説明

Fターム[5G052JA07]の内容

スイッチのケース、表示、鎖錠 (8,564) | 表示機構(位置、配置) (1,136) | 表示素子の配置 (498) | スイッチ部 (377)

Fターム[5G052JA07]の下位に属するFターム

操作部 (220)

Fターム[5G052JA07]に分類される特許

121 - 140 / 157


【課題】 ダイアル操作部の指標部を空気調和装置の設定温度に応じて異なる色で光らせるために複数の指標部用光源を配置することにより、指標部による設定位置を強調し調節内容を分かりやすくして、調節時の戸惑いが生じにくく操作性のよいダイアル式スイッチ装置を提供する。
【解決手段】 温度設定ポインタ用LED14は、温度設定ポインタ11aの回動軌跡に沿って90°間隔で3個配置され、それらは互いに色違いの単色LED141(青),142(白),143(赤)で構成されている。温度設定ポインタ11aで設定された温度に基づいて、LED141,142,143が選択的に発光する。温度設定ポインタ11aがLED141,142の中間位置にあるとき、両LED141,142の輝度は温度設定ポインタ11aとLED141,142との離間距離に応じて発光調整される。温度設定ポインタ11aは両側のLED141,142の中間混合色(水色)で照明される。 (もっと読む)


【課題】導光板を筒状ケースに対して簡単かつ確実に保持可能な照光装置を提供する。
【解決手段】表示部6bが形成された操作ノブ6と、この操作ノブ6の背面側に一体化された中空構造の筒状ケース5と、この筒状ケース5の上部開口を塞ぐように取り付けられた導光板7と、筒状ケース5の下部開口側に配置されたLEDとを備え、このLEDから発せられた光が導光板7を透過して表示部6bに照射される照光装置において、筒状ケース5の上部開口側の内壁面に複数の係止突起5fと複数の押上突起5eとを形成すると共に、各押上突起5eの上端を結ぶ仮想平面の高さH1を、各係止突起5fの下端を結ぶ仮想平面の高さH2から導光板7の厚みTだけ下側に下がった高さH2−Tよりも上側に設定し、導光板7の外縁部の上面を各係止突起5fの下端に係止させると共に該導光板7の外縁部の下面を各押上突起5eの上端に押上させることにより、導光板7を上側へ凸状に撓めた状態で筒状ケース5の内部に保持するように構成した。 (もっと読む)


本発明はごくスリムな導光フィルムを備えた発光キーパッド及びキーパッドバックライト用導光フィルムを提供する。特に、導光フィルムの下部に反射層が形成されて一層輝度が増加したことを特徴とする。本発明は、ELシートの導入を除き、直接照明方式に比べて著しいスリム化を実現するとともに、少数の光源を使用しても反射層の導入により輝度が高く、少なくとも一面に所定のパターンを形成してキーパッドのキー領域などに発光集中度の高い発光面を提供する。 (もっと読む)


【課題】組立を容易に行えるとともに、半田付けによる悪影響を防止できるスイッチ装置を提供することにある。
【解決手段】スイッチ装置は、電源から負荷への給電をオンオフするスイッチ機構部と、該スイッチ機構部と電源との間に1次巻線N1が介装される電流トランスを有するトランスブロック4と、電流トランスの2次巻線の両端部間に接続され、電源から負荷への給電がオンのときに発光する発光ダイオードLEDを含む電子部品を有する照光ブロック5とを備え、トランスブロック4は、電流トランスの2次巻線の両端部がそれぞれ電気的に接続された一対の接続部41,41を有し、照光ブロック5は、トランスブロック4の一対の接続部41,41がそれぞれ差し込み接続される一対の被接続部58,59を備える。 (もっと読む)


【課題】一の基板から離れた適宜な位置に、表示器用の他の基板を設けることなく、情報を表示できる操作パネル装置を提供する。
【解決手段】操作パネル装置1の表示器3は、基板5の第1主面5aに設けられ、主制御部41により点滅が制御されるLED11と、LED11からの光をパネル部4a側へ透過させる所定形状の透孔26が形成されたホルダ12と、ホルダ12からパネル部4a側へ延びる複数のロッドレンズ31が配列されたロッドレンズアレイ13と、パネル面S1に露出し、ロッドレンズアレイ13からの所定形状の光が投影されるスクリーン14とを備える。 (もっと読む)


【課題】 電気的なノイズを簡易に除去する。
【解決手段】 透明電極32、発光層33、誘電体層34および対向電極35が積層してなるELシート30と、このELシート30の透明電極32側に形成され、複数のキートップ11aを有するキーパッド10と、このキーパッド10のELシート30側に形成され、導電性を有する導電層20とを備えるとともに、この導電層20の一端をELシート30の下方に設けられる回路基板50に接続する。 (もっと読む)


【課題】 高輝度で輝度ムラがなく、押し感も良好な照光式押しボタンスイッチを提供する。
【解決手段】 操作釦の天面に、もしくは天面と底面に、屈折部となる所定の角度の傾斜部を設ける。 (もっと読む)


【課題】光源が点灯することでスイッチが操作状態であることを目視確認できると共に、構成が簡単であるスイッチ装置とする。
【解決手段】スイッチ1を、主スイッチ部1aと補助スイッチ部1bと操作部1cを備え、その操作部1cを操作することで主スイッチ部1aと補助スイッチ部1bが接続状態となるものとし、前記主スイッチ部1aが接続することで電動機器4に通電し、前記補助スイッチ部1bが接続することで光源2が点灯するようにし、この光源2が点灯することでスイッチ1が操作状態であることを目視確認できるように構成したスイッチ装置で、光源2の点灯によりスイッチが操作状態であることを目視確認でき、スイッチ1を主スイッチ部1aと補助スイッチ部1bを有するものとすれば良く、構成が簡単である。 (もっと読む)


【課題】スイッチ自体の大きさを変えることなく、比較的大きな電流が流れる電気回路の制御ができるとともに、電流検知素子からの発熱などの問題を回避することができる配線器具を提供すること。
【解決手段】規格化された又は規格に準じた配線器具取付部材に取付可能且つ規格化又は規格に準じて形成され、器体1内に電源側接続端子21、負荷側接続端子およびこれらの接続端子に接続される電子回路とを備えた配線器具Aにおいて、上記器体1の一部には上記電子回路を構成する電子部品が発生する熱を放出するための放熱口19を形成し、上記器体1内には上記放熱口19を塞ぐようにセラミック放熱板20を配置し、該セラミック放熱板20の一方の面は上記放熱口19から露出させ、他方の面は上記電子回路を構成する電子部品に直接又は間接的に接触するようにした。 (もっと読む)


【構成】 携帯ゲーム機10は、横長長方形のハウジング12を含み、ハウジングにはほぼ全面に亘ってカバー14が装着される。ハウジングもカバーもその上主面の平面形状が「糸巻き形状」であるため、ハウジングの下側面22と上主面とを連結する下側傾斜面26が形成される。ハウジングの上主面に十字キー16およびAボタン18a,Bボタン18bが設けられ、下側傾斜面にスタートスイッチ28およびセレクトスイッチ30を配置する。ハウジングの上側面20の左右端に左スイッチ32Lおよび右スイッチ32Rを設ける。これら左スイッチおよび右スイッチでは、ハウジングの横方向中心寄りの一方端部にスイッチ部を形成し、それぞれとは反対側の他方端部に支軸を設け、それをハウジングに形成した軸受孔に挿入し、したがって、左スイッチおよび右スイッチでは、他方端部側が回動中心となる。
【効果】 携帯ゲーム機10が小型であっても、左右スイッチ32L,32Rを操作し易い。 (もっと読む)


【課題】スリム処理が可能でありながら、現実的に少ない数の光源を使用して、輝度が高く、かつ面光源のような均一な状態、または望みの部位にSPOTで光を供給できるようにする。
【解決手段】数字や文字の印刷されたキーパッドの後面に設置され、側面の光源から照射される光をキーパッドに供給するキーパッドバックライト用導光板で、ポリカーボネート材質でありながら、後面には光源から照射される光が反射されてキーパッドに均一に供給されるように、光源から遠ざかるにつれ密度が増加する形態にホットスタンピング、射出成形、マイクロブラストのうちいずれか一つの加工方法によって凹凸形状のパターンを形成し、パターン間の距離調整、パターンの大きさ調整のうちいずれか一つの方法によってパターン密度を調整する。 (もっと読む)


【課題】設置されたときに周囲のデザインの美観が損なわれることを抑制したスイッチ入力装置を提供する。
【解決手段】ハーフミラー2の裏面αに設けられて、LED71と被検知物を非接触で検知する第1の非接触センサ70とを有する第1のスイッチと、第1の非接触センサ70による被検知物の検知の有無に応じて第1のスイッチの操作の有無を認識するスイッチ操作認識手段と、ハーフミラー2の裏面αに設けられて被検知物を非接触で検知する第2の非接触センサと、LED71を消灯してスイッチ操作認識手段による第1のスイッチの操作の有無の認識を禁止するスイッチ操作不能モードにおいて、第2の非接触センサにより使用者の手が検知されたときに、LED71を点灯してスイッチ操作認識手段による第1のスイッチの操作の有無の認識を許可するスイッチ操作可能モードに切替えるモード切替手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作ノブとマークを表示する操作表示部とを備えた操作パネルにおいて、一つの光源によりマークを視認させつつ操作ノブの視認性を確保する。
【解決手段】操作パネル1は、所定の装置16を操作する操作ノブ2と、操作ノブ2と隣接して配置され且つ操作ノブ2の操作内容を示すマーク31を表示する操作表示部3とを備える。操作表示部3は、マーク31が形成された拡散部材32と、拡散部材32の背後に配置された光源33とを備える。拡散部材32は、光源33が発した光の一部により透過照明されてマーク31を表示すると共に、この光の残部を拡散し、この拡散光により、操作ノブ2の側面を照明する。これにより、一つの光源によりマークを視認させつつ操作ノブの視認性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】
遊技台に備えられる上皿などの形状に見合った異形状のスイッチを配設することにより、大きな操作面積のスイッチを得ることができ、さらに操作部の高さ方向を短縮した薄型の構造が得られる遊技機の操作スイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】
球受皿に凹部形成された球受部を除く該球受皿の上面の空き領域の形状に、前記操作ボタンの形状を対応させてなる異形状の操作ボタンを設け、該異形状の操作ボタンを前記球受皿の上面の空き領域に搭載する。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作に用いられる可動接点体及びその製造方法に関し、簡易な構成で安価なものを提供することを目的とする。
【解決手段】EL素子13下面の所定箇所に、略ドーム状のダイアフラム15を貼付して可動接点体16を構成すると共に、EL素子13をダイアフラム15に沿わせ、略ドーム状に形成することによって、ダイアフラム15を収納するスペーサ等が不要となり、簡易な構成で安価な可動接点体及びその製造方法を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】駆動機構とその動きを検出する検出センサーを異なる面に取り付ける関係で、駆動機構を構成する部品に非常に高い寸法精度や組み立て精度が要求される。また、取付面についても高い取付精度や拘束条件が要求される。
【解決手段】ボタン操作に連動して可動する可動体を収容する収容体の取付面と、ボタン操作に伴う可動体の位置変化を電気的に検出する検出センサーの実装面とが異なる検出センサー未搭載型のスイッチ機構に、ボタン操作に伴う前記可動体の位置変化を拡大して伝達する拡大機構を搭載する。 (もっと読む)


【課題】 簡単且つ小型な構成によってキートップに多重的な表示を行うことを可能とした上で、照明手段を用いた表示切替え形態を可能とするキーボード装置を提供する。
【解決手段】 キートップに、赤色,緑色に切替え可能に構成されるバックライトの照明色に応じて、各キーに割り当てられた複数の機能に対応した表示を行うための表示板17,18を備え、MPUは、操作モードの設定に応じてバックライトの照明色を切替え、キートップが有する表示板17,18の何れか一方の表示を視認させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが静電容量スイッチを操作した場合、スイッチがユーザの操作を検出したことをユーザが容易に認識できるようにすること。
【解決手段】 スイッチ31の奥手側に透光部40が設けられている。スイッチ31が操作されたことが検知されると、スイッチコントローラはどのスイッチが押されたかをエンベデッドコントローラ/キーボードコントローラICに伝達する。エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラICは、操作されたスイッチに対応するLED41を点灯させるために、LEDコントローラに対応するLEDを発光させるよう指示する。LEDが発光することによって、操作されたスイッチ31に対応する透光部40を光が透過する。 (もっと読む)


【課題】透明パネルを採用しても、光漏れを防止して所望の点灯位置において明瞭に点灯させることができる点灯装置を提供する。
【解決手段】透明パネル3の照明位置10に対向して透明パネル3の裏面側から照明位置10を照明する発光体11と、基端部が発光体11に臨んで透明パネル3の照明位置10に向かって延出する遮光筒部13と、遮光筒部13に対応して透明パネル3の照明位置10に形成され、遮光筒部13の先端部が挿入される凹部14とを設ける。 (もっと読む)


【課題】消費電力の増大やコストアップを抑制しつつ、輝度むらや色むらを抑えた電子部品照光装置を提供する。
【解決手段】電子部品照光装置を、底部から下方に突出した取付用リード端子7を備えた電子部品5と、表面と電子部品5の底部との間に空間を形成して該電子部品5のリード端子7が取付られるプリント配線板2と、電子部品5の底部の下方でプリント配線板2の上面上に配設される発光体1と、上記の空間に形成されると共に、発光体1の発光する光を外方向へ導く導光部10と、該導光部10により導かれた光を上方へ反射する反射部11と、電子部品5の外周側壁の外側に周設されており、反射部11により反射された光を下方から上方へ向かって透光させて、電子部品の周囲を下方から照光する光透過帯部9とで構成する。 (もっと読む)


121 - 140 / 157