説明

Fターム[5F140BJ27]の内容

絶縁ゲート型電界効果トランジスタ (137,078) | ソース・ドレイン電極 (8,852) | コンタクト構造 (1,444) | プラグを有するもの (1,074)

Fターム[5F140BJ27]に分類される特許

981 - 1,000 / 1,074


【課題】 絶縁膜層に空隙を設けずにトランジスタ間あるいは配線間の分離のための絶縁膜層の低誘電率化を行う。
【解決手段】 ゲート絶縁膜(シリコン酸化膜)5以外の素子分離領域4、層間絶縁膜10及び保護絶縁膜8、9の少なくとも一部をフッ化炭素(CFx、0.3<x<0.6)又は炭化水素(CHy、0.8<y<1.2)で形成する。 (もっと読む)


【課題】 ゲート電極中への砒素のイオン注入を抑制することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】 本発明の半導体装置は、半導体基板上の素子形成領域にゲート絶縁膜を介して形成された砒素を含むシリコン膜5とNiシリサイド層11の積層構造からなるゲート電極5と、ゲート電極5の側面に形成された絶縁膜6、7からなるサイドウォール8と、ゲート電極5の両側の素子形成領域に形成された砒素を含むソース及びドレイン層9、10と、ソース及びドレイン層9、10上に形成されたNiシリサイド層11′とを備えている。また、ゲート電極5内に含まれる砒素のピーク濃度が、ソース及びドレイン層9、10に含まれる砒素のピーク濃度の10分の1以下であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 SALICIDE技術を容易に適用することが可能な半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体装置1は、半導体基板11に形成された一対の拡散層21と、一対の拡散層21に挟まれた領域上に形成されたゲート電極23と、ゲート電極23の側面に形成された一層以上の絶縁膜25と、絶縁膜35を挟んでゲート電極23側面に形成されたサイドウォール26と、拡散層21の上部であって絶縁膜25下およびサイドウォール26下を含まない領域に形成された高濃度拡散層24とより構成された高耐圧MOSFET20を有する。絶縁膜25は例えば窒化シリコンで形成される。サイドウォール26は例えば酸化シリコンで形成される。 (もっと読む)


【課題】シリコンウエハにおいて金属汚染に強いエピタキシャルシリコンウエハの製造方法を得ること。
【解決手段】シリコンウエハ上にシリコンのエピタキシャル層を成長させるエピタキシャル層成長工程と、シリコンウエハに対して600〜900℃で1時間以上の熱処理を行う低温熱処理工程と、シリコンウエハに対して1000〜1050℃で1〜12時間の熱処理を行う高温熱処理工程と、を含み、低温熱処理工程と高温熱処理工程のうち少なくとも一方の熱処理の一部を酸化雰囲気下で行う。 (もっと読む)


【課題】ゲート長の短縮に対応して最適な接合深さのエクステンション部を形成できなくなってきている。
【解決手段】ゲートスタック7と側壁絶縁膜9からなる所定の幅のスペーサをマスクとする不純物のイオン注入と活性化アニールにより、2つのソース・ドレイン領域10をPウェル3に形成する。側壁絶縁膜9を除去し、これより薄い隔壁絶縁膜11を形成することによって、このスペーサの幅方向両側を後退させる。これによりスペーサのエッジと2つのソース・ドレイン領域10のエッジとを幅方向両側で離す。この状態で、後退したスペーサの幅方向両側に露出し2つのソース・ドレイン領域10を含むウェル領域に選択的なエピタキシャル成長により半導体材料を成長させ、後退したスペーサにより分離する2つのエクステンション部12を形成する。この製法においては、イオン注入の活性化アニールによりエクステンション部12内の不純物がPウェル3内に熱拡散しない。
(もっと読む)


本発明のMISFETからなる半導体装置は、表面に外周が閉じた開口を有する凹部(101)が形成された半導体層(3)と、少なくとも凹部(3)の内面を覆うように形成されたゲート絶縁膜(13)と、凹部(101)の内面との間にゲート絶縁膜(13)が介在するようにして凹部(101)を埋めるゲート電極(14)と、平面視においてゲート電極(14)の両側に位置しかつ半導体層(3)の表面から所定の深さに渡るように形成された一対のソース・ドレイン(102)とを備えている。
(もっと読む)


【課題】DRAMなどの半導体素子のリセスゲート構造においてゲートとソース/ドレーン領域との間のオーバーラップによる非正常的な漏洩電流を減らすことができる非対称リセスされたゲートを有するMOSFET及びその製造方法を提供する。
【解決手段】リセスされたゲートを有するMOSFETは、半導体基板の所定深さに形成されたリセス領域と、前記リセス領域をギャップ充填して前記半導体基板に所定高さに形成され、前記ソース/ドレーン領域の中でいずれかの領域に対応するリセス領域とミスアラインされてリセスされたゲート電極と、前記リセスされたゲート電極の側面に形成されたスペーサーと、前記スペーサーにより露出した前記半導体基板内にドーパント注入されたソース/ドレーン領域とを含む。 (もっと読む)


不純物のゲート絶縁膜突き抜けを抑制できると共にソース/ドレイン領域の容量増大、リーク電流増大を抑制できる半導体装置の製造方法を提供する。 半導体装置の製造方法は、n型ウェル内にn型閾値調整領域を有する半導体基板上にゲート絶縁膜を介して、ゲート電極を形成し、低い加速エネルギで、p型不純物をイオン注入してゲート電極両側の半導体基板内にエクステンション領域を形成し、ゲート電極の側壁上に、サイドウォールスペーサを形成し、ゲート電極内で実質的異常テーリングを生じない低いドーズ量、比較的高い加速エネルギで、p型不純物をイオン注入して閾値調整領域より深いp型ソース/ドレイン領域を形成し、半導体基板に原子をイオン注入し、ゲート電極とソース・ドレイン領域の上層をアモルファス化し、高ドーズ量で、p型不純物をイオン注入し、ソース/ドレイン領域内に高濃度領域を形成し、イオン注入した不純物を活性化する。
(もっと読む)


【課題】高いドレイン耐圧を確保しながら、MOSパワートランジスタのオン抵抗を低減できる半導体装置の構造およびその製造方法を提供する。
【解決手段】p型半導体基板1中に、n型の延長ドレイン領域2を形成する。延長ドレイン領域2には、第1の埋め込み層4a及び第2の埋め込み層4bを形成する。第1の埋め込み層4aは、延長ドレイン領域2の半導体基板1表面から一定の深さ位置に、それぞれ離反した状態で形成したp型不純物領域の群である。また、第2の埋め込み層4bは、さらに深い一定の位置にあり、かつその上部には第1の埋め込み層4aが存在しないように、それぞれ離反した状態で形成したp型不純物領域の群である。すなわち、第1および第2の埋め込み層4a、4bを形成する個々のp型不純物領域は、その全方位に対して延長ドレイン領域2を形成するn型不純物により囲まれた状態にある。 (もっと読む)


【課題】0.15μm世代以下のMISFETの高速動作を実現することのできる技術を提供する。
【解決手段】ゲート電極10nおよびサイドウォールスペーサ15をマスクとして、基板1の法線方向からn型不純物をイオン注入し、ソース、ドレイン拡散領域11bを形成した後、基板1の法線方向に対して所定の角度を有する斜め打ち込みでn型不純物をイオン注入し、基板1の表面から深さ20〜40nm程度の位置にソース、ドレイン拡張領域11aよりも相対的に不純物濃度の高いn型半導体領域16を形成する。 (もっと読む)


【課題】 エッジラフネスを解消してパターンを形成する。
【解決手段】 基板上に、被加工膜を形成形成し、第1マスクの材料膜である第1材料膜を形成する。そして、第1材料膜をエッチングして、第1マスクを形成する。更に、第1マスク表面を含む基板全面に、第2マスクの材料膜である第2材料膜を形成した後、第1マスクの側面に第2材料膜を残すようにして、第2材料膜をエッチングして、第2マスクを形成する。その後、第1マスク及び第2マスクをマスクとして、被加工膜をエッチングしてパターンを形成する。 (もっと読む)


【課題】微細化の進行と共に減少するドレイン(またはソース)領域の抵抗を所定抵抗値以上に維持することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板11上には、n+型半導体領域13A、14A、14Cが形成されている。n+型半導体領域14Aは、n+型半導体領域13Aと離隔して形成され、n+型半導体領域14Cはn+型半導体領域14Aと離隔して形成されている。n+型半導体領域14Aとn+型半導体領域14Cとの間の半導体基板11には、n+型半導体領域より電気抵抗が高いn-型半導体領域14Bが形成されている。さらに、ゲート絶縁膜15、ゲート電極16が形成され、n+型半導体領域13Aの表面、n+型半導体領域14Aの表面、n+型半導体領域14Cの表面、及びゲート電極16上には、シリサイド層17が形成されている。n-型半導体領域14Bのチャネル幅方向の長さは、チャネル幅よりも短く形成されている。 (もっと読む)


【課題】ゲートリセス構造及びその形成方法において、ジャンクションの厚さを素子分離膜の厚さよりも十分に小さく形成することによって素子分離膜に近接するジャンクションが相互に短絡しないようにし、素子の信頼性を向上させることである。
【解決手段】ゲートリセス構造は、活性領域と素子分離領域とに区画されているシリコン基板100と、基板100上に形成されている複数のゲート300と、ゲート300側壁に形成されているゲートスペーサー160と、ゲート300両側の基板100内に形成されており、非対称的な構造を有するジャンクション180と、を含み、ゲートリセスが、前記基板100の活性領域に形成され、下部面、上部面及び垂直面からなる階段型プロファイルを有するものの、該下部面は、活性領域にのみ位置し、素子分離領域には位置しないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】微細化されたゲート電極をCo膜を用いてシリサイド化する場合であっても、ゲート電極の抵抗のばらつきを抑制しうる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ゲート長Lが50nm以下のゲート電極30上に、Co膜72を形成する工程と、熱処理を行うことにより、Co膜72とゲート電極30とを反応させ、ゲート電極30の上部にCoSi膜76aを形成する第1の熱処理工程と、Co膜72のうちの未反応の部分を選択的にエッチング除去する工程と、熱処理を行うことにより、CoSi膜76aとゲート電極30とを反応させ、ゲート電極30の上部にCoSi膜42aを形成する第2の熱処理工程とを有し、第1の熱処理工程では、CoSi膜76aの幅wに対するCoSi膜76aの高さhの比h/wが0.7以下となるように、CoSi膜76aを形成する。 (もっと読む)


改善された水平拡散MOSトランジスタ(LDMOS)構造は、ゲート構造上に窒化物キャップを利用し、前記ゲート構造のまわりにスペーサを形成することによって提供され、ソース及びドレインドーパント注入に対して、及びシリサイドである全てのソース及びドレイン領域を有するシリサイド構成物に対して、同じマスクを用いることによってゲートとのソース接触及びドレイン接触を自己整列する。低減されたソース及びドレインの抵抗(Rdson)は、チャネルからソース接触までの距離が短いほど、ゲート酸化物の品質は、動作の線形性をより良く改善し、Ft及びGMを上昇させ、Idq及びRdsonのドリフトを低減させる。
(もっと読む)


【課題】 接合リーク電流の増加を防止し、ゲート電極の層抵抗を低減可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 高融点金属を材料に含むゲート電極を有する半導体装置の製造方法であって、ゲート電極を形成した後、露出したゲート電極の側面を覆うための酸化膜を形成するために所定の温度で酸化する初期酸化を行うステップと、初期酸化の後、初期酸化よりも高温で酸化する追加酸化を行うステップとを有するものである。 (もっと読む)


【課題】 LD構造の電解効果トランジスタを有する半導体装置において、ドレイン電流特性に優れた半導体装置を実現する。
【解決手段】 半導体基板の主面に形成された電界効果トランジスタと、膜応力によって前記電界効果トランジスタのチャネル形成領域に応力を発生させる絶縁膜とを有する半導体装置であって、
前記電界効果トランジスタのドレイン領域は、前記電界効果トランジスタのゲート電極から離間して前記半導体基板の主面に設けられた第1の半導体領域と、前記ゲート電極と前記第1の半導体領域との間の前記半導体基板の主面に前記第1の半導体領域と接して設けられ、前記第1の半導体領域よりも低不純物濃度で形成された第2の半導体領域とを有し、
前記絶縁膜は、前記ゲート電極を内包し、前記第2の半導体領域の一部を覆うようにして形成されている。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極に含まれる不純物に起因した品質の低下が抑制された高品質の半導体装置およびその製造方法を得ること。
【解決手段】半導体基板と、前記半導体基板上に形成されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に形成され、不純物が導入された複数の半導体膜が積層されてなるゲート電極と、を備え、前記ゲート電極は、前記不純物の不純物濃度プロファイルが前記複数の半導体膜の各層において急峻なピークを有し、前記絶縁膜上に形成された最下層の前記半導体膜の前記絶縁膜近傍における不純物濃度が他の前記半導体膜の不純物濃度よりも小とされている。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の放熱性を向上させ、素子で生じた熱が特定の回路に伝達され難くする。
【解決手段】半導体装置は、第1素子分離絶縁膜41と、それにより熱伝導率の低い第2素子分離絶縁膜42とを備えている。熱の伝達を抑制したいMOSトランジスタT1とMOSトランジスタT2との間には、熱伝導率の低い第2素子分離絶縁膜42を配設し、それ以外の素子間には第1素子分離絶縁膜41を配設する。 (もっと読む)


集積半導体デバイスまたは個別部品上の領域を相互接続するシステムである。第1接続層は、複数の第1および第2の領域を相互接続する第1および第2ランナを有する。第2接続層は、第1ランナを相互接続する第3ランナと第2ランナを相互接続する第4ランナとを有する。第3接続層は、第3ランナに接続される第1パッドと第4ランナに接続される第2パッドとを有する。第1および第2パッドにおいてはんだバンプを使用することにより、パッドを他の回路と接続する。 (もっと読む)


981 - 1,000 / 1,074