
【解決手段】 半導体基板上に設けられた、第1と第2の入出力端子、擬似制御ゲート端子を備えるセル部と、擬似制御ゲート端子に接続される電子ブースタとを具備し、セル部は1方向に平行に形成された第1導電型の複数の線状半導体層(アクティブエリア)と、線状半導体層上にこれと交差し、絶縁膜を介して平行に形成され、交互に配列され複数の第1の線状導体層(制御ゲート層)と複数の第2の線状導電体層(擬似制御ゲート層)と、線状半導体層と第1の線状半導体層との各交点において、絶縁されて挿入された浮遊ゲートとを具備し、電子ブースタは、第1導電型のソース・ドレイン領域、ブースタゲート電極とを有するMOSトランジスタを含み、ブースタゲート電極は、擬似制御ゲート端子を介して第2の線状半導体層に接続される。 (もっと読む)


81 - 100 / 181