説明

Fターム[5G064DA03]の内容

給配電網の遠方監視・制御 (10,618) | 用途 (1,738) | 電力系統 (698) | 送電網、配電網 (460)

Fターム[5G064DA03]に分類される特許

61 - 80 / 460


【課題】一度、回帰式を求めることができれば、経年的・季節的な負荷変動においても、度重なる発電機停止による測定を不要とする発電機出力推定方法、及びそのシステムとプログラムを提供する。
【解決手段】発電機出力の推定方法であって、対象配電線区間の電気量を測定する第1ステップと、発電機の停止中における正相電流と逆相電流を計算する第2ステップと、正相電流と逆相電流の回帰式を求める第3ステップと、配電線区間の逆相電流を求める第4ステップと、発電機が停止中の正相電流の推定値を演算する第5ステップと、発電機の運転中の配電線区間の正相電流を求める第6ステップと、発電機の出力電流となる電流偏差を演算する第7ステップとを備え、第3ステップで求める正相電流と逆相電流の回帰式を、経年的・季節的な負荷変動に対して、適切に変更する。 (もっと読む)


【課題】需要家の発電・蓄電を制御した電力供給を行い、発電及び蓄電設備を十分に活用する地域内電力需給制御システムを提供する。
【解決手段】本発明は、高圧電力を低圧電力に変換し、低圧電力の低圧線に接続された需要家をグループとして電力供給を制御するシステムであり、発電設備、蓄電設備、宅内電力供給、発電及び逆潮流を制御する宅内電力分配器、発電、蓄電及び需要を制御するホームゲートウェイを有する逆潮流需要家と、高圧系統からグループ内の需要家への商用電力供給、グループ内の逆潮流需要家に対し、高圧系統の電力の供給状況に応じた発電、蓄電及び需要の要請を行う電力会社と、制御要請に応じてグループ内の逆潮流需要家に対し、逆潮流可能、蓄電可能及び需要可能電力を問合わせ、グループ内の電力供給を制御する地域管理サーバと、高圧電力を低圧電力に変換して供給、低圧電力を高圧電力に変換して逆潮流を行う電力中継システムを有する。 (もっと読む)


【課題】需要家のプライバシーを保護しつつ、電力利用の調整を行うことが可能な電力利用調整装置、システムおよびプログラムを提供することである。
【解決手段】実施形態の電力利用調整装置は、第1の受信部と、グループ分割部と、第1の送信部と、第2の受信部と、調整部と、第2の送信部とを備える。第1の受信部は、複数の需要家装置から変換情報を受信する。グループ分割部は、複数の需要家装置をグループ分けする。第1の送信部は、情報処理装置にグループ情報を送信する。第2の受信部は、情報処理装置から統合差分情報を受信する。調整部は、グループごとの変換情報の総和と統合差分情報との差分である統合予定情報を生成し、一の時間帯に予定される電力利用量のすべてを他の時間帯にシフトさせる調整を行う。第2の送信部は、統合予定情報に対して調整が行われたグループに属する複数の需要家装置に調整情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】分散型電源の発電量を把握すること。
【解決手段】発電量算出装置100は、電力網に供給される電力の電圧を変更する。また、発電量算出装置100は、電圧が変更される電力網の有効電力を測定する。また、発電量算出装置100は、電力網と接続された分散型電源による発電量として、変更前後において、電圧の変化量に対して測定された有効電力の変化量が大きい場合には、有効電力の変化量が小さい場合と比較して小さい値を算出する。また、発電量算出装置100は、電圧の変化量に対して測定された有効電力の変化量が小さい場合には、有効電力の変化量が大きい場合と比較して大きい値を算出する。 (もっと読む)


【課題】公衆場所での電力の使用が安全に行える公衆電源システムを提供することである。
【解決手段】所定の公衆場所に配電線13からの電力が供給されるコンセント11を予め設置しておくとともに、コンセント11に電力供給を要求する通信端末32とセンターサーバ31とをインターネット33を介して接続しておき、利用者により通信端末32からインターネット33を介してセンターサーバ31にコンセント11への電力供給要求があったときは、センターサーバ31は電流制御部14に対し通信網(インターネット29や電話網30)を介して電流供給指令を出力し、電流制御部14は電流供給指令があったときはコンセント11に供給される電流の通電を許可する。 (もっと読む)


【課題】遠隔監視制御装置の制御電圧が出力されていることを確認する作業の作業性を向上させることができる。
【解決手段】電線の線路を遮断するときに開き前記電線の線路を接続するときに閉じる開閉器を開くための第1制御電圧を出力する制御装置の第1端子と、前記開閉器を閉じるための第2制御電圧を出力する前記制御装置の第2端子と、から出力される信号を確認するときに、前記第1端子及び前記第2端子に装着されるアダプタと、前記開閉器を開く指示に応じて前記第1端子から前記第1制御電圧が出力されるか否かと、前記開閉器を閉じる指示に応じて前記第2端子から前記第2制御電圧が出力されるか否かと、を前記アダプタを通して検出する検出装置と、前記検出装置による検出結果を表示する表示装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】公衆場所での電力の使用が便利に安全に行える公衆電源システムを提供することである。
【解決手段】所定の公衆場所に配電線13からの電力が供給されるコンセント11を予め設置し、コンセント11に電力供給を要求する通信端末32とセンターサーバ31とをインターネット33を介して接続しておき、利用者により通信端末32からインターネット33を介してセンターサーバ31にコンセント11の設置場所の検索要求があったときは、センターサーバ31はコンセント11の設置場所の情報を通信端末32に送信し、コンセント11への電力供給要求があったときは、センターサーバ31は電流制御部14に対し通信網(インターネット29や電話網30)を介して電流供給指令を出力し、電流制御部14はコンセント11に供給される電流の通電を許可する。 (もっと読む)


【課題】分散型電源装置側が、配電系統が停電し単独運転の状態にあることを高速かつ確実に検出できるようにする配電システムを提供する。
【解決手段】本配電システムは、高圧配電線1に介装された区分開閉器3と、一次側端子7a,7bが高圧配電線1b1,1c1に接続され、二次側端子7c〜7eが低圧配電線9a〜9cに接続された柱上トランス7とを含む。この配電システムにおいては、柱上トランス7の一次側端子7a,7b間に並列にトランス一次側短絡スイッチ13を設ける。トランス一次側短絡スイッチ13は、区分開閉器3が開路しているときは閉路して、柱上トランス7の一次側端子7a,7b間を短絡する。 (もっと読む)


【課題】送電オペレーションにおけるグリッドコードイベントの発生を監視する電力コンシューマ手法を提供する。
【解決手段】グリッドコードイベントメーターが、グリッドコードイベントの発生検出に使用される。このメーターは、消費ニーズに関連する電力関連パラメータのデータを入手するように構成された測定コンポーネントを含む。グリッドコード判断基準追跡コンポーネントは、電力品質および信頼性に関するコンシューマの送電会社によって要求されるグリッドコード判断基準の遵守に関して測定コンポーネントによって入手される電力関連パラメータに関係するデータを追跡する。グリッドコードイベント検出コンポーネントは、電力関連パラメータの追跡されるデータに従ってグリッドコードイベントの発生を検出する。無線送信器は、少なくとも1つのリモートコンピューティングデバイスにグリッドコードイベントの発生の検出を通信するように構成される。 (もっと読む)


【課題】配電変圧器の一次側電圧を決定する方法を提供する。
【解決手段】本方法は、複数の時間インスタントにおける配電変圧器の二次巻線を流れる第1の電流および第2の電流を、配電変圧器の二次側に接続された複数の被計測負荷によって生成される電流メーターデータに基づき決定するステップを含む。本方法は、上記複数の被計測負荷に流れる総電流を、上記複数の時間インスタントそれぞれに関して、上記第1の電流および第2の電流に基づき決定するステップ、上記複数の時間インスタントそれぞれにおける、上記複数の被計測負荷それぞれからの個別のメーター電圧を受信するステップ、上記複数の時間インスタントにおける上記第1の電流、第2の電流、総電流、および個別のメーター電圧に基づき、上記複数の時間インスタントそれぞれにおける配電変圧器の二次側電圧を決定するステップ、および該二次側電圧に基づき一次側電圧を決定するステップを含むとよい。 (もっと読む)


【課題】保護継電器の整定値の設定及び管理を円滑に行う。
【解決手段】親局3は、連系保護リレーの接続を整定値変更モードに切り替えて(S701)、連系保護リレーに設定されている整定値(設定値)を取得する指示を子局9に送信し(S704)、子局9から処理結果を受信する(S705)。処理結果が正常であれば(S706のY)、設定値と、協定値とが一致するか否かを判定する(S707)。一致すれば(S707のY)、S711の処理を行う。一致しなければ(S707のN)、設定値を協定値に変更する指示を子局9に送信し(S708)、子局9から処理結果を受信する(S709)。処理結果が正常であれば(S710のY)、連系保護リレーの接続を通常モードに切り替える(S711)。処理結果が正常でなかった場合には、必要に応じて分散型電源6の解列要求を子局9に送信し(S714)、顧客連絡先に処理結果を連絡する(S715)。 (もっと読む)


【課題】省エネ要求を通知する需要家の選択を、簡単な演算で精度良く、かつ需要家が電力会社と結んでいる電力使用量に関する契約を元に公平性の確保が可能な系統電力管理システムを低コストで提供する。
【解決手段】需要家に対して省エネ要求を作成する際、メッシュエリア管理サーバ4において、需要家のスマートメータ17から通知される供給電力量を契約使用電力量で正規化し、正規化結果に基づいて省エネ対象となる需要家を選別するためのスレッショルド値を各需要家の正規化された供給電力量の統計分布とデータベースとを用いて決定し、スレッショルド値を超える需要家に対して省エネ要求を通知するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】 管理対象地域の複数の建物間において、効率良くエネルギー管理を行うことが可能な地域エネルギー管理システムおよびこれに利用する地域エネルギー統合管理装置、地域エネルギー統合管理方法を提供する。
【解決手段】 実施形態によれば、複数の建物を有する地域のエネルギーを管理する地域エネルギー統合管理装置は、建物内エネルギー管理情報取得部と地域エネルギー管理情報生成部と指令送信部とを備える。建物内エネルギー管理情報取得部は、複数の建物からそれぞれ、該建物内のエネルギー不足情報および余剰情報を含む建物内エネルギー管理情報を取得する。地域エネルギー管理情報生成部は、取得された複数の建物の建物内エネルギー管理情報に基づいて、管理対象の地域内の異なる建物間で相互にエネルギー供給を調整するための地域エネルギー管理情報を生成する。指令送信部は、生成された地域エネルギー管理情報を、対応する建物に送信する。 (もっと読む)


【課題】全体として矛盾のないエネルギー消費量の按分を高い精度で行うことを可能とする。
【解決手段】本発明の一態様として、電力系統において階層状に配置された複数のメータに対する消費エネルギー按分計算装置が提供される。第1記憶部は、前記複数のメータのそれぞれの計測値を記憶する。メータ指定部は、複数のメータの各1つを仮基準メータとして指定する。補正値算出部は、前記仮基準メータの計測値を基準に、上位メータの計測値が、前記上位メータの下位メータの計測値の合計に合致するように、仮基準メータ以外のメータの計測値を補正する消費エネルギー按分計算を行って、補正値を算出する。補正値評価部は、前記他のメータにおける前記補正値と前記計測値の差分絶対値に基づき、誤差評価値を計算する。評価結果判定部は、最も小さい誤差評価値が得られたときの仮基準メータを、前記基準メータとして決定する。 (もっと読む)


【課題】電力送電事業内でのグリッドコード事象の発生を監視する電力需要家アプローチを提供する。
【解決手段】グリッドコード事象メータ130が、グリッドコード事象が発生したことを検出するために使用される。グリッドコードメータ130は、消費需要に関する電力関連パラメータに対するデータを得るように構成された計量コンポーネント205を備える。グリッドコード基準追跡コンポーネント205は、電力品質および信頼性に対する需要家の送電会社が要求するグリッドコード基準を遵守しているかについて、計量コンポーネント205が得た電力関連パラメータに関連するデータを追跡する。グリッドコード事象検出コンポーネント210が、追跡された電力関連パラメータに対するデータに従って、グリッドコード事象が発生したことを検出する。 (もっと読む)


【課題】利用者の省エネルギーや省CO2に対する意識を生起させ、省エネルギーや省CO2のための行動へと導く。
【解決手段】データ収集装置10の瞬時電力収集部14で、施設全体への電力を供給する高圧受電設備の電力監視盤53から、施設全体で消費する電力の瞬時値を示す瞬時電力を収集し、瞬時電力情報配信部15で、利用者端末30で画面表示されている実績画面データ上に瞬時電力を表示するための瞬時画面データを生成し、通信網40を介して各利用者端末30へ配信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク内への侵入の試みを検出する。
【解決手段】先進メータリングインフラストラクチャ(AMI)ネットワークやホームエリアネットワーク(HAN)であるネットワーク306において、エントラップメントメータ302がネットワーク306からデータパケットを受信するが、ネットワーク306にデータパケットを送信しない、見かけ上安全性が低いやり方で構成されたエントラップメントメータ302を構成し、侵入者を刺激してエントラップメントメータ302を攻撃させ、ネットワーク302内への無許可侵入の試みを検出し、監視する。 (もっと読む)


【課題】交流配電システム内の高調波周波数歪みをフィルタにかけ、高調波周波数の特徴を所得する。
【解決手段】フィルタ101は、交流電力から高調波周波数をフィルタ101にかけるように構成される。入力センサ102は、フィルタ101にかける前の交流電力の入力高調波周波数レベルを取得し、出力センサ103は、フィルタ101にかけた後の交流電力の出力高調波周波数レベルを取得するように構成される。インターフェースモジュール107は、入力センサ102および出力センサ103に接続されて、入力センサ102および出力センサ103によって測定された入力/出力高調波周波数レベルの信号を取得し、コンピュータ読み取り可能なデータに処理するように構成され、IPベース通信ネットワークを経由しリモートサーバ205を通してアクセスすることができる。 (もっと読む)


【課題】電力網に結合された負荷を制御するための方法および装置を提供する。
【解決手段】電力網に結合するように構成されたエネルギー計46であって、該エネルギー計に接続された電気負荷40のエネルギー消費を監視するためのエネルギー計46が記述されている。エネルギー計には、プロセッサ60と、プロセッサに結合された少なくとも1つの入力デバイス62、64が含まれている。少なくとも1つの入力デバイスは、電気負荷40からエネルギー使用データを受け取り、また、公益事業会社12から価格データを受け取るように構成されている。また、エネルギー計には、プロセッサに結合され、かつ、公益事業会社の顧客と関連した携帯型電子デバイス70と無線通信するように構成された通信デバイス66が含まれている。 (もっと読む)


【課題】直流き電線を鋼管柱で支持する場合において、雷撃後の続流によりき電線から鋼管柱を通して地絡電流が流れる場合に、この地絡電流が流れる鋼管柱の位置を標定し、き電線への直流電力の供給を遮断する。
【解決手段】保護システム100では、鋼管柱P5に雷撃があり続流(地絡電流)が流れる場合、この鋼管柱P5に設けた検出装置10により続流の発生を検出し、続流が所定の時間継続していると判定された場合、この続流の検出情報と、鋼管柱P5の位置を特定する位置情報とを無線信号により送信する。他の鋼管柱P1〜P4及びP6〜P7に設けた中継装置20は、検出装置10から送信された無線信号を中継して制御装置310及び310´に送信する。制御装置310及び310´は、検出装置10から送信された検出装置及び位置情報を受信して、き電線4に直流電力を供給する直流高速度遮断器OCRを開放し、き電線4を保護する。 (もっと読む)


61 - 80 / 460