説明

Fターム[5G031HS23]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 操作部材 (988) | 操作部材の取付け、保持 (375) | 案内部材に取付け (91)

Fターム[5G031HS23]に分類される特許

1 - 20 / 91


【課題】外径の小型化が図れると共に組み立て作業が容易に行える多方向スライド型電子部品を提供する。
【解決手段】第2,第3ケース60,40内に面方向に移動自在に設置される操作体本体部11を有する操作体10と、第1,第2ケース140,60内に設置され操作体10の移動する位置に応じて検出出力を変化させる検出手段(第1,第2のスライド移動体100,80と摺動子110,90と摺接パターン161)とを具備する。操作体本体部11の下面に第1バネ収納部13を設けてその内周側面を第1バネ受け面15とし、一方操作体本体部11の第1バネ収納部13に対向する第3ケース40の内面に第2バネ収納部43を設けてその内周側面を第2バネ受け面46とする。第1バネ収納部13と第2バネ収納部43を対向することで形成される空間内にリング状弾性体30を収納する。 (もっと読む)


【課題】ステアリングホイールハプティック装置およびこれを備えるステアリングホイールハプティックシステムの提供。
【解決手段】車両ステアリングホイールに配設されるハプティックホイールハウジング部と、前記ハプティックホイールハウジング部に配設される回路基板部と、前記回路基板部と導通され、ハプティックシャフトを有するハプティックホイールデバイスアクチュエーターと、前記ハプティックシャフトと連結され、前記ハプティックホイールハウジング部に露設されるハプティックノブと、前記ハプティックシャフトの回動状態を感知するハプティックホイールデバイス感知部と、を有するハプティックホイールデバイス部と、を備え、前記ハプティックホイールデバイス部は、車両ステアリングホイールの前面または背面に配設されるステアリングホイールハプティック装置およびこれを備えるステアリングホイールハプティックシステム。 (もっと読む)


【課題】電気配線を複雑化せずにスライド操作と押下操作とを行えると共に、非操作時に懸念される操作ノブやスライダのガタつきを防止した力覚付与型多方向入力装置の提供。
【解決手段】力覚付与型多方向入力装置50は、支持ベース11にスライド移動可能に支持されたスライダ3と、スライダ3に一体化された操作ノブ2とを備えており、スライド操作時にはスライダ3と力覚付与ユニット5の駆動体14〜16とが連動するため、スライド位置に基づく力覚が操作ノブ2に付与可能である。また、スライダ3はコイルばね24によって支持ベース11の収納空間11aの内底面へ向けて弾性付勢されており、押下操作時には操作ノブ2がコイルばね13の付勢力に抗して支持ベース11を押し下げるため、支持ベース11に一体化された縦動部材12がガイド部(凸状レール7dと凹溝12c)に沿って下動し、基台1(回路基板19)に設置されたプッシュスイッチ6が縦動部材12で押圧駆動される。 (もっと読む)


【課題】スリープモード期間における低消費電力化を図る。
【解決手段】多方向入力装置PDは入力部100及び静電容量検出ICを具備する。入力部100は、多方向に移動可能な操作体120及び金属体130と、絶縁基板110の面上に同心円状に配設された検出電極142a、144a、環状の検出電極140b及びGND電極150とを有する。静電容量検出ICは、金属体130と検出電極140bの間の静電容量の測定を通じて操作体120の移動の有無を検出する一方、金属体130と検出電極142a、144aとの間の静電容量の各測定を通じて操作体120の移動方向を検出する。初期位置で金属体130の外縁部132の外周端と検出電極142a、144aの内周端との間の平面的な距離R1と、外縁部132の内周端とGND電極150の外周端との間の平面的な距離R2とが略同じである。 (もっと読む)


【課題】2重押しボタン構造の押しボタンユニットを備える電子機器装置において、薄型化を図りつつ、静電気防護を実現する。
【解決手段】光ディスク再生装置1は、スイッチ33a〜33eと、2重押しボタン構造の押しボタンユニットと、これらを収納する表示ケース35とを備える。押しボタンユニットは、スイッチ33a〜33eをスイッチングするための第1の押しボタン50及び第2の押しボタン60と、静電気対策用の第1の導電性部材70及び第2の導電性部材80とを有する。第1の導電性部材70は、第1の押しボタン50と第2の押しボタン60との間に設けられており、第2の導電性部材80は、表示ケース35と第1の押しボタン50との間に設けられている。第1の導電性部材70は、第2の導電性部材80に接続されており、第2の導電性部材80は、ヒンジユニット4を介してグランドに接続されている。 (もっと読む)


【課題】操作ノブの段階的な押圧操作を検出可能なものであって、操作ノブの微小ストロークの押圧操作の検出を可能としながらも簡単な構成で済ませる。
【解決手段】スイッチケース18の上面部に、操作ノブ19を押圧操作(傾動)可能に設ける。操作ノブ19の裏面に、可動コンタクト25を動作(変形)させるための押圧部24を設ける。配線基板20の上面側に、先端の接触部25aが配線基板20上を摺動する可動コンタクト25を設け、配線基板20上に、接触部25aの摺動方向に微小ピッチで櫛歯状をなす固定コンタクト30を設ける。可動コンタクト25の移動に伴うオン、オフ信号が制御回路に入力され、パルス数がカウントされることにより、タッチ検出及び2段目の押圧操作が検出される。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能なレバー操作装置を提供すること。
【解決手段】レバー操作装置は、操作レバー2の基部20を第1の操作面に沿って回動可能に支持する可動支持部材6と、可動支持部材6を第1の操作面に対して直交する第2の操作面に沿って回動可能に支持するハウジング1と、基部20に第2の操作面に沿う回動が可能な状態で取り付けられたアクチュエータホルダ7と、このアクチュエータホルダ7に保持された第1アクチュエータ8と、可動支持部材6に保持された第2アクチュエータ9とを備えている。ハウジング1の内壁面には第1アクチュエータ8が弾接する第1カム面13aと第2アクチュエータ9が弾接する第2カム面13bとが設けられており、操作レバー2が第1の操作面に沿って揺動操作されるとアクチュエータホルダ7が基部20と一体的に回転し、第2の操作面に沿って揺動操作されると可動支持部材6が基部20と一体的に回転する。 (もっと読む)


【課題】製造コストを抑制し、小型化を可能にするスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置1は、主に、対向する第1の面10aと第2の面10bを有し、本体上部10Aと本体下部10Bからなる本体10と、本体10の第1の面10a側に設けられた第1の操作部としてのスイッチノブ11と、本体10の第2の面10b側に設けられ、プッシュ操作によって本体10の内部方向に移動する第2の操作部としての背面スイッチノブ14と、背面スイッチノブ14と接続され、背面スイッチノブ14になされたプッシュ操作によってスイッチノブ11の裏側から接触してスイッチノブ11を凸状に変形させるロッド19と、を備えて概略構成されている。 (もっと読む)


【課題】外径寸法の小型化が図れ、厚みの薄型化も図れるクリック機能付き電子部品を提供すること。
【解決手段】ケース50と、ケース50を覆う回転つまみ10と、ケース50の回転つまみ10を設置した反対面側に設置されて回転つまみ10と一体に回転するクリック板70と、回転つまみ10及びクリック板70の回転によって電気的出力を変化する摺動子110等からなる電気的機能部と、回転つまみ10の中央に設けた開口部13内に設置される押釦つまみ30と、押釦つまみ30によってオンオフされる中央スイッチ183と、を具備する。回転つまみ10の開口部13の押釦つまみ30の下側の空間Cに、回転つまみ10と一体に回転するクリック弾接部79と、クリック弾接部79が回転しながら弾接してクリック感覚を生じさせるクリック係合部165とを有するクリック機構を設置する。 (もっと読む)


【課題】キートップとセンサとの隙間を正確に管理できる全方向圧力センサとキートップの間に配置される力伝達用弾性スペーサを提供する。
【解決手段】本発明は、全方向圧力センサとキートップの間に配置される力伝達用弾性スペーサである。本発明では、力伝達用弾性スペーサは、全方向圧力センサに関連して支持されたリング状の厚い支持部分と、キートップの下面に当接する円形の厚い中央部分と、前記支持部分から前記中央部分を上方に向くように弾力的に支持して、前記サンサと前記キートップとの間に隙間を設けるためのリング状の薄い中間部分と、センサの圧力感知部に対向するように前記中間部分の下面に設けられた突起部分と、からなる。 (もっと読む)


【課題】操作部における複数機能の操作感覚の提示とスイッチ動作が可能な操作性に優れた入力装置を提供する。
【解決手段】軸11の方向に移動可能な移動部を備えた操作部10と、移動部を構成する操作ノブ12のストロークを検出するストローク検出器としてのリニアエンコーダ21を備えた検出部20と、操作部10の操作ノブ12に力を付与する駆動部としてのリニアモータ30と、複数の機能を選択し、この選択された前記機能に対応して、リニアエンコーダ21の出力に基づいたリニアモータ30の制御を行なって操作部10に付与する力を制御する制御部40と、を有して構成する。 (もっと読む)


【課題】1つの操作ノブでプッシュ操作、揺動操作およびスライド操作可能とし、かつ、誤動作を防止できる複合操作スイッチを提供する。
【解決手段】ケースの表面に取り付けるパネルに、操作ノブをプッシュ操作、上下揺動操作、左右スライド操作可能に配置し、前記パネルの裏面側で前記ケースの内部に前記操作ノブにより操作されるホルダ、スライダ、シーソーを表面側から裏面側にかけて順次収容し、前記ケース内部には前記シーソーの裏面側に複数のピンを摺動自在に収容すると共に前記ケースの裏面側に前記複数のピンで選択的に押圧される複数のスイッチ設け、かつ、前記操作ノブとケースとの間に、該操作ノブのプッシュ操作、上下揺動操作および左右スライド操作のうち、1つの操作時に他の操作を不可とする誤動作規制部を設けている。 (もっと読む)


【課題】 2種類の回転操作を狭い領域内で選択的に行えると共に、その連続操作が円滑に行え、しかも操作ノブが邪魔にならない「入力装置の回転操作構造」を提供すること。
【解決手段】 操作パネル1に設けた長孔状の開口11を貫通する軸部6と該開口11を覆う操作ノブ5とを有する操作体4を、一対の板ばね8,9で弾性付勢して回転可能かつ開口11の長手方向へスライド移動可能に保持し、この操作体11がスライド移動によって開口11の長手方向一端寄りの第1の操作位置と他端寄りの第2の操作位置に選択的に配置できるようにした。そして、第1の操作位置と第2の操作位置のそれぞれにおいて、操作体4の回転位置変化を光学式センサ31,32等の回転検出手段によって検出し、かつ、操作体4が第1の操作位置と第2の操作位置のいずれに配置されているのかを光学式センサ33等のスライド位置検出手段によって検出するようにした。 (もっと読む)


【課題】車載機器への給電の断続を統括的に制御する制御装置の小型化やそのコストの低減を図ることのできるスイッチ装置、及び該スイッチ装置を利用した電源システムを提供する。
【解決手段】このスイッチ装置では、回転部82を一方向に回転させるべく、操作ノブ10に印加される外力に応じたトルクを回転部82に一方向に伝達させる羽部81a〜81dを設けた上で、回転部82へのトルクの伝達/伝達の遮断を連結機構70を通じて行う。また、回転部82の回転位置に応じてオン/オフされるロータリスイッチ80を設けるようにしている。そして、携帯機の認証の成立/不成立の結果などに基づいて第1及び第2の部材21,22の連結/連結の解除を行うとともに、第2のスイッチ32のオン/オフに基づいて車両のイグニッションリレーのオン/オフの切替を行う。 (もっと読む)


【課題】部品点数,組立工数が少ないとともに、動作特性にバラツキがない小型の操作入力装置を提供する。
【解決手段】プリント基板10の上方で支持した操作ダイヤル40を回動操作することにより、前記プリント基板10に実装した磁気検出センサー19で前記操作ダイヤル40の回動操作に基づく磁界の変化を検出する操作入力装置である。特に、前記操作ダイヤル40の所定の位置を着磁し、複数の着磁マグネット部44,45を形成した。 (もっと読む)


【課題】操作体のガタつきを低減して、操作性に優れた多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】内部に空洞部を有し開口部22が形成されたハウジングと、開口部22から露出する操作部51と空洞部内に配置された鍔状部52を有しスライド移動可能な操作体5と、操作体5のスライド動作を検出する検出手段と、操作体5の回転動作を規制する規制部材6とを具備した多方向入力装置1において、規制部材6は、空洞部内に配置され、第1の方向へのスライド移動が規制されると共に第1の方向と直交する第2の方向へのスライド移動が許容され、操作体5の第1の方向へのスライド移動時に鍔状部52の中央部を挟んで対向する位置に形成された被案内部54aを案内する一方、操作体5の第2の方向へのスライド移動時に被案内部54aと係合すると共に当該操作体5の回転動作を規制する案内部61aを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操作部材の傾き,ガタツキを防止するとともに、異音の発生を防止できる薄型で小型の入力装置、および、これを用いた電子機器を提供することにある。
【解決手段】カバープレート60の操作孔61内で多方向にスライド移動可能に支持された操作部材50と、この操作部材50の周囲に配置され、かつ、前記操作部材50の変位による磁気の変化を検知する少なくとも2つのホール素子26と、からなる入力装置である。そして、前記操作部材50が、嵌合孔52内に円環状マグネット55を組み込んだホルダー51と、下面に磁性材からなる円板プレート58を一体化した中央押しボタン56とからなり、前記円環状マグネット55内に前記中央押しボタン56を嵌合することにより、前記円環状マグネット55に前記円板プレート58を分離可能に吸着させて前記中央押しボタン56を位置規制する。 (もっと読む)


【課題】1つの回転ノブをクリックタイプとノンクリックタイプの両方に使用することができる車載用入力装置を提供すること。
【解決手段】ステアリングホイール30のスポーク部31に操作キー5と回転ノブ4とを近接配置し、回転ノブ4と一体回転するカム体20の外周面に対して係合部材13をスプリング21の弾発力で付勢すると共に、この係合部材13と対向する駆動突起5eを操作キー5に設けた。そして、操作キー5を一方向へ揺動操作してカーエアコンをモード選択したとき、係合部材13をカム体20の外周面に弾接させることにより、回転ノブ4の回転操作に伴ってクリック感が生起されるようにし、操作キー5を他方向へ揺動操作してカーオーディオをモード選択したとき、駆動突起5eが係合部材13を押下してカム体20から離反させることにより、回転ノブ4の回転操作時にクリック感が生起されないようにした。 (もっと読む)


【課題】操作後の自動復帰時に懸念されるアクチュエータとケーシングとの衝突音を安価かつ効果的に抑制することができるシーソースイッチを提供すること。
【解決手段】操作ノブ4を傾動させる操作時には、ケーシング1の貫通穴21aに上下動可能に挿通されている所定のアクチュエータ5が操作ノブ4に押下されることによって、該アクチュエータ5の下方で可動接点(板ばね)62が固定接点63に接触し、操作後の自動復帰時には、押下されたアクチュエータ5の鍔部51をケーシング1の受け部21bに当接させることによって該アクチュエータ5の上動が規制されるようにしたシーソースイッチであって、鍔部51の外周部にその上面51aを包囲する周壁52を立設すると共に、該上面51aに消音用のグリス7を塗布しておく。そして、周壁52をケーシング1に対して非接触に保ちつつ、鍔部51の上面51aをケーシング1の受け部21bに接離可能に対向させた。 (もっと読む)


【課題】主に自動車の各種電子機器の操作に用いられる入力装置に関し、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】数本の指を乗せて操作可能なドーム状の外観形状を有する操作体34の頭頂部にモーター等の振動体35を配置させ、操作体34が傾倒操作されたことを制御手段23が判断し、振動体34を制御手段23が振動させることによって、操作状況を操作者に伝達することが可能であるため、入力装置を視認しなくても確実な操作が可能な入力装置を得ることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 91