説明

Fターム[5F140BJ27]の内容

絶縁ゲート型電界効果トランジスタ (137,078) | ソース・ドレイン電極 (8,852) | コンタクト構造 (1,444) | プラグを有するもの (1,074)

Fターム[5F140BJ27]に分類される特許

921 - 940 / 1,074


【課題】特性バラツキを改善でき、電流駆動能力を向上できる微細化に適した半導体装置及びその製造方法を提供することである。
【解決手段】上記の課題を解決した半導体装置は、半導体基板と、前記半導体基板から突き出し、前記半導体基板上の幅が前記半導体基板中の幅よりも狭い素子分離と、前記素子分離に挟まれた半導体基板部分上に形成された半導体層と、前記半導体層に形成されたMOSFETとを具備する。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極の空乏化を抑制しながら、電子移動度の劣化を低減することが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】この半導体装置は、pチャネル領域5aを挟むように所定の間隔を隔てて形成された一対のn型のソース/ドレイン領域6aと、pチャネル領域5a上にゲート絶縁膜7aを介して形成され、ポリシリコン層10aと、ポリシリコン層10aとゲート絶縁膜7aとの界面近傍に形成された金属含有層9aとを含むゲート電極8aと、nチャネル領域5bを挟むように所定の間隔を隔てて形成された一対のp型のソース/ドレイン領域6bと、nチャネル領域5b上にゲート絶縁膜7bを介して形成され、ポリシリコン層10bと、ポリシリコン層10bとゲート絶縁膜7bとの界面近傍に形成された金属含有層9bとを含むゲート電極8bとを備えている。また、金属含有層9aおよび9bは、PtおよびTaNを含む。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極とソース・ドレイン拡散層との間でのショートが防止されたフルシリサイドゲートを有する半導体装置およびその製造方法を得ること。
【解決手段】半導体基板と、前記半導体基板の表層にチャネル領域を規定するように所定の間隔で形成された一対のソース・ドレイン拡散層と、前記一対のソース・ドレイン拡散層の表層にそれぞれ形成されたシリサイド層と、前記半導体基板上における、前記一対のソース・ドレイン拡散層に挟まれた領域に形成されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上において前記ゲート絶縁膜に接するように形成され、ポリシリコンがシリサイド化されてなるゲート電極と、前記ゲート絶縁膜および前記ゲート電極の側面に設けられ、前記ゲート電極の上面よりも上方に突出して形成された絶縁側壁と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 成膜後に膜中の物質が半導体装置内に拡散し、半導体装置の特性に悪影響を与えることを防止し、信頼性の高い半導体装置及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】 CMOS型素子12を含む半導体基板10と、半導体基板10の上に形成された層間絶縁層26と、層間絶縁層26の一部を貫通して形成された複数のコンタクトプラグ34と、を有し、層間絶縁層26は、水素バリア層30を含み、水素バリア層30は、コンタクトプラグ34に接触しないように、層間絶縁層26の中間層に形成してなる。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極の空乏化を抑制しながら、電子移動度の劣化を低減することが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】この半導体装置では、nチャネルMOSトランジスタ50aのゲート電極8aは、ゲート絶縁膜7aを部分的に覆うようにドット状に形成された金属含有層9aと、金属含有層9a上に形成され、ゲート絶縁膜7aの金属含有層9aにより覆われていない部分に接触する下部ポリシリコン層10aとを含み、pチャネルMOSトランジスタ50bのゲート電極8bは、ゲート絶縁膜27aを部分的に覆うように形成された金属含有層29aと、金属含有層29a上に形成され、ゲート絶縁膜27aの金属含有層29aにより覆われていない部分に接触する下部ポリシリコン層30aとを含み、ゲート電極8aおよびゲート電極8bは、互いに異なる金属(HfおよびPt)を含む。 (もっと読む)


【課題】ゲート長が100nm以下であってもオフリーク電流を十分に抑制することができる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】N型ウェル並びにゲート絶縁膜32及びゲート電極33が形成された半導体基板31に対し、リンをイオン注入することにより、半導体基板31の表面にN型ポケット層34を形成する。ゲート電極33の長さ(ゲート長)は、100nm以下である。イオン注入は、4方向からの斜めイオン注入により行う。また、例えば、注入エネルギを15乃至30keVとし、ドーズ量を1方向当たり3×1012乃至1.5×1013cm-2とする。この方法によれば、N型ポケット層34の形成にあたり、リンのイオン注入を行っているので、ゲート長を100nm以下と短くしても、チャネル近傍に強い電界が発生することを抑制することができる。このため、BD間リーク電流を抑制して、オフリーク電流を低減することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 ポリサイド形成工程を経たパターン上に設けられる導電性プラグの接続部の高抵抗化を防止する半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 シリサイド層17を有するポリサイドパターン18を形成すると共に、ソース/ドレイン拡散層15の上部をシリサイド層17とする素子の接続領域(15)を形成する。層間の絶縁膜20を貫通しポリサイドパターン18及び接続領域に到達するホール21を形成する。ホール21内にバリア膜22を形成し、ホール21内を埋め込む金属部材23を形成する。金属部材23をホール21内に埋め込んだ状態にしてから、バリア膜22の関係するシリサイド化及び接続領域(ソース/ドレイン拡散層15)の活性化のための熱処理を加える。 (もっと読む)


【課題】 ゲート電極とソース/ドレイン領域との間の耐圧不良がなく特性の良好なトレンチゲート型トランジスタを有する半導体装置を提供する。
【解決手段】 まず選択的エピタキシャル成長により、低濃度N型拡散層110が形成されている領域上に、サイドウォール絶縁膜110aに隣接したシリコンエピタキシャル層112を形成する。次いで、熱酸化によりシリコンエピタキシャル層112の表面に薄いシリコン酸化膜112aを形成した後、このシリコン酸化膜112aを介してシリコンエピタキシャル層112中にリン(P)又はヒ素(As)をイオン注入することにより、シリコンエピタキシャル層112全体を低濃度N型拡散層114とした後、さらにリン(P)又はヒ素(As)をイオン注入することにより、シリコンエピタキシャル層112の上層にセルトランジスタのソース/ドレイン領域となる高濃度N型拡散層113を形成する。 (もっと読む)


【課題】 半導体装置に熱処理を施したとしてもコンタクトプラグの周囲に形成された窒化膜に生じる熱変形を抑え、半導体装置の電気的特性を維持することができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 工程14では、シリコン基板12上の層間絶縁膜14にコンタクトホール15aを形成する。工程15では、シリコン基板12におけるコンタクトホール15aの下側に不純物31を導入する。工程16では、導入した不純物31を、例えば、800℃の温度の熱処理によって拡散してドレイン電極23の領域を広げる。工程17及び18では、コンタクトホール15aの内面にチタン膜28及び窒化チタン膜29を形成する。工程19では、半導体装置11に、例えば、520℃の温度の熱処理を施して、シリコン基板12におけるバリアメタル26とシリコン基板12との間にシリサイド膜16を形成する。 (もっと読む)


【課題】高速動作を実現する半導体装置及びその製造方法を提供することである。
【解決手段】上記の課題を解決した半導体装置は、半導体基板の第1の導電型領域上に絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記ゲート電極の側面に形成された第1の側壁と、前記第1の側壁の側面に形成された第2の側壁と、前記第2の側壁の下方に形成され、第2の導電型の第1の不純物層を含み、ゲルマニウムを含む半導体層と、前記第2の側壁の外側の領域に形成され、前記第1の不純物層より多量の第2の導電型不純物を含む第2の不純物層と、前記第2の不純物層上に形成されたシリサイド層とを具備する。 (もっと読む)


【課題】高電圧半導体装置及びその製造方法が開示される。
【解決手段】高電圧半導体装置及びその製造方法において、第1深さを有する複数のドリフト領域は、半導体基板に第1不純物をドーピングして、それぞれ互いに離隔してチャンネル領域を限定するように形成される。第1深さに対して浅い第2深さを有するソース/ドレイン領域は、ドリフト領域に第2不純物をドーピングして形成される。第1深さに対して浅い第3深さを有する不純物蓄積領域は、ソース/ドレイン領域と隣接するドリフト領域に第3不純物をドーピングして形成される。ソース/ドレイン領域を部分的に露出させるゲート絶縁膜パターン及びチャンネル領域のゲート絶縁膜パターン上にゲート導電膜パターンが形成される。ゲート絶縁膜パターン及びゲート導電膜パターン上に急激に電流が増加することを顕著に減少させるバッファ膜が形成される。 (もっと読む)


パワーMOSFETのゲート電極(7)とn型ドレイン領域(15)との間に介在するオフセットドレイン領域を二重オフセット構造とし、ゲート電極(7)に最も近いn型オフセットドレイン領域(9)の不純物濃度を相対的に低く、ゲート電極(7)から離間したn型オフセットドレイン領域(13)の不純物濃度を相対的に高くする。これにより、従来は互いにトレードオフの関係にあったオン抵抗(Ron)と帰還容量(Cgd)を共に小さくすることができるので、増幅素子をシリコンパワーMOSFETで構成したRFパワーモジュールの小型化と電力付加効率の向上を図ることができる。
(もっと読む)


【課題】 タンタルを含む材料と、窒化珪素とのエッチング選択比を容易に制御可能としたエッチング方法及びこれを用いた電子デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】 タンタルを含む材料からなる第1の部分と、窒化珪素からなる第2の部分と、を有する被処理体をエッチングするエッチング方法であって、エッチングガスに窒素を添加した第1の混合ガスを用いて前記第2の部分をドライエッチングすることを特徴とするエッチング方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 LOCOSオフセット構造を採らなくても、トランジスタの耐圧が高い半導体装置の提供を提供する。
【解決手段】 MOSトランジスタ100のゲート電極11とドレインプラグ17との間のシリコン基板1上に、絶縁膜7を介して電界集中緩和用のスポットプラグ19が設けられており、このスポットプラグ19は、ゲート電極21の上方まで延ばされたソース電極21に接続している。このような構成であれば、ゲート電極11下とドレイン領域5との境界部分は、スポットプラグの影響を受けて電界集中が緩和され、その勾配が緩やかになる。 (もっと読む)


【課題】バルク半導体を用いて簡単な構造で微細化と高性能化を可能としたトランジスタを持つNANDゲート回路及びダイナミック回路を提供する。
【解決手段】ソース及びドレイン拡散層は、低抵抗領域とこれより低不純物濃度で浅い拡張領域とから構成される。ソース及びドレイン拡散層の間のチャネル領域には、第1導電型の第1の不純物ドープ層と、この第1の不純物ドープ層の下に形成された第2導電型の第2の不純物ドープ層と、この第2の不純物ドープ層の下に形成された第1導電型の第3の不純物ドープ層とが形成され、第1の不純物ドープ層は、その接合深さがソース及びドレイン拡散層の拡張領域のそれと同じかより浅く設定され、第2の不純物ドープ層は、第1及び第3の不純物ドープ層との間に生じるビルトインポテンシャルにより完全空乏化するように不純物濃度と厚さが設定される。 (もっと読む)


【課題】コンタクト物質で低温熱工程によりエピタキシャルシリコンを形成しながらも、エピタキシャルシリコンの有する高い自らの比抵抗値によるコンタクト抵抗の増加を防止できるエピタキシャルシリコンをコンタクトとする半導体素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】固相エピタキシー工程を用いたエピタキシャル層と、前記エピタキシャル層上の第1金属層と、前記第1金属層上の窒化物系バリヤメタルと、前記バリヤメタル上の第2金属層と、前記エピタキシャル層と第1金属層との間に形成された金属シリサイドとを含む。 (もっと読む)


【課題】 ドレイン電極から「ゲート電極下とドレイン領域との境界部分」への電界を多少でも抑えて、更なる高耐圧化を可能とした半導体装置を提供する。
【解決手段】 LOCOSオフセット構造のMOSトランジスタ100をシリコン基板1に有する半導体装置であって、ソース電極21はゲート電極11の上方まで延ばされ、かつ第2ドレインプラグ33のうちの少なくともゲート電極11側を包囲するように形成されている。このような構成であれば、第2ドレインプラグ33のソース電極21によって包囲された部分の電界はソース電位に引き付けられ、包囲された部分から「ゲート電極11下とドレイン領域5との境界部分」への電界がある程度抑えられる。 (もっと読む)


【課題】 従来の半導体装置では、高電位が印加された配線層が分離領域上面を交差する領域では、その分離領域で耐圧劣化するという問題があった。
【解決手段】 本発明の半導体装置では、基板2上にエピタキシャル層3が堆積し、分離領域4で区画された領域にLDMOSFET1が形成されている。ドレイン電極16と接続する配線層18が分離領域4上面を交差する領域では、配線層18の下方に接地電位の導電プレート24とフローティング状態の導電プレート25とが形成されている。この構造により、配線層18下方では、分離領域4近傍での電界が緩和され、LDMOSFET1の耐圧特性が向上する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ゲート絶縁膜に高誘電体膜を用いてなるMISFETにおいて、寄生抵抗の増大を抑制しつつ、駆動電流を高くできるようにする。
【解決手段】たとえば、半導体基板11の表面上には、ゲート絶縁膜15を介して、ゲート電極17が設けられている。ゲート絶縁膜15は、比誘電率kgが「6」であるSiON膜を用いて形成されている。ゲート電極17の各側面には、第1の側壁絶縁膜21aと第2の側壁絶縁膜21bとからなるゲート側壁膜21が形成されている。ゲート電極17に隣接する第1の側壁絶縁膜21aは、比誘電率ksが「7.8」であるSiN膜を用いて形成されている。また、第1の側壁絶縁膜21aは、ゲート/ソース端での寄生抵抗の低減が可能な、3.5〜8.5nmの側壁長Lsを有して形成されている。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減することのできる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】MISFET10は、不純物濃度Cのチャネル領域20を有するp型の基板1と、チャネル領域20上に形成された、SiO2よりなる絶縁膜11と、絶縁膜11上に形成されたHfSiONよりなる絶縁膜12とを備えている。不純物濃度Cのチャネル領域を有し、基板1と同一の材質よりなる基板と、チャネル領域上に形成されたSiONのみよりなる絶縁膜とを備える別のMISFETを想定し、チャネル領域における電子の移動度の最大値よりもチャネル領域20における電子の移動度の最大値が高くなるように、チャネル領域20の不純物濃度Cが設定されている。 (もっと読む)


921 - 940 / 1,074