説明

Fターム[5G065GA04]の内容

直流の給配電 (11,201) | 給配電回路の負荷態様 (908) | 複数負荷 (258)

Fターム[5G065GA04]に分類される特許

101 - 120 / 258


本発明は、スタンバイ・モードにおいて電源として使用されるバッテリ(6)と、スタンバイ・モード・マイクロプロセッサ(3)とを備えるディスプレイ・デバイスに関連する。スタンバイ・モード・マイクロプロセッサは、スタンバイ・モードにおいて使用されるエレメントを制御する。この制御は、バッテリ(6)から引き出される電流およびバッテリ電圧(Vbat)を測定することにより行われるものであり、スタンバイ・モードにおいて本線電源から引き出される電力はゼロである。
(もっと読む)


【課題】電力供給において発振現象の抑制と過渡的な電圧変動の抑制を両立させる技術を提供する。
【解決手段】電源装置は、負荷装置への直流電力を供給する。予備電源は、電源装置から負荷装置への直流電力の供給が停止したとき、電源装置に代わって負荷装置への直流電力を供給する。電流分配装置は、電源装置または蓄電池からの直流電力が入力され且つ負荷装置に接続される配線部分に、コンデンサを含むコンデンサ回路が接続されている。そして、コンデンサの両端電圧が規定値より低いときには、両端電圧が規定値より高いときよりもコンデンサ回路の抵抗値を高くする。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で信頼性の高い安価な過電流保護装置を提供する。
【解決手段】 入力電源から分配され、上記入力電源に並列接続されると共に、負荷への給電路を有する複数の電源2a、2b、2c、上記入力電源と複数の電源との間に接続された遮断回路1、上記複数の電源の各給電路にそれぞれ接続され、各電源の出力電流を検出する検出抵抗4a、4b、4c、上記検出抵抗によって検出された上記各電源の出力電流を補正抵抗6a、6b、6cを介して加算する加算回路6z、上記加算回路によって加算された上記出力電流と予め設定された基準値7とを比較する比較回路5を備え、上記比較回路は加算された上記出力電流が上記基準値を超えた時に上記遮断回路に遮断信号を送出する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 制御端子に直接接続されている時定数を大きくすることなく、マイコンによって制御することなく、第1電源部が第1電源電圧を第1被電源供給部に出力するタイミングを、第2電源部が第2電源電圧を第2被電源供給部に出力するタイミングよりも遅延させる。
【解決手段】 タイミング制御回路4は、I/F部用電源部3から電源電圧VDDIOが入力開始されたとき、A点電圧が増加してトランジスタQ1をオン状態にすることにより、制御端子CE1に5V入力電圧が入力されることを禁止する。その後、A点電圧によってコンデンサC4が充電されA点電圧が低下するので、所定時間経過後にトランジスタQ1がオフ状態になり、制御端子CE1に5V入力電圧が入力されることが許可される。 (もっと読む)


【課題】1つのコンバータ回路を用いて、損失を抑制しながら、電圧制御のランプと電流制御のランプを駆動する。
【解決手段】コンバータ回路は、制御回路12によって定電圧制御される。また、制御回路12は負荷の過電流を防止するために、検出した負荷電流に基づいて過電流制御を行う。ハロゲンランプ13使用時には、過電流制御の閾値として、ハロゲンランプ13に流れるべきでない電流値を設定する。一方、負荷にLED14が接続された場合には、過電流制御の閾値としてLED14に通常流すべき電流値を設定する。これにより、LED14使用時には、常に電流制御されることになる。こうして、電圧制御のハロゲンランプと電流制御のLEDとを1つのコンバータ回路によって駆動することができる。 (もっと読む)


【課題】短絡事故が発生した際、正常な通信装置の停止を回避する。
【解決手段】電流分配装置1は、通信装置3−1〜3−2それぞれに接続され、分配された整流装置2からの直流電流の電流値に基づいて、通信装置3−1〜3−2への分配された直流電流の供給を遮断する遮断部11−1〜11−2を有する。また、整流装置2から遮断部11−1〜11−2への配線より短い配線で遮断部11−1〜11−2と一端とが接続されるとともに他端が接地されたコンデンサ12と、コンデンサ12と並列接続され、一端が整流装置2から遮断部11−1〜11−2への配線より短い配線で遮断部11−1〜11−2へ接続され、コンデンサ12よりも蓄電容量が大きな大容量コンデンサ13とを有する。 (もっと読む)


本発明は電気的ネットワークに関する。本発明は従来以上の機上電気機器を備える、広幅機体の民間航空機のための航空学において特別な有用性を見出す。この電気的ネットワークは:
・電気エネルギーを供給あるいは消費することができる2つの機器(21、26、27、35、36)と、
・2つの機器(21、26、27、35、36)の間に接続され、2つの機器(21、26、27、35、36)のエネルギー交換を可能にする伝達手段と
を含む。
本発明によれば、この伝達手段は可逆的DC/ACコンバータ(22、23、24、25)を備え、コンバータ(22、23、24、25)は降圧又は昇圧のDC/DCモードで駆動され得る。
本発明の特定の実施形態において、第1の機器は高電圧DCバスであり、ネットワークは負荷(26、27)のような幾つかの第2の機器、及びそれにバッテリー(35)が接続され得る低電圧DCバスを備える。前記ネットワークは第1の機器と、第2の機器の内のいずれかとの間に接続され得る、幾つかの専用でないコンバータを備える。
(もっと読む)


【課題】複数の電源機器による並列運転において、負荷電流の変化や電源機器の供給能力の変化があっても、負荷機器への供給電圧を定電圧に保ちながら各電源機器の出力電流を調整し、負荷機器への電力供給を行う。
【解決手段】並列運転して直流電力を直流機器102に供給する複数台の電源機器4,4・・・は、1台の第1の電源機器4aと複数台の第2の電源機器4b〜4dとで構成されている。第1の電源機器4aは、出力電流の大きさに関わらず定電圧となる直流電圧を出力電圧とするものである。第2の電源機器4b〜4dは、出力電流が大きくなるにつれて単調に小さくなる直流電圧を出力電圧とするものである。第2の電源機器4b〜4dは、調整手段によって、直流機器102への電力供給時に、第2の電源機器4b〜4dからの出力電圧を定電圧に保つように、出力電流と出力電圧の関係を示す出力電流−出力電圧特性をシフトする。 (もっと読む)


【課題】個別の電源ユニットの電源容量を出来るだけ小さくすると共に、負荷状態に応じて電源ユニットの構成を最適化することができるようなマルチ電源装置を提供する。
【解決手段】マルチ電源装置は、A電源1とB電源2から個別の負荷(A負荷6aとB負荷6b)に電力を供給する2つの電源系統を備えると共に、A負荷6a又はB負荷6bに補助電力を供給するブースタ電源としてC電源3を備える。C電源3とA電源1、B電源2とはそれぞれスイッチ4a、4bによって個別に並列接続される。装置システム5の電源状態監視回路7からの要求信号により、C電源3の出力電圧を可変させると共に選択されたスイッチによってC電源3を該当する電源(A電源1又はB電源2)の系統に並列接続させる。これによって、例えば、A負荷6aが過負荷になったとき、A電源1からA負荷6aに定格電力を供給すると共に、C電源3からA負荷6aに補助電力を供給する。 (もっと読む)


1つの限定しない実施形態による直流電力システムは少なくとも1つの建物の全体にわたって直流電圧を分配するのに使用可能な直流電力源、および選択的に環境発電スイッチからのワイヤレス信号に応じて直流電圧に直流負荷を連結するのに使用可能な少なくとも1つのコントローラを含む。 (もっと読む)


【課題】車両に設けられた複数の電気負荷の作動を最適に調停することによって、電気負荷へ安定した電力を供給することができる作動制御装置を提供する。
【解決手段】車両に設けられた複数の電気負荷の作動を制御する作動制御装置である。作動制御装置は、起動要求受付手段および起動調停手段を備える。起動要求受付手段は、電気負荷から、それぞれ起動要求を受け付ける。起動調停手段は、電気負荷に設けられた優先順位に応じて、起動要求を出力した電気負荷に対して起動調停する。起動調停手段は、優先順位が相対的に低い第2電気負荷から起動要求を起動要求受付手段が受け付けた場合、優先順位が相対的に高い第1電気負荷に対して起動を制限する信号を出力し、当該出力してから予め設定された待機時間経過後に当該第1電気負荷が停止しているとき、当該第2電気負荷の起動制限を解除する。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載された負荷の始動時に、突入電流を抑制でき、電源電圧が低下せず、電線の重量及び収容スペースを削減できる車両用電源装置の提供。
【解決手段】エンジン15に連動して車載発電機1が発電した電力により充電される車載バッテリ4と、車載バッテリ4が放電した電力、及び車載発電機1が発電した電力を複数の負荷8,9,10それぞれに供給する為の複数のスイッチ回路6,7,13とを備える車両用電源装置。スイッチ回路6,7,13がオンであるときに、スイッチ回路6,7,13に流れる電流値を検出する検出手段12と、検出手段12が検出した電流値が所定電流値以上であるか否かを判定する判定手段12と、判定手段12が所定電流値以上であると判定したときに、スイッチ回路6,7,13を所定時間オフにするオフ手段12とを備える構成である。 (もっと読む)


【課題】負荷駆動側と複数個の負荷間の接続線数をより削減すると共に、負荷駆動側の端子数および回路規模をより削減して、部品点数の削減、使用電子部品の小型化、さらには製造工程における作業数の低減に寄与し得る負荷駆動回路を提供する。
【解決手段】第1負荷20および第2負荷22の電源入力にそれぞれ逆極性で第1ダイオードD1および第2ダイオードD2を接続し、制御手段11から出力される制御信号35により第1スイッチング手段SW1および第2スイッチング手段SW2を制御して、電源の第1電位V1と第2電位V2とを互いに逆に切り替え、第1負荷20または第2負荷22の一方に電源の第1電位V1が、他方に第2電位V2がそれぞれ供給されるようにし、第1負荷20または第2負荷22への電源電圧供給を制御する。 (もっと読む)


【課題】雷サージから予備系回路を保護することができ、かつ無駄なダウンタイムの発生を抑制する電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る電子機器10は、平常時に使用される運用系回路17と、運用系回路に不具合が発生した場合に運用系回路の機能を代替する予備系回路18とを備え、電磁波を受信するアンテナ11と、アンテナの出力信号に含まれるノイズ成分から落雷の発生を判定する判定機構15と、運用系回路への限界値以内の雷サージの侵入を防ぐ避雷器51と、平常時には運用系回路および予備系回路の両方に電力を供給し、判定機構によって落雷が発生したと判断された場合に運用系回路への電力の供給を継続しつつ予備系回路への電力の供給を停止する配電装置16とを有する。 (もっと読む)


【課題】配線距離を伸ばしつつ電流レベルが異なる直流電力を多箇所に配電する。
【解決手段】交流電力系統ACから供給される交流電力を直流電力に変換する交流/直流変換装置3を収納した主分電盤MPBと、主分電盤MPBから供給される直流電力を所望レベルの直流電力に変換する直流/直流変換装置10を収納した複数の分散分電盤SPB1〜SPB4とを備える。主分電盤MPBから分散分電盤SPB1〜SPB4へは相対的に高いレベルの直流電力を配電し、それぞれの分散分電盤SPB1〜SPB4において直流/直流変換装置10により互いに異なる電流レベルの直流電力に変換して負荷に給電することで配線抵抗による電圧降下の影響を低減することができる。その結果、配線距離を伸ばしつつ異なる電流レベルの直流電力を多箇所に配電することができる。 (もっと読む)


【課題】電気機器のオン状態とオフ状態とが切り替わったときに、通信できない期間を短縮することができる。
【解決手段】直流アウトレット(直流コンセント131、引掛シーリング132)及び直流機器102に備えられる分離部は、直流電力供給部101からの電圧を直流電圧と通信信号に分離する。直流アウトレット及び直流機器102に備えられるコンデンサは、直流機器102がオフ状態であるとき、直流電力供給部101からの直流電力によって充電される。直流機器102をオフ状態からオン状態に切り替えるための設定操作が行われると、直流機器102の主機能部への印加電圧が瞬時に高くなるため、印加電圧及び直流供給線路Wdc上の電圧にリンギングが発生するが、コンデンサの充放電によってリンギングを緩和することができるため、実際の主機能部への印加電圧及び直流供給線路Wdc上の電圧は、リンギングの発生期間が短くなる。 (もっと読む)


【課題】必要な電圧が異なる複数種類の直流機器を1つ直流供給線路に接続することを可能にする。
【解決手段】直流電力供給装置101は、複数種類の出力電圧を時分割で出力する。直流電力供給装置101には、直流供給線路Wdcを介して直流コンセント131が接続され、直流コンセント131には直流機器102が着脱可能に接続される。直流コンセント131は、直流供給線路Wdcの線間電圧を検出する電圧検出部21と、電圧検出部21で検出される電圧があらかじめ設定されている受電電圧範囲内である期間に受電を許可する受電判断部22と、受電判断部22が受電を許可している期間に直流供給線路Wdcから受電した直流電力を機器接続口131aから出力する出力制御部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】既存の交流配電用の分電盤を使用しつつ多箇所に互いに電流レベルが異なる直流電力を配電する。
【解決手段】交流分電盤MPBを通して供給される交流電力を互いに電流レベルが異なる直流電力に変換する交流/直流変換装置10を収納した複数の直流分電盤SPBnを備えている。故に、1つの交流/直流変換装置で全ての負荷に直流電力を給電する場合と比較して交流/直流変換装置10に必要な容量を抑えることができる。その結果、既存の交流配電用の分電盤(交流分電盤)MPBを使用しつつ多箇所に互いに電流レベルが異なる直流電力を配電することができる。 (もっと読む)


【課題】既存の交流配電用の分電盤を使用しつつ多箇所に互いに電圧レベルが異なる直流電力を配電する。
【解決手段】交流分電盤MPBを通して供給される交流電力を互いに電圧レベルが異なる直流電力に変換する交流/直流変換装置10を収納した複数の直流分電盤SPBnを備えている。故に、1つの交流/直流変換装置で全ての負荷に直流電力を給電する場合と比較して交流/直流変換装置10に必要な容量を抑えることができる。その結果、既存の交流配電用の分電盤(交流分電盤)MPBを使用しつつ多箇所に互いに電圧レベルが異なる直流電力を配電することができる。 (もっと読む)


【課題】電気機器に印加される印加電圧の電圧値の変化が開始した直後から機器間の通信を正常に行う。
【解決手段】直流アウトレット(直流コンセント131、引掛シーリング132)及び直流機器102に備えられる電圧制御手段は、直流機器102をオフ状態からオン状態にするための設定操作が行われると、制御部がオンオフ信号をオフレベルからオンレベルに切り替え、オフレベルからオンレベルに切り替わったオンオフ信号に応じて電圧値が次第に大きくなる制御信号を出力する。電圧制御手段とともに直流アウトレット及び直流機器102に備えられる電界効果トランジスタは、電圧制御手段から出力された制御信号の電圧値に応じて、直流電力供給部101から直流機器102に供給される供給電流の電流値を次第に大きくしていく。これにより、直流機器102に印加される印加電圧の電圧値は次第に高くなっていく。 (もっと読む)


101 - 120 / 258