説明

Fターム[5G065BA06]の内容

直流の給配電 (11,201) | 異常防止対策 (681) | 逆電流、回り込み (46)

Fターム[5G065BA06]に分類される特許

1 - 20 / 46


【課題】逆流検出用抵抗器を用いることなく、また、太陽電池のような電力源を入力した場合においても、誤検出することのない充電回路及びその制御方法を提供する。
【解決手段】非充電時には、システム接続用端子とバッテリ接続用端子間に接続された第一のスイッチをオンし、充電動作時には、外部電源入力用端子とシステム接続用端子との間に接続された第二のスイッチ及び第一のスイッチをオンしてシステム給電とバッテリ充電とを制御するパワーパス制御部と、を有する充電回路の制御方法において、外部電源入力用端子とシステム接続用端子との間の電位差を検出し、外部電源入力用端子とバッテリ接続用端子との間の電位差を検出し、外部電源入力用端子とシステム接続用端子との間に流れる電流を検出し、電位差及び電流の検出結果に応じて外部電源が脱去されたことを識別する。 (もっと読む)


【課題】接続した太陽電池から一次電池への電流の逆流を防止できる電源供給制御システム及び半導体集積回路を提供する。
【解決手段】一次電池10と負荷19間に設けた第1のスイッチ回路15において、コンパレータ25により、一次電池10の出力電圧を第1の電圧レベル分降下させた第1の電圧と、負荷19側の電圧を第2の電圧レベル分降下させた第2の電圧とを比較する。第2の電圧が第1の電圧以上の場合、一次電池10と負荷19間の電気的な接続を遮断する。第2のスイッチ回路17の太陽電池13と負荷19とについても同様にすることで、負荷19側の電圧が一次電池10又は太陽電池13の出力電圧を超える前にスイッチ回路をOFFして、電流の逆流による電池の破損を防止する。 (もっと読む)


【課題】抵抗器を用いることなく、簡単な回路で、電源として太陽電池のような電力源を使用した場合においても、誤検出することのない逆流防止回路、その逆流防止回路を備えた充電回路及び定電圧回路、並びに逆流防止回路の逆流防止方法を得る。
【解決手段】逆流防止回路12は、ドライバトランジスタM1に電流が流れなくなって入力電圧DCINと出力電圧DCOUTが等しくなる逆流の発生兆候を検出すると、逆流検出信号DEToutをハイレベルからローレベルにすると共に、PMOSトランジスタM6及びM7を使用してドライバトランジスタM1のサブストレートゲートを通じて逆流が発生することを防止すると同時に、ローレベルの逆流検出信号DEToutが入力された充電制御回路11は、ドライバトランジスタM1を強制的にオフさせて遮断状態にするようにした。 (もっと読む)


【課題】複数の分散直流電源が並列に直流送電線路に接続した状態で連系運転を行う場合、各々の分担出力電流を安定的に制御するためには相互に出力電流値を高速の伝送によって、伝送することが必要である。または分散直流電源の出力部と直流送電線路間に抵抗器を設置することが必要であり、抵抗器による電力損失が発生する。また多数の分散直流電源の連系運転における単独運転状態の判定方法が確立されていない。
【解決手段】 分散直流電源の出力電流に対する電圧低下量を設定可能とする。直流送電線路の負荷電流が変化したことによって直流送電線路の電圧が変化した場合、各々の分散直流電源の分担する出力電流にたいする出力電圧が、その直流送電線路の電圧に等しくなる各分散直流電源の出力電流値において安定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の電力供給源(電源)が同時に接続された場合であっても、電子機器の故障を防ぐことが可能な電源排他回路を備える電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る電子機器1は、第1及び第2の電力制御部26、25を有する電源排他回路2を備えている。第1の電力制御部26は、PSE電源50aから電子回路部3へ電力が供給されている場合に、電力検出部23が外部電源7から供給される電力を検出したとき、PSE電源50aから電子回路部3へ供給される電力を停止するように制御するとともに、外部電源7から電子回路部3への電力供給を許容する許容信号の切替を行い、第2の電力制御部25は、許容信号の切替が行われたとき、外部電源7から電子回路部3に電力を供給するように制御するとともに、許容信号の切替が行われていないとき、外部電源7から電子回路部3への電力供給経路21を遮断する。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成で、残電荷の放電を行う。
【解決手段】商用交流電源71が接続される通常充電インレット21と、充電ステーション81が接続される急速充電インレット41と、通常充電インレット21に接続され、商用交流電源71の電力をバッテリ11への充電電力に変換する充電器23と、バッテリ11に接続される共通充電電路50と、共通充電電路50と充電器23とを接続する第1の充電電路20と、共通充電電路50と急速充電インレット41とを接続する第2の充電電路40と、共通充電電路50に配置される共通リレー53と、を含み、第1の充電電路20は第1のプラス側充電電路27と第1のマイナス側充電電路28を含み、第1のプラス側充電電路27と第1のマイナス側充電電路28との間にスイッチングトランジスタ31と放電抵抗32とを直列に接続した放電回路30を接続する。 (もっと読む)


【課題】直流電力の入力極性が誤って接続された場合であっても、当該直流対応装置内の制御回路又は周辺回路の破壊を防ぐ。
【解決手段】直流電力によって動作する任意の装置に設けられる直流制御機器であって、前記直流電力の搬送経路として接続される配線コードと、前記配線コードを介して搬送される前記直流電力によって前記装置を制御する制御回路と、前記配線コードの終端と前記制御回路との間に設けられた極性反転部と、を備え、前記極性反転部は、前記直流電力を前記制御回路に搬送する線間に設けられると共に当該直流電力の極性が逆接続された場合に通電する電気経路と、前記電気経路の通電によって前記直流電力の搬送接点を入れ替えるスイッチ部と、前記スイッチ部の動作を制御する極性整合部と、を備え、前記電気経路の通電の際には、前記極性整合部による前記スイッチ部の前記搬送接点の入れ替えにより、前記配線コードの終端における前記直流電力の極性を反転した極性を前記制御回路の極性とする。 (もっと読む)


【課題】高電圧の回路に対応することができ、かつ、ICチップ化の可能な電源用逆流阻止回路を提供することを目的とする。
【解決手段】逆流阻止用FETのドレイン端子を入力端子に接続し、ソース端子を出力端子に接続し、ゲート端子をバイアス端子に接続し、逆流阻止用FETの出力側に一方の差動増幅用スイッチ素子を、入力側に他方の差動増幅用スイッチ素子を接続し、入力電圧が出力電圧より高いとき他方の差動増幅用スイッチ素子をオンして逆流阻止用FETを導通し、入力電圧が出力電圧より低いとき一方の差動増幅用スイッチ素子をオンして逆流阻止用FETを非導通とする逆流阻止回路において、入力端子と他方の差動増幅用スイッチ素子との間に、スイッチ素子保護用FETを、そのドレイン端子とソース端子を接続して挿入し、このスイッチ素子保護用FETのゲート端子を基準電圧発生回路に接続する。 (もっと読む)


【課題】非接地の交流回路に電力変換器を介して接続された非接地の直流回路の漏電を、従来に比べて簡単かつ低コストで検出するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】漏電検出システムは、コンデンサCsdと漏電検出装置Fdと備える。コンデンサCsdは、直流回路10の配電線路の各相と大地GNDとの間、または交流回路30の配電線路の各相と大地GNDとの間、または変圧器2の2次側の中性点と大地GNDとの間に設けられる。漏電検出装置Fdは、コンデンサCsdの設置箇所と直流回路30の想定される地絡事故点との間の電流経路に設けられる。漏電検出装置Fdは、この電流経路を流れる交流電流を検出し、検出した交流電流のうち、電力変換器20の変換動作によって直流回路側に生じた交流電圧の周波数と同じ周波数の電流成分に基づいて直流回路30の漏電の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】短絡事故が発生した負荷装置を接続している給電系統を保護するとともに、短絡事故が発生していない負荷装置へ短絡事故の影響が及ぶのを回避する。
【解決手段】複数の給電系統と、複数の給電系統のそれぞれに接続され、電力ケーブルの一端に設けられた差込プラグがそれぞれ挿入される複数のプラグ受けとを有し、外部から供給された電流を複数の給電系統のそれぞれに分岐してプラグ受けに挿入された差込プラグへ出力することにより、当該差込プラグが設けられた電力ケーブルの他端に接続された負荷装置へ電力を供給するコンセントにおいて、複数の給電系統のそれぞれは、当該給電系統に流れる電流の電流値が所定の電流値を超えると当該電流の遮断を開始する遮断器と、当該給電系統に流れる電流のうち、負荷装置への方向の電流を通過させる電流制限部とを有する。 (もっと読む)


本発明は、冗長電圧源での短絡電流からデカップリングするための冗長モジュールに関する。冗長モジュールは、少なくとも2つの電源ユニットを備え、入力の数は、少なくとも電源ユニットの数に対応する。各個の入力が、出力電流を提供するために、出力の共通の電流ノードに、別々の電流経路を介して経路指定される。各個の電流経路が、デカップリング部分を形成し、各個のデカップリング部分が、少なくとも1つの測定要素に、入力電圧、入力電流、および/または入力電力を測定するために割り当てられ、制御要素に、調節のために割り当てられる。
(もっと読む)


【課題】抵抗を介して接地された正・負の電力供給線によって電源装置から負荷へ直流電圧を供給すると共に負荷への直流電圧供給をバックアップするための電圧補償装置を備えた直流給電システムにおいて、意図しない接地電流の発生を防止する。
【解決手段】整流装置2から負荷3への直流電圧が低下したときのバックアップ用に、中点が接地された蓄電池10を有すると共にこの蓄電池10の正極側及び負極側の双方にそれぞれ昇降圧チョッパからなる各電力変換装置11,12が接続された、電圧補償装置5を備えている。電圧補償装置5による負荷3への電力供給時に蓄電池電圧Vbが低下すると、各昇降圧チョッパ14,15が動作して蓄電池電圧Vbの低下分を補う。各昇降圧チョッパ14,15からは、それぞれ同じ電圧値の電圧が出力されるため、蓄電池10の接地点と各電力供給線6,7の間の電圧は均一となり、接地電流が防止される。 (もっと読む)


【課題】電圧降下を低減する。
【解決手段】逆流防止用のダイオードD1と並列にトランジスタQ1が接続される。直流電源12の正極、負極が、それぞれ、端子P2,P1に逆接続されたときは、逆電流が、直流電源12の負極から、端子P2、抵抗R2、ダイオードD2、端子P1を経由して、正極へと流れ、トランジスタQ1はオフする。一方、直流電源12の正極、負極が、それぞれ、端子P1,P2に接続されたとき、トランジスタQ1は、ゲート端子に、抵抗R1,R2とによって分圧された電圧が印加されてオンする。このトランジスタQ1のオン抵抗による電圧降下は、ダイオードD1の順方向電圧降下よりも小さい。 (もっと読む)


光起電システム(1)において、各々がもっぱら直列に接続される複数の光起電モジュール(4)を備える複数のストリング(5)と、このストリング(5)が並列に接続されるバスライン(8、9)と、バスライン(8、9)から電力グリッド(2)に電気エネルギーを供給するためのコンバータ(12)と、を備え、バスライン(8、9)の間で低下するシステム電圧が、コンバータ(12)のコントローラ(11)を用いて調整されることができ、逆電流がストリング(5)へと流れるかどうかを少なくとも判定し、かつ逆電流がストリング(5)へと流れるかどうかをコントローラ(11)に報告する、電流センサ(10)が各ストリング(5)に対して設けられ、および、コントローラ(11)が逆電流を止めるためにバスライン(8、9)の間に存在するシステム電圧を低下させることを特徴とするシステム。 (もっと読む)


【課題】NチャネルMOSFETをスイッチ素子として使用する電源切換え装置において、逆流を防止するとともに、基板バイアス効果によってスイッチ素子のしきい値電圧が高くなるのを回避する。
【解決手段】電圧入力端子と出力端子との間に接続されたNチャネル形のスイッチMOSトランジスタ(Q1)を備えた電源切換え装置において、スイッチMOSトランジスタの基体と接地点との間に接続された第1のMOSトランジスタ(M2)と、スイッチMOSトランジスタの基体と接地点よりも高い所定の定電位点との間に接続された第2のMOSトランジスタ(M1)と、を設け、スイッチMOSトランジスタ(Q1)がオン状態にされる間、該トランジスタの基体に接地点よりも高い所定の定電位が印加され、スイッチMOSトランジスタ(Q1)がオフ状態にされる間、該トランジスタの基体に接地電位が印加されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 電力損失と発熱を抑制すると共に、電位の低い電池ブロックへの大電流流入を瞬時に防止することが可能な逆流防止回路を備えた電池装置を提供すること。
【解決手段】 複数の二次電池が直列接続された電池ブロック2および3を並列接続して構成された二次電池群15と逆流防止回路1と正極出力端子9とを備え、逆流防止回路1は、電池ブロックの正極端子21および31と正極出力端子9との間に挿入された電流遮断スイッチFET6aおよび6bと、それぞれに接続されたバイポーラトランジスタ5aおよび5bとを有し、そのベースが正極端子21および31に接続され、電流遮断スイッチFET6aまたは6bの両端に生ずる電圧降下が一定値以上となったときバイポーラトランジスタ5aまたは5bが導通し、これにより電流遮断スイッチFET6aまたは6bが遮断状態となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】シンプルな構成により横流を抑制でき、小型化を実現することができる、並列運転型の直流電源装置及びこれに用いられるリアクトル装置を提供する。
【解決手段】直流電源装置50は、負荷Rlに並列に接続された直流の複数のスイッチング電源S1及びS2を備える。例えば、第2のスイッチング電源S2から第1のスイッチング電源S1へ流れる、コイルL1を通る横流I1と、負荷RlからコイルL2を通り第2のスイッチング電源S2へ流れ込む戻り電流I2とが同じ向きの電流であるコモンモード電流となる。すなわちこの場合、高周波であるリップル成分の電流である横流成分は、コモンモード電流となり、コイルL1及びL2はコモンモードチョークコイルLc1を構成するため、この横流成分が抑制される。 (もっと読む)


【課題】電源やGNDの電位変動の影響を受けにくく、整流ダイオードのように発光ダイオードと比較して順方向電圧の低い素子のショート故障検知にも対応できるダイオードショート故障検出回路を提供する。
【解決手段】2系統以上の電源供給手段のうち、1系統の供給電源が他系統へ流入することを防止するために設けられた逆流防止ダイオードの故障検出回路において、前記逆流防止ダイオードと並列に接続され、前記逆流防止ダイオードの順方向電圧の有無を検出する構成とした。 (もっと読む)


【課題】
電源ラインを複数系統にした電力供給回路や信号検出装置において、1系統に生じた地絡が他の系統に及ぶことを防ぐことができる電力供給回路及び信号検出装置を提供する。
【解決手段】
第1電源ラインPL1は、電源回路13とホールIC1とを接続し、第2電源ラインPL2は、電源回路13とホールIC2を接続する。電源ライン接続部42は、第1電源ラインPL1と第2電源ラインPL2とを接続する。電源ライン接続部42を介することで、第1電源ラインPL1と第2電源ラインPL2のうちいずれか一方の電源ラインが断線した場合でもホールIC1及びホールIC2が他方の電源ラインから電力供給を受ける。整流素子41は、第1電源ラインPL1と第2電源ラインPL2それぞれに設けられ、電源ライン接続部42と電源回路13との間に電源回路13からホールICに流れる電流のみ通電して逆方向に流れる電流を遮断する。 (もっと読む)


【課題】電気自動車の車載蓄電池に充電する際の保護動作を確保できるとともに、装置構成も簡素化できる電気自動車用充電システムを提供することである。
【解決手段】コネクタ13は、充電器17と車載蓄電池14とを接続し、充電器17は、コネクタ13で充電器17と車載蓄電池14とが接続された状態で、交流電源15を直流に変換して電気自動車12の車載蓄電池14に充電を行う。ダイオード23は、充電器17とコネクタ13との間に接続され、充電器17から車載蓄電池14への通電は許可し、車載蓄電池14から充電器17への通電は遮断する。 (もっと読む)


1 - 20 / 46