説明

Fターム[5F140BF42]の内容

絶縁ゲート型電界効果トランジスタ (137,078) | ゲート電極 (19,255) | 形状、配置 (2,388) | 断面形状 (1,038)

Fターム[5F140BF42]の下位に属するFターム

Fターム[5F140BF42]に分類される特許

201 - 220 / 474


【課題】所望の形状を有するゲート電極を形成することのできる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の実施の形態に係る半導体装置の製造方法は、半導体基板上に形成された半導体膜を加工してゲート電極を形成する工程と、HBr、Cl、CF、SF若しくはNFのうち少なくとも1つおよびOを含み、Oの流量が全体の流量の合計の80%よりも大きいガス、または、HBr、Cl、CF、SF若しくはNFのうち少なくとも1つ、OおよびNを含み、OおよびNの流量の合計が全体の合計の80%よりも大きいガスのプラズマ放電により、前記ゲート電極の側面に保護膜を形成する工程と、前記保護膜を形成した後、前記半導体基板上の前記半導体膜の残渣を除去する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 化学機械研磨を行うことなく、比較的低コストでフルシリサイドゲート電極を形成することができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体基板の表面上に第1の膜(27)及び第2の膜(28)を形成する。第2の膜をパターニングすることにより、内部に開口(41c)または凹部(41d)が配置された第1のパターン(41a)と、一方向に長い第2のパターン(31a)とを形成する。第1及び第2のパターンを覆い、それらのパターンの上面上の部分の膜厚が、半導体基板の表面上の部分の膜厚よりも薄くなるように、半導体基板の上に塗布法により、第3の膜(51)を形成する。第3の膜をエッチバックすることにより、第1及び第2のパターンの上面を露出させる。全面に第4の膜(55)を形成する。第1及び第2のパターンと、第4の膜とを反応させることにより、第1及び第2のパターンを、その底面まで、金属シリサイド化物にする。 (もっと読む)


【課題】縦型絶縁ゲート型電界効果トランジスタのソースコンタクト抵抗を低減する。
【解決手段】半導体装置40では、半導体基板1の上部に、第1のソース層2aが設けられ、第1のソース層2a内に第1のソース層2aより深く、凹部3を有する第2のソース層2bが設けられる。凹部3上には、積層された第1の層間絶縁膜4a、ゲート電極膜5、及び第2の層間絶縁膜4bを貫通するようにゲート開口部が設けられる。側面にゲート絶縁膜6が設けられたゲート開口部には、第3のソース層2c、チャネル部7、及びドレイン層8が積層埋設される。第3のソース層2cは、下部が第2のソース層2bと接するように、凹部3上及びゲート開口部に埋設される。第1の層間絶縁膜4aと凹部3の間に突起状のゲート絶縁膜凸部6aが設けられる。 (もっと読む)


【課題】リセスゲート工程中にリセス領域のエッチング工程で尖状のホーン(Horn)が発生することを抑制できる半導体装置のリセスゲート製造方法を提供すること。
【解決手段】シリコン基板21をエッチングし、活性領域を画定するトレンチ22を形成するステップと、該トレンチをギャップフィルする素子分離膜23を形成するステップと、前記活性領域のチャネル予定領域を開口させ、酸化膜と非晶質カーボン膜とが積層されたハードマスク膜を前記シリコン基板上に形成するステップと、前記ハードマスク膜をエッチング障壁(エッチングマスク)として前記チャネル予定領域を1次エッチングおよび2次エッチング(前記2次エッチングは前記非晶質カーボン膜を取除いた後に行う)の順序でエッチングし、デュアルプロファイルを有するリセス領域100を形成するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】ゲートオーバーラップ容量を少なくすることができる半導体装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】半導体基板1上に形成された柱状体3と、前記柱状体3の先端側3bに形成された先端側不純物拡散領域5と、前記柱状体3の基端側3aに形成された基端側不純物拡散領域4と、前記柱状体3の外周面3cに形成されたゲート絶縁膜7と、前記先端側不純物拡散領域5を覆うように外周面3cに形成された先端側絶縁層10と、前記基端側不純物拡散領域4を覆うように外周面3cに形成された基端側絶縁層9と、前記先端側絶縁層10および前記基端側絶縁層9の間に配置されたゲート電極8と、を具備することを特徴とする半導体装置21を用いることにより、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】チャネル領域に格子歪を導入したMISFETを有する半導体装置の製造方法に関し、効率よくチャネル領域に格子歪みを導入してMISFET特性を向上しうる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板10上に、ポリシリコンよりなるゲート電極26nを形成し、ゲート電極26nの側壁部分にサイドウォールスペーサ28,38,40を形成し、ゲート電極26nの上端部がサイドウォールスペーサ28,38,40の上端部よりも低くなるように、ゲート電極26nをエッチングし、ゲート電極26nの一部をアモルファス化しゲート電極26nを覆うようにキャップ絶縁膜を形成し、アモルファス化したゲート電極26nを再結晶化するための熱処理を行う。 (もっと読む)


【課題】動作時のゲート電極底端部において発生する電界集中を低減させた、製造歩留り及び信頼性の高いMIS型FET得る。
【解決手段】下地20上にエッチングレートの異なる二層構造のゲート絶縁膜を有し、ゲート絶縁膜に加工形成されたゲートコンタクトホールの底部側面及び底部が下地側に凸形状の曲面である。このゲート絶縁膜は、下地側から下層の第1ゲート絶縁膜30と第1ゲート絶縁膜のエッチングレートより大なるエッチングレートを有する上層の第2ゲート絶縁膜32から成る窒化シリコン膜である。 (もっと読む)


【課題】ソース領域およびドレイン領域をシリサイド化しても、リーク電流を可及的に抑えることを可能にする。
【解決手段】半導体領域7を有するシリコン基板2と、半導体領域に離間して形成されたソース/ドレイン領域11a、15a、11b15bと、ソース領域とドレイン領域との間の半導体領域上に形成された絶縁膜9aと、絶縁膜上に形成されたゲート電極10aと、ゲート電極の側部に形成された側壁絶縁膜13aと、第1ソース/ドレイン領域上に形成され、少なくとも{111}面となる表面を有する単結晶シリコン層17a、17bと、少なくとも単結晶シリコン層の{111}面上に形成され、かつ側壁絶縁膜に接する部分を有し、この部分と単結晶シリコン層との界面が単結晶シリコン層の{111}面であるNiSi層21a、21bと、NiSi層に接する第1のTiN膜23a、23bと、を有する第1のMOSFETと、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高速高周波動作に適した信頼性の高い半導体装置を得ること。
【解決手段】シリコン基板11の表面層に拡張ドレイン領域12とウェル領域13を形成し、拡張ドレイン領域12上に絶縁層20を形成する。その絶縁層20の側壁に犠牲スペーサー領域を形成し、犠牲スペーサー領域をマスクとしてウェル領域13の表面層に自己整合的に窒素を注入し熱処理を行う。犠牲スペーサー領域を除去した後に熱酸化を行ってゲート酸化膜21,22を形成する。窒素が注入された部分のシリコンの酸化速度は、窒素が注入されていない部分のシリコンの酸化速度と同じか、それよりも低下する。窒素は、絶縁層20の側壁の犠牲スペーサー領域の下には注入されないので、厚い絶縁層20に接続する部分のゲート酸化膜21の厚さが、それ以外の部分のゲート酸化膜22の厚さと同じか、それよりも厚くなる。 (もっと読む)


【課題】半導体基板に形成された拡散層および拡散層間分離絶縁膜の一部がリセスされた溝ゲート構造を有する半導体装置において、拡散層間分離絶縁膜の埋設性とチャネル抵抗の低減を両立する。
【解決手段】溝ゲート構造となる溝内において、拡散層間分離絶縁膜を拡散層に対して選択的にウェットエッチングして拡散層が突出部した構造を形成し、さらに突出した拡散層を選択エピタキシャル成長させることで拡散層の突出部に庇状の構造を形成する。 (もっと読む)


【課題】P型FETとN型FETとを半導体基板に形成された半導体装置において、ゲート電極をフルシリサイド化して、P型FETの移動度を高め、N型FETのオン電流を増やすことを可能とする。
【解決手段】半導体基板11にN型FETとP型FETとが形成され、前記N型FETのゲート電極14NとP型FETのゲート電極14Pとがフルシリサイド化されている半導体装置1において、前記P型FETのゲート電極14Pは、ゲート長方向の断面形状が前記半導体基板11表面より上方に行くに従いゲート長が短くなる形状に形成されていて、前記N型FETのゲート電極14Nは、ゲート長方向の断面形状が前記半導体基板11表面より上方に行くに従いゲート長が長くなる形状に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】STI領域で囲まれた部分のシリコン基板をエッチングすることによりシリコン柱を形成して、シリコン柱をゲート絶縁膜およびゲート電極で覆いチャネル部とし、チャネル部の上下にソース・ドレインとなる拡散層を有した縦型MOSトランジスタにおいて、STI絶縁膜側壁に残ったゲート電極材による寄生MOS動作を解消する。
【解決手段】STI絶縁膜2の側壁に形成されるゲート電極材8に、該ゲート電極材の電位を制御する電極14を形成する。 (もっと読む)


【課題】高い降伏電圧を持つ半導体素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体素子は、半導体基板100に形成された第1導電型ウェル領域に相互離隔して形成される第2導電型ドリフト領域、ドリフト領域310上に突起されるバーティカル領域320、及びバーティカル領域上に形成される第2導電型ソース/ドレイン領域600を含む。 (もっと読む)


【課題】high−k/メタルゲートと呼ばれる構造の素子の微細化に適した加工方法を提供する。
【解決手段】Si基板11上にHfあるいはZrを含む例えばHfSiON絶縁膜12を形成して、その上にTiあるいはTaなどを含む導体膜13と、Wなどを主成分とする導体膜14、キャップSiN層15、BARC16、レジスト17が形成された電極構造をもつ半導体素子を、1Pa以下の圧力領域でエッチングガスに少なくともFを含むガスにて絶縁膜12上の各層13〜17が水平方向にほぼ同じ速度でエッチングされるように、ドライエッチング加工する。 (もっと読む)


【課題】ピン電界効果トランジスタ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ピン電界効果トランジスタは、基板100上に具備されるアクティブピン102と、アクティブピン102の表面に具備されるゲート酸化膜パターン104と、ゲート酸化膜パターン104上に具備され、アクティブピン102と交差するように延長される第1電極パターン106bと、第1電極パターン106b上に積層され、第1電極パターン106bに対して広い線幅を有する第2電極パターン108a及び第1電極パターン106b両側のアクティブピン102表面下に具備されるソース/ドレイン拡張領域110を含む。このようなピン電界効果トランジスタは、優れた性能を有するのみならず、GIDL電流が減少される。 (もっと読む)


【課題】キャリア移動度を向上させるために最適なチャネル方向を有し、かつ好ましいレイアウトで形成することのできるn型とp型のFinFETを形成可能な半導体基板、それらのFinFETを備えた半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る半導体基板は、第1の半導体領域と、前記第1の半導体領域上に前記第1の半導体領域と略等しい結晶から形成され、表面に垂直な方向を軸にして所定の角度だけ前記第1の半導体領域と単位格子の結晶軸の方向がずれている第2の半導体領域と、を有する。 (もっと読む)


【課題】光センサならびに調光装置の機能を達成し、スペースを減少させる部品構造を形成する。
【解決手段】調光検知MOSFETトランジスタであって、第一方向に沿って伸張するチャネル130により分離された2のソースおよびドレイン領域を有し、光の照射を受ける基板100と、第一方向と実質的に垂直な第二方向に沿って伸張するゲート導電性の梁(gate conductive beam)140であり、かかる梁は、少なくとも一の支持領域上で、その2つの端部のそれぞれにおいて固定され、チャネル領域130の上に位置し、当該ゲート梁は、ゲート電圧とバルク電圧間の差であって、当該梁を曲げてチャネルの表面に近づけさせるものにより制御されるその湾曲に基づいて、チャネル130に達する光にプログレッシブ変調を実行するよう、ほぼ不透明で柔軟であるゲート導電性の梁を備える。 (もっと読む)


【課題】超短チャネル長化でき、Si層厚一定によって閾値を変化させずにON電流を増加でき、さらにバックゲートにより閾値も動的に変更できる縦型トランジスタ構造を備えた半導体装置および半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基板2上に、中心軸Mが基板2面と垂直方向に形成されてなる筒型の基柱3と、基柱3の上部と下部に、中心軸Mを中心とする同心形状に形成された第1導電型からなるソース・ドレイン拡散層4a,4bと、ソース・ドレイン拡散層4a,4bに挟まれた基柱3の中間部に形成された第1導電型からなるボディ層と、基柱3の側面にゲート絶縁膜6を介して形成されたフロントゲート電極7とを備えたことを特徴とする。また、第2導電型からなるバックゲート電極8が、基柱3の内側に上部から下部まで貫通する柱状に形成されてなることとする。 (もっと読む)


【課題】半導体バルク基板や半導体・オン・絶縁体基板のような基板上に半導体デバイスを形成する良好な方法、及びその方法で形成した半導体デバイスを提供する。
【解決手段】基板をパターニングし、基板の第1主表面の平面に実質的に垂直な方向に、基板から延びた、少なくとも1つの構造を形成した後に、少なくとも1つの構造により覆われていない基板の位置に、部分的に変更された領域6を形成し、それらの領域6のエッチング抵抗を部分的に増加させる工程とを含む。部分的に変更された領域の形成工程は、半導体デバイス10の作製中の更なる処理工程中に、少なくとも1つの構造のアンダーエッチングを防止できる。部分的に変更された領域の形成工程は、少なくとも1つの構造により覆われていない基板の領域に、注入元素を注入する工程により行われても良い。 (もっと読む)


【課題】本発明は、静電気耐量の高い横型MOSトランジスタ及びこれを用いた半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第1導電型の半導体層60、60aと、
該半導体層上に、酸化膜12を介して形成されたゲート10と、
該ゲートの両側で、かつ前記半導体層表面に形成された前記第1導電型のドレイン20及びソース30と、
該ソースの横に隣接し、前記ゲート及び前記ドレインと反対側の前記半導体層表面に形成された第2導電型のバックゲート40と、
前記ソース及び前記バックゲートの側部及び底部を下方から覆うように前記半導体層表面に形成された前記第2導電型のボディ領域50とを有する横型MOSトランジスタトランジスタ250、250aであって、
前記ボディ領域は、前記ソースの側部にチャネル領域51を有し、前記ソース及び前記バックゲートの下部に、抵抗成分Rbが前記チャネル領域よりも高い高抵抗領域52を有することを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 474