説明

Fターム[5F103RR01]の内容

Fターム[5F103RR01]の下位に属するFターム

Fターム[5F103RR01]に分類される特許

41 - 50 / 50


【課題】基板に対する均一な薄膜の形成と蒸着材料の利用効率の向上とを容易に図ることができる蒸着技術を提供する。
【解決手段】蒸着用坩堝10であって、底部11と、側壁部123と、該底部11および該側壁部123の内面によって囲まれ且つ所定軸に沿って形成された孔部Cvとを備え、孔部Cvが、底部11とは反対側に位置する開口部OPと、該孔部Cvの所定軸(例えば軸P)に対して垂直な面における断面積が底部11側から開口部OP側にかけて略一定である第1の領域(例えば下部孔領域12a)と、該孔部Cvの所定軸(例えば軸P)に対して垂直な面における断面積が底部11側から開口部OP側に近づくにつれて増大する第2の領域(例えば上部孔領域13a)とを有する。 (もっと読む)


【課題】ターゲット陰極を有するスパッタ堆積システム内で層を堆積させるための方法および制御システムを提供する。
【解決手段】層の堆積に先だって、陰極電圧、陰極電流および陰極電力から選択される動作パラメータに対する層の堆積速度の第1の依存関係が提供される。層を堆積させている間、同じく陰極電圧、陰極電流および陰極電力から選択される異なる動作パラメータが実質的に一定に保持された状態で、時間に対する動作パラメータの第2の依存関係が測定される。層を堆積させている間、第1および第2の依存関係に基づいて、層の堆積時間が動的に決定される。 (もっと読む)


本発明は真空蒸着装置及びこれに関連する蒸着方法に関する。基板が設置される蒸着領域を局部的にポンピングするために1つまたはそれ以上のクライオパネルを使用する真空蒸着装置が提供される。本発明は、特に、分子線エピタキシーにおいて高蒸気圧蒸着材料をポンピングしその再蒸発を最小限に抑えるために応用可能である。
(もっと読む)


【課題】生産性に優れるとともに、優れた発光特性を備えたIII族窒化物化合物半導体発光素子の製造方法、及びIII族窒化物化合物半導体発光素子、並びにランプを提供する。
【解決手段】基板11上に、III族元素としてGaを含むIII族窒化物化合物半導体からなる半導体層をスパッタ法によって成膜する工程を含む製造方法であり、半導体層をスパッタ法で成膜する際に、基板11に印加するバイアス値を0.1W/cm以上とする。 (もっと読む)


【課題】蒸着材料の交換が容易で寿命が長い蒸着源を提供する。
【解決手段】本発明の蒸着源3では、棒状電極40と蒸着材料35が接触する面に、それぞれ雄ねじ41と雌ねじ42が形成され、棒状電極40を取り付けた状態では、棒状電極40と蒸着材料35が螺合されている。棒状電極40と蒸着材料35は螺合することで互いに強く密着しているので、アーク放電を繰り返すことで蒸着材料35が変形したときには、蒸着材料35がキャップ36から離間することはあっても、棒状電極40に密着した状態が維持されるので、アーク放電の停止が起こらない。 (もっと読む)


【課題】トリガ放電を安定化させ、アーク放電の不具合の発生を抑制可能な同軸型真空アーク蒸着源及びこれを用いた蒸着装置を提供する。
【解決手段】筒状のアノード電極6と、中心軸線をアノード電極6の中心軸線と略一致させアノード電極6内部に配置された柱状の蒸着材料7と、蒸着材料7の周囲に密着配置された筒状の絶縁部材8と、絶縁部材8の周囲に密着配置された筒状のトリガ電極9を有する。トリガ電極9と蒸着材料7の間でトリガ放電を行いアノード電極6と蒸着材料7との間にアーク放電を誘起させ、蒸着材料7側面から放出された微小粒子をアノード電極6の開放口から放出させる。絶縁部材8に、その軸線方向に延び当該絶縁部材8を部分的に切断するスリット部20を設け、トリガ電極9に、その軸線方向に延び当該トリガ電極9を部分的に切断するスリット部30を設ける。締付機構40によりトリガ電極9を締め付ける。 (もっと読む)


【課題】複数段の有機層を持つ有機半導体を効率的に、かつ、一部の故障が発生しても、ライン停止することなく生産を継続でき、かつ、任意の段数の有機半導体を製造する方法及び装置を提供する。
【解決手段】複数段の有機層を持つ有機ELパネルを製造する方法であって、電荷発生層蒸着室1、正孔注入層蒸着室2、正孔輸送層蒸着室3、発光層蒸着室4、電子注入層蒸着室5及びAL蒸着室6よりなる蒸着処理ラインを並列に配置し、そのうちの一の蒸着処理ラインの入口からその出口へ基板を搬送しつつ該基板上に複数層よりなる第1段目の有機層ユニットを成膜した後、該基板を前記一の蒸着処理ラインの出口からバイパスライン8,9により搬出して並列に配置された蒸着処理ラインのうちの他の前記蒸着処理ラインの入口へ搬入し、更に、当該他の蒸着処理ラインの入口からその出口へ前記基板を搬送しつつ該基板上に複数層よりなる第2段目の有機層を成膜する。 (もっと読む)


【課題】 酸化物、窒化物、塩化物、フッ化物などの化合物の薄膜を分子線エピタキシー装置で作製する場合、気体材料がチャンバ内に雰囲気ガスとして残留し、他方の材料の分子線セルのるつぼに進入し、気体材料との化合物を作る。化合物になった分は材料の損失となる。材料損失が大きいと、原料の補填のためにたびたび超高真空チャンバを大気圧に戻さなければならず作業能率が悪くなる。
【解決手段】 るつぼ底部または上部に到るようにパージガス導入管を設け、パージガス導入管を通して、不活性ガスをるつぼ内へ吹き込み雰囲気ガスがるつぼ内の材料と接触しないように遮断する。 (もっと読む)


【課題】 製造プロセスを簡単化することができ、TATの短縮や製造コストの低減に寄与し得る薄膜成膜装置を提供する。
【解決手段】 本発明の薄膜成膜装置は、基板上に多結晶シリコン膜を成膜する第1の成膜室33と、前記多結晶シリコン膜上に絶縁膜を成膜する第2の成膜室34と、前記絶縁膜上に導電膜を成膜する第3の成膜室35とを有して構成され、これら3つの成膜室が基板搬送室32を介して大気に対して気密保持可能に連設される。 (もっと読む)


【課題】特別な材質や特異な形状の電極、ホルダーを使用しなくとも、シリコンロッドのクラック発生を十分に低減させることができる多結晶シリコンの製造装置を提供する。
【解決手段】逆U字型のシリコン芯線の各端部を一対の電極上にそれぞれ通電可能に取り付けた多結晶シリコンの製造装置において、該シリコン芯線の端部が、これを保持する導電性のホルダーを介して電極と電気的に接続され、かつ、少なくとも一方のホルダーが、電極面上を少なくとも逆U字型のシリコン芯線の両端を結ぶ直線方向の左右方向何れの方向にも摺動可能であるたことを特徴とする多結晶シリコンの製造装置である。 (もっと読む)


41 - 50 / 50