説明

Fターム[5G035CA05]の内容

タンブラスイッチ (1,612) | 操作機構(操作ノブの操作位置) (308) | 4位置以上 (30)

Fターム[5G035CA05]の下位に属するFターム

Fターム[5G035CA05]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】 新規な構造を採用することにより、従来のスイッチ装置に比べ、部品点数、組立工数、及びスペースなどを減少させた、車載用のパワーウィンドウスイッチに好適な2段階の操作を可能にするスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 操作ノブと、操作ノブを揺動可能に支持する支軸と、支軸に略平行な基板と、支軸を含み基板に垂直な面の一方にあり、操作ノブの揺動により操作される第一押しボタンスイッチと、垂直な面の他方にあり、操作ノブの揺動により操作される第二押しボタンスイッチと、垂直な面と交わり、操作ノブの揺動により操作される第三押しボタンスイッチとを備え、第一押しボタンスイッチに作用する力の第一力点は、垂直な面から離隔した一方にあり、第二押しボタンスイッチに作用する力の第二力点は、垂直な面から離隔した他方にあり、第三押しボタンスイッチに作用する力の第三力点は、垂直な面の近傍にあるスイッチ装置。 (もっと読む)


【課題】揺動操作可能な操作ノブと磁気センサとを有するスイッチ装置が複数配設されても、装置を小型化できるスイッチユニットを提供する。
【解決手段】スイッチユニット1には複数の操作ノブ3が並列に配置されており、各操作ノブ3はハウジング1に揺動操作可能に支持されている。この操作ノブ3は、増速歯車7を駆動して回転させる駆動ギヤ部3bを有しており、増速歯車7と噛合するギヤ部材10にマグネット11が固着されている。複数の磁気センサ9はハウジング1内に縦置き姿勢で収納された回路基板6の一方の主面6aと他方の主面6bに分散して交互に配設されており、磁気センサ9どうしの間隔は略同等に設定されている。マグネット11と磁気センサ9は近接しており、操作ノブ3が増速歯車7を介してマグネット11を駆動すると、回転するマグネット11の磁界が磁気センサ9によって検出される。 (もっと読む)


【課題】3つのプッシュスイッチを用いて2段階のスイッチ操作を行うスイッチ装置において、小型化および構造の簡略化を図る。
【解決手段】スイッチ装置100は、揺動可能な操作ノブ21と、操作棒22a,22bを介して操作ノブ21に押圧される作動板31と、作動板31の下に配列された3つのプッシュスイッチ51a〜51cとを備えている。プッシュスイッチ51a〜51cは、一直線上に配列されており、作動板31は、その配列方向に延びている。作動板31の両端部は、プッシュスイッチ51a,51bに支持されており、作動板31とプッシュスイッチ51cとの間に、間隙Gが形成されている。 (もっと読む)


【課題】操作ノブの揺動操作によって4種類のスイッチ動作を可能としたものにあって、基板上の接点の占める面積を少なくし、小型化を図る。
【解決手段】配線基板28上に、3個の固定接点32,33,34を直線的に並べて設ける。操作ノブ23が矢印A方向に揺動操作された場合、1段階目の揺動では、第1のプッシャ26を介して第1の固定接点32がオン動作し、更なる2段階目の揺動によって、共通固定接点33がオン動作する。操作ノブ23が他方向に揺動操作された場合には、1段階目の揺動では、第2のプッシャを介して第3の固定接点34がオン動作し、更なる2段階目の揺動によって、共通固定接点33がオン動作する。共通固定接点33がオン動作した場合には、その前にオン動作した接点が、第1の固定接点32であるか第3の固定接点34であるかによって、それらの区別を付けることができる。 (もっと読む)


電気スイッチアセンブリが提供される。上記電気スイッチアセンブリはハウジング、上記ハウジングによって支持されたアクチュエータであって、1以上の下向きの延在部を有しており、各延在部は少なくとも1つの丸みを帯びた先端部を有するアクチュエータ、上記ハウジングに収容された電気回路、上記電気回路を覆う1以上の変形可能なドームを備える弾性パッド、および上記ハウジング内の上記少なくとも1つの丸みを帯びた先端部と上記ドームの各々との間で支持される1以上のプランジャエレメントを備え、各プランジャエレメントは傾斜面を備え、上記アクチュエータが動いている間上記丸みを帯びた先端部に係合し、下にあるドームの1つを変形させることを特徴とする電気スイッチアセンブリ。
(もっと読む)


【課題】薄型化を可能とすると共に、一端を押圧しても、他端側が浮きにくい入力装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも2以上の固定接点8を有する基板7に対向して配置されるキートップ2と、キートップ2と基板7との間に配置される弾性部材3とを備え、弾性部材3は、固定接点8と離間してキートップ2の両側に接続すると共に固定接点8に近づく方向および遠ざかる方向の両方向に弾性変形可能な少なくとも2以上の押圧部4を有し、押圧部4は、その弾性変形によって固定接点8と接離する導電部9を有し、キートップ2と基板7との間の領域における2つの押圧部4の間に、キートップ2から基板7の方向若しくはその方向の逆方向に突出する1以上の凸部6を有し、凸部6は、キートップ2若しくは基板7から、固定接点8と導電部9との間よりも小さい距離の間隙で離間して配置されている入力装置1としている。 (もっと読む)


【課題】操作後の自動復帰時に懸念されるアクチュエータとケーシングとの衝突音を安価かつ効果的に抑制することができるシーソースイッチを提供すること。
【解決手段】操作ノブ4を傾動させる操作時には、ケーシング1の貫通穴21aに上下動可能に挿通されている所定のアクチュエータ5が操作ノブ4に押下されることによって、該アクチュエータ5の下方で可動接点(板ばね)62が固定接点63に接触し、操作後の自動復帰時には、押下されたアクチュエータ5の鍔部51をケーシング1の受け部21bに当接させることによって該アクチュエータ5の上動が規制されるようにしたシーソースイッチであって、鍔部51の外周部にその上面51aを包囲する周壁52を立設すると共に、該上面51aに消音用のグリス7を塗布しておく。そして、周壁52をケーシング1に対して非接触に保ちつつ、鍔部51の上面51aをケーシング1の受け部21bに接離可能に対向させた。 (もっと読む)


【課題】スイッチ装置としての構造の簡素化を図るとともに、その誤動作を抑制して、高い信頼を維持することのできるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】このスイッチ装置は、中空箱状に形成されるととも底面に開口部を有する操作ノブ50と、操作ノブ50の矢印a1,a2で示す方向に揺動可能に軸支するボディ10とを備え、操作ノブ50の揺動位置に応じて車両のウィンドウレギュレータのスイッチングを操作する。ここでは、操作ノブ50の内壁面51に同操作ノブ50と一体となって揺動する金属板60,61を設けるとともに、金属板60,61に当接するかたちで金属ターミナルT11〜T13,T21〜T23を設ける。そして、操作ノブ50の揺動位置に応じて金属板60,61と金属ターミナルT11〜T13,T21〜T23との間で接触状態と非接触状態とが選択的に変更されることにより、車両のウィンドウレギュレータのスイッチングを操作する。 (もっと読む)


【課題】 低級音の発生を無くして操作者の不快感を払拭できるスイッチ機構の提供。
【解決手段】 ノブ3の回動によりスイッチS1(あるいはスイッチS2)が閉状態で電力待機状態となる回路22を有するスイッチ選択機構13と、ノブ3とケース2の内部に亘って設置され、該ノブ3の回動により電力を発生させる自己電力発生機構4と、自己電力発生機構4とスイッチ選択機構13に接続され、自己電力発生機構4で発生した電力をスイッチ選択機構13の回路22へ供給する送電線21と、電力を供給されたスイッチ選択機構13の回路22におけるスイッチS1(あるいはスイッチS2)の閉状態からノブ3の操作状態を特定して外部へ送信する送信部22bを備え、自己電力発生機構4は、ノブ3の回動により、ケース2内に設置されたコイル11の内側に非接触状態でマグネット8を出入りさせる電磁誘導作用により電力を発生させることとした。 (もっと読む)


【課題】固定接点の絶縁性の減損を防止し、設計・製造・組立の作業が容易で、小型化を図れるスイッチを提供する。
【解決手段】可動片の左右への往復運動により、該可動片に設けられた可動接点が摺動する基板上の固定接点として、中央にアース用固定接点6eを設け、該接点6eの左右にマニュアルアップ用固定接点6a、オートアップ用固定接点6b、マニュアルダウン用固定接点6c、およびオートダウン用固定接点6dを左右へ並列に設け、マニュアルアップ/ダウン用固定接点6a、6cがオートアップ/ダウン用固定接点6b、6dよりアース用固定接点6eの近くにあるパワーウインドウスイッチにおいて、アース用固定接点6eのマニュアルアップ/ダウン用固定接点6a、6cに近い辺部分E1がオートアップ/ダウン用固定接点6b、6dに近い辺部分E2より窪むように、アース用固定接点6eを設ける。 (もっと読む)


【課題】つまみを回転体に一体に設置した際のつまみと回転体を合わせた高さ寸法の小型化を図ることができる回転式電子部品を提供する。
【解決手段】取付部材20と、この取付部材20に対して回転自在に軸支された回転体30と、回転体30の外周側面上に設置されて該回転体30と一体に回転するつまみ70と、取付部材20側に設けられた摺接パターン13と回転体30側に設けられた接点部53を有する摺動子50とからなる電気的機能部とを備え、回転体30の回転に伴って接点部53が摺接パターン13上を摺接することでその電気的出力が変化する構成の回転式電子部品1において、回転体30の外周側面に設けたつまみ70を設置するつまみ設置面35を平面状に形成した。またつまみ70を、つまみ設置面35を覆って回転体30の一部をその内部に収納する収納部72を備えた形状に形成した。 (もっと読む)


【課題】揺動操作に対して複数の節度を付与する場合に、コスト低減と組立工程数低減が可能となるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】本体部5は軸部7で枢支されており、操作ノブ6に対する揺動操作で揺動する。本体部5には揺動方向に突出する弾性腕部9が一体に形成されており、その先端に一体に形成された摺動部11が本体部5の側面に形成された第1谷部15に付勢状態で当接している。操作ノブ6が揺動操作されると、摺動部11は、図示下方に移動し、第1谷部15から脱出して第1節度山12を乗越えて第2谷部16に位置する。これにより、操作ノブ6に対して節度が付与されると同時にスイッチ切替えが行われる。操作ノブ6に対する揺動操作を解除すると、弾性腕部9の弾性復元力によって、摺動部11が第1谷部15に移動すると共に本体部5が中立位置に復帰される。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく組立てが容易であって、また、操作部材が確実に保持されて耐久性、信頼性が十分に確保され、さらに、電子機器の電子回路に対する静電気の流入を防止できる回動式電子部品を提供する。
【解決手段】固定基台1と、一端側に導電性の摺動子3を有し他端側に一体的に形成された軸部4を有し固定基台1により軸部4回りに回動可能に支持された回動部材2と、軸部4の外周側に配置され回動部材2の回転角度位置を中立位置に保持する復帰バネ5と、回動部材2の一端側に配置され摺動子3に接触する回路パターンを有する回路基板6と、回動部材2の一端側に配置され回路基板6を摺動子3側に押圧して回路パターンを摺動子3に押接させる押さえ部材7と、軸部4及び押さえ部材7により支持され軸部4回りに回動操作されることにより軸部4を介して摺動子2を回動させる操作部材8とを備える。 (もっと読む)


【課題】小型化および多機能化された各種電子機器の入力操作部等に使用され、操作体の傾倒操作により2段階に動作する複合スイッチに関し、操作ストロークが短く省音化されたものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース21に配設された第一スイッチ22〜第四スイッチ25の各可動接点22A〜25Aの上部に、ポリアミド等の非弾性の絶縁樹脂材料からなる駆動体26、27が摺動中心軸に対し平行な対称位置で載せられ、それら駆動体26、27の上方突部26B、27Bが挿通する二つの長孔33Aを有するカバー33でケース21上面が覆われ、摺動可能に支持された非弾性の絶縁樹脂製の操作体28で駆動体26、27が押圧される構成とした。 (もっと読む)


【課題】外部から筒の開口を通ってケース内へ水が浸入するのを防止できるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチと、該スイッチが内部に収納されたケース1と、ケース1の上面1uに一体的に設けられ、上下U、Dに開口してケース1内と連通する中空の筒7と、筒7の上部開口を覆うように前後F、Bへ揺動可能に設けられた操作ノブ6と、筒7を貫通してケース1内へ延び、操作ノブ6の動きをスイッチに伝達する操作棒とを備えたスイッチ装置100において、ケース1の上面1u’と操作ノブ6の前端部6eとの間に、左右方向L、Rへ傾斜する斜面9dを有し、水をケース1の左右L、Rの脇へ流す案内部9を設ける。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、電気的接続状態の切り替え数が多いタンブラスイッチを提供する。
【解決手段】面上のJ線の左右に所定間隔で固定接点10a、10bが設けられ、該固定接点10a、10bにJ線と平行に隣り合わせて固定接点10c、10dが設けられた基板10と、中央部15eがJ線に対して固定され、各端部に向って山状に突出する被押圧部15f〜15iと可動接点15a〜15dが設けられたばね状接触子15と、J線に対して垂直なZ面内で揺動することにより、ばね状接触子15を押圧して可動接点15a〜15dを固定接点10a〜10dに接触させ、被押圧部15f、15iを押圧する押圧部12f、12iが被押圧部15h、15gを押圧する押圧部12h、12gより突出した操作子12と、操作子12の移動を案内する窪み14kが設けられた案内台14と、操作子12を窪み14kに押し付けるばね13とから構成する。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、電気的接続状態の切り替え数が多いタンブラスイッチおよびスイッチを提供する。
【解決手段】スイッチ1に、面上のJ線の左右に所定間隔をおいて固定接点10a、10bが設けられ、該固定接点10a、10bにJ線と平行に隣り合わせて固定接点10a、10bよりJ線に向う方向に面積が大きい固定接点10c、10dが設けられた基板10と、中央部15eがJ線に対して固定され、各端部に向って被押圧部15f〜15iと可動接点15a〜15dが設けられたばね状接触子15と、J線の左右に揺動自在であり、揺動することによりばね状接触子15の被押圧部15f〜15iを押圧して可動接点15a〜15dを固定接点10a〜10dに接触させる操作子12とを備える。 (もっと読む)


【課題】 揺動動作される操作つまみと組み合わせても操作者に対して適切な操作感触を与えること。
【解決手段】 底面に固定接点部材35a〜35cを配設した下ケース12から、切片操作体15,16の対向する一対の操作端(被押圧部15c,16c)を下ケース12外に突出させる。切片操作体15,16は、被押圧部15c,16cを離間させる方向に加えられる押圧力に応じて、固定接点部材35a〜35cに離接可能な可動切片13,14を移動させる。切片操作体15,16には、板ばね部材17から切片操作体15,16を初期位置に復帰させる復元力が付与される。また、被押圧部15c,16cには、これら被押圧部15c,16cに取り付けられた弾性部材19から、被押圧部15c,16cを互いに近接する方向に付勢する付勢力が付与される。 (もっと読む)


【課題】 加工精度あるいは組み付け精度をさほど高めることなく、異物に影響されずに、シーソーつまみを動作してスイッチを操作末端まで、確実に操作可能なシーソースイッチを提供する。
【解決手段】 スイッチ部を収納するとともにシーソーつまみ7をシーソー動作可能に保持するスイッチケース4と、スイッチケース4にかぶせられて表面に化粧面を有するパネル5と、パネル5にはシーソーつまみ7との間に設けられた隙間aとを備え、スイッチケース5には、シーソーつまみ7と対向し、また、シーソーつまみ7の押圧方向から見た平面視状態でシーソーつまみ7から外れた範囲に至る、少なくとも隙間aの範囲に形成されたテーパー部21を設け、また、テーパー部21を画成するスペース22を設けた。 (もっと読む)


【課題】 作動力のバラエティーの対応が容易に可能な2段クリックにおいて、節度感触に優れたゴムドームを有するスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 板状の1枚の基部に隣接して配置した、少なくとも軽作動力用のゴムドーム17Bと重作動力用のゴムドーム17Aと、軽作動力用のゴムドーム17Bと重作動力用のゴムドーム17Aの上面に、その異なる一部を載置され、上下動自在に保持される作動体15とを備え、重作動力用のゴムドーム17Aの周囲の基部27Aを、軽作動力用のゴムドーム17Bの基部27Bに比べて肉厚に形成し、また、軽作動力用のゴムドーム17Bの基部27Bの変位を防止する防止部(内壁部30)を設け、軽作動力用のゴムドーム17Bの基部27Bの外周に、重作動力用のゴムドーム17Aの基部27Aと前記防止部を配置した。 (もっと読む)


1 - 20 / 25