説明

Fターム[5G064DA03]の内容

給配電網の遠方監視・制御 (10,618) | 用途 (1,738) | 電力系統 (698) | 送電網、配電網 (460)

Fターム[5G064DA03]に分類される特許

441 - 460 / 460


【課題】系統事故によって二次電池が単独運転状態となることを確実に検出して、単独運転を防止することにある。
【解決手段】配電系統に発生する事故を検出する保護リレー11と、この保護リレー11により検出された事故発生配電線の遮断器にトリップ信号を与えて開放するトリップ回路と、前記配電系統内から得られる電圧及び電流情報から求められる事故点情報と二次電池の位置情報から単独運転となる分散電源を選択する分散電源選択回路17と、この選択された分散電源に運転停止指令を送信する送信器13aと、この送信される運転停止指令を分散電源側に伝送する伝送回路14aと、前記分散電源側に設けられ伝送回路を通して伝送された運転停止指令を受信する受信器15aと、この受信された運転停止指令により分散電源の連系点に設けられた受電用遮断器7を遮断すると共に該分散電源の運転を停止させる分散電源停止回路18とを備える。 (もっと読む)


【課題】
配電系統の限られた電圧・電流観測値から配電系統の潮流状態を精度良く推定する。
【解決手段】
配電系統状態推定装置を配電系統の潮流状態を推定する配電系統状態推定装置であって、配電系統の計測値を格納する計測データベースと、配電系統に接続される負荷または発電量の上下限値,日変化パターンまたは線路インピーダンス修正量上下限値を格納する設備データベースと、前記潮流計算データベースから読み出した配電系統の計測値及び前記設備データベースから読み出した配電系統に接続される負荷または発電量の上下限値,日変化パターンまたは線路インピーダンス修正量上下限値に基づいて前記配電系統状態の推定値を算出する配電系統状態推定部と、前記配電系統状態推定部が算出した配電系統状態の推定値を表示する表示部とで構成する。 (もっと読む)


【課題】 容易に管理可能となる配電線の相順判別方法を提供すること。
【解決手段】 親局と、高圧配電系統に設置された複数の子局とからなり、親局は、IPプロトコルにて、該複数の子局とデータの送受信をする。配電線の相順判別を行う場合には、親局は、前記複数の子局のうちの任意の二つの子局を基準子局および判定子局と指定し、ステップS1にて、相順判別データ要求の指令を出す。次いで、ステップS2にて、前記基準子局および判定子局からのゼロクロス検出データを受信し、該検出データの内容とデータ受信時間とを記録する。ステップS3では、該検出データの内容とデータ受信時間とに従って相順判別処理を行う。該相順判別処理は、相順の位相差の基準時間、同相判定の許容誤差などを相順判別の条件に使用する。
(もっと読む)


【課題】 現行の配電遠方監視制御システムでは、通信ケーブル方式、GW/TPC方式あるいはCTC方式と複数種類の配電遠方監視制御方式が混在しているので、一元的に監視制御を行えない問題が生じていた。
【解決手段】 1つの操作卓1とシステム管理ユニット2とシステム管理ユニット2に接続される各通信方式に対応する通信管理ユニット3と、通信管理ユニットに連なる各通信方式の遠制群4、5、6とを備え、通信管理ユニット3からの子局動作状態情報を各通信方式の情報条件設定テーブルで変換してシステム管理ユニット2の包括情報管理テーブルの共通するアドレスに収納し、操作卓1のディスプレイに各通信方式の遠制群4、5、6の子局動作状態情報を一括して表示する配電遠方監視制御方式を実現する。 (もっと読む)


【課題】 給電装置が停止中でも装置規模を拡大することなく、給電状態を的確に把握し、保守員の安全性と作業性を確保する両端給電システムを提供する。
【解決手段】 給電監視回路(1a、1b)は、海底ケーブルの一端に接続されたケーブル終端ユニット(10a、10b)に設けられ、自陸揚局あるいは対向陸揚局の給電装置(7a、7b)から海底ケーブル(8)に供給された給電電流Ioを検出する電流検出回路(2a、2b)と、電流が流れていることを外部に表示する表示素子(3a、3b)とを備えている。さらには、海底ケーブルに給電電流Ioが流れている場合にケーブル終端ユニットの蓋を開放しようとした場合の警告ブザー(6a、6b)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 電力システム、例えば配電システムの制御を改善する技術を提供する。
【解決手段】 商品分配システムにおける分配システムの再構成可能性、例えば、電力配電システムにおける回路再構成を向上させるような方法で最終顧客に対してサービスを再構成して復旧するために異常に対して最も効率的かつ柔軟に対応するように、通信上で運ばれる情報を使用しかつその使用を調整するための方法及び関連システム装置。必要に応じて、例えば電源の潜在的な過負荷を防ぐために、分配システムのシステムリソースを適切に割り当てる方法も提供される。1つの例示的な構成では、本方法は、各ノードにおけるリソースと、システムリソースの適切な割り当てを要求して確立するためのソース割り当てデータ又はメッセージの他のノードとの通信とによって特徴付けられる。好ましくかつ大規模な分配システムに特に有用な構成では、関連のスイッチング制御を有するノードの「チーム」が分配システムに形成され、様々なチームは、故障条件及び他の回路異常に応答してシステムの最も効率的かつ迅速な再構成を「交渉」又は解決するために互いの間で通信するものである。
(もっと読む)


【課題】 多様な監視制御対象に対応する柔軟性と、監視制御用データの入出力におけるリアルタイム性とを両立する。
【解決手段】 監視制御データ入出力プログラム7は、情報モデル層7Aと、対象対応層7Bと、入出力対応層7Cとの三層構造を有する。対象対応層7Bは、周期的または監視制御データ入出力プログラム7内部の状態変化に基づいて、入出力対応層7Cに対して監視制御対象2の監視データを要求するコマンドを自発的に発令する。対象対応層7Bは、上記自発的に発令したコマンドに対する入出力対応層7Cからの応答である監視データを保存しておく。一方、情報モデル層7Aは、モバイルエージェント60からの監視データの検索要求に対して、保存してある監視データのうち該当する監視データを提供する。 (もっと読む)


【課題】 配電線遠制システムにおける子局の保守業務を低コスト・安全に行うことができるシステムを提供する。
【解決手段】 本発明によるリモート保守システムは、配電線遠方監視制御システムにおいて電柱上に設置された子局と、保守用端末とを備える。保守用端末は、子局と無線によって情報結合され、子局の運用・管理・保守等に関する情報の収集と設定を行う。 (もっと読む)


【課題】 センターシステムへの通信処理の負荷集中を避けながら、中間階層の需要家または発電所が設備の定期点検または故障などで一時的に脱退または脱落しても、各階層の需要家または発電所からの情報を支障なく収集する手段を備えた電力需給管理システムを提供する。
【解決手段】 需要家または発電所100は、一段上位の需要家または発電所100のどれかが設備の定期点検または故障などで一時的に脱退または脱落しても、更に上位の需要家または発電所100に接続できるように、上位接続先の情報を複数個格納する上位接続先との接続管理情報メモリ120を備え、一段上位の需要家または発電所100への複数本の回線を確保しておく。 (もっと読む)


【課題】地震発生時に電力供給を遮断する。
【解決手段】ガス流量を計測するガス流量計測手段7、振動を検知する感震器8、感震器8が所定の振動を検知したとき異常と判定する異常判定手段9、異常判定手段9からの異常判定信号を送信する送信手段10、異常判定信号によってガス流を遮断するガス遮断弁11を備えたガスメーター12及びガスメーター12に備えられた送信手段10からの異常判定信号を受信する受信手段13、電力の供給を遮断する電力遮断スイッチ14及び受信手段13が受信する異常判定信号によって電力遮断スイッチ14を遮断する制御手段15を備えた電気ブレーカー16とで構成し、異常判定時に、ガス供給を遮断した後に電力供給を遮断するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】需要家への電力供給を安全且つスムーズに行うことのできるシステムを提案し、制限装置の取付けも、電力供給再開も安全且つスムーズに行うこと。
【解決手段】本発明にかかる電力供給管理システムにおいては、
制御信号により蓄電池を電源として作動して負荷側への電力供給を遮断する第1遮断手段と、該遮断手段が作動中に供給側の電力供給が再開されたとき微少電流を消費して点灯する表示手段と、前記第1遮断手段を手動復帰する復帰手段と、外部からのリモート制御信号を受信して制御信号を出力する受信手段と、前記制御信号により電力供給を所定時間遮断する第2遮断手段と、前記表示手段にて消費される微少電流及び前記リセット手段によって電力供給が再開された後の電流を検出して外部へ送信する送信手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 個々の電気機器ごとに接続の可否を決定すると共に、電源供給を停止した場合には電気機器の接続を外すことにより自動的に電力供給が再開されるAC電源装置を提供する。
【解決手段】 電気機器2に電力線を接続する接続部31と、電気機器2が接続されているか否かを判定する接続検出部34と、電気機器2が当該AC電源装置3から電力を受給する機器であることを示す認証情報を電気機器2から受信する通信部332と、認証情報を記憶する認証機器情報記憶部334と、受信された認証情報が認証機器情報記憶部334の認証情報と一致した場合にその電気機器2を電力を受給できる電気機器であると認証する機器認証部333と、電気機器2が認証されなかった場合に、電気機器2への電力の供給を停止する切替制御部335及び電力供給切替部32と、電力供給切替部32を動作させるか否かを切り替えるオンオフ切替部336とをAC電源装置3に備える。 (もっと読む)


【課題】 配電系統を迅速に切り替えることができる配電線遠方監視制御システムを構築する。
【解決手段】 親局と子局との間で送受信される信号には、キャリアと、第1電文と,第2電文とが含まれる。第1電文には、ヘッダと、親局が子局の動作を制御する制御命令や子局における配電線の接続状態等(コマンド)が書き込まれるデータ部と、第1電文と第2電文とを区別するために用いられる連送フラグと、CRC符号とが含まれる。第2電文は、第1電文と同様の構成であり、第1電文の後ろに連結される。第2電文のデータ部に書き込まれるコマンドは、第1電文のデータ部に書き込まれたコマンドと同一である。親局および子局は、第1電文に誤りがある場合には、第1電文を破棄し、第1電文に続く第2電文に書き込まれたコマンドに従って動作する。 (もっと読む)


【課題】 配電線遠方監視制御システムにおいて親局と子局との間で行われる通信のセキュリティを強化すること。
【解決手段】 このシステムでは、親局を識別するための親局情報と、複数の情報網の各々を識別するための情報網種別情報と、複数の情報網内において親局と子局とを結ぶ所定の経路と、この所定の経路を識別するための経路情報とが定められている。子局には、親局情報と、経路情報と、経路情報に対応する情報網種別情報とがあらかじめ記憶されている。親局は、親局情報と経路情報と経路情報に対応する情報網種別情報とを監視制御情報に含めて子局に送信する。子局は、受信した監視制御情報に含まれている親局情報、経路情報および情報網種別情報と、記憶している親局情報、経路情報および情報網種別情報とを照合することにより、受信した監視制御情報の正/否を判定する。 (もっと読む)


【課題】利用者の使用電力を監視して種々の集計等の処理を行い、その処理結果を利用者に対して低コストで提供して使用電力の節約等を可能とし、さらに、電力消費が効率的に行われているか否かを容易に判断することのできる使用電力監視システムを提供する。
【解決手段】複数の利用者の電力設備1に設けられ使用電力を送信する検出部2と、検出部から送信された使用電力または使用電力量のデータを受信してデータ処理を行う監視サーバ4とを有し、監視サーバは、デマンド時限を記憶する記憶手段と、複数の電力設備のそれぞれに対して所定時間ごとの使用電力量を演算するとともに、デマンド時限ごとの平均使用電力をデマンド値として演算する演算手段と、それぞれの利用者に対してデータの処理結果を表示可能とするデータ表示手段とを有し、演算手段は、所定期間の使用電力量と当該所定期間中の最大のデマンド値との比に基づいて負荷率を演算する。 (もっと読む)


【課題】子局のバックアップ電圧として使用されるバッテリーの寿命判定の結果を遠方地にある親局で分かるようする。
【解決手段】変電所4a、4b間の配電線6に設けられた複数個の遠制開閉器7a、7b、7c、7dを子局8a、8b、8c、8dの監視制御回路部13で監視制御を行い、配電線6からの送電電圧の供給が停止されたとき、通常は配電線6から供給される送電電圧で充電されているバッテリー12から監視制御回路部13にバックアップ電圧を供給する。一方、前記バッテリーの寿命判定をバッテリー寿命判定回路14で行い、バッテリー寿命判定回路で得た寿命判定データを子局の制御および遠方制御を行う親局1に送信する。 (もっと読む)


配電網階層構造内の異なるレベルにあることが好ましい二つの配電網部分を接続するサブステーションを有している配電網システムが提供されている。フロー制御手段が提供され、二つの配電網部分間の電気フローをが、ネットワーク内の各配電網部分のストレスレベルに応じて制御されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】現行の交流送電インフラストラクチャの容量を妥当なコストで向上させること。
【解決手段】送電線が単相主変圧器の2次巻線を形成するように、該送電線を切断することなく該送電線に取り付けられるよう形成された、前記単相主変圧器の1次巻線と、電気エネルギー蓄積デバイスと、ゲート制御スイッチングデバイスにより形成され、前記電気エネルギー蓄積デバイスに接続されて該蓄積デバイスと電力を交換しかつ前記1次巻線に接続された出力ラインを有するスイッチング回路と、前記スイッチングデバイスに接続されており、前記1次巻線と前記蓄積デバイスとの間で電力を伝送すべく、前記スイッチングデバイスのスイッチングを制御して、前記1次巻線を介して接続された前記送電線に対して、選択したインピーダンスを注入するよう設けられたコントローラと、を備え、地面及び他の位相の送電線から絶縁された能動モジュールが、提供される。 (もっと読む)


配電制御方法、電気エネルギ需要監視方法、電力管理デバイスを記述する。1つの形態では、配電制御方法は、配電システムから電気エネルギを提供し、電気エネルギを負荷に印加し、前記電気エネルギの電気的特性に対応するスレッショルドに対する複数の異なった値を複数の時点で提供し、前記それぞれの時点における前記スレッショルドの前記値のうちの1つをトリガする前記電気エネルギの電気的特性に応答して負荷に印加する電気エネルギの量を調節することを含む。
(もっと読む)


【課題】サービスの対象となる需要家数が増えても通信回線が混雑することなく、また、データ処理装置に負担をかけず、各需要家に有益なサービスの提供。
【解決手段】需要家側に設置される電力量計2と、この電力量計2と通信回線を介して接続され電力量計2から収集した情報を処理するデータ処理装置10を有する電力供給サービスシステム1において、データ処理装置10に電力単価の異なる時間帯区分のパターン情報を保存し、このパターン情報を電力量計2へ送信する手段と、電力量計2から送られてくる電力使用量データを受信し集計する手段を設け、電力量計2にデータ処理装置10から送られてくるパターン情報を受信し、そのパターン情報に基づき、計測時間帯に対応する電力単価ごとに電力使用量データを保存する手段と、電力単価ごとの電力使用量データをデータ処理装置10へ送信する手段を設ける。 (もっと読む)


441 - 460 / 460