説明

Fターム[5G031HS13]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 操作部材 (988) | 操作部材の形状、保有機能 (597) | ローラ部材 (23)

Fターム[5G031HS13]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】主に車両用制御システムや携帯用電子機器の操作用に用いられる入力ユニット及びこれを用いた入力装置に関し、簡易な構成で耐振動性を向上したものを提供することを目的とする。
【解決手段】磁性体でリング状に形成され内周側で複数の操作体46A〜46Dと対向させるよう配置されると共に保持ケース49に保持された支持板47を備えて入力装置60が構成される。そのため、複数の操作体46A〜46Dと対向させる支持板47が一つになることで構成が簡素化され、かつ操作体46A〜46Dが支持板47と対向する部分が長くなるため耐振動性が向上する。 (もっと読む)


【課題】回転操作時に生起されるクリック感触を選択可能であり、かつ操作部材を前方へ大きく突出させる必要のない入力装置を提供すること。
【解決手段】入力装置1は、回転中心線Lが外装ケース2内で横向きに設定されている回転ノブ4と、回転ノブ4の周壁に環状カム面5a〜5cを回転中心線Lに沿って並設してなる複合カム部5と、環状カム面5a〜5cに選択的に弾接可能な弾性片8を保持して回転中心線Lに沿って移動可能なアクチュエータ7と、アクチュエータ7と摺動可能に係合してスライド操作が可能な切替スライダ9とを備えている。切替スライダ9をスライド操作すると、アクチュエータ7が駆動されて回転中心線Lに沿って移動するため、回転ノブ4の筒状空間4a内への弾性片8の挿入量が変化する。これにより、弾性片8が弾接する環状カム面が変更されるため、回転ノブ4の回転操作時に生起されるクリック感触が異なったものになる。 (もっと読む)


【課題】 細かな位置指示操作を可能とすることでユーザーの操作負担を減ずることができる、スティック型の二次元操作部を有した車両用操作装置を提供する。
【解決手段】 車室内にて、座席に着座したユーザーが操作可能な位置に取り付けられる車両用操作装置1であって、可動操作部110が先端に形成されたスティック状の揺動軸114を有し、当該揺動軸114の揺動軸線が予め定められた中立角度位置から、位置指示すべき方向に対応する方向に傾斜するよう可動操作部が操作される二次元操作部200と、揺動軸114の先端面をなす可動操作部110の主表面110aにて露出する操作面301を有し、当該操作面301に対し、二次元操作面上に規定される所定の一次元操作方向への操作可能な一次元操作部300と、を備える。 (もっと読む)


【課題】1つの回転ノブをクリックタイプとノンクリックタイプの両方に使用することができる車載用入力装置を提供すること。
【解決手段】ステアリングホイール30のスポーク部31に操作キー5と回転ノブ4とを近接配置し、回転ノブ4と一体回転するカム体20の外周面に対して係合部材13をスプリング21の弾発力で付勢すると共に、この係合部材13と対向する駆動突起5eを操作キー5に設けた。そして、操作キー5を一方向へ揺動操作してカーエアコンをモード選択したとき、係合部材13をカム体20の外周面に弾接させることにより、回転ノブ4の回転操作に伴ってクリック感が生起されるようにし、操作キー5を他方向へ揺動操作してカーオーディオをモード選択したとき、駆動突起5eが係合部材13を押下してカム体20から離反させることにより、回転ノブ4の回転操作時にクリック感が生起されないようにした。 (もっと読む)


【課題】使用部品点数が少なく、ライトスイッチノブのオン位置からオフ位置への回動操作により、フォグスイッチノブが複数のオン位置のいずれにあってもオフ位置まで自動的且つ確実に復帰する複合スイッチレバーを提供する。
【解決手段】互いに同軸配置され、オフ位置とオン位置との間を周方向に回動可能に構成されたライトスイッチノブ11、及び、オフ位置と複数のオン位置との間を周方向に回動可能に構成されたフォグスイッチノブ12を備えた複合スイッチレバーである。ノブ11の回動操作に伴って周方向に回動する突出部11rと、ノブ12と共に回動する節度ピース12aと、内周領域には節度ピース12aが係合することでノブ12を複数のオン位置のいずれかに位置させる節度山14c1,14c1を有する一方、外周領域には節度ピース12aが摺接するテーパー面14e1を有し、突出部11rの回動に伴い径方向に移動する節度片14gとを備える。 (もっと読む)


【課題】 上下方向の回転操作を行う回転操作子と、時計回り方向及び反時計回り方向に回転操作を行う回転操作子との2つの回転操作子を、略一つの回転操作子分の設置スペースで設けることを可能とする。
【解決手段】 時計回り方向及び反時計回り方向に回転操作可能とされたディスクジョグダイヤル10の略中央に、このディスクジョグダイヤル10の操作方向に対して略直交する方向に回転操作可能とされたジョグダイヤル11を設ける。ジョグダイヤル11は、ディスクジョグダイヤル10と一体的に構成されているため、略一つの回転操作子分の設置スペースで2つのジョグダイヤルを設けることができる。また、ディスクジョグダイヤル10を回転操作することで、ジョグダイヤル11の回転軸の方向も変化する。従って、ジョグダイヤル11の回転操作方向を上下左右及び斜め方向にも変更することができ、操作性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、多様な操作を行うことができる入力装置、及びこれを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】ローラ3の両端にS極とN極が所定の角度ピッチで交互に着磁されたリング磁石4が固着され、これと対向して磁気検出素子13及び固定磁石7が配置されて回転操作部2が構成されている。ローラ3の外周面の一部を突出させるローラ挿通孔16aが中央に形成された操作板16が回転操作部2を覆っている。ローラ3の回転が磁気的に検出されるとともに、ローラ3の押下及び操作板16の前後左右方向の揺動操作によりオン・オフするスイッチ(9、11)がそれぞれ設けられている。 (もっと読む)


【課題】非常にコンパクトであって、高度な機能を提供する制御要素を提供すること。
【解決手段】電子デバイスを動作させる多機能ロータリースイッチであって、この多機能ロータリースイッチは、回転軸を有するローラを備えており、ローラは、軸のまわりの双方向回転動作モードを有し、さらに並進動作モードを有しており、並進は回転軸に対して実質的に平行に起こり、ローラはプッシング動作モードをさらに含んでおり、ローラは、該回転軸に対して実質的に垂直な方向に動かされる、多機能ロータリースイッチ。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部に搭載され、ローラ状の操作部への操作で所定入力ができる入力操作部品に関し、回転操作時に歯切れのよい明快なクリック感触が非接触で付加された長寿命なものを提供する。
【解決手段】ローラ状の操作部21に、同じ二つのリング磁石31、32を互いに周方向で角度をずらして固着し、それらのリング磁石31、32が回転することにより発生する磁気変化を磁気検出素子71A、71Bで検出するものとすると共に、そのリング磁石31、32毎に同じ近接配置関係になるようにそれぞれ対応させて同じ磁極の固定磁石46、47を付設したことによって、リング磁石31と固定磁石46、リング磁石32と固定磁石47の二つの吸引反発状態が総和されて操作部21に付加され、それが回転時の歯切れのよい明快なクリック感触として感じられるものにできる。 (もっと読む)


【課題】操作部を押圧操作する際の操作荷重により回転検出手段が故障してしまうことを防止することができ、耐久性や信頼性を向上することができる入力装置を提供する。
【解決手段】回転し揺動する回転軸17に一体化されたサムホイール3と、回転軸17の回転量を検出するエンコーダ15(回転検出手段)と、回転軸17の揺動により操作されるスイッチ16とを備え、回転軸17とエンコーダ15との間に第1のギア24(回転体)を設け、この第1のギア24に、回転軸17を揺動可能に且つ当該回転軸17の回転をこの第1のギア24に伝達するように連結する。サムホイール3を押圧操作してスイッチ16を操作する際の操作荷重は、エンコーダ15ではなく、回転軸17が連結された第1のギア24に印加される。 (もっと読む)


【課題】回転操作を含む複数種類の操作が同じ磁気センサで検出できる複合操作型入力装置を提供すること。
【解決手段】複合操作型入力装置1は、回転軸4が一体化されている操作体2と、操作体2にその周方向に沿って等間隔な配置で設けられた複数の永久磁石3と、回転軸4を軸支している枠体5と、枠体5の揺動軸5aを軸支しているスライダ6と、スライダ6を上下動可能に支持しているホルダ7と、回転軸4に固定されたカム部材9と、回転操作時にカム部材9に係脱すると共に非操作時の操作体2を間欠的な回転位置に保持する鋼球10と、永久磁石3の磁界強度を検出する磁気抵抗素子13と、磁気抵抗素子13の出力信号に基づいて操作体2の操作状態を判定する判定部18等を備えている。操作体2は回転操作と押圧操作と揺動操作とを任意に行うことができ、各操作に応じた信号が磁気抵抗素子13で検出される。 (もっと読む)


【課題】揺動操作時に明確なクリック感を得ることができる複合操作型入力装置を提供する。
【解決手段】ホルダ7に上面を開口した有底状の収納部7aを設け、この収納部7aの内部に回転可能に軸支した回転操作体1の一部を収納部7aの上面から突出させる。ホルダ7に収納部7aを介して互いに逆方向外側へ延びる一対の軸部7b,7cを突設し、これら両軸部7b,7cを通る直線を揺動中心軸Pとしてホルダ7を揺動可能に支持すると共に、収納部7aの底面中央に形成した凹状カム部23と該凹状カム部23に弾接する基台4側の弾接部材(駆動受体8とスプリング9)とでクリック機構を構成し、このクリック機構によってホルダ7を揺動方向の中立位置に自動復帰させるようにした。 (もっと読む)


【課題】ロータリーノブの操作回転を移動子の直線移動に変換する動作変換手段をコスト安に構成できるようにする。
【解決手段】ロータリーノブ24の操作回転を移動子32の直線移動に変換する動作変換手段を、ロータリーノブ24(ノブ内側体24b)の内面部にロータリーノブ24の回転方向に対し軸方向に傾斜させて形成した凸条部28と、移動子32に形成されて凸条部28を軸方向に挟む挟み部34とにより構成した。そのうちの凸条部28は、ロータリーノブ24の内面部に突出するだけであり、よってその形成は容易である。又、移動子32に形成した挟み部34も形成が容易であって、ともに複雑な金型を要することなく形成できるものであり、総じてコスト安に構成することができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器などの入力操作部を構成する際に用いられる回転操作型部品に関し、製品厚みを大きくすることなく回転操作時における操作量が大きくとれるものを提供することを目的とする。
【解決手段】第一および第二回転軸21および22に張架されたリング状のベルト31を指の腹で操作して回転させ、上記ベルト31の回転時に共回りする上記第一回転軸21の回転状態を、上記第一回転軸21に固定されたリング磁石51と磁気検出素子75とで検出するものとした。さらに、ベルト31の下方に押圧型スイッチ71を配したものとしてもよい。 (もっと読む)


【課題】 表示画面に二次元配置された表示部を選択する場合に、縦横両方向の素早い移動操作が可能で、しかも操作性の良好な入力装置を提供する。
【解決手段】 ステアリングホイール20のスポーク部24の表側に第1のダイヤル35を設け、裏側に第2のダイヤル46を設ける。第1のダイヤル35の第1の軸部36と、第2のダイヤル46の第2の軸部47とは交差(直交)している。表示画面に二次元配置された表示部を選択する場合に、第1及び第2のダイヤル35,46の操作により選択部の縦横両方向の素早い移動操作が可能となる。また、表側の第1のダイヤル35は例えば親指で操作すると共に、裏側の第2のダイヤル46は人差し指或いは中指で操作することにより、操作する指を移動(持ち替え)させる必要がなく、操作しやすい。 (もっと読む)


【課題】 異物の侵入や接点部の摩耗に起因する動作不良を防止できる高信頼性かつ多機能なステアリングスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】 ステアリングスイッチ装置1のハウジング19は操作面側に窓部11aを有してステアリングホイール30に取り付けられ、このハウジング19の内部には、固定接点7を設けた回路基板6や、膨出部8aを有して回路基板6上に載置されたラバーシート8や、揺動可能に保持されたアクチュエータ9や、昇降可能に保持されたホルダ12等が組み込まれており、ホルダ12に回動可能に支持された回転つまみ13の一部が窓部11aに露出している。回転つまみ13が回転操作されると、その駆動部13bがアクチュエータ9を揺動回転させて揺動端部9bが下方の膨出部8aを押圧駆動し、回転つまみ13が押下操作されると、ホルダ12が一体的に押下されて下方の膨出部8aを押圧駆動する。 (もっと読む)


【課題】各種構造の回転式電子部品に容易に押圧式スイッチ機構の機能を持たせることができ、且つつまみを所定の方向から押圧するときのみに押圧式スイッチ機構を操作することができる押圧式スイッチ機構付き回転式電子部品を提供する。
【解決手段】回転式電子部品10と、回転式電子部品10を上下動自在に収納するとともに開口135を設けて回転式電子部品10の上部を上面側に突出させるケース130と、回転式電子部品10の下面側に設置され回転式電子部品10の上下動によってオンオフされる押圧式スイッチ機構150とを具備する。回転式電子部品10に取り付けたつまみ110が所定の回転位置(この実施形態では中立位置)以外の回転位置にある際につまみ110の押圧操作を防止する挿入部143と係止部117とからなるつまみ押圧防止機構を設ける。 (もっと読む)


【課題】ダイヤルの沈み込みを許容して、衝突安全性の向上を図ったスイッチ装置を提供する。
【解決手段】円筒状のガイド部材3と、ガイド部材3に対して回転自在に設けられた円筒状のダイヤル6と、ガイド部材3とダイヤル6との間に設けられ、通常時はガイド部材3に対するダイヤル6の押し下げ移動を規制し、所定以上の過度の押し下げ力が入力されたときに変形することでガイド部材3に対するダイヤル6の沈み込み許容するストッパリブ6sと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 回転操作部材を軸支する有底箱形部材を小型かつ十分な機械的強度に成形できて金型構造も複雑化せず、さらに該有底箱形部材の防水対策についても配慮して信頼性を高めた入力装置を提供すること。
【解決手段】 有底箱形の収納支持部8を有する合成樹脂製のホルダ7と、上端部を露出させた状態で収納支持部8内に収納された回転操作部材1と、回転操作部材1に一体化されて収納支持部8の側壁8cに回動可能に支持された回動軸2と、回転操作部材1の回転を検出する回転検出手段(コード板4およびフォトセンサ6)とを備えた入力装置において、収納支持部8の側壁8cの内側に回動軸2を保持する軸受部8eを突設すると共に、収納支持部8の底板部8bには軸受部8eの下方に型抜き孔8fを穿設し、この型抜き孔8fを水抜き用の孔として機能させた。 (もっと読む)


【課題】 押下操作と揺動操作が可能であって小型化を図ることのできる入力装置を提供すること。
【解決手段】 回転操作部材1を回転可能に支持するホルダ7と、このホルダ7を囲んで該ホルダ7を押下自在かつ揺動自在に支持するケース11と、回転操作部材1あるいはホルダ7を押下操作したときにクリック感を発生させるクリック発生部と、ホルダ7の押下を検出するフォトセンサ17と、ホルダ7の揺動を検出するタクトスイッチ18とを備え、前記クリック発生部が、ホルダ7から外側へ突出する揺動軸部10の先端面に形成されたカム部(揺動中心部10aと環状溝10b)と、このカム部に弾性付勢された弾接部(板ばね12)とからなると共に、このようなクリック発生部をホルダ7の対向する側面に一対設けた。 (もっと読む)


1 - 20 / 23