説明

Fターム[5F102GR07]の内容

Fターム[5F102GR07]の下位に属するFターム

Fターム[5F102GR07]に分類される特許

201 - 220 / 275


【課題】リーク電流が小さく、オン抵抗が低い窒化物半導体素子を提供する。
【解決手段】GaN−HFETにおいて、n型SiC基板1上に、AlNバッファー層2、p型GaN層3、アンドープGaN層4及びAlGaN層5をこの順に積層させる。また、AlGaN層5上に、ソース電極6及びドレイン電極7を設け、その間にゲート電極8を設ける。そして、ソース電極6をn型SiC基板1まで貫通させる。これにより、p型GaN層3及びn型SiC基板1をソース電極6に接続する。この結果、p型GaN層3によるポテンシャルバリアによってリーク電流を低減すると共に、裏面からのフィールドプレート効果によって、電流コラプスによるオン抵抗の増加を抑制する。 (もっと読む)


【課題】 ヘテロ接合面をチャネルに用いる半導体装置において、安定したノーマリオフ動作を可能とする技術を提供する。
【解決手段】 半導体装置は、窒化物半導体結晶と窒化物半導体結晶の上側表面に絶縁層を介して対向するゲート電極を備えている。窒化物半導体結晶は、第1種類の窒化物半導体で構成された第1層と、第1層の上方に積層されているとともに第2種類の窒化物半導体で構成された第2層を備えている。第1層と第2層との境界に形成されたヘテロ接合面は、(0001)結晶面に垂直な結晶面上に位置している。第1層には、p型の不純物を含むp型半導体領域が、へテロ接合面を介してゲート電極の少なくとも一部に対向する位置に形成されている。そして、p型半導体領域の側方境界面は、へテロ接合面に垂直であるとともに(0001)結晶面と角度を成す結晶面上に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


半導体装置の分離構造は、フロア分離領域と、フロア分離領域の上方の誘電体の充填されたトレンチと、トレンチの底部からフロア分離領域にまで下方へ延びる側壁分離領域とを備える。この構造は、半導体基板内に比較的深い分離されたポケットを設ける一方、基板にエッチングされなければならないトレンチの深さの制限を設ける。MOSFET、バイポーラトランジスタ、ダイオードおよびJFETを含む種々のデバイスが、分離されたポケット内に形成される。
(もっと読む)


【課題】オーミック電極と電子走行層との接触抵抗を低減することが可能な半導体装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、基板10上に設けられ電子走行層18及び電子供給層22を有する窒化物半導体層24と、窒化物半導体層24内に設けられたp型窒化物半導体層14と、窒化物半導体層24内に設けられ電子走行層18に到達するn型ドーピング領域26と、電子供給層22上に設けられたゲート電極44と、n型ドーピング領域26に接触して設けられたオーミック電極40、42と、を具備する半導体装置である。 (もっと読む)


【課題】 窒化物半導体結晶を用いる半導体装置において、ノーマリオフ動作が実現できるとともに製造が用意な構造を提供する。
【解決手段】 半導体装置は、上側表面が(0001)結晶面である窒化物半導体結晶とゲート電極を備えている。前記窒化物半導体結晶の上側表面には、少なくとも一つのトレンチが形成されている。前記ゲート電極は、少なくとも前記トレンチの側面に絶縁層を介して対向している。そして、前記トレンチの側面の少なくとも一部は、(11−22)結晶面又は(1−101)結晶面であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】良好な電気的得意のFETを高い安定性をもって製造することができる電界効果トランジスタ用エピタキシャル基板を提案すること。
【解決手段】電界効果トランジスタ用エピタキシャル基板において、下地基板1と動作層として動くud−AlGaN層5との間に、Ga又はAlを含むAlN第一緩衝層2とAlGaN第二緩衝層3とを設け、これらの内の少なくとも一方を周期律表においてGaと同一周期にありかつ原子番号の小さい補償不純物元素を添加して高抵抗結晶層とすると共に、この高抵抗結晶層とud−AlGaN層5との間に無添加もしくは空乏状態を維持できる程度の微量アクセプター不純物を含有するud−GaN高純度エピタキシャル結晶層4を設けた。 (もっと読む)


【課題】耐圧を向上させかつドリフト層と基板との接触抵抗を低減すること。
【解決手段】本発明は、導電性の基板10と、基板10上に離間して設けられAlを含有する窒化物半導体層12と、窒化物半導体層12及び基板10と直接接して設けられ導電性の窒化物半導体からなるバッファ層14と、バッファ層14上に設けられ、バッファ層14及び基板10よりキャリア濃度が低いドリフト層16と、ドリフト層16上に設けられた第1電極32と、基板10に接続された第2電極36と、第1電極32と第2電極36との間に流れる電流を制御する制御電極34と、を具備することを特徴とする半導体装置である。 (もっと読む)


【課題】III族窒化物高電子移動度トランジスタ(HEMT)およびその作製方法を提供すること。
【解決手段】キャップ層がその上に提供されるバリア層から離れたキャップ層の表面近くに高アルミニウム濃度を有する、不均一なアルミニウム濃度のAlGaNベースのキャップ層を含む、高電子移動度トランジスタが提供される。キャップ層がその上に提供されるバリア層から離れたキャップ層の表面近くにドープ領域を有するキャップ層を含む、高電子移動度トランジスタが提供される。ワイドバンドギャップ半導体デバイスのための黒鉛状BN不動態化構造が提供される。III族窒化物半導体デバイスのためのSiC不動態化構造が提供される。不動態化構造の酸素アニールもまた提供される。リセスのないオーミックコンタクトもまた提供される。 (もっと読む)


【課題】III-V族窒化物半導体からなりバイアホール構造を有する半導体装置において、基板と半導体層との間に生じる漏れ電流を防止すると共にバイアホールの形成を容易にして高周波特性、高出力特性及び大電力特性を得られるようにする。
【解決手段】半導体装置は、導電性基板11の上に形成された高抵抗のAlGa1−xNからなるバッファ層12と、該バッファ層12の上に形成され、チャネル層を有するアンドープのGaN及びN型のAlGa1−yNからなる素子形成層14と、素子形成層14の上に選択的に形成されたソース電極16、ドレイン電極17及びゲート電極15とを備えている。ソース電極16は、バッファ層12及び素子形成層14に設けられた貫通孔12aに充填されることにより導電性基板11と電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 微小でしかも強磁場下でも高感度に磁気検出ができる縦型共鳴トンネル素子の製造方法を提供する。
【解決手段】 ソース電極12となる金属膜と導電層からなるドレイン電極13との間に変調ドープ構造を持つ柱状半導体11を有し、柱状半導体11のソース電極12とドレイン電極13との間に前記金属膜と略平行な多重障壁層14,15を備え、柱状半導体11の中心軸部分にソース電極12側から有底穴17が形成された縦型共鳴トンネル素子の製造方法において、有底穴17を形成するとき有底穴17の底部が多重障壁層14,15を貫通しない深さにすることにより生じる空乏層によって多重障壁層間の電子閉じ込め領域16が実効的にリング状になる深さにする。 (もっと読む)


【課題】オフ動作時におけるリーク電流の発生を抑制できる横型接合型電界効果トランジスタを提供する。
【解決手段】p-エピタキシャル層3上に、n型エピタキシャル層4とゲート領域5とが順に形成されている。ゲート電極12aはゲート領域5に電気的に接続され、ソース電極12bおよびドレイン電極12cは、ゲート電極12aを挟むように互いに間隔を置いて配されている。制御電極12dは、オフ動作時においてp-エピタキシャル層3とn型エピタキシャル層4とが逆バイアス状態となるような電圧をp-エピタキシャル層3に印加するためのものである。 (もっと読む)


【課題】ソース抵抗やドレイン電流の劣化を伴わない、埋め込みゲート型エンハンスモードのHEMTを提供する。
【解決手段】GaN−HEMTは、GaNチャネル層22と、GaNチャネル層22上にヘテロ接合されたAlGaNバリア層24と、AlGaNバリア層24の上面のゲート領域に形成された所定の深さのリセス部26と、リセス部26に対して選択的に再成長されてリセス部26の内壁面に被着されたi−GaN選択再成長層27と、i−GaN選択再成長層27を介してリセス部26を埋め込むゲート電極40と、ゲート電極の両側に所定距離隔てて形成されたソース電極41及びドレイン電極42とを有している。 (もっと読む)


【課題】ワイドバンドギャップ系半導体結晶内に形成する電界効果トランジスタに用いられるオーム性電極の直列抵抗を著しく減少させ、性能を向上できる電界効果トランジスタおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】基板1上にアンドープGaN層(電子走行層)2と高抵抗またはn型AlGaN層(電子供給層)3が順次形成され、電子供給層上にゲート電極4、ソース電極5およびドレイン電極6を形成する際に、ソース電極5およびドレイン電極6直下の深さ方向に、電子供給層と電子走行層間の2次元電子ガスの層9を挟むように2重の不純物の高濃度領域7,8が形成され、それぞれの高濃度領域7、8は、ゲート電極4直下の電子供給層と電子走行層の不純物濃度よりそれぞれ高濃度となるよう形成されており、かつソース電極5とゲート電極4間及びドレイン電極6とゲート電極4の間の半導体層の表面が平坦である。 (もっと読む)


【課題】電極形成工程を複雑化することなく、BeO膜を除去し優れた接合性を有するp側電極を形成することが可能な半導体素子の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の半導体素子の製造方法によれば、AuBe層5を有するp側電極18、18a、18bの表面にオーミック特性付与時の熱により生成されるBeOをエッチングにより除去するため、電極形成工程を複雑化することなく、優れた接合性を有するp側電極18、18a、18bを形成することができる。 (もっと読む)


【課題】MIS構造GaN系半導体FETにおいて、リーク電流を抑制すること。
【解決手段】本発明は、基板(10)上に設けられたGaN電子走行層(12)と、電子走行層(12)上に設けられ2次元電子ガス(13)を電子走行層(12)に生成するAlGaN電子供給層(14)と、電子供給層(14)上に設けられた絶縁膜(22)と、絶縁膜(22)上に設けられたゲート電極(34)と、を具備し、ゲート電極(349の中央部下の絶縁膜(22)の膜厚は、ゲート電極(34)の端部(35)下の絶縁膜(24)の膜厚よりも薄い半導体装置である。 (もっと読む)


【課題】GaN系半導体層とSiC基板との接触抵抗を小さくすること、および高耐圧化すること。
【解決手段】本発明は、3C−SiCからなる基板(10)と、基板(10)上に設けられたGaN系半導体層(18)と、GaN系半導体層(18)上に設けられた第1電極(24)と、基板(10)に設けられた第2電極(28)と、第1電極(24)と第2電極(28)との間に流れる電流を制御する制御電極(26)と、を具備することを特徴とする半導体装置半導体装置およびその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】チャネル領域を一定の厚さに形成することができる、接合型電界効果トランジスタおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】接合型電界効果トランジスタ1では、半導体基板2上に、p型下エピタキシャル層3、n型エピタキシャル層4およびp型上エピタキシャル層5が、半導体基板2側からこの順に積層されている。p型上エピタキシャル層5には、ソース領域7およびドレイン領域9がp型上エピタキシャル層5を層厚方向に貫通して形成されている。ソース領域7およびドレイン領域9は、n型エピタキシャル層4に接続されている。そして、ゲート電極11が、p型下エピタキシャル層3およびp型領域6を介して、p型上エピタキシャル層5と電気的に接続されることにより、ソース領域7とドレイン領域9との間のp型上エピタキシャル層5は、ゲート領域となっている。 (もっと読む)


【課題】リーク電流が低いGaN系半導体素子を提供する。
【解決手段】横型のパワーHFET21において、AlInGa1−x−yN(0<x<1、0<y<1、x+y<1)からなるAlInGaN層1と、アンドープのGaNからなるGaN層2と、アンドープ又はn型のAlGa1−zN(0<z<1)からなるAlGaN層3とがこの順に積層されており、AlGaN層3上には、ソース電極4、ドレイン電極5及びゲート電極6が設けられている。AlInGaN層1においては、0.4x≦y≦0.53xとなっている。そして、AlInGaN層1のバンドギャップは、GaN層2のバンドギャップよりも大きい。 (もっと読む)


半絶縁エピタキシャル層を製造する方法は、基板の表面上あるいは第1のエピタキシャル層の表面上にホウ素注入領域を形成するために、基板あるいは基板上に形成された第1のエピタキシャル層にホウ素イオンを注入すること、および半絶縁エピタキシャル層を形成するために基板のホウ素注入領域上あるいは第1のエピタキシャル層のホウ素注入領域上に第2のエピタキシャル層を成長させることを含む。

(もっと読む)


【課題】従来のJ−FETにおいては、ゲート電流の通電前後で、しきい値電圧(V)のシフトが発生するといった問題があった。
【解決手段】本発明の一実施形態に係るJ−FETは、第1導電型のキャリアを蓄積するアンドープInGaAsチャネル層5と、アンドープInGaAsチャネル層5上に設けられ、第2導電型の不純物を含有するp型GaAs層17(半導体層)と、p型GaAs層17上に設けられたゲート電極18と、を備えている。ここで、p型GaAs層17中に含まれる水素濃度は、p型GaAs層17の第2導電型のキャリア濃度よりも低い。 (もっと読む)


201 - 220 / 275