説明

Fターム[5F102GV09]の内容

接合型電界効果トランジスタ (42,929) | その他の構造 (2,409) | 表面保護膜を形成したもの (2,097) | ネイティブオキサイド(表面酸化膜) (143)

Fターム[5F102GV09]に分類される特許

101 - 120 / 143


【課題】 非極性面を主面としたIII族窒化物半導体を用いて、積層欠陥の密度が小さい電界効果トランジスタを提供すること。
【解決手段】 非極性面を主面とする基板2の主面からチャネル層4を成長させ、このチャネル層4上にさらに電子閉じ込め層5を成長させることによって、基板2の一方側に窒化物半導体積層構造部3を形成する。チャネル層4および電子閉じ込め層5を成長させるとき、これらを構成するIII族窒化物半導体の格子定数が一致するように、これらのIII族原子のモル分率を適切な値に定める。これにより、チャネル層4上に、チャネル層4とのc軸方向における格子定数が一致する格子整合系の電子閉じ込め層5を形成する。 (もっと読む)


【課題】コストの低減と回路の小型化を図ることができるGaN系電界効果トランジスタを提供する。
【解決手段】デプレッション型GaN系電界効果トランジスタ10は、ゲート電極25と直列に接続されたコンデンサ40を備える。このコンデンサ40は、ゲート電極25の上に形成された絶縁膜29とこの絶縁膜29上に形成された第2のゲート電極41とで構成される。また、ショットキー電極であるゲート電極25とオーミック電極であるソース電極26とでダイオード(ショットキーダイオード)D1が構成される。コンデンサ40とダイオードD1を有する電界効果トランジスタ10を駆動する回路には、外付けのコンデンサが不要になるので、コストの低減と駆動回路の小型化が可能になる。 (もっと読む)


【課題】III族窒化物半導体を有する半導体素子の耐圧を高くすること。
【解決手段】半導体素子は、AlGaNで構成された第1層32と、GaNで構成された第2層42と、ゲート電極34と、ソース電極38と、ドレイン電極28を有する。第1層32は、ゲート電極34と第2層42の間に形成された領域32aを有する。第1層32と第2層42の境界部24付近にチャネルが形成される。第2層42の導電型はp型であり、p型不純物であるMgがドーピングされている。第2層42は、ソース電極38に接している。 (もっと読む)


【課題】 電流コラプスの抑制と高耐圧化が実現できると共に、微結晶構造の窒化物半導体層を緩やかに傾斜した形状に形成し、電界集中を緩和することができる窒化物半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 アルミニウムを含まない高絶縁性の第2の窒化物半導体層に形成した側壁が斜めに傾斜した凹部内に、ゲート電極を形成する。側壁が斜めの凹部は、第2の窒化物半導体装置の成長温度を徐々に低くしながら成長させ、その後、成長温度に応じてエッチングレートが異なるエッチング液を使用してエッチングして形成する。 (もっと読む)


【課題】ソース/ドレイン電極の下側のポテンシャル障壁を低くすることにより、寄生抵抗の増大を防止することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るヘテロ接合電界効果型トランジスタは、窒化物半導体からなるヘテロ接合電界効果型トランジスタであって、チャネル層30と、チャネル層30上にスペーサ層40を介して形成されたバリア層50を備える。そして、バリア層50上に形成されたゲート電極80と、バリア層50上に、ゲート電極80を挟んで形成されたソース/ドレイン電極70とを備える。スペーサ層40は、ゲート電極80の下側の領域に形成され、チャネル層30およびバリア層50のいずれよりもバンドギャップが大きい第1のスペーサ層41を備える。そして、スペーサ層40は、ソース/ドレイン電極70の下側の領域に形成され、第1のスペーサ層41よりもバンドギャップが小さい第2のスペーサ層42を備える。 (もっと読む)


【課題】シートキャリア濃度を向上させると共に、シートキャリア濃度の向上効果を有効に利用する電界効果トランジスタを実現できるようにする。
【解決手段】電界効果トランジスタは、基板11の上に形成された第1の窒化物半導体層13と、第1の窒化物半導体層13の上に形成され、第1の窒化物半導体層13と比べてバンドギャップが大きい第2の窒化物半導体層14と、第2の窒化物半導体層14の上に形成された結晶性の窒化シリコンからなる第1の絶縁膜15と、第1の絶縁膜15の上に形成された第2の絶縁膜16とを備えている。第2の絶縁膜16の上には、ゲート電極21が形成されている。ゲート電極21の両側方にはソース電極22及びドレイン電極22が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 窒化物半導体層に形成されるゲート電極のリーク電流を低減し、窒化物半導体層内での衝突イオン化を抑制することにより高耐圧化を実現し、同時に電流コラプスを抑制することができる窒化物半導体装置を提供する。
【解決手段】 基板上に、第1の窒化物半導体層と、アルミニウムを含まない微結晶構造の第2の窒化物半導体層とを備え、ゲート電極は、第2の窒化物半導体層の一部を切り欠き形成された凹部内に露出する前記第1の窒化物半導体層あるいはわずかに残した第2の窒化物半導体層にショットキ接触し、ドレイン側に延出するフィールドプレート部を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明が解決しようとする課題は、ヘテロ接合構造に形成されたチャンネル内の電子が加速された場合に、容易に表面準位にトラップされないようにすることである。またトラップされた電子が容易に戻れるようにすることである。
【解決手段】 ドレインとゲートの間又はゲートとソースの間の半導体表面に、In及びN並びに、Al及び/又はGaを含有し、格子定数がGaN結晶よりも大きいキャップ層を有する、GaNをチャネル層とする窒化物半導体トランジスタである。 (もっと読む)


本発明は、第1および第2メインコンタクト(7)、例えば、ソースおよびドレインコンタクトと、制御コンタクト、例えば、ゲートコンタクト(10a)とを備えたIII−V族CMOSデバイスの製造方法に関する。該方法は、ダマシンプロセスを用いて制御コンタクト(10a)を設けることを少なくとも含む。こうして20nm〜5μmの長さおよびショットキー挙動を持つ制御コンタクト(10a)が得られる。Cuなどの低抵抗材料の使用によりゲート抵抗を減少させることができ、III−V族CMOSデバイスの高周波性能を改善できる。
(もっと読む)


【課題】in−situプロセスで作製可能なノーマリオフ型のIII族窒化物系半導体トランジスタを提供する。
【解決手段】ノーマリオフ型のIII族窒化物系半導体トランジスタ11では、第1のバリア層15は、窒化ガリウム系半導体層13上に設けられ、またAlX1InY1Ga1−X1−Y1N(0<X1≦1、0≦Y1≦1)からなる。第1のバリア層15の主面15aは、第1および第2のエリア15b、15cを含む。ゲート電極19が第1のバリア層15の第2のエリア15c上に設けられている。窒化ガリウム系半導体層13と第1のバリア層15とは、二次元電子ガスのためのヘテロ接合21を形成する。第2のバリア層17は、第1のバリア層15の第1のエリア15c上に設けられており、またAlX2InY2Ga1−X2−Y2N(0<X1<X2≦1、0≦Y2≦1)からなる。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極と各ソース/ドレイン電極間に有限の間隔が存在するため、寄生抵抗が発生する。
【解決手段】バリア層4の内で第1及び第2高濃度n型不純物領域6A,6B間の領域4A全体の表面上に、AlGaOから成る絶縁膜8が全面的に形成されている。更に、絶縁膜8の表面上に、ゲート電極9が全面的に形成されている。本構造によって、ゲート電極9と第1及び第2高濃度n型不純物領域6A,6Bないしは第1及び第2ソース/ドレイン電極7A,7Bとが直接に接触することはない。 (もっと読む)


【課題】利得を高くしかつゲートリーク電流を小さくする。
【解決手段】チャネル層半導体11上に障壁層半導体12を形成し、障壁層半導体12に凹部13を設け、凹部13内にゲート絶縁膜14を形成し、ゲート絶縁膜14上にゲート電極15を形成し、ゲート絶縁膜14の誘電率をεi、障壁層半導体12の誘電率をεsとし、ゲート電極15の下方の障壁層半導体12の膜厚をdsg、それ以外の障壁層半導体12の膜厚をds、ゲート絶縁膜14の膜厚をdiとしたとき、di/εi+dsg/εs≦ds/εsまたはdi/εi+dsg/εs≦2(ds/εs)とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高出力化及び高耐圧化が可能なヘテロ接合電界効果型トランジスタの半導体装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、基板上に形成されたAlの組成比x(0<x<1)とするAlxGa1-xNのチャネル層3と、チャネル層3上に形成されたAlの組成比y(0<y≦1)とするAlyGa1-yNのバリア層4と、バリア層4上に形成されたソース/ドレイン電極6及びゲート電極7とを備えるヘテロ接合電界効果型トランジスタの半導体装置であって、組成比yは、組成比xより大きい。 (もっと読む)


【課題】耐圧を向上させかつドリフト層と基板との接触抵抗を低減すること。
【解決手段】本発明は、導電性の基板10と、基板10上に離間して設けられAlを含有する窒化物半導体層12と、窒化物半導体層12及び基板10と直接接して設けられ導電性の窒化物半導体からなるバッファ層14と、バッファ層14上に設けられ、バッファ層14及び基板10よりキャリア濃度が低いドリフト層16と、ドリフト層16上に設けられた第1電極32と、基板10に接続された第2電極36と、第1電極32と第2電極36との間に流れる電流を制御する制御電極34と、を具備することを特徴とする半導体装置である。 (もっと読む)


【課題】III族窒化物高電子移動度トランジスタ(HEMT)およびその作製方法を提供すること。
【解決手段】キャップ層がその上に提供されるバリア層から離れたキャップ層の表面近くに高アルミニウム濃度を有する、不均一なアルミニウム濃度のAlGaNベースのキャップ層を含む、高電子移動度トランジスタが提供される。キャップ層がその上に提供されるバリア層から離れたキャップ層の表面近くにドープ領域を有するキャップ層を含む、高電子移動度トランジスタが提供される。ワイドバンドギャップ半導体デバイスのための黒鉛状BN不動態化構造が提供される。III族窒化物半導体デバイスのためのSiC不動態化構造が提供される。不動態化構造の酸素アニールもまた提供される。リセスのないオーミックコンタクトもまた提供される。 (もっと読む)


【課題】 バックオフ領域で動作しているときの利得を抑制することができ、ピーク増幅器に好ましく適用され得る化合物半導体装置を提供する。
【解決手段】 化合物半導体材料からなる下側電子走行層(3)の上に、n型にドーピングされ、下側電子走行層よりも電子親和力の小さな化合物半導体材料からなる下側電子供給層(4)が配置されている。下側電子供給層の上に、該下側電子供給層よりもドーピング濃度が低いか、またはノンドープの化合物半導体材料からなる上側電子走行層(5)が配置されている。上側電子走行層の上に、該上側電子走行層よりも電子親和力の小さなn型化合物半導体材料からなる上側電子供給層(7)が配置されている。上側電子供給層の上に、相互に離隔して配置され、下側電子走行層及び上側電子走行層にオーミックに接続されるソース電極及びドレイン電極が配置されている。ソース電極とドレイン電極との間の、上側電子供給層の上に、ゲート電極が配置されている。 (もっと読む)


【課題】素子形成された複数の半導体層を積層し、集積可能な素子数を飛躍的に高めることができる積層型半導体集積装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る積層型半導体集積装置は、基板上に直接、または緩衝層を介して積層されたGaN層と、前記GaN層の表面近傍に形成された複数のトランジスタと、前記トランジスタの表面及び側面を被覆する酸化膜または窒化膜と、前記酸化膜または窒化膜を含む前記GaN層上に、ELOによって積層されたAlGaN層と、を集積すべきトランジスタの数量に応じて繰り返し積層して形成される。 (もっと読む)


その底部孔口よりも幅が広い最上部孔口を有するゲートウェルを備えるパッシベーション体を含むIII族窒化物ヘテロ接合パワー半導体素子、およびその製造方法。
(もっと読む)


【課題】絶縁ゲート構造のGaN−HEMT等において、下地の結晶と格子定数・熱膨張係数の異なる結晶薄膜のAlN膜等をゲート絶縁膜として用いた時に、表面形状の劣化が生じることを防止する。
【解決手段】バリア層又は電子供給層(33)とこのバリア層又は電子供給層(33)に隣接するチャネル層(32)とのヘテロ構造上に、結晶薄膜のゲート絶縁膜(34)が設けられた絶縁ゲート構造のGaN−HEMT等において、下地のバリア層又は電子供給層(33)と同じか、あるいは同様な格子定数又は熱膨張係数を有するキャップ層(35)をゲート絶縁膜(34)上に形成している。そのため、応力がゲート絶縁膜(34)の上下で平均化され、これによって表面形状の改善や、及びその結果得られる電気特性の改善を向上出来る。 (もっと読む)


【課題】より高い破壊電圧およびより低いオン抵抗を含み、高周波数において十分に機能するパワースイッチングデバイスを提供する。
【解決手段】多重フィールドプレートトランジスタが、活性領域、ならびにソース、ドレイン、およびゲートを含む。第1のスペーサ層が、活性領域の上方でソースとゲートの間にあり、第2のスペーサ層が、活性領域の上方でドレインとゲートの間にある。第1のスペーサ層上の第1のフィールドプレート、及び第2のスペーサ層上の第2のフィールドプレートが、ゲートに接続される。第3のスペーサ層が、第1のスペーサ層、第2のスペーサ層、第1のフィールドプレート、ゲート、および第2のフィールドプレート上にあり、第3のフィールドプレートが、第3のスペーサ層上にあり、ソースに接続される。 (もっと読む)


101 - 120 / 143