説明

Fターム[5G064AB01]の内容

給配電網の遠方監視・制御 (10,618) | 伝送信号形態 (430) | パルス信号 (322)

Fターム[5G064AB01]の下位に属するFターム

Fターム[5G064AB01]に分類される特許

61 - 80 / 101


【課題】電動走行体を配電網に接続して充放電する従来の技術では、車両の配電網への接続箇所は任意の複数箇所に分散し、配電網電圧の安定や電力の過不足を調節することが困難であった。また従来の走行体運行管理技術は、利用者の利便性向上を主眼が置かれて開発が行われており、環境負荷の低減を達成することは困難であった。
【解決手段】位置検出機能を持ち、蓄電池を備えた電動走行体を複数走行させ、蓄電池を交換・格納・充放電するターミナルを複数箇所に配置する。充放電ターミナル装置では走行体の蓄電池の設置・取外し・充電が行われるだけでなく、蓄電池から配電網への電力供給、ターミナルに格納された蓄電池の数量や充電状態を監視制御する。走行体及びターミナルの運営はセンタ装置により制御される。センタ装置は、走行体の運行効率を最大に保ちつつ、配電網の必要性を満たすようシステム全体を管理、運営する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、電力系統が同一の充電所を、まとめて同一の充電所とみなして処理することにより、移動体に電力供給可能な充電所の検索効率を向上することにある。
【解決手段】
移動体に電力供給可能な充電所を検索する際、電力系統が同一の充電所を、まとめて同一の充電所とみなして処理することで、検索効率を向上する。検索の際、電力系統の電力供給の安定性を条件として指定可能とすることで、電力供給が不安定な充電所の紹介を回避することができる。検索の際、充電口の空き状況により絞り込むことで、充電口の空きがなく充電不可能な充電所の紹介を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】2つ以上の充電池を備える携帯電子機器において、一方の電池の使用量が少なく、他方の電池の使用量が多い場合でも、他方の電池の充電が行われず、他方の電池が空になってしまうことを回避する。
【解決手段】第1の二次電池の電池電圧を測定する第1測定部と、第2の二次電池の電池電圧を測定する第2測定部と、第1測定部が測定した前記第1の二次電池の充電終了時の電池電圧と、第2測定部が測定した前記第2の二次電池の充電終了時の電池電圧とを記憶する記憶部と,備え、第1の二次電池について、記憶部が記憶した電池電圧と現在の電池電圧との第1差分を算出し、第2の二次電池について、前記記憶部が記憶した電池電圧と現在の電池電圧との第2差分を算出し、前記第1差分と前記第2差分を比較し、大きい差分に対応する第1又は第2の二次電池を充電する。 (もっと読む)


【課題】ブレーカを落とさないためにIHクッキングヒータの電力を削減する方法として、複数の加熱口が同時に使用されている場合、一律の割合で全ての加熱口を一定量削減していた。
【解決手段】電力制御装置3で電力削減が必要な状態を検知すると、電力削減要求信号を送信し、IHクッキングヒータ4は、複数の加熱口を同時に使用していたときは使用電力の大きい方の加熱口を優先的に電力削減制御を行うことにより、家庭内の電力に余裕がなくなったときに、使用者自身が急いで加熱調理器の火力を下げるなど操作したりすることなく、自動的に大きい電力を使用している加熱口より電力抑制するので、加熱を完全に止めてしまうことを極力回避することにより使用者の使い勝手を損なわず、家庭内の電力に余裕が少ない場合でも円滑に調理を継続することができ、ブレーカ遮断を防止できる。 (もっと読む)


【課題】住戸で得ることができる二酸化炭素削減量を二酸化炭素排出権として有効利用できる電力量情報伝達システムと、このシステムを備えた二酸化炭素削減量集計システムを提供する。
【解決手段】複数の住戸1それぞれに、系統連系される太陽光発電装置2と、発電電力量を測定可能な発電電力量計7と、発電された余剰の発電電力を系統側に売電する際の売電電力量を測定可能な売電電力量計8とが設けられ、発電電力量に係る発電電力情報と売電電力量に係る売電電力情報とを住戸1の外部の集計所12に伝達する情報伝達手段13を備え、さらに、集計所12に設けられて、前記発電電力情報と売電電力情報とに基づいて各住戸1ごとの二酸化炭素削減量を算出するとともに、全ての住戸1の二酸化炭素削減量を集計する削減量演算集計装置5とを備えるので、住戸で得ることができる二酸化炭素削減量を二酸化炭素排出権として有効利用できる。 (もっと読む)


【課題】長時間電気を使用し続ける電気給湯機と、電気自動車が家庭内に入ってきたような場合には、電気の取り合いになって競合し、結果的に車載バッテリーへの充電ができなくなる。
【解決手段】自宅までの距離に関する情報を提供する車載ナビと、車載バッテリーと、車載バッテリーの残量の検知と、車載ナビから自宅到着までに消費するバッテリー消費量の算出とを行い、車載バッテリーの残量に関する情報を算出する充電情報検知手段と、第1の通信手段とを具備した電気自動車と、湯を沸き上げるための沸き上げ手段と、充電制御と判定とを行う制御判定手段と、第2の通信手段とを具備した電気給湯機とから構成され、沸き上げ手段で沸き上げ中に電気自動車が入庫したこを検知すると、沸き上げを中断、給電手段から車載バッテリーへの充電を開始、車載バッテリーへの充電が終了した後に、中断していた沸き上げを再開する。 (もっと読む)


【課題】 ECUを小型化することができる車両用電源装置を実現する。
【解決手段】 発電機1およびバッテリ2の少なくとも一方から供給される電源を降圧することにより、複数のECU6〜8を動作させるための動作電源を生成するスイッチング電源4と、このスイッチング電源4により生成された動作電源を各ECU6〜8に分配供給する電源分配装置5とを備える。各ECU6〜8の電源回路を1つに集約することにより、各ECUから電源回路を省くことができ、各ECUを小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】公衆場所での電力の使用が便利に安全に行える公衆電源システムを提供することである。
【解決手段】所定の公衆場所に配電線13からの電力が供給されるコンセント11を予め設置し、コンセント11に電力供給を要求する通信端末32とセンターサーバ31とをインターネット33を介して接続しておき、利用者により通信端末32からインターネット33を介してセンターサーバ31にコンセント11の設置場所の検索要求があったときは、センターサーバ31はコンセント11の設置場所の情報を通信端末32に送信し、コンセント11への電力供給要求があったときは、センターサーバ31は電流制御部14に対し通信網(インターネット29や電話網30)を介して電流供給指令を出力し、電流制御部14はコンセント11に供給される電流の通電を許可する。 (もっと読む)


【課題】公衆場所での電力の使用が安全に行える公衆電源システムを提供することである。
【解決手段】所定の公衆場所に配電線13からの電力が供給されるコンセント11を予め設置しておくとともに、コンセント11に電力供給を要求する通信端末32とセンターサーバ31とをインターネット33を介して接続しておき、利用者により通信端末32からインターネット33を介してセンターサーバ31にコンセント11への電力供給要求があったときは、センターサーバ31は電流制御部14に対し通信網(インターネット29や電話網30)を介して電流供給指令を出力し、電流制御部14は電流供給指令があったときはコンセント11に供給される電流の通電を許可する。 (もっと読む)


【課題】電力ネットワークの分散電源装置から受け入れ可能な電力量に基づいて、この電力量を分散電源装置に割り当て、分散電源装置の稼動時間帯及び停止時間帯を制御することができる分散電源制御方法、及び、分散電源制御システムを提供する。
【解決手段】センターサーバ20及び通信装置30から構成される分散電源制御システム10は、電力ネットワーク上に分散配置された分散電源装置50の稼動時間帯及び停止時間帯を決定する分散電源制御方法であって、所定の時間の範囲で、時間帯毎に電力ネットワークが分散電源装置50から受入れ可能な電力量を取得する第1のステップと、時間帯毎に、受入れ可能な電力量を、停止されていた時間が長い分散電源装置50に優先的に振り分けて当該分散電源装置を当該時間帯に稼動と決定し、稼動と決定された以外の分散電源装置50を当該時間帯に停止と決定する第2のステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】商用電源が停電した場合であっても無線基地局の利用をより長期化できる複合給電システムを提供する。
【解決手段】この複合給電システムは、電動車両50の車載電池に給電するための給電スタンド10CSと、この給電スタンド10CSに接続された電動車両50の認証を行う認証手段と、給電スタンド10CSに併設された無線基地局10BSと、通常時、給電スタンド10CSと無線基地局10BSとに電力を供給する商用電源PSと、この商用電源PSが利用できない非常時に、給電スタンド10CSと無線基地局10BSとの電源を、認証手段で認証された電動車両50の車載電池に切り替える切替手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】グリーン電力のトレーサビリティを、改ざん不可能に実現する。
【解決手段】本発明のグリーン電力需給証明装置1は、グリーン電力を送電する送電元から送信された送電実績情報(送電完了報告d3)と、該送電元からグリーン電力を受電する送電先から送信された受電実績情報(受電完了報告d4)とを比較して、整合性の有無を検証する送受電完了報告検証部21と、送受電完了報告検証部21によって整合がとれていると判断された、送電実績情報と受電実績情報とを関連付けて、上記送電元と、上記送電先と、グリーン電力の送受電電力量とを含む需給情報d5を生成する需給情報処理部22とを備えていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】給電が許可された登録車両Eであるかを自動的に認証して給電する。
【解決手段】電気自動車Eへの給電装置10と、その給電装置と通信網20を介して情報交換する給電サーバ30とからなる。給電装置はカメラ11でもって車両ナンバNを写して給電サーバにその情報を通信網20を介して送る。給電サーバは、そのナンバが登録車両であるか否かを判断し、通信網21を介し登録された携帯電話Tにパスワードの入力を促し、その入力がされれば、給電装置に給電許可を与える。給電許可がでれば、給電装置において、従来と同様にして車両の給電プラグを給電装置に接続して給電する。充電完了時間となれば給電サーバにその給電終了情報を送信し、給電サーバから、給電終了を携帯電話に送信する。このとき、カメラでもって車両を常時認識し、その車両の移動(盗難)があれば、その旨を携帯電話に送信する。 (もっと読む)


【課題】効率的な電力管理を実現する。
【解決手段】再生可能エネルギーに由来した電力を発電するグリーン発電装置により発電された電力を蓄えることが可能な蓄電装置の設置場所毎に配置された、前記蓄電装置から放電される電力の送電を管理するコントローラ、との間で通信する通信部と、前記通信部を介して、複数の前記設置場所に配置された複数の前記コントローラから、前記蓄電装置に蓄えられた蓄電量の情報を取得する蓄電量取得部と、前記通信部を介して通信可能なコントローラのユーザをグループ化し、前記蓄電量取得部により取得された蓄電量の情報に基づいてグループ毎に蓄電量の情報を管理するグループ内蓄電量管理部と、を備える、グループ電力管理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】構成の簡素化を図ることが可能な充放電装置を提供する。
【解決手段】それぞれが対応する単電池2の充放電を管理する複数の充放電管理ユニット30と、充放電管理ユニット30のそれぞれを制御して各単電池2の充放電を調整する充放電調整ユニット20とが、各単電池2の充放電を行うトランス40を介して信号伝達を行う。 (もっと読む)


【課題】 複数の電気機器の動作タイミングを制御し、電力供給装置を安定運用する電気負荷制御装置を提供する。
【解決手段】 電気を供給するタイミングを制御するタイミング信号を周期的に発生するタイミング発生器と、入力されるタイミング信号と、それぞれの電気機器を識別するため設定された基準レベル信号と、を比較し、一致したときに一致信号を出力する検出回路と、一致信号により導通する導通スイッチと、電気機器をオンオフさせる操作スイッチと、を備え、複数の電気機器のうち、操作者により操作スイッチがオンされた電気機器は、該電気機器に備えられた検出回路が一致信号を出力するタイミングで、導通スイッチが導通し、電気を供給する電気負荷制御装置。 (もっと読む)


【課題】携帯可能とするために小型化された子機であっても、それを充電しつつ容易に操作することを簡易な構成で実現する。
【解決手段】携帯可能な子機10と、子機10と接続されて子機10内に備えられた二次電池18を充電する充電装置30と、を備える情報処理システムSにおいて、充電装置30は、子機10を操作するための操作情報を入力するために用いられる操作部35と、二次電池18を充電するための充電電圧操作情報に基づいて制御する充電制御部33と、当該制御された充電電圧を子機10に供給する充電端子31及び32と、を備え、子機10は、充電装置30から供給された充電電圧を二次電池18に供給する充電端子19及び20と、充電電圧の変化に基づいて操作情報により示される操作に対応する処理を実行するCPU12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両の負荷部が原因の漏電を検出する時に、検出したい漏電電流値には影響を与えずに、負荷部などが発生するコモンモードノイズを除去することで、漏電検知の精度が高くすると共に、漏電が発生した車両に対する給電を自動的に停止する漏電検知給電制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車両側システム11の漏電検知手段12に設けたノイズフィルタ部16は、負荷部13が発生するコモンモードノイズを除去する。また、宅内側システム20の給電制御部は、PLC端末25から漏電報知信号を入力したら、車両への給電を停止する。 (もっと読む)


【課題】電源装置が電源供給線を介して並列に接続された複数の負荷装置に対して電源を供給する電源供給システムにおいて、負荷装置毎に異なる電源投入のタイミングが設定された設定タイミングで、各負荷装置に対する電源投入が可能な電源ループ制御装置を提供する。
【解決手段】設定タイミングに基づく電源投入タイミング情報を含む電源制御信号を、当該負荷装置毎に生成し電源供給線に重畳する信号重畳装置と、負荷装置毎に対応して配置され、電源供給線から電源制御信号を取り出して、電源投入タイミング情報に基づいて、当該負荷装置に対する電源供給を開始するとともに電源投入実施信号を出力する負荷制御装置とを有し、信号重畳装置が、各電源投入実施信号を監視し、当該監視結果に基づいて各電源投入タイミング情報を調整する電源ループ制御装置とする。 (もっと読む)


電動車両にエネルギーを送出する方法は、エネルギー送出点に電動車両をコネクタを介して結合するステップと、電動車両の固有の識別子をコネクタを介して受け取るステップと、識別子に関連付けられた口座を決定するステップと、ある量のエネルギーを電動車両にコネクタを介して送出するステップと、エネルギー送出点によって電動車両に送出されたエネルギー量に基づいて取引量を決定するステップとを含む。 (もっと読む)


61 - 80 / 101