説明

Fターム[5G053CA01]の内容

静止型機器の保護 (4,490) | 保護手段(共通) (688) | 遮断、機器の動作停止 (525)

Fターム[5G053CA01]の下位に属するFターム

Fターム[5G053CA01]に分類される特許

141 - 160 / 361


【課題】電池セルの高温度などに迅速に応答し得る電池パックを提供すること。
【解決手段】電池パックは、電池セル100と、RFセルモニタ101とを含む。RFセルモニタは電池セルに埋め込まれ、電池セルの温度と電圧を監視し、それぞれの値が所定の閾値を超えた場合に警告信号191を発生するように動作する。更に検出信号103を発生する検知回路104と警告信号を発生するように動作可能な送信機も備えている。この送信機からの警告信号を受信するアンテナを備えた受信機と組み合わせて電池パックのための保護動作を行う電池管理ユニットを更に備えている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、電解コンデンサの故障や寿命の末期時を迅速に検出して電源回路を停止させることにより電解コンデンサの発煙や破裂を防止し、ユーザに対して十分な安全性を確保することを可能とした電源保護回路及び電源保護方法を提供することを目的としている。
【解決手段】入力された交流電力を整流し、電解コンデンサ(13g)により平滑化して直流電力を得る変換手段(13)と、変換手段(13)で得られた直流電力に基づいて、電解コンデンサ(13g)の等価直列抵抗が高くなったことを検出する検出手段(16)と、検出手段(16)の検出結果に基づいて変換手段(13)の変換動作を停止させる制御手段(13c)とを備える。 (もっと読む)


【課題】過電流を高い精度で検出できる保護回路及び電池パック並びに電子機器を提供すること。
【解決手段】保護回路34は、電流を供給するバッテリセル44と、バッテリセル44から出力される電流値を検出する抵抗R2と、所定の閾値電流を設定するレジスタ50と、
レジスタ50により設定された閾値電流に基づく電圧V1と、抵抗R2により検出された電流値に基づく電圧V2とに基づく入力電圧を比較し、比較した結果に応じて所定の電圧を出力するオペアンプ55と、オペアンプ55により出力された所定の電圧に応じて、バッテリセル44による電流の供給を制御するFETスイッチ46とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】広範囲のデューティ比に対応して過電流検出できるようにする。
【解決手段】過電流保護回路12が、コイルL1、コンデンサC1、微分回路8、過電流判定回路11を主とした回路によって形成されている。微分回路8は、コンデンサC1の時間変動に基づくノードN4の電圧Vkの変動を検出して出力電圧V0とする。過電流判定回路11はこの出力電圧V0の出力結果に基づいてNMOSトランジスタ4に通ずる電流が過電流であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】電流値の正負アンバランスを検知するようにし、交流出力が低負荷時でも交流出力の不安定状態を検知できるようにする。
【解決手段】インバータブリッジ回路(2)に流れる交流電流のプラス側と、マイナス側の最大値を第1第2の最大値検出回路(102,104)で検出する。次に比較器111−114、論理回路120により、プラス側とマイナス側の最大値のアンバランスを表す比が所定値範囲X(1X>0)で所定時間続いた場合、不安定状態の検出出力を得る。そして不安定状態の検出出力に応答して、前記インターブリッジ回路の動作を停止する。 (もっと読む)


【課題】負荷がショートした場合や、スイッチング電源のMOSFETがショートして破損した場合に、主電源を遮断し、その後に電源がオフ、オンされても、部品の発煙、発火を防止可能とする。
【解決手段】過電流、過電圧、低電圧検出機能を有するスイッチング電源a、b、nを使用し、スイッチング電源の出力に接続される負荷がショートした場合、スイッチング電源のMOSFETがショートして破損した場合に強制的に主電源201をオフにし、かつ、スイッチング電源の障害ログを不揮発な記憶手段EEPROM130に格納し、電源のオフ、オンを行った場合にも、不揮発な記憶手段にスイッチング電源の異常ログがある場合に、主電源の再投入を抑止し、障害の発生したスイッチング電源がどれかを外部に通知する。 (もっと読む)


【課題】SPDが劣化し故障に至った場合、故障時のSPDの状況(抵抗値)によらずに、保護対象装置の入力ブレーカより早く遮断部を動作させることでSPD故障による保護対象装置への給電停止を防ぐこと。
【解決手段】雷サージ電流が、給電線4−3又は4−1に流れた場合、SPD1−1又は1−2と、対応する各スイッチング型SPD5−1又は5−2が低抵抗となることで、雷サージ電流が(機器)接地へ向かって流れ、雷サージ電流を正常に大地へ逃がすことができる。SPD1−1が劣化して低抵抗になった場合、分岐点と中性線4−2間に電圧が生じる。遮断部8−1は、入力ブレーカ3に比べて定格電流が小さいため、入力ブレーカ3の遮断動作より先に駆動部6−1が電圧を検知することでスイッチ7−1が遮断し、故障したSPD1−1を給電線4−3から切離す。 (もっと読む)


【課題】電力変換器に地絡故障または開放故障が発生した場合に低電圧系の電気負荷を保護できる電力供給装置を得る。
【解決手段】発電装置の発電電力量を制御する発電制御装置と、上記発電装置により発電された電力を蓄える第1の蓄電装置と、上記発電装置により発電された電力を変換する電力変換器と、この電力変換器により変換された電力を蓄える負荷と並列に接続された第2の蓄電装置と、上記発電装置及び電力変換器の入力側の間に介装された第1の遮断器と、上記電力変換器の出力側及び第2の蓄電装置の間に介装された第2の遮断器と、上記電力変換器の地絡故障または開放故障を検出する故障検出装置と、この故障検出装置が地絡故障または開放故障を検出したときに上記及び第2の遮断器を遮断動作させる遮断器制御装置を備えた。 (もっと読む)


【課題】電池内部の状態に応じて、充電および放電時の電流をきめ細かく制限し、電池の安全性電池の安全性をさらに高める。
【解決手段】1または複数の電池セルを直列に接続したセル部を複数並列に接続した電池と、電池の外部端子と、セル部のそれぞれの内部端子と外部端子との間に設けられたスイッチ素子と、複数のセル部のそれぞれについて故障の有無を監視し、故障が検出されたセル部の内部端子と外部端子との間をスイッチ素子によって遮断する保護回路と、セル部の少なくとも1つについて外部端子との接続が遮断されたことを外部装置に報知する報知信号出力端子と、を備えた。 (もっと読む)


生活安全装置の再充電可能なバッテリが寿命終了に到達したときに、生活安全装置は、交換が必要であることを示す可聴信号を送信する。生活安全装置がラインの電源と非接続にされたときに、再充電可能なバッテリは、大量のエネルギを含んだままである。生活安全装置は、貯蔵されたエネルギが生活安全装置およびそのバッテリを処分するのに安全なレベルに減少するまでバッテリの制御放電を自動的に開始する。
(もっと読む)


【課題】充電時および放電時のそれぞれに最適な動作温度で電池セルを保護することが可能な二次電池システムを提供すること。
【解決手段】充放電が可能な電池セル4と、電池セル4の端子電極に接続され、電池セル4を保護する保護素子10とを有する二次電池システムである。保護素子10が、充電用ポリマーPTC素子20と放電用ポリマーPTC素子22とを有し、これらのポリマーPTC素子20,22の動作温度が異なる。 (もっと読む)


【課題】コストの増大を抑えつつ、広範囲に亘って精度よくバッテリセルや充放電制御スイッチ等の温度検出を行い、この検出結果を用いてバッテリセルの動作を制御するバッテリを提供する。
【解決手段】バッテリセル2等の温度変化に伴って抵抗値が変化するTH1、TH2と、TH1と直列接続されるR1を含む第1の分圧回路32と、TH2と直列接続されるR2を含む第2の分圧回路33と、R1又はR2との分圧比に応じてTH1、TH2に印加される電圧値が、バッテリセル2等の温度変化に比例して変化するように第1の分圧回路32及び第2の分圧回路33を切り替えて一方の分圧回路に基準電圧を印加して、その分圧出力に基づいて検出されるバッテリセル2等の温度が、第1の温度以上かつ第2の温度以下であるとき、バッテリセル2に対して外部機器を電気的に接続するように充放電制御スイッチ3aを制御する制御基板3とを備える。 (もっと読む)


【課題】確実にバッテリセルが過剰な発熱が起きないようにして、充電又は放電動作を行うことが可能なバッテリを提供する。
【解決手段】バッテリセル11と、バッテリセル11を外部機器20と電気的に接続する充放電回路12と、バッテリセル11等の温度を検出する温度検出部13と、外部機器20と通信を行う通信部14と、温度検出部13により検出されるバッテリセル11等の温度が所定の温度を超えたとき、このバッテリセル11等の温度情報を送信するように通信部14を制御し、外部機器20から動作停止を示す停止情報が送信されてきたとき、この外部機器20との電気的な接続を遮断するように充放電回路12を制御する制御回路15とを備える。 (もっと読む)


【課題】充電電圧の電圧脈動が大きい場合にも過充電保護を維持可能な過充電保護回路を提供する。
【解決手段】リチウムイオン電池の充電電圧を第1の基準電圧及び第1の基準電圧より低い第2の基準電圧と比較し、充電電圧が第1の基準電圧を上回ると第1の制御信号を出力し、充電電圧が第2の基準電圧を下回ると第2の制御信号を出力する比較部111と、第1の制御信号によってリチウムイオン電池の充電を中断させ、第2の制御信号によって充電を再開させる第1の制御部113と、第1の制御信号が所定周期よりも短い周期で連続して出力されている時間が所定時間を超えると制御部による第2の制御信号に基づく充電再開動作を禁止する第2の制御部121を具備する。 (もっと読む)


本発明は、リチウムイオンセルを保護するために、リチウムイオンセル内に配置される保護回路を提供するものである。前記保護回路は、第1保護モジュール、第2保護モジュール、集積回路モジュール、熱センサもしくは熱電対、スイッチ、ヒューズ、及び/又は抵抗器を含む。
(もっと読む)


【課題】 SPDが劣化し故障に至った場合、SPDの状況(抵抗値)によらずに、保護対象装置の入力ブレーカより早くサーキットプロテクターを動作させることでSPD故障による保護対象装置への給電停止を防ぐこと。
【解決手段】 雷サージ電流は、SPD1−1又は1−2又は1−3を経て、SPD1−4を介して接地4−1に流れ、サーキットプロテクター6は、遮断部7を遮断動作しない。SPD1−1又は1−2又は1−3の故障で流れる故障電流は、SPD1−4と分離器2−4をサーキットプロテクター6と並列にした回路については、入力ブレーカ3よりも定格電流の小さいサーキットプロテクター6側を流れるため、入力ブレーカ3よりも前にサーキットプロテクター6が駆動して遮断部7を遮断動作することで、保護対象装置10への給電へ影響を与えずにSPD1−1、1−2及び1−3を切離す。 (もっと読む)


【課題】より薄く、薄いながらも回路素子が安全に保護される保護回路モジュールおよびこれを具備する二次電池を提供する。
【解決手段】ベアセルを具備する保護回路モジュールであって、フレキシブルプリント回路基板(FPCB)と、接着性物質によってフレキシブルプリント回路基板に装着された制御回路とを備え、制御回路は、フレキシブルプリント回路基板を介してベアセルに電気的に連結され、ベアセルの充放電を制御する保護回路モジュールが提供される。 (もっと読む)


【課題】SPDが劣化し故障に至った場合、故障時のSPDの状況(抵抗値)によらずに、保護対象装置の入力ブレーカより早くサーキットプロテクターを動作させることでSPD故障による保護対象装置への給電停止を防ぐこと。
【解決手段】雷サージ電流は、SPD1−1又は1−2又は1−3、GDT5を経て接地に流れ、中性線4−2からサーキットプロテクター6にはほとんど電流が流れない。SPD1−1又は1−3の故障で給電線間を流れる故障電流・短絡電流は、入力ブレーカ3よりも定格電流の小さいサーキットプロテクター6側を流れるため、入力ブレーカ3が遮断動作する前にサーキットプロテクター6が駆動して遮断部7を遮断動作することで、保護対象装置10への給電へ影響なくSPD1−1、1−2及び1−3を給電線4−3、4−2及び4−1から切離す。 (もっと読む)


【課題】電力制限等の情報に基づいて蓄電装置を保護する電源装置システムを提供することである。
【解決手段】負荷回路に接続される蓄電装置12と、蓄電装置12に対する入出力電力が制限された制限値を検出する制限値検出手段と、蓄電装置12に対して流れる電流値を取得する電流値取得手段と、蓄電装置12と負荷回路との間に設けられ、蓄電装置12と負荷回路とを接続状態あるいは切断状態に切り替えるリレー回路部と、を備える電源装置システム10であって、リレー回路部は、制限値検出手段が検出した値が所定の値であり、電流値取得手段が取得した電流値が所定の時間継続して閾値を超えている場合に蓄電装置12と負荷回路とを切断状態にする。 (もっと読む)


【課題】負荷回路でデッドショートが発生した場合に、即時にこの負荷回路のみを遮断して負荷回路を保護する負荷回路の保護装置を提供する。
【解決手段】複数の負荷回路と電源VBを接続する共通配線に生じる逆起電力E1を検出するE1検出回路13と、各負荷回路を接続する負荷接続配線の一部に生じる逆起電力E2を検出するE2検出回路12を備える。そして、E1検出回路13にて共通配線に生じる逆起電力E1が所定の閾値を超えたことが検出され、且つ、E2検出回路12にて負荷接続配線にE1と同一の向きとなる逆起電力E2が発生した場合に、この負荷回路を遮断する。従って、短絡事故が発生した場合には即時にこの負荷回路を遮断することができる。また、その他の負荷回路を継続して作動させることができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 361