説明

Fターム[5F140BF42]の内容

絶縁ゲート型電界効果トランジスタ (137,078) | ゲート電極 (19,255) | 形状、配置 (2,388) | 断面形状 (1,038)

Fターム[5F140BF42]の下位に属するFターム

Fターム[5F140BF42]に分類される特許

101 - 120 / 474


【課題】駆動電流の増大を図る。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板10と、前記半導体基板上のソース/ドレイン領域に形成された第1半導体層11と、前記第1半導体層上に形成された第1部分12aと、前記ソース/ドレイン領域の間に位置するチャネル領域に線状に形成された第2部分12bと、を有する第2半導体層12と、前記第2半導体層の前記第2部分の周囲に絶縁膜17を介して形成されたゲート電極18と、を具備し、前記第2半導体層の前記第2部分の膜厚は、前記第2半導体層の前記第1部分の膜厚より小さい。 (もっと読む)


【課題】高耐圧で大きな電流駆動能力をもつLOCOSオフセット型MOS型電界効果トランジスタを提供する。
【解決手段】LOCOSオフセット型MOS型電界効果トランジスタのドレイン側のオフセット領域に、LOCOS酸化膜を伴うN型第1低濃度ドレインオフセット領域5と、LOCOS酸化膜を伴わないN型第2低濃度ドレインオフセット領域6を設け、共にゲート電極で覆うように設けたので、N型第1低濃度ドレインオフセット領域5でオフセット領域にかかる電界を緩和し高耐圧を得て、N型第2低濃度ドレインオフセット領域6でオフセット領域のキャリアを増加させ大きな電流駆動能力を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極の下部からゲート電極の形成されていない基板上の領域に斜め方向のイオン注入を行って形成される不純物拡散領域を有する半導体装置において、半導体装置のサイズを従来に比して縮小化することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】N型半導体層13の表面に形成されるP型のベース領域21と、ベース領域21内に形成されるP+型ソース領域22およびN+型ソース領域23を有するソース領域と、N型半導体層13の表面にベース領域21から離れて形成されるN+型のドレイン領域26と、ソース領域とドレイン領域26との間にゲート絶縁膜41を介して形成されるゲート電極42と、ドレイン領域26からゲート電極42の下部にかけて、ドレイン領域26に隣接して形成されるN型のドリフト領域と、を備え、ゲート電極42とゲート絶縁膜41との積層体のソース領域側側面の高さが、ドレイン領域側側面の高さよりも高く形成される。 (もっと読む)


【課題】 導電表面チャネル伸長部分とゲート制御チャネル側壁を有する薄体MOSFETを提供する。
【解決手段】 導電表面チャネル伸長部分とゲート制御チャネル側壁を有する薄体MOSFETを提供する。一実施例は、半導体基板と、半導体基板の上面に配置されたチャネル層と、ゲート電極とチャネル層間を介するゲート誘電層と、チャネル層上に配置され、ゲート電極とオーミックコンタクト間を介する誘電伸長層とを備えたMOSFETである。ゲート誘電層は第一材料からなり、第一材料は、チャネル層に対する低欠陥の界面を形成する。一方、誘電伸長部分は、第一材料と異なる第二材料からなり、第二材料は、チャネル層に対する導電表面チャネルを形成する。 (もっと読む)


【課題】プログラム後の誤読み出しを抑制でき、高い信頼性を備える半導体装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】半導体基板1上のチャンネル領域に形成されたゲート酸化膜3と、前記ゲート酸化膜3上に形成されたゲート電極4と、前記チャンネル領域の少なくとも一部に形成されたシリサイド層2と、を有し、前記シリサイド層2は、前記チャンネル領域のうち前記ゲート電極4の全体を除く領域の少なくとも一部を被覆する。 (もっと読む)


【課題】FinFET、集積回路、およびFinFETの形成方法を提供する。
【解決手段】基板120、前記基板上にあり、ソース106とドレイン110との間のチャネル108を含み、前記ソース106、前記ドレイン110、および前記チャネル108は、第1型ドーパントを有し、前記チャネル108は、ゲルマニウム、シリコンゲルマニウム、またはIII−V族半導体の少なくとも1つを含むフィン構造、前記チャネル108上のゲート誘電体層114、および前記ゲート誘電体層114上のゲート116を含むFinFET。 (もっと読む)


【課題】幅の狭いポリサイドゲートにおけるシリサイドの抵抗が改善されたゲート電極構造の製造方法を提供する。
【解決手段】リセスが形成されたシリコン酸化膜からなる厚い内部スペーサ、およびシリコン窒化膜からなる厚い外部スペーサを有する多結晶シリコンゲートを形成する。多結晶シリコン上にチタンをデポジションし、アニールによりチタンシリサイド層260を形成する。チタンシリサイド層は多結晶シリコンより幅広く形成され、シリコン酸化膜からなる厚い内部スペーサによって制約を受けず、応力を受けない。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極のテーパ形状の傾斜度を緩やかにすることができるようにして、ゲート電極の破損が起こらないようにしながら、確実にさらなる微細化を実現した下部電極を形成できるようにする。
【解決手段】ソース電極2及びドレイン電極3を有する半導体領域1上に絶縁膜4を形成し、絶縁膜4上に複数のレジスト層5,6,7を含む積層レジスト8を形成し、積層レジスト8の最下層以外のレジスト層6,7に開口9を形成し、最下層のレジスト層5にリフロー用開口10を形成し、熱処理を施してリフロー用開口10に露出している最下層のレジスト層5の一部PTcをリフローさせ、リフローさせることによって最下層のレジスト層5の表面に形成された傾斜面11に連なるように最下層のレジスト層5に第1ゲート下部開口12Aを形成し、開口9、傾斜面11及び第1ゲート下部開口12Aの形状に応じた形状を持つゲート電極13を形成する。 (もっと読む)


【課題】高集積度化でき、電気射特性を維持しながら、低コスト化できる電界効果トランジスタの製造方法を実現する。
【解決手段】誘電性絶縁部層2’によって被覆されているバルクシリコンウエハ基板1’上に島状の各活性エリア10を互いに隣り合うようにそれぞれ設定する。バルクシリコンウエハ基板1’の表面上において、各活性エリア10を電界効果トランジスタの本体領域をフィン部3、5の形状で突出するように露出させて形成するために、誘電性絶縁部層2’を厚さ方向にエッチバックして絶縁体層2を形成する。上記本体領域に、チャネル領域部、上記チャネル領域部上のゲート誘電体8、ゲート誘電体8上のゲート電極4、および、ゲート電極4の自己整合マスクにより、チャネル領域部とは反対の伝導性型である不純物原子のドープによりソース領域部5およびドレイン領域部3を形成する。 (もっと読む)


【課題】
微細化したMOSトランジスタを含む半導体装置において、リーク/ショートの可能性を抑制する。
【解決手段】
半導体装置の製造方法は、活性領域上に、ゲート絶縁膜とシリコン膜とを形成し、シリコン膜上方にゲート電極用レジストパターンを形成し、レジストパターンをマスクとして、シリコン膜を厚さの途中までエッチングしてレジストパターン下方に凸部を残し、レジストパターンを除去した後シリコン膜を覆うダミー膜を形成し、ダミー膜を異方性エッチングして、凸部の側壁にダミー膜を残存させつつ、平坦面上のダミー膜を除去し、ダミー膜をマスクとして、シリコン膜の残りの厚さをエッチングしてゲート電極を形成し、ゲート電極両側の半導体基板に、ソース/ドレイン領域を形成し、シリコン領域にシリサイドを形成する。 (もっと読む)


【課題】微細なトレンチを採用するトレンチDMOSFETにおいて、ドレイン−ソース間の絶縁破壊電圧を高くするため、低濃度のドリフト層の形成領域を如何に確保するかが課題となる。
【解決手段】TNDMOS形成のためのトレンチT1の底部のN型ウエル層2の表面から内部に延在し、P型ボディ層3と接続するN型埋め込みドリフト層5を形成する。次にトレンチT1の両側壁にゲート電極7a、スペーサー8aを重畳して形成する。次に、ゲート電極7a及びスペーサー8aをマスクとしてリン等をイオン注入しN型埋め込みドリフト層5内にN+型ドレイン層11を形成する。これによりN+型ドリフト層11からP型ボディ層3底部まで延在する低濃度のN型埋め込みドリフト層5を確保する。なお、N+型ドレイン層11を形成しないで、トレンチT1の両側壁に、N型埋め込みドリフト層5を共通のドレイン層とする2つのTDMOSを形成しても良い。 (もっと読む)


【課題】ゲート・オール・アラウンドトランジスタの複数のチャネルそれぞれに流れる電流を均一にし、ゲート・オール・アラウンドトランジスタの信頼性を向上させる。
【解決手段】半導体基板と、半導体基板上に一定の間隔をおいて形成された第1の半導体層上に第2の半導体層を形成した積層構造が複数積み重なったソース・ドレイン領域と、第2の半導体層の同一レイヤ間をそれぞれ接続するようにワイア状に形成された複数のチャネル領域と、前記複数のチャネル領域をそれぞれ包み込むようにゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極とを具備し、チャネル領域のチャネル幅は、半導体基板から離れるほど狭く形成され、第2の半導体層及びチャネル領域の膜厚は、半導体基板から離れるほど広く形成される。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極7作製後にチャネル部12を作製する縦型MISFETの製造方法において、ゲート絶縁膜10に損傷を与えたり移動度を劣化させたりすることなく、孔底面に形成された絶縁膜や、自然酸化膜を除去する。
【解決手段】単結晶半導体基板1または単結晶半導体層に形成された不純物領域8の上に、第一絶縁層4、5と、ゲート電極層7と、第二絶縁層5、4と、をこの順に積層した積層体を形成し、前記積層体に不純物領域8が露出する孔を形成し、少なくとも前記孔の側壁に露出しているゲート電極層7、および、前記孔の底面に露出している不純物領域8の上に絶縁膜10を形成し、ゲート電極層7の露出部分の上に形成された絶縁膜10の上に半導体膜を重ねて形成し、不純物領域8の上に形成された絶縁膜を除去し、孔の底面に露出している不純物領域8に接し、孔底面から孔の開口部までつながる半導体部を形成する半導体装置の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】ゲートコンタクトプラグとシリコン基板とのショートを防ぐ。
【解決手段】半導体装置10は、半導体基板11と、半導体基板11の主面に対して垂直な側面を有するシリコンピラー14Bと、シリコンピラー14Bの側面を覆うゲート絶縁膜15Bと、半導体基板11の主面に対して垂直な内周側面16a及び外周側面16bを有し、ゲート絶縁膜15Bを介して内周側面16aとシリコンピラー14Bの側面とが対向するよう、シリコンピラー14Bの側面を覆うゲート電極16と、ゲート電極16の外周側面16bの少なくとも一部を覆うゲート電極保護膜17と、ゲート電極16及びゲート電極保護膜17の上方に設けられた層間絶縁膜30と、層間絶縁膜30に設けられたコンタクトホールに埋め込まれ、ゲート電極16及びゲート電極保護膜17に接するゲートコンタクトプラグGCとを備える。 (もっと読む)


【課題】フィントランジスタの素子分離膜中にボイドが発生しにくい構造の半導体装置を実現できるようにする。
【解決手段】半導体装置は、第1の基準面103及び第1の基準面103よりも高い位置に設けられた第2の基準面104を有するシリコン基板100を備えている。シリコン基板100の上には、互いに間隔をおいて、上面が第2の基準面103よりも高い位置にあり、フィントランジスタを構成するフィン121及びフィン122が形成されている。第1の基準面103の上には、上面がフィン121及びフィン122の上面よりも低い位置にある第1の素子分離膜131Aが形成されている。第1の基準面103を挟んで隣接する2つのフィン121の間隔は、第2の基準面104を挟んで隣接する2つのフィン122の間隔よりも広い。 (もっと読む)


【課題】突出部の側面が凹凸状とされ、前記側面を覆うようにゲート酸化膜を形成したときに、実効的なチャネル長が増加して、ピラー型MOSトランジスタの電流駆動能力が低下するという課題があった。
【解決手段】基板と、前記基板の一面から垂直方向に突出された突出部7とを備え、突出部7の先端側の上部拡散層と、基端側の下部拡散層と、側面7cを覆うゲート絶縁膜14と、ゲート絶縁膜14を覆うゲート電極15と、を有し、チャネルが前記垂直方向となるピラー型MOSトランジスタ51を具備し、突出部7が平面視八角形状であり、突出部7の側面7cが{100}面からなる4つの主表面8a、8b、8c、8dと、{110}面および{111}面からなり、前記主表面8a、8b、8c、8dよりも面積が小さい4つの副表面9a、9b、9c、9dとからなる半導体装置101を用いることにより、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】導電型に応じて容易に構成を変えることが可能なFinトランジスタ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置は、基板と、基板上に設けられた凸状の半導体からなるトランジスタ活性領域104と、トランジスタ活性領域104の一部の側面上及び上面上に設けられたゲート絶縁膜105aと、ゲート絶縁膜105aを間に挟んでトランジスタ活性領域104の側面及び上面の一部上に設けられたゲート電極350とを備えている。ゲート電極350のうち、トランジスタ活性領域104の側面上に設けられた部分の構成とトランジスタ活性領域104の上面上に設けられた部分の構成とは互いに異なっている。 (もっと読む)


【課題】良質な半導体−酸化物界面を有する電界効果トランジスタおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】電界効果トランジスタ100は、半導体基板101と、半導体基板101上に形成されたチャネル層102と、チャネル層102上に形成された電子供給層103と、電子供給層103内に形成され、Ptを含む半導体層106と、半導体層106上に形成され、ゲート絶縁膜として機能するペロブスカイト型酸化物層107と、ペロブスカイト型酸化物層107上に形成されたゲート電極108とを備える。 (もっと読む)


【課題】 フィン電界効果トランジスタ(FinFET)とその形成方法を提供する。
【解決手段】 半導体基板、前記半導体基板上の絶縁領域、及び前記半導体基板上に位置し、前記絶縁領域間の間隙に少なくとも一部を有し、第1III-V族化合物半導体材料を含むエピタキシー領域を含み、前記エピタキシー領域は、そこと前記半導体基板が第1格子不整合を有する下部分、及び前記下部分上に位置し、そこと前記半導体基板が前記第1格子不整合と異なる第2格子不整合を有する上部分を更に含む集積回路構造。 (もっと読む)


【課題】 非対称型半導体デバイス、及びその製造の際にスペーサ・スキームを用いる方法を提供する
【解決手段】 高kゲート誘電体の表面上に配置された非対称型ゲート・スタックを含む半構造体が提供される。非対称型ゲート・スタックは、第1の部分と第2の部分とを含み、第1の部分は、第2の部分とは異なる閾値電圧を有する。本発明の非対称型ゲート・スタックの第1の部分は、下から上に、閾値電圧調整材料及び少なくとも第1の導電性スペーサを含み、本発明の非対称型ゲート・スタックの第2の部分は、ゲート誘電体の上の少なくとも第2の導電性スペーサを含む。幾つかの実施形態において、第2の導電性スペーサは、下にある高kゲート誘電体と直接接触しており、他の実施形態においては、第1及び第2の導電性スペーサは、前記閾値電圧調整材料と直接接触している。 (もっと読む)


101 - 120 / 474