説明

Fターム[5F140BF42]の内容

絶縁ゲート型電界効果トランジスタ (137,078) | ゲート電極 (19,255) | 形状、配置 (2,388) | 断面形状 (1,038)

Fターム[5F140BF42]の下位に属するFターム

Fターム[5F140BF42]に分類される特許

121 - 140 / 474


【課題】短いゲート長を加工可能にする半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】半導体装置の製造方法の一形態は、シリコン基板2上にシリコン酸化膜34を形成し、酸化膜34上に所定幅T1を有する多結晶シリコン膜35aを形成し、少なくとも多結晶シリコン膜35aの両側部を酸化し、所定幅T1よりも狭い幅を有する酸化膜34の部分を多結晶シリコン膜35aの下に残すように、酸化膜34を、多結晶シリコン膜35aの酸化された部分と共にエッチングし、酸化された部分がエッチングされた多結晶シリコン膜35aをマスクとして、多結晶シリコン膜35aの両側のシリコン基板2の部分に不純物をイオン注入し、多結晶シリコン膜35aの両側に側壁絶縁膜14を形成し、側壁絶縁膜14が形成された多結晶シリコン膜35aをマスクとして、多結晶シリコン膜35aの両側のシリコン基板2の部分に不純物をイオン注入する、工程を有する。 (もっと読む)


【課題】 金属酸化物半導体(MOS)トランジスタとその形成方法を提供する。
【解決手段】 多重ゲートトランジスタは、基板、第1半導体材料で形成された中央フィン、及び中央フィンの対向側壁上の第1部分と第2部分を含み、第1半導体材料とは異なる第2半導体材料を包含する半導体層を含む基板上の半導体フィン、この半導体フィンの側壁の周囲を包むゲート電極、及び半導体フィンの対向端のソース領域とドレイン領域を含み、中央フィンと半導体層の各々は、ソース領域からドレイン領域に延伸する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置全体としてみたとき、微細化によるチップ面積の減少を図りつつ、各素子に必要とされる特性を維持・向上させる。
【解決手段】半導体装置は、FinFET10と、FinFET10と同一のチップ上に設けられたPlanarFET20とを具備する。PlanarFETの第2ゲート絶縁層24は、FinFET10の第1ゲート絶縁層14よりも厚い。 (もっと読む)


【課題】縦型トランジスタにおいて、柱状半導体層上部のシリサイドの細線効果を低減すること、また、シリサイドと上部拡散層間の界面抵抗を低減することによりトランジスタ特性を改善すること、またコンタクトとゲート間のショートが発生しない構造を実現すること。
【解決手段】柱状半導体層と、前記柱状半導体層の底部に形成される第1のドレイン又はソース領域と、該柱状半導体層の側壁を包囲するように第1の絶縁膜を介して形成されるゲート電極と、前記柱状半導体層上面上部に形成されるエピタキシャル半導体層とを含み、前記第2のソース又はドレイン領域が少なくとも前記エピタキシャル半導体層に形成され、前記第2のソース又はドレイン領域の上面の面積は、前記柱状半導体層の上面の面積よりも大きいことを特徴とするMOSトランジスタ。 (もっと読む)


非平面的な表面を有する基板を共形的に処理する技術を開示する。この技術は、複数の段階を備える。第1段階では、基板の幾つかの面が効果的に処理される。第2段階では、これらの面が更に処理されるのを防ぐ又は制限するべく処理が行われる。第3段階では、基板のその他の面が処理される。ある適用例では、第1段階及び第2段階において、粒子の流れに垂直又は実質的に垂直な面が処理され、その他の面は、第3段階において処理される。ある実施形態では、第2段階は、基板への膜の堆積工程を含む。 (もっと読む)


【課題】従来の光学素子に電界効果トランジスタを適用するとき、PN接合部の光リークを抑えるために、トランジスタの周囲に遮光領域を設定する必要が有り、回路面積が大きくなるという課題があった。また、反射光に対して遮光性が十分でないという問題があった。
【解決手段】本発明の電界効果トランジスタは、ゲート電極上に、PN接合部に平面的に重なるように遮光部材を有する。この遮光部材により、PN接合部を遮光することができる。また、電界効果トランジスタ面積が増大しないため、回路の面積を小さく設定できる。 (もっと読む)


平行伝導を改善する量子井戸デバイスを提供する方法及び装置の実施形態が主に記載される。その他の実施形態についても、記載及び特許請求される。 (もっと読む)


【課題】柱状部の密度が疎な領域でも基板の主面をエッチングすることなく、ゲート電極の加工を行って、トランジスタ特性を安定に保つ半導体装置および半導体装置の製造方法を得るという課題があった。
【解決手段】主面1aを有し、半導体材料からなる基板1と、基板1の主面1aに設けられ、主面1aに対して略垂直方向に伸長した形状を有する、前記半導体材料からなる柱状部2と、柱状部2の側面2cに形成された第1の絶縁膜6と、前記基板1の主面1aに形成され、第1の絶縁膜6の膜厚より少なくとも膜厚が厚い厚膜部を有する第2の絶縁膜16と、第1の絶縁膜6および第2の絶縁膜16の上に設けられ、前記柱状部2の側面2cから基板1の主面1aにかけて形成された導電層15と、を備える半導体装置を用いることにより、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】オン抵抗の増加を抑制する半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、第1導電型の半導体基板1と、第2導電型の延長ドレイン層2と、第1導電型のコレクタ層4と、コレクタ電極5と、第1導電型ベース層8と、複数の第2導電型エミッタ層9と、第1導電型コンタクト層10と、エミッタ電極11と、ゲート酸化膜12と、ゲート電極13とを備え、ベース層8はエミッタ電極11からコレクタ電極5に向かう方向に対して垂直方向に離散的に形成されており、コンタクト層10のコレクタ電極5側界面は、複数のエミッタ層9に隣接する領域ではゲート電極13のエミッタ層9側界面の直下まで形成されており、コンタクト層10のコレクタ電極5側界面は、エミッタ層9の直下においてはゲート電極13のエミッタ層9側界面よりもエミッタ電極11側に形成されている。 (もっと読む)


【課題】N型トランジスタ、P型トランジスタともに低い閾値電圧が得られる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板上の第1領域201にN型トランジスタが形成され、前記基板上の第2領域202にP型トランジスタが形成された半導体装置101であって、前記基板111と、シリコンを含有する第1のゲート絶縁膜121と、第1の金属と酸素とを含有する第2のゲート絶縁膜122と、前記第1の金属と異なる第2の金属と酸素とを含有する第3のゲート絶縁膜123と、ハフニウムを含有する第4のゲート絶縁膜124と、金属と窒素とを含有するゲート電極層131とを備え、前記第2領域に形成された前記ゲート電極層の厚さは、前記第1領域に形成された前記ゲート電極層の厚さよりも厚くなっている。 (もっと読む)


【課題】従来の半導体装置では、ゲート容量が大きく、スイッチング素子としての高速動作が実現し難いという問題があった。
【解決手段】本発明の半導体装置では、トレンチ9内にはゲート酸化膜10、絶縁スペーサー11及びゲート電極12が形成され、絶縁スペーサー11はトレンチ9の側面に沿って一環状に形成される。この構造により、絶縁スペーサー11の膜厚によりゲート容量が低減し、高集積化によるオン抵抗値も低減することで、スイッチング素子としての高速動作が実現される。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極とコンタクト配線のショート不良を防止できる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板32上にゲートハードマスク、ゲート電極34及びゲート絶縁膜33を形成する。ゲートハードマスクの線幅をゲート電極よりも狭くした後、S/Dエクステンション36を形成する。全面にシリコン酸化膜を堆積形成し、エッチバックしてゲート電極の側壁から上面の一部上に渡って連続的に残存させた絶縁部材37を形成する。ゲートハードマスクを除去した後、ゲート電極と絶縁部材をマスクにしてコンタクトジャンクション38を形成する。金属シリサイド膜を形成後、シリコン窒化膜40と層間絶縁膜41を順次堆積形成する。層間絶縁膜にコンタクトホールを形成し、続いてシリコン酸化膜との選択比が高い異方性エッチングによってシリコン窒化膜を除去することでコンタクトホールを開孔し、コンタクト配線43を形成する。 (もっと読む)


【課題】ゲートのデプリーションの影響が最小にされた、半導体デバイスのゲート電極の製造方法が提案される。
【解決方法】この方法は、2つの堆積プロセスで構成され、第1工程では、薄い層を堆積し、イオン注入により激しくドーピングする。第2堆積は、ドーピングに関連するイオン注入により、ゲート電極を完成させる。この2つの堆積プロセスにより、ゲート電極/ゲート誘電体界面におけるドーピングを最大にする一方で、ホウ素がゲート誘電体に浸透するリスクを最小にすることができる。別の構成では、両ゲート電極層のパターン形成を含み、ドレイン延長部及びソース/ドレインの注入をゲートのドーピングの注入として使用する利点と、2つのパターンをずらし、非対称デバイスを生成するという選択肢がある。ドーパントを、誘電体層の中に含まれる注入層から半導体表面に拡散させることにより、浅い接合部を半導体基板に形成する方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】ゲート・ドレイン間容量、ゲート・ソース間容量を低減し、微細プロセスに混載しやすい電界効果トランジスタの半導体装置を提供する。
【解決手段】基板10に設けられたPウエル11と、Pウエル11に設けられたN+ソース13と、N+ドレイン12と、Pウエル11とN+ドレイン12の間に設けられた低濃度N型領域40と、領域40に設けられた絶縁層17と、N+ソース領域13と領域40との間に挟まれたPウエル11上にゲート絶縁層を介して設けられた制御電極と、制御電極と離隔して、絶縁層17上に設けられた補助電極18と、N+ソース13と接続された第1の主電極31と、N+ドレイン12と接続された第2の主電極32と、を備え、主電極31,32間で流れる主電流の方向を第1の方向と規定し、第1の方向と垂直な方向を第2の方向と規定した場合、絶縁層17の第2の方向に沿った幅が、主電極32に向かって細くなっている。 (もっと読む)


【課題】半導体装置内の電界集中を緩和し、高耐圧化を図る。
【解決手段】n-層110の一側にはMOSFETのチャネル領域となるpウェル111が、他側にはn+ドレイン領域118が形成される。n-層110の上方には、第1絶縁膜LAを介して複数の第1フローティングフィールドプレートFAが形成される。その上には第2絶縁膜LBを介して、複数の第2フローティングフィールドプレートFBが形成される。個々の第1フローティングフィールドプレートFAの幅と、個々の第1フローティングフィールドプレート間の距離とを等しくする。 (もっと読む)


【課題】シリサイド層が第1不純物拡散層まで拡がるのを抑制し、複数種類のトランジスタを自由に設計することが可能な半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも、基台部1Bの上に複数立設された柱状のピラー部1Cを含むシリコン基板1と、基台部1Bの側面1bを覆うように設けられるビット線6と、ピラー部1Cの側面を覆うゲート絶縁膜4と基台部1Bの上面1aにおいて、ピラー部1Cが設けられる位置以外の領域に設けられる第1不純物拡散層8と、ピラー部1Cの上面1dに形成される第2不純物拡散層14と、ビット線6とシリコン基板1との間に形成され、第1不純物拡散層8との間で高低差を有し、且つ、上端5aが、第1不純物拡散層8の上端8aよりも低い位置に配されてなる第3不純物拡散層5と、ピラー部1Cの側面1c側に設けられるワード線10の一部をなすゲート電極10Aと、が備えられる。 (もっと読む)


【課題】コンタクトプラグとゲート電極との間のショートおよび/またはコンタクトプラグとシリコンピラーとの間のショートを防止した半導体装置および半導体装置の製造方法を得るという課題があった。
【解決手段】基板1上に立設された第一のシリコンピラー2と、その側面を覆う絶縁膜5と、絶縁膜5を覆うとともに、その先端部6aが第一のシリコンピラー2の先端部2aよりも基板1よりに位置してなるゲート電極6と、からなる縦型Tr部101と、基板1上に立設された第二のシリコンピラー2’と、その側面を覆う絶縁膜5’と、絶縁膜5’を覆うとともに、その先端部6’aが第二のシリコンピラー2’の先端部2’aよりも基板1から離れた側に位置してなり、ゲート電極6に接続されてなるゲートコンタクト電極6’と、からなるゲートコンタクト部102と、を有する半導体装置111を用いることにより、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】導電層が基板の内部深くにまで達することを回避して、浅いソース・ドレイン領域を形成することを可能とし、微細化に適した半導体装置及びその製造方法を得る。
【解決手段】シリコン基板1の上面内にエクステンション5を形成した後、シリコン酸化膜30を全面に堆積し、シリコン酸化膜30上にシリコン窒化膜31を、シリコン窒化膜31上にシリコン酸化膜32をそれぞれ堆積し、シリコン酸化膜32、シリコン窒化膜31及びシリコン酸化膜30をこの順にエッチングしてサイドウォール36を形成する。不純物領域13を形成し、シリコン酸化膜に対して選択性を有する条件下でシリコン成長を行うことにより、シリコン成長層15,16,37を形成する。コバルト17を全面に堆積した後、熱処理を行うことにより、コバルトシリサイドを形成する。その後、未反応のコバルト17を除去する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の絶縁膜の上に形成される金属配線または金属電極の接着力を向上させる。
【解決手段】窒化タングステン6bをタングステン6cの側面にまで設けて、タングステン6cと窒化タングステン6bとが接触している面積を増やす。ゲート絶縁膜2上に、ゲート絶縁膜2との接着力が強いポリシリコンサイドウォール5を配置する。タングステン6cの側面にある窒化タングステン6bにはポリシリコンサイドウォール5を密着させる。 (もっと読む)


【課題】結晶歪技術を使用した高性能なFETを提供する。
【解決手段】半導体装置1は、チャネル方向に沿って延在する立体構造と、この立体構造の第1の側面に作用する残留応力を有するストレス膜16Saと、この立体構造の第2の側面に形成されたゲート絶縁膜19aと、立体構造をゲート絶縁膜19aを介して被覆するとともに第1および第2の側面が対向する方向に沿って延在するゲート電極10Pと、を備える。立体構造はソース電極13Saとドレイン電極13Daとの間にチャネル領域13Qaを有する。 (もっと読む)


121 - 140 / 474