説明

Fターム[5F102GR07]の内容

Fターム[5F102GR07]の下位に属するFターム

Fターム[5F102GR07]に分類される特許

161 - 180 / 275


【課題】リセスゲート部における二次元電子ガス濃度を制御でき、しきい値電圧のバラつきが小さいヘテロ接合電界効果トランジスタおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に、AlxGa1-xN(0≦x<1)からなるチャネル層3と、前記チャネル層3上に設けられ且つリセス領域を有する障壁層10と、前記リセス領域に設けられたゲート電極9と、前記障壁層10上において前記リセス領域を挟んで設けられたソース電極7およびドレイン電極8とを備え、前記障壁層10は、前記チャネル層3側から順にAls1Ga1-s1N(0<s1≦1)からなる第1障壁層4およびAls2Ga1-s2N(0<s2<1)からなる第2障壁層5を有し、第1障壁層4のAl組成s1は、第2障壁層5のAl組成s2および前記チャネル層3のAl組成xの何れよりも大きく、前記リセス領域は、第2障壁層5を貫通して第1障壁層4に到達していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基板の結晶面方位を規定して表面の微細な凹凸を抑制した炭化珪素基板上のエピタキシャル相に半導体装置を形成することによって、その電気的特性を改善する。
【解決手段】炭化珪素半導体基板上に形成する半導体装置として、基板の(000−1)面から0°超で以上1°未満傾斜した面上に成長したエピタキシャル層に、P型あるいはN型領域をイオン注入により選択的に形成して製造したダイオード、トランジスターなどとする。 (もっと読む)


【課題】例えば高抵抗半導体基板を用いて高周波デバイスを実現する場合などに、コストを低く抑えながら、寄生容量が増加しないようにし、利得及び効率を十分に高め、帯域を十分に広くする。
【解決手段】半導体基板1と、半導体基板1上に形成された化合物半導体層2とを備え、半導体基板1に対してドーパントにならない不純物が、半導体基板1と化合物半導体層2との界面及びその近傍を含む領域に存在する。 (もっと読む)


HEMT装置及びHEMT装置の製造方法であって、HEMT装置は、基板(12)上のバッファ層(14)と、バッファ層(14)上の半導体層と、半導体層上の絶縁層(16,17)と、半導体層に接触するソース電極(22)及びドレイン電極(23)と、ソース電極(22)とドレイン電極(23)との間のゲート電極(24,104,114)と、を備え、ゲート電極(24,104,114)の下の半導体層に配置されたチャネルをピンチオフ状態にしている。 (もっと読む)


【課題】 オン抵抗が低減されたヘテロ接合を有する半導体装置を提供すること。
【解決手段】 半導体装置10は、窒化ガリウムの半導体下層30と、半導体下層30の表面に設けられている窒化ガリウムアルミニウムの半導体上層40と、半導体上層40の表面に設けられている絶縁ゲート部55を備えている。半導体下層30と半導体上層40は、ヘテロ接合72を構成している。半導体上層40は、マグネシウムを含むp型であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 ノーマリオフ動作を実現するとともに、電流コラプス現象が抑制されたヘテロ接合を有する半導体装置を提供すること。
【解決手段】 半導体装置10は、窒化ガリウムの半導体下層30と、半導体下層30の表面に設けられている窒化ガリウムアルミニウムの半導体上層40と、半導体上層40の表面に設けられている絶縁ゲート部55を備えている。半導体下層30と半導体上層40は、ヘテロ接合72を構成している。半導体上層40は、中間領域にマグネシウムを含むδドープ層44を有する。 (もっと読む)


【課題】 結晶成長させたp型窒化物半導体領域をエッチングすることなく、n型半導体層とp型半導体層が隣接する構造を有する半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 本半導体装置の製造方法は、n型半導体層22の表面の一部をエッチングして溝17を形成する溝形成工程と、溝17の内外に亘るn型半導体層22の表面上にp型窒化物半導層16を結晶成長させるp型窒化物半導体層形成工程と、溝形成工程でエッチングされなかった範囲のn型半導体層22の上部に位置するp型窒化物半導体層16の少なくとも一部にn型不純物を注入し、p型窒化物半導体層16の表面からn型半導体層22に達するn型領域10を形成するn型領域工程を備えている。 (もっと読む)


【課題】導電型が異なる不純物層を順に形成する場合に、先に形成した不純物層へのドーピング用の不純物が後に形成する不純物層に混入されることを抑制する。
【解決手段】p+型第2ゲート層8を形成してから次のロットでn-型チャネル層7を形成する工程に移行する前の工程として、n-型チャネル層7の成長温度よりも高い温度においてCVD装置内のSiCコーティングの表面をエッチングするエッチング処理と、エッチング処理後にCVD装置内をn-型チャネル層7の成長温度よりも高い温度で加熱する加熱処理とを行う第1の残留不純物除去工程と、n-型チャネル層7の成長レートよりも早い成長レートにて、後工程で成長させるn-型チャネル層7と同じ導電型の不純物層をカーボン容器の内壁面のSiCコーティングの表面にデポジションするデポジション工程を行う第2の残留不純物除去工程を行う。 (もっと読む)


【課題】 p型層を貫通するn型のIII族窒化物半導体層を備えているnチャネル型の縦型のIII族窒化物半導体装置であって、オフ時にはp型層を貫通するn型層を空乏層が横断する構造と、その構造を製造する方法を提供する。
【解決手段】 窒化ガリウム基板2の表面に形成されている第1の窒化ガリウム層4の一部を窒化ガリウム基板2に達しない深さまでエッチングする。次に第1の窒化ガリウム層4の表面に第2の窒化ガリウム層6を形成する。次に第2の窒化ガリウム層6の一部を第1の窒化ガリウム層4の凸部4aが露出する深さまでエッチングして凹部を形成する。次に凹部に第3の窒化ガリウム層8を形成する。第3の窒化ガリウム層8が成長するときにシリコンや酸素が取り込まれて、n型不純物の濃度が高くなる。貫通層9ではn型不純物の濃度が低い層4aと高い層8aが混在している。 (もっと読む)


半導体素子が記載されており、当該素子における電流の流れは変換接合(例えば、p−n接合又は金属−半導体接合)の間に閉じ込められる。当該素子は、非パンチスルー挙動と、促進された導電可能性とをもたらす。当該素子は、接合型電界効果トランジスタ(JFET)、スタティック誘導トランジスタ(SIT)、接合型電界効果サイリスタ、又はJFET電流リミッタであり得る。当該素子は、炭化ケイ素(SiC)などの広いバンドギャップ半導体により製造され得る。いくつかの実施形態によれば、当該素子は、通常OFFのSiC垂直接合型電界効果トランジスタであり得る。当該素子の製法、及び当該素子を備えた回路も記載されている。 (もっと読む)


【課題】ドナー元素を含む半導体層を備えた半導体素子を形成する場合に、このドナー元素が上層に拡散することを抑制することができる半導体素子を提供する。
【解決手段】ZnO基板上にGaドープMgZnO層、アンドープMgZnO層、窒素ドープMgZnO層、アンドープ活性層、窒素ドープMgZnO層と積層した積層体でGaの拡散を分析した。アンドープMgZnO層の次の窒素ドープMgZnO層で、拡散してきたGaの濃度が表面側になるにつれて、急激に減少しており、この窒素ドープMgZnO層の上層にGaは拡散していない。このように、ドナー元素を含む同一組成のドナー含有半導体層の一部に、アクセプタ元素を含み前記ドナー含有半導体層と同一組成のアクセプタ含有半導体層を形成することで、ドナー元素の拡散を防止できる。 (もっと読む)


【課題】 縦型のIII族窒化物半導体の製造過程において、半導体構造の表面を平坦化する処理を利用することができるとともに、その後の工程で電極等を形成する際に半導体構造に対して高い精度で位置合わせできる製造方法を提供する。
【解決手段】 n型の窒化ガリウム基板2の表面の一部にアライメントマーク4を形成する。次に、窒化ガリウム基板2の表面とアライメントマーク4を覆うようにn型の第1の窒化ガリウム層6を結晶成長させる。次に、第1の窒化ガリウム層6の一部をアライメントマーク4に達しない深さまでエッチングする。次に、第1の窒化ガリウム層6の表面にp型の第2の窒化ガリウム層8を形成する。次に、第1の窒化ガリウム層6の凸部6aが露出するまで表面を平坦化する。第1の窒化ガリウム層6の表面を平坦化した後の工程でも、アライメントマークを認識することができる。 (もっと読む)


【課題】GaN系電界効果トランジスタをノーマリオフで動作させつつ、チャネルの電流密度を増加する。
【解決手段】窒素を含む3−5族化合物半導体のチャネル層と、前記チャネル層に電子を供給する電子供給層であって前記チャネル層に対向する面の反対面に溝部を有する電子供給層と、前記電子供給層の前記溝部に形成されたp形半導体層と、前記p形半導体層と接して形成された、または、前記p形半導体層との間に中間層を介して形成された制御電極と、を備えた半導体装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】GaN系電界効果トランジスタをノーマリオフで動作させつつ、チャネルの電流密度を増加する。
【解決手段】窒素を含む3−5族化合物半導体のチャネル層と、前記チャネル層に電子を供給する電子供給層と、前記電子供給層の前記チャネル層に対向する面の反対面に形成された、窒素を含む3−5族化合物の真性またはn形の半導体層と、前記半導体層と接して形成された、または、前記半導体層との間に中間層を介して形成された制御電極と、を備えた半導体装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ソース抵抗を低くし、ゲートしきい値電圧を浅くし、かつ信頼性を高くする。
【解決手段】サファイヤからなる基板1上にアンドープのGaNからなるチャネル層2を形成し、チャネル層2上にAlGaNからなる電子供給層3を形成し、電子供給層3のドレイン領域3bおよびソース領域3cにSnを拡散して、ドレイン領域3bおよびソース領域3cのキャリア濃度をチャネル領域3aのキャリア濃度よりも高くし、チャネル領域3a上にNiからなるゲート電極4を形成し、ドレイン領域3b上にTi/Alからなるドレイン電極5を形成し、ソース領域3b上にTi/Alからなるソース電極6を形成する。 (もっと読む)


【課題】高性能、高品質のチャ領域を構成することができるZnO系トランジスタを提供する。
【解決手段】MgZnO基板1上に、MgZnO層2、MgZnO層3が積層されている。MgZnO層2とMgZnO層3の界面で2次元電子ガスが発生する。4はゲート絶縁膜又は有機物電極であり、MgZnO層3に接して形成されている。ゲート絶縁膜又は有機物電極4上にはゲート電極5が、ドナードープ部3a上には各々ソース電極6、ドレイン電極7が形成されている。このように、トランジスタのチャネル領域をMgZnO層で形成する。 (もっと読む)


【課題】ノーマリーオフ動作を実現可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、アンドープのAlGa1−XN(0≦X≦1)を含む第1の半導体層3と、第1の半導体層3上に設けられ、アンドープもしくはn型のAlGa1−YN(0≦Y≦1、X<Y)を含み、第1の半導体層3よりもバンドギャップが大きい第2の半導体層4と、第2の半導体層4上におけるソース電極5とドレイン電極6との間に設けられたゲート電極7とを備え、ゲート電極7下の第2の半導体層4中であって第1の半導体層3に達しない深さの部分に、第2の半導体層4中で負電荷を帯びる原子が添加されている。 (もっと読む)


【課題】チップ面積を大きくすることなく、十分なキャパシタンスおよび耐圧を確保することができる半導体装置を得る。
【解決手段】SiC基板11上に、AlN層12、GaN層13およびAlGaN層14が順番に形成されている。AlN層12の上面の一部を露出するように、GaN層13およびAlGaN層14に第1の開口15が形成されている。また、第1の開口15と対向する位置に、AlN層12の下面の一部を露出するように、SiC基板11に第2の開口16が形成されている。第1の開口15内においてAlN層12の上面に上部電極17が形成され、第2の開口16内においてAlN層12の下面に下部電極18が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ノーマリオフ化が容易になり且つオン抵抗を低減できるHFETを提供する。
【解決手段】第1半導体層と、前記第1半導体層上にヘテロ接合され且つ前記へテロ接合界面において2次元キャリアガス層を形成することができる第2半導体層とを備える主半導体領域と、前記主半導体領域上に形成されるソース電極9と、前記主半導体領域上に形成され且つ前記ソース電極と離間して形成されるドレイン電極10と、前記第2半導体層上であって前記ソース電極と前記ドレイン電極との間に形成され且つ前記2次元キャリアガス層と異なる導電型を有する第3半導体層と、前記第3半導体層上に形成されるゲート電極8と、を有し、前記第2半導体層上が、前記ゲート電極直下の領域に凹部を有することを特徴とするHFET。 (もっと読む)


【課題】信頼性を向上できる炭化珪素半導体装置の製造方法および炭化珪素半導体装置を提供する。
【解決手段】炭化珪素半導体装置の製造方法は、以下の工程を備えている。まず、主面110aを含む炭化珪素半導体層110が準備される。そして、炭化珪素半導体層110の主面110aにシリコンをドーピングして、炭化珪素半導体層に110おいてシリコンがドーピングされていない領域よりもシリコン濃度の高い高濃度領域115が形成される。そして、高濃度領域115と接する位置に、シリコンと化合物を生成する材料を含む金属層143、144が形成される。そして、金属層143、144を熱処理して、化合物を含む電極が形成される。 (もっと読む)


161 - 180 / 275