説明

Fターム[5F173AJ04]の内容

半導体レーザ (89,583) | 不純物 (1,133) | 不純物材料 (1,077) | p型不純物 (563) | Mg (236)

Fターム[5F173AJ04]に分類される特許

161 - 180 / 236


【課題】窒化物系半導体発光素子を高い信頼性で再現性、均一性、生産性良く作製する方法を提供し、低コストでの量産化に寄与する技術を確立する。
【解決手段】窒化物系化合物半導体素子100は以下の方法に従って製造される。まず、基板101の上に、n型クラッド層103と、活性層105と、p型クラッド層110と、p型キャップ層111とを積層する。積層後、窒素ガスまたは窒素ガス及び希ガスを供給して、450℃以上550℃以下の温度にまで放冷する。このとき、供給するガスの量を、p型クラッド層110及びp型キャップ層111の積層に用いた窒素ガスの供給量と水素ガスの供給量との合計量以上とする。その後、室温にまで放冷する。 (もっと読む)


【課題】応答速度を高速化することが可能な窒化物系半導体レーザ素子を提供する。
【解決手段】この窒化物系半導体レーザ素子10は、n型GaN基板1上に形成されたn型クラッド層3と、n型クラッド層3上に形成され、n型GaN基板1の幅よりも小さい幅D1を有する発光層4と、発光層4上に形成され、幅D1を有する平坦部5aと、平坦部5aから突出するように形成された発光層4の幅D1よりも小さい幅Wを有する凸部5bとを含むp型クラッド層5と、p型クラッド層5の凸部5b上に形成されたp側オーミック電極8と、p側オーミック電極8の上面以外の領域を覆うように形成された絶縁膜9と、絶縁膜9の一部上に形成され、n型GaN基板1の幅よりも小さい幅B1を有するとともに、発光層4の端部4hが位置する領域を越える領域にまで延びて形成された端部11aを有するp側パッド電極11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】素子の動作を安定化することが可能な半導体素子を提供する。
【解決手段】この半導体素子は、少なくとも裏面の一部に転位の集中している領域8を有するn型GaN基板1と、n型GaN基板1の表面上に形成された窒化物系半導体各層(2〜6)と、転位の集中している領域8上に形成された絶縁膜12と、転位の集中している領域8以外のn型GaN基板1の裏面の領域に接触するように形成されたn側電極13とを備えている。 (もっと読む)


【課題】活性層上に形成された窒化物半導体層に含まれる不純物が、活性層に拡散することを防止する。
【解決手段】基板100上に形成された第1導電型の第1の不純物(例えば、Si等)を含む第1の窒化物半導体層102と、第1の窒化物半導体層102上に形成された活性層103と、活性層103上に形成された第2導電型の第2の不純物(例えば、Mg等)を含む第2の窒化物半導体層105とを少なくとも備え、活性層103と第2の窒化物半導体層105との間に中間層104を更に備え、中間層104は、互いに異なる偏析エネルギーを有するIII族原子を少なくとも2つ含む窒化物半導体層である。 (もっと読む)


【課題】AlGaN半導体層とGaN系半導体層との界面に発生する自発分極やピエゾ分極によるキャリア空乏化を低減させて、駆動電圧を安定させることができる窒化ガリウム半導体発光素子を提供する。
【解決手段】サファイア基板1のR面上に、発光領域を含む窒化ガリウム半導体結晶2が形成されている。また、他の構成では、GaN基板3、4の面又はM面に窒化ガリウム半導体結晶2が形成される。これらの窒化ガリウム半導体結晶2は、その成長表面がN(窒素)極性面やGa極性面ではなく、無極性面となるので、p側のGaN/AlGaNの界面で発生する自発分極やピエゾ分極による電界の大きさを小さくすることができ、キャリア空乏化を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】窒化物系などのワイドギャップ半導体では高キャリア濃度の結晶を得ることが難しく素子抵抗が大きかった。動作電圧の低減、高出力のためにレーザの低抵抗化を計る。
【解決手段】超格子構造による高濃度ドープの横方向伝導が、レーザの低抵抗化に有効であることに着目し、自己整合構造レーザの一部に超格子構造を用いこの層による電流広がりを用いて素子を低抵抗化した。 (もっと読む)


【課題】光出力パワーを増大させることができる半導体発光デバイスおよび半導体発光デバイスの製造方法を提供することにある。
【解決手段】窒化物材料系で製造される半導体発光デバイスは、複数の量子井戸層(12・14・16)を含む発光のための活性領域(7)を備え、上記複数の量子井戸層(12・14・16)は、隣接する量子井戸層が、バリア層(13・15)を介して離間するように設けられており、上記各バリア層(13・15)が、上記各量子井戸層(12・14・16)の少なくとも13倍の厚さに形成されている。 (もっと読む)


【課題】原料導入配管や装置本体にドーパント原料の残留を防止できる気相成長装置を提供すること。
【解決手段】半導体基板11を加熱状態でサセプタ13により保持する装置本体12内へ、ドーパント原料(例えばMg原料)が適宜混入された原料ガスを、原料導入配管19により導入し、上記半導体基板の表面に半導体結晶を気相エピタキシャル成長させる気相成長装置10において、上記装置本体12における原料導入配管19が接続される原料導入部18と、上記原料導入配管19とが50℃以上の所定温度に保温されるよう構成されたものである。 (もっと読む)


【課題】半導体層構造を構成する全ての半導体層に低抵抗領域を形成することなく、改善された抵抗率を持つ領域を含む層を有する半導体層構造を成長させることができる成長方法を提供する。
【解決手段】半導体層構造の成長方法は、第1の半導体層11(11a,11b,11c)を成長させる工程と、第1の半導体層11中に水素を導入する工程とを含む。その後、第1の半導体層11の上に少なくとも1つの他の半導体層12を成長させ、それによって半導体層構造を形成する。その後、第1の半導体層11の選択された部分の電気抵抗を変化させるように、第1の半導体層11の選択された部分11aをアニールする。第1の半導体層11の上に成長された少なくとも1つの他の半導体層12の電気抵抗は、上記アニールによって有意の変化を受けない。本発明は、例えば半導体層構造内の1つの半導体層に電流開口部を形成するのに使用できる。 (もっと読む)


【課題】 内部量子効率及び発光強度を向上させることができる窒化物半導体発光素子を提供する。
【解決手段】 半導体レーザは、n型電極1、基板2、n型バッファ層3、n型クラッド層4、n型光ガイド層5、MQW活性層6、p型光ガイド層7、p型クラッド層8、p型コンタクト層9、p型電極10により構成されている。MQW活性層6は、InGaN層(井戸層)11及びGaN層(バリア層)12が複数積層された量子井戸構造に構成されている。そして、InGaN層11は、InGaN層11内のInの組成比をy%とし、InGaN層11内の膜厚をxÅ(10≦x≦35)とし、19.5≦a≦27.4とすると、y=−0.67x+aを満たすようにInGaN層11が形成されている。 (もっと読む)


【課題】窓構造によりレーザ光の出射端面部が熱により破壊されるのを十分に抑制しながら、温度特性をより向上させることが可能な半導体レーザ素子を提供する。
【解決手段】この半導体レーザ素子は、レーザ光の出射端面部に窓構造を有する活性層4と、活性層4の表面上に形成され、不純物としてMgおよびZnを含有するp型クラッド層5とを備え、p型クラッド層5に含有されるZnの不純物濃度は、p型クラッド層5に含有されるMgの不純物濃度よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】端面無秩序化の熱プロセス中に、p型半導体層中の不純物が活性層の発光領域へ拡散することを防止し、端面窓構造を構成する活性層中の不純物濃度が適切になるようにした赤色半導体レーザを提供する。
【解決手段】n−GaAs基板2上に、クラッド層3、MQW活性層4、第1クラッド層5、エッチングストップ層6、ブロック層7、第2クラッド層8、バッファ層9、p電極11が積層され、n−GaAs基板2の裏側にはn電極1が形成されている。Znを拡散することにより、端面窓構造である不純物拡散領域12が形成される。第1クラッド層5、エッチングストップ層6、第2クラッド層8には、Znよりも化合物半導体の固体中で拡散しにくいMgが不純物としてドーピングされており、端面窓形成の熱プロセス中にMQW活性層4の発光領域への不純物拡散が防止される。 (もっと読む)


【課題】しきい値電流を小さくするとともに、動作電圧を低くすることが可能な窒化物系半導体レーザ素子を提供する。
【解決手段】この窒化物系半導体レーザ素子では、InGaNおよびGaNからなるMQW構造を有する活性層4と、活性層4上に形成され、活性層4よりもバンドギャップの大きいAlGaNからなるキャップ層6と、キャップ層6上に形成され、活性層4とキャップ層6との中間のバンドギャップを有するAlGaNからなるとともに、Mg不純物を含む第1p型クラッド層7と、第1p型クラッド層7上に形成され、キャップ層6と第1p型クラッド層7との中間のバンドギャップを有するとともに、AlGaNからなり、かつ、第1p型クラッド層7よりも少ない量のMg不純物を含む第2p型クラッド層8とを備えている。 (もっと読む)


【課題】p型ドーパントがp型クラッド層や活性層に拡散することを抑制した半導体発光素子用エピタキシャルウェハ及びその製造方法、並びに、そのエピタキシャルウェハを用いて、安定な高出力動作及び高温動作が可能で、且つ、高信頼性を有する半導体発光素子を提供する。
【解決手段】GaAsからなるn型基板1上に、GaAsからなるn型バッファ層2、GaInPからなるn型バッファ層3、AlGaInPからなるn型クラッド層4、AlGaAsからなるアンドープガイド層5、AlGaAs/GaAsの多重量子井戸(MQW)からなる活性層6、AlGaInPからなるp型第1クラッド層7、GaInPからなるp型エッチング停止層8、AlGaInPからなるp型第2クラッド層9、本発明の特徴部分となるカーボンをドーピングしたカーボンドープAlGaAs層10(亜鉛拡散抑止層)、GaInPからなるp型中間層11、及びGaAsからなるp型キャップ層12を順次積層した構造とする。 (もっと読む)


【課題】 2波長の半導体レーザの窓部をZnなどの不純物の拡散によってバンドギャップを広げて形成する際に、双方の窓部を同時に良好に形成できるようにする。
【解決手段】 モノリシック構造の2波長半導体レーザを製造する際に、各レーザとなる第1および第2の積層半導体の第2導電型クラッド層にドープする不純物を相違させておき、第1および第2の積層半導体の表面に互いに同一種の不純物拡散源を設け、熱処理によって不純物を拡散させることにより、双方の活性層の発光端面近傍の多重量子井戸を同時に無秩序化させる。たとえば一方の第2導電型クラッド層たるp型AlGaAs層の不純物にZnを用い、もう一方の第2導電型クラッド層たるp型AlGaInP層の不純物にMgを用い、Znを拡散させる。このことにより、拡散される不純物Znの拡散速度を調節することが可能になり、双方の活性層の多重量子井戸の無秩序化、つまりは両半導体レーザの窓部を同時に作製することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】素子特性の低下を抑制することが可能な半導体素子を提供する。
【解決手段】この半導体素子(窒化物系半導体レーザ素子)は、2種類の3族元素であるAlおよびGaと窒素とからなるAlGaN基板1と活性層5との間に、AlGaN基板1と同一の構成元素からなるとともに、Al0.07Ga0.93NからなるAlGaN基板1のAl組成比(7%)より高いAl組成比(15%)を有するAl0.15Ga0.85Nからなる高Al組成層2が形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、それぞれの半導体積層部の構造を変更することなく、長時間の動作によりCOD破壊に至るまでの時間を長くして長寿命化することができる高出力動作可能なモノリシック型半導体レーザを提供する。
【解決手段】半導体基板1上に赤外光用の半導体積層部2aを有する赤外素子10aと、半導体基板1上の赤外素子が形成されていない領域に、赤色光用の半導体積層部2bからなる赤色素子10bが同一の半導体基板面1上に形成され、活性層からの光を出射する出射端面部3に接するように半導体積層部2aおよび2bの実効屈折率よりも大きな屈折率を有する誘電体膜4が形成され、誘電体膜4上にはAl23、SiO2、TiO2、ZrO2のいずれか1種以上の材料からなり反射率が20%以下となるような出射端面コーティング膜5を備えている。 (もっと読む)


【課題】III族窒化物半導体を容易に加工することのできる技術を提供するとともに、これにより実現される新規な素子構造を提供する。
【解決手段】電流狭窄層308を以下のプロセスにより形成する。低温堆積により非結晶層を形成した後、エッチングにより開口部を設ける。その後、非結晶層形成温度よりも高い温度でp型クラッド層309より上部の層を形成することにより、非結晶層を結晶層に変換する。非結晶層の形成温度を約400℃、p型クラッド層309より上部の層の形成温度を1100℃程度とする。 (もっと読む)


【課題】 電力効率のよい窒化物半導体素子を提供する。
【解決手段】 1又は多層のn型窒化物半導体層と1又は多層のp型窒化物
半導体層との間に活性層を有する窒化物半導体素子において、前記p型窒化物半
導体層及び前記n型窒化物半導体層の内の少なくとも一つは超格子層であって、
前記超格子層は、100オングストローム以下の膜厚を有する窒化物半導体から
なる第1の層と、該第1の層と組成が異なりかつ100オングストローム以下の
膜厚を有する窒化物半導体からなる第2の層とが積層されている。 (もっと読む)


【課題】 簡素な構造で、エネルギー効率が高く、かつ、歩留まりの高い半導体レーザ素子の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係る半導体レーザ素子の製造方法は、基板1上に形成された活性層5を含む積層構造の上部に、ストライプ状のリッジ構造8、9を形成する第1工程と、イオン衝撃を利用してリッジ構造8、9以外の積層構造の上面にショットキーバリアSBを形成する第2工程とを有する。 (もっと読む)


161 - 180 / 236